今年買った良かったかどうか分からないもの この季節になると「今年買ってよかったもの」という話題でブログもSNSも賑わうのだけど、今年に関しては買ってよかったもの以前にそもそもあんまり買い物をしなかった。 …と言うか今年に限らずここ数年を振り返っても全然大きな買い物をしていないし強烈に欲しいものも…
NTTドコモは16日、2.2インチのディスプレイを2つ搭載した携帯電話「D800iDS」を開発したと発表した。下のディスプレイはタッチパネルとなっており、ニンテンドーDSを思わせるスタイルだ。 タッチパネルのインターフェイスは、シンプルな「3キーモード」、普段使う機能を効率的に配置した「6キーモード」、従来と同じような「10キーモード」の3種類が用意されている。また文字の入力は、手書き入力、50音表から文字を選択する「2タッチ入力」、10キーで入力をする「5タッチ入力」の3つでできる。 ほか、タッチパネルによる手書きの絵がメールで送れたり、専用のゲームがインストールされている。 ●D800iDS 寸法:高さ106mm×幅49mm×厚さ21mm 質量:約122グラム以下 メインディスプレイ:約2.2インチ(ヨコ240ドット×タテ320ドット) タッチパネル液晶:約2.2インチ(ヨコ240ドッ
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ 任天堂 岩田聡社長インタビュー(1) マンマシンインターフェイスを直感的にすることがカギ ついに新プラットフォームWiiを発売した任天堂。Wiiは、従来のゲーム機の進化法則から外れることで、これまでゲームをプレイしなかった新ユーザーの開拓を狙う。その下地となっているのは、ニンテンドーDSでの成功。任天堂の岩田聡氏(代表取締役社長)に、同社の戦略とその背景について伺った。 ●半導体の法則から外れるためにビジョンを打ち出す 【Q】 あなたのスピーチを、2005年から連続で聞いて来ました。GDC(Game Developers Conference)、E3(Electronic Entertainment Expo)、東京ゲームショウ(TGS)、それから今年(2006年)9月のWii Previewイベント。 【岩田氏】 フルコースでずっと見ていただいてい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く