NTT東日本/西日本が提供するIP電話サービス「ひかり電話」。0AB~J番号が割り当てられ,ほとんどの場合,それまで使っていた加入電話と同じ番号が利用できる。NTTのNGN(次世代ネットワーク)サービス「フレッツ 光ネクスト」でも提供され,従来の加入電話に代わる固定電話として認識されているといっても過言ではない。しかし,「ナビダイヤル」や「ダイヤルQ2」など,加入電話では提供しているサービスの多くがいまだに利用できない。ひかり電話は次世代の加入電話ではないのか。 株主が苦言,「ナビダイヤルはいつ始まる?」 NTT東西が2004年9月に開始したひかり電話サービスは,Bフレッツの伸びとともに順調に契約数を増やしてきた(図1)。2008年3月末時点で,572万契約を超える。加入電話とINSネットを合わせると4603万加入であるから,ひかり電話はNTT東西の0AB~J番号電話全体の1割強でしかない