1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:いまコインパーキングの小さい屋根ばかり見えてます > 個人サイト webやぎの目 意外なスポット名を拾ってくる これが新宿駅南口で録音したときのようす。 LUMINE0? ルミネ0とは向かい側のバスタの上にあるホールだ。新宿駅南口にある強豪スポットを押しのけての意外なチョイスである。 というか、新宿駅ではないのか。 ルミネ0はこのあたり どうやらスマホの位置情報から近いスポットの名前を取ってきているようだ。 宮益坂の会議室で起動したときは近所の映画館になっていたし、桜新町のロイホで起動したら長谷川町子美術館になっていた。惜しい! たまにぴったりの場所が出ると感動するが、なか
【無料】iPhoneがiOS 18で『留守番電話&文字起こし』に正式対応!こんな感じで使える 2024 9/22 Appleは9月16日(現地時間)『iOS 17.7』『iOS 18.0』をリリースしました。iOS 17.7はセキュリティアップデートがメインとなり、iOS 18では様々な新機能を追加。ユーザーはどちらかを選択可能です。 iOS 18.0では、満を持して『留守番電話機能』が追加。ただ音声を録音するだけでなく『文字起こし』にも対応。今回は同機能の使い勝手や精度を詳しく検証していきたいと思います。 応答メッセージは『デフォルト』と『カスタム』の2種類。メッセージの変更は『通話アプリ』➡『応答メッセージ』➡『アカウント』から。 『デフォルト』のメッセージは『この通話は留守番電話に転送されました。発信先は現在電話に出ることが出来ません。発信音の後でメッセージを録音してください。録音を
当サイトは、Amazon.co.jp の商品を宣伝することにより、紹介料を獲得できる Amazon アソシエイト・プログラムの参加者です。 当記事に Amazon へのリンクが含まれている場合、それをクリックし買い物をすると、当サイト(および当サイト管理人)に対して一定の収益が発生します。 発生した収益の一部は、持続的なサイト維持のために使用されます。 ちなみに下記リンクをクリックし Amazon内で何かしら買い物をしていただくと、当サイト内で紹介した商品以外の購入でも収益は発生します。 https://amzn.to/3REJQgU もし「ブログの内容が役になった」「記事のおかげで助かった!」といった方は上記リンクをクリック頂き、Amazon内で買い物をしていただければ幸いです。 悩ましいのは、協力頂いた皆さんには持続的なサイト維持以外何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂い
イーロン・マスク「OSにOpenAI組み込むなら、自社ではAppleデバイス禁止に」 iPhoneなどとChatGPTの統合に反発 「AppleがOSレベルでOpenAIのサービスを組み込むなら、自分の会社ではAppleデバイスを禁止する。これは許容できないセキュリティ違反だ」──イーロン・マスク氏は6月11日、自身のXアカウントでこうつぶやいた。同日に米Appleが発表した、米OpenAIの生成AIを活用したiPhoneなどの新機能などに対する反応だ。 同氏は「訪問者も、入り口でAppleデバイスを預ける必要がある。それはファラデーケージ(電磁波などを遮断するかご)で保管する」とも投稿。「Appleは独自AIを作れるほど賢くないのに、OpenAIがユーザーのセキュリティとプライバシーを保護すると保証できる意味が分からない。Appleは、ユーザーのデータをOpenAIに引き渡した後、実際に
著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。 ここ数ヶ月、アップルがiPhone廉価モデルの次世代機、通称「iPhone SE 4」を準備中との噂が相次いでいます。現行の第3世代モデルが登場してから約2年が経過しているだけに、後継機への期待も高まっているようです。 その製品像についても、複数の識者・情報源が「ほぼiPhone 14」になるとの見解で一致しています。 つまり生体認証としてTouch IDの代わりにFace IDを採用し、6.1インチ画面でホームボタンのないデザインを継承する一方、Lightningポートではな
アップルが開発しているとうわさのiPhone SE(第4世代)は、iPhone 16とかなり似たデザインになるという。著名リーカーのMajin Bu氏がXで2月9日にリークした。 同氏は匿名の情報筋からの話として、iPhone SE(第4世代)のリアカメラにはiPhone 16採用のデザインでシングルカメラが搭載される可能性が高いと伝えている。 また、ダイナミックアイランドも搭載されるという。 iPhone SE(第4世代)は2025年に発売予定とのうわさだ。 Based on what has been reported to me, the iPhone SE could have a design very similar to that of the current iPhone 16 still in development. The new iPhone SE will mos
ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 アップルは、iPhone 15シリーズに搭載するバッテリーの寿命(充電回数)が、再テストの結果これまでの想定より長寿命であることがわかったとして、iPhoneのサポートページを更新しました。 iPhone 15シリーズ(iPhone 15、iPhone 15 Plus、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Max)のバッテリー寿命は、これまでは充電回数にして500回とされていましたが、更新された充電可能回数は2倍の1000回になっています。 この「バッテリー寿命」とは一回の充電で何時間使えるかではなく、充電と放電(使用)を繰り返したとき、充電できる最大容量がどれほど残るかの目安。この場合は1
AppleがWindows向けに「Apple Music」と「Apple TV」アプリ、iPhoneやiPadを同期する「Apple Devices」アプリをリリースしています。詳細は以下から。 Appleは2019年06月に開催したWWDC 2019で、同年末にリリースされる「macOS 10.15 Catalina」では、それまでMac用のメディア管理やiOSデバイス管理アプリとして利用されてきた「iTunes」アプリを「Music」と「Podcasts」、そして「TV」アプリに分けると発表し、 iPhoneやiPadの管理はFinderで行うものとし、Windowsに関しても今後新しいメディアアプリを提供すると発表していましたが、Appleは現地時間2024年02月07日、これまでPreview版として提供してきたWindows用「Apple Music」、「Apple TV」そして
Appleは長年にわたり、ウェブサイトをiPhoneのホーム画面に追加することでウェブアプリとして使用できる「プログレッシブウェブアプリ」(PWA)と呼ばれる機能を導入していました。しかし、iOS 17.4のベータ版において、PWAのサポートが削除されていることが報告されています。 Did Apple just break Web Apps in iOS 17.4 Beta (EU)? - Open Web Advocacy https://open-web-advocacy.org/blog/did-apple-just-break-web-apps-in-ios17.4-beta-eu/ iOS 17.4 seems to remove web app support in the EU https://9to5mac.com/2024/02/08/ios-17-4-web-app-e
by iphonedigital Appleが自社デバイスに搭載しているSoCはArmベースで設計・開発されています。そのため、AppleはiPhoneやMacにSoCを搭載するためにArm側にライセンス料を支払っていますが、そのロイヤリティが1チップあたり30セント(約45円)を下回ると報じられています。 How a Lopsided Apple Deal Got Under Arm’s Skin — The Information https://www.theinformation.com/articles/how-a-lopsided-apple-deal-got-under-arms-skin Apple makes up less than 5% of Arm's revenue, and Arm can't do anything about it - 9to5Mac htt
米Appleが9月22日に発売した「iPhone 15」シリーズが過熱するとAppleのコミュニティなどで話題になっている問題について、Appleは30日(現地時間)、米Forbesや米Bloombergにコメントを送った。 Appleはメディアに送ったコメントで「iPhoneが予想よりも熱くなる原因となる可能性のあるいくつかの条件を特定した」と語った。この現象はiPhone 15のハードウェアの問題ではなく、「iOS 17」のバグと、一部のサードパーティ製アプリの最近のアップデートによるシステムへの過負荷問題が原因だとしている。 iOS 17のバグについては、「iOS 17.1」で修正する予定(リリース時期は不明)。サードパーティ製アプリの問題は、「アプリ開発者と協力して修正プログラムを展開中」だ。 システムに過負荷をかけるサードパーティ製アプリとして、Appleは「Instagram」
ホームAppleiPhone「iPhone SE 4」の最新情報が明らかに ー 「iPhone 14」ベースでアクションボタン/USB-C/シングルカメラ/Face IDを搭載 「iPhone SE 4」の最新情報が明らかに ー 「iPhone 14」ベースでアクションボタン/USB-C/シングルカメラ/Face IDを搭載 2023 9/28 MacRumorsが、Appleの次期iPhone SEこと「iPhone SE 4」に関する情報を報じています。 「iPhone SE 4」はAppleの内部では「Ghost (ゴースト)」と呼ばれており、「iPhone 14」がベースのモデルとなるものの、新しいデザインが採用される見込み。筐体には2つの大きな変更点があり、アクションボタンとUSB-Cポートが搭載され、これら2つを除けば大きな変更は予定されておらず、「iPhone 15」シリーズ
先日のアップルの新商品。iPhone 15発表の影で、細々と販売されていたiPhone 13 miniが終売となった。これによって5.4インチの小型iPhoneにひとつの幕が降ろされた形だ。 日本では小型の iPhone として多くのユーザーに親しまれたかiPhone 13 miniや12 mini。これらのユーザーが今後いわゆる「難民」になってしまうのだろうか。その可能性について考えてみよう。 今もファンの多いコンパクトスマホiPhone 13 mini まず iPhone 13 mini というスマートフォンをもう1回振り返ってみよう。画面サイズは5.4インチ、プロセッサーにはApple A15を採用したいわゆる「コンパクトハイエンドスマートフォン」だ。前作の iPhone 12 mini からカメラ性能を向上、画面のノッチを小さくしたことで、有効サイズも大型化した。また課題であったバ
Appleが2023年9月13日に開催した新製品発表イベントで発表された「iPhone 15 Pro/15 Pro Max」には、A17 Proチップが搭載されています。このA17 Proは、PC向けのCPUであるIntelの第13世代Core i9プロセッサi9-13900Kや、AMDのRyzen 9 7950Xに近しいシングルコアパフォーマンスを発揮することが明らかになっています。 Apple's A17 Pro Within 10% of Intel's i9-13900K, AMD's 7950X in Single-Core Performance | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/news/apples-a17-pro-challenges-core-i9-13900k-ryzen-7950x-in-single-cor
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く