Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Notesに関するpn11のブックマーク (5)

  • sanabrog.com

    sanabrog.com 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    sanabrog.com
    pn11
    pn11 2015/06/08
  • Metanotaをインストールしてみた

    Metanotaというエディタがあります。SimplenoteEvernoteと同期できて、Markdown記法を書くとMarkdownソース部分がハイライトされるというのが特徴です。ずっと前からあるようです。 少し検索してみましたが2012年ころの情報しか出てきません。あまり人気がないのでしょうか。 AppStoreには広告表示されて無料のものと、1,000円で広告が出ないタイプがありますが、とりあえず無料タイプを使ってみました。 基的な使い勝手は、SimplenoteやnvALTと同じようなものですが、ひかれるのは、Markdown記法で書いた「ソース」部分がハイライトされる機能です。もともとプレビューをハイライトするためにできた記法なわけですが、他人に見せるんじゃないメモをわざわざプレビューするのは面倒くさい。プログラムのソースコードを書くときのように直接ハイライトしてほしいんで

    Metanotaをインストールしてみた
    pn11
    pn11 2015/06/08
  • Simplenoteクライアント比較(Mac) - 豆腐メンタルは崩れない

    参考:カッコイイMarkdownエディタの機能にいい感じの呼び名をつけよう - 豆腐メンタルは崩れない ほぼ自分用メモ。 メモ取りにSimplenoteを活用している。ただし、Markdownを多用していると、Web版&公式Macアプリへの不満が出てきた。 入力補完が一切ない iOS版ではオートバレットできるのに シンタックスハイライトがない 公式クライアントではプレビューができない(Mac/iOSとも) そこで、無料のものに限定して、サードパーティ製クライアントの機能を比較してみた。 機能比較表 アプリ タグ ピン プレーンテキスト保存 オートバレット タブキーインデント スマートハイライト タイトル同期 プレビュー Simplenote o o x x x x o x web o o x x x x o o nvALT o x o o o x x o Nottingham o o o

    Simplenoteクライアント比較(Mac) - 豆腐メンタルは崩れない
    pn11
    pn11 2015/06/08
  • http://midorina.net/green/2011/04/simplenote%E3%81%8C%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%AB%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%8F.html

    pn11
    pn11 2015/05/15
  • Simplenoteのこんな機能。 - CROSS HOPE

    Simplenoteのお気に入り機能を紹介します。 もぞもぞ調べた結果、気に入ったのでSimplenoteに登録しました。 iPhoneにもアプリをインストールして遊んでいたところ、「なんだこれ?」という機能を発見したので紹介します。 Simplenoteって? サイトはこちら。 まだ使い始めたばかりなので、上手く説明できるかあやしいのですが、 「ノートをWebでもWindowsでもMacでもiPhoneでもAndroidでも編集できます」。 できることが上のことだけだと、Gmailなどのメールの下書きでもできますが、 「バージョン管理できます」。(10世代前までの古いファイルの状態に戻せる) 「タグ付け可能です」。 「ノートを共有できます」。 この3つの機能はかなり強力なんじゃないでしょうか。 容量は無制限。メモ書き用途も可能ですが、ノートだって余裕で書ける感じ。 このブログのエントリー

    Simplenoteのこんな機能。 - CROSS HOPE
    pn11
    pn11 2015/05/15
  • 1