Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ソフトウェアに関するpochi-mkのブックマーク (28)

  • UIテストの所要時間を10分の1にする試み、Raspberry Piのクラスタで並列実行。ソフトウェア品質シンポジウム2018

    UIテストの所要時間を10分の1にする試み、Raspberry Piのクラスタで並列実行。ソフトウェア品質シンポジウム2018 開発現場の多くでテストの自動化が進む中で、テスト時間を短縮することはビルドとテストの待ち時間を減らし、開発効率を高める上で重要なポイントになってきています。 そうしたなかで時間がかかっていたUIテストの所要時間を短縮する手段としてRaspberry Piをクラスタ化する手法を紹介するのが、レバテック株式会社 折田武己氏です。 記事では、9月12日から14日のあいだ東洋大学で開催された「ソフトウェア品質シンポジウム」(日科学技術連盟主催)での折田氏のセッション「UIテストの所要時間を10分の1に短縮する取り組み~ラズベリーパイのクラスターで並列実行~」の内容をダイジェストで紹介します。 単体テストはさくさく終わるのにUIテストは時間がかかる レバテック株式会社

    UIテストの所要時間を10分の1にする試み、Raspberry Piのクラスタで並列実行。ソフトウェア品質シンポジウム2018
    pochi-mk
    pochi-mk 2018/10/01
    なるほどなー、RasPiでできるのならこれが最良かも。でも実際は Mac やら Windows やらもあるわけでそいつらをどうしたものか...
  • ShairportからShairport Syncに乗り換える - count0.org

    今更感があるけどiOS9でAirplayの仕様が変更されたという情報を最近知って、アレもそうかなと思ったので、識者に聞いてみたらアレはそうだという話をしたのでした。アレとはiPhoneでRaspberry PiのリモートスピーカーにAirplayで繋いで曲を再生している時に「⏩(次の曲)」をタップするとAirplayが切断してしまうことです。ちなみに連続再生で次の曲に行く場合この切断はないのです。 この症状、iTunesだと発生していたのか記憶が定かではないが、最近iPhone + リモートスピーカーで再生する機会があり気づいたのだ。知らぬが仏です。 そして[Raspberry PiでAirplayしているのはShairport]({% post_url 2014-10-30-air-play-usb-audio-raspberrypi %})。メンテナンスは終わっている。しかし、このAi

  • https://jp.techcrunch.com/2017/07/31/heroz-heartsunited/

    https://jp.techcrunch.com/2017/07/31/heroz-heartsunited/
    pochi-mk
    pochi-mk 2017/07/31
    「きちんとしたソフトウェア開発の現場では、必ずテストコードを書くことになっている。」...きちんとし..てない。
  • 【やじうまPC Watch】 「スキャンが必要だニャ」。猫が知らせてくれるセキュリティソフト

    【やじうまPC Watch】 「スキャンが必要だニャ」。猫が知らせてくれるセキュリティソフト
    pochi-mk
    pochi-mk 2015/02/19
    うちの会社もウィルスバスターやめてこんなのにしたらいいのに(半分本気
  • ソフトウェア工学 - 東京大学大学院総合文化研究科 玉井哲雄

  • Excelを便利にする180以上の機能を体系化したアドイン「RelaxTools」NOT SUPPORTED

  • SoftEther VPN のソースコードを GPLv2 オープンソース・ライセンスで公開 - SoftEther VPN プロジェクト

    2014 年 1 月 4 日 (土) SoftEther VPN プロジェクト 登 大遊 (筑波大学大学院システム情報工学研究科 博士後期課程) SoftEther VPN プロジェクトは、日、SoftEther VPN のソースコードをオープンソース・ソフトウェア (GPLv2 ライセンス) として公開いたしました。ソースコードは、.tar.gz 形式または.zip 形式でダウンロードできるほか、GitHub のリポジトリ上でも公開されています。ソースコードは WindowsLinuxMac OS X、FreeBSD および Solaris 上でビルドでき、再配布のためのインストーラも自動生成可能です。 ソースコードのダウンロード SoftEther VPN はオンプレミスまたはクラウドベースの VPN を構築するためのツールとして人気がある、製品レベルの VPN ソフトウェア・ス

    pochi-mk
    pochi-mk 2014/01/05
    思い切ったことするなぁ。この成果にあやかりたいところだけど、うちの会社は規約の中にこの手のVPNソフト使用禁止となってるので、使えないんだよなぁ。
  • opaai-motion - Leap Motion × oppai.js = 未来の技術! MOONGIFT

    未来がきたぜ、ひゃっはー! 今年現れたLeap Motionは試してみましたか。空中にある指先のモーションを感知してゲームをしたり、コンピュータの操作ができるまさに未来的なデバイスです。 様々なアイディアをこらしたソフトウェアが出てきている訳ですが、日人と言えばヘンタイ×二次元なわけです(褒め言葉)。ということで生み出された未来を生きるソフトウェアがopaai-motionです。 まぁ深くは語りませんよ。 黒丸部分が指先を感知したところになります。 やったね、両手を感知できるよ! Leap Motionの開発者たちもまさかこうなるとは思っても見なかったのではないでしょうか。まさに日人的ソフトウェアであると言えます(褒め言葉)。ちなみに指先を動かした時の弾力は…いや、深くは語りますまい。ぜひ実際にお試しを! ちなみに筆者はLeap Motionでなかなか遊ぶ時間がもてなかったので、購入以

    opaai-motion - Leap Motion × oppai.js = 未来の技術! MOONGIFT
    pochi-mk
    pochi-mk 2013/12/17
    日本らしいwww
  • コードを改悪されて本気でプログラマ辞めようかって脳裏をよぎった - (define -ayalog '())

    2013-12-04 コードレイプされて気でプログラマ辞めようかって脳裏をよぎった Java 開発 つらい現実。 「だから言ったのに」事案2013-12-04 11:05:15 via web 自分の書いたプログラムが大陸人の手によって改悪されまくってて涙で前が見えない。2013-12-04 11:16:49 via web あのね。。拡張for文で書いてたのにfor(int i=0; i<items.length; i++)って書きなおされてたんだ…。2013-12-04 11:18:41 via web てか、嘘でしょ。なんでSetをtoStringして文字列表現にして「,」でsplitするとか考えるの…。意味分かんないんだけど…。2013-12-04 11:19:51 via web こう、胸の奥がキューッてなってる。苦しい。2013-12-04 11:21:11 via web

  • プログラムに証明が付く日 | RANDMAX

    この記事は「Theorem Prover Advent Calendar 2013」6日目の記事です。 http://qiita.com/advent-calendar/2013/theorem_prover 神田「野らぼー」にて、地下の薄暗い店内で… 「そう言えばこないだ隣で起こってたポインタオーバーラン、対応大変そうだったですけどちゃんと家に帰れてたんでしょうかね、新婚なのに…」 「ヌルポとかポインタオーバーランとか、どうして無くならないんだろうね。その時はみんな手を抜いてるつもりなんて毛頭なくて、一生懸命考えて大丈夫だと思ってるはずなんだけどね。レビューもして、それでも起こった後でみんなでソース見てみると、なんで気づかなかったんだよ!ってことになる。」 「人間って、そういうの苦手なんでしょうねきっと。ほら、『何かほかにありませんか』って聞かれても出てこないじゃないですか。静的な解析っ

    プログラムに証明が付く日 | RANDMAX
    pochi-mk
    pochi-mk 2013/12/07
    『この設計書じゃ、まだ考え切れてないね・・・』か。深いな〜。
  • 思考停止ワードとコミットログとコードコメント - 勘と経験と読経

    古い記事になるのだけれど、バージョン管理ツールにコミットログのNGワードを登録するという話が面白かった。ソフトウェアは思考がそのまま品質につながるようなところがある。思考停止に近しいワードを禁止してしまうのも手かもしれない。 コミットログのNGワード 注意するのも疲れるし、大抵の場合は注意しても直りません。 そんなわけで、私が面倒を見ている環境だとpre-commit-hooksを使って、規定のバイト数のコメント書かないとコミット出来ないようにして対応しています。 コミットコメントを意地でも書かせたい - almost nearly dead 単にコメント無しを規制するだけではなく、思考停止してしまうようなワードを禁止しているのが素敵。 また、これに加えて会社名や人名も禁止してしまうのはうまいやり方だと思う。人の名前が出てくるとそこで情報が隠蔽されてしまうし、「問題 VS 我々」のスタンス

    思考停止ワードとコミットログとコードコメント - 勘と経験と読経
    pochi-mk
    pochi-mk 2013/09/30
    うわぁ、今日「※一旦コミット」ってコミットログに書いてもうた。ソースじゃなくって整理中のデータのある Excel だし他人に影響は(今のところ)ないし、まあいいか。
  • 至高のウォーターフォール型開発 - 職業プログラマの休日出勤

    ウォーターフォール(Waterfall)型開発とは、まるで上流から下流に水が流れるが如く、上流から下流へ仕様書やプログラムなどの成果物を流していき、最終的なソフトウェア製品を完成させるという古典的な開発手法です。 長所としては 単純である ソフトウェア以外の産業においても同じ考え方が用いられることが多い 上流工程でミスってなければ良い成果を得やすい といったことが挙げられます。 ところが、この3つめの長所の前提となっている「上流工程でミスってなければ」の条件が極めて重くのしかかるのが現代のソフトウェア開発です。その原因としては 上流工程に携わる人間の技術力不足 上流工程に携わる人間の想像力不足 上流工程に携わる人間の権限不足(企業内で使う情報システムにほぼ限った話:理想的な情報システムを作ろうとしても他部署の了解が得られない、など) 上流工程での作業期間不足 下流工程に携わる人間が、上流工

    至高のウォーターフォール型開発 - 職業プログラマの休日出勤
    pochi-mk
    pochi-mk 2013/08/05
    何の話だwww 内容はさておき、途中で出てくる Excel 方眼紙のシステム設計書のイメージ、うちも似た感じだったのでビックリした、というか仕事中に笑いそうになったwww
  • iOSアプリのデザインをスタイルシートで行う凄い技術·Pixate MOONGIFT

    PixateはMac OSX用のソフトウェアです。 iOSアプリのデザインはXcodeを使って行うのが一般的です。しかしWebデザイナーや開発者にとっては思い通りにいかなくてやきもきするときがあるかも知れません。そこで注目したいのがPixateです。何とスタイルシートと同じ記述で画面を作成できます。増資し、フリーになりました。 ボタンのデザイン。確かにスタイルシート調です。 記述を変えればダイナミックに描画が変わるのも特徴です。 SVGの表示も行えます。 さらにタップすると線だけに。 こちらはプレイグラウンド。様々な表示例があります。 ラベル。テキストエリアの部分は変更できます。 こんな感じにダイナミックに文字サイズを変更できます。 地図のポインター部分の大きさを変更。 当に数多くのデモがあります。 検索ボックス。 セクション付きのテーブルビュー。 様々なテキストビュー。 Pixateは

    iOSアプリのデザインをスタイルシートで行う凄い技術·Pixate MOONGIFT
  • 三菱電機、「秘匿検索基盤ソフトウェア」を発表

    三菱電機は7月3日、クラウド上で機密情報を暗号化したまま、検索とアクセス制御ができる「秘匿検索基盤ソフトウェア」を発表した。 これまでのクラウドサービスでは、クラウド上に保存された暗号化データに対する検索リクエストが送られてきた場合、検索処理を実行する前に、クラウド上のデータベースに保管されている秘密鍵を使ってデータを復号するというプロセスを踏んでいた。 この方法では、クラウド上に秘密鍵が存在するため、クラウドの管理者が不正にデータベースを閲覧可能なほか、企業ユーザーがブラウザで検索要求を送る際に、文字列が平文でクラウドに送信されるため、マルウェアなどに文字列を把握される恐れがあった。 一方、今回発表された「秘匿検索基盤ソフトウェア」は、復号用の秘密鍵を企業側で管理することで、暗号化の範囲を企業ユーザーのブラウザ上にまで拡げている。また、データベースの暗号化を行う際に、アクセスできる企業側

    三菱電機、「秘匿検索基盤ソフトウェア」を発表
    pochi-mk
    pochi-mk 2013/07/04
    「秘密鍵を保持する企業側PCには、新たなアプリケーションをインストールする必要がなく、ブラウザにActiveXをプラグインするだけで利用可能」スーパー胡散くさい。
  • 軍事とIT(4) F-35ライトニングIIのソフトウェア | マイナビニュース

    過去3回に渡って、F-35ライトニングIIのさまざまな機能・能力について解説してきた。その中でも言及しているが、F-35ではソフトウェア制御の比重が高まっている。実はF-35に限らず、最近のウェポン・システムは多かれ少なかれ、似たような傾向があるが。 ということで今回は、そのF-35のソフトウェア開発に関する話を。 ウェポン・システムのソフトウェア 「コンピュータ、ソフトなければただの箱」なんてことをいうが、それはウェポン・システムの場合でも同様である。しかも、実際に開発に携わった経験がある方ならお分かりの通り、コードを書くだけでなく、それをテストするために必要な手間と時間の負担が大きい。 ソフトウェアのテストで何が大変なのかといえば、通り一遍の、設計仕様通りの使い方をする場面だけではなく、そこから外れた場面についてもテストする必要がある点だ。そして、そういうところでトンでもないバグが出る

    軍事とIT(4) F-35ライトニングIIのソフトウェア | マイナビニュース
    pochi-mk
    pochi-mk 2013/07/03
    2,200万行の C++ 、か。戦闘機1機+関連システムでこの規模、ということは、宇宙戦艦ヤマトとか弁天丸とかはそれはもうすごいことになるんだろうなぁ。
  • シンプルさの必要性 · eed3si9n

    2013-06-24 2012年4月23日にテキサスの Austin で行われた RailsConf 2012 での Rich Hickey (@richhickey) さんによる基調講演、Simplicity Matters を書き起こして翻訳しました。 Rich Hickey さんは Clojure や Datomic の作者です。 この翻訳は Creative Commons Attribution ShareAlike 3.0 ライセンスに基いて公開します。 Rich Hickey 講演 e.e d3si9n 訳 談: こんにちは。ご招待いただきありがとうございます。 聞く所によると RailsConf はいつもコミュニティーからかなり外れた人を選ぶらしく、今回は僕ということになりました。 僕の電話ボックスは外に駐車してあります。(会場、笑) だけど、今日は言語の壁を越える話題を持

    pochi-mk
    pochi-mk 2013/06/25
    こういう文字起こし、ありがたいですね。
  • Java8で最もインパクトのある構文拡張、デフォルトメソッド - きしだのHatena

    Java8でのラムダの使い方などを説明してきたのですが、構文拡張自体には触れていなかったので、改めてここで簡単に説明しておこうと思います。 まずは、Java8で実際に最もインパクトがある言語拡張、インタフェースのデフォルトメソッドです。 デフォルトメソッドとデフォルト実装 いままでインタフェースには実装をもつことができませんでしたが、Java 8からはインタフェースが実装をもてるようになります。 実装をもつメソッドを定義するときには、キーワードdefaultをメソッドの前につけます。 interface Foo{ void print(String s); default void twice(String s){ print(s); print(s); } } twiceメソッドが実装をもっています。この実装をデフォルト実装といいます。 デフォルトメソッドを実装するクラスで、デフォルトメ

    Java8で最もインパクトのある構文拡張、デフォルトメソッド - きしだのHatena
    pochi-mk
    pochi-mk 2013/06/10
    「デフォルトメソッドは、Javaに多重継承を持ち込みます。」なるほど、でも意図的に多重継承をする目的でデフォルトメソッド使うなんてことあるのか...
  • 雑談 - hitode909の日記

    使って満足感のある、安心して使える、国産の、高級感のあるソフトウェアを作りたい。そのためには、ソースコードを最高に読みやすくて何の欠点もない状態にしなければならない。 例えば、このサッカーボールはどのようにして作られているのですかって聞いたときに、ブラジルの子供たちを学校にも行かせず労働させて作っていますみたいな感じだと、そういう感じでは縫い目のなめらかさまでこだわれなくて、転がればいいくらいの雰囲気になると思う。 ところで、このソフトウェアは古いよくわからないコードをよくわからないまま適当に書き換えて作りましたって聞くと、心配になると思う。 コードの品質が悪いと新たな機能を追加したり、不具合を修正するのが難しくなる。 コード読んでも、どこを変えれば良いか分からなくて、前に似たようなことをした人の手順を聞いて、その通りに真似して書いて動けば完成みたいになる。 実際どこでどうなって動いている

    雑談 - hitode909の日記
    pochi-mk
    pochi-mk 2013/03/02
    良い話。一球入魂、って言葉があるけど、プログラミングの場合はなんて言えば良いのだろうか?
  • Latest topics > 「元のソフトウェアがGPLだから公開できない」という誤解について - outsider reflex

    Latest topics > 「元のソフトウェアがGPLだから公開できない」という誤解について 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Nexus 7とハードウェアキーボードの組み合わせを実用する Main 「コピーレフトとBSDスタイルではBSDスタイルの方が発展するのでは」という議論についての誤解あるいは言葉の裏にある欺瞞 » 「元のソフトウェアがGPLだから公開できない」という誤解について - Jan 30, 2013 会社のブログに掲載するつもりで書きましたが、タイミング的に発表が遅れてしまいそうということだったので、勢い重視でこちらで公開してみます。 1月31日16時台追記。hide氏の意向についてのこのエントリでの推測が全く

    pochi-mk
    pochi-mk 2013/01/31
    GPL の失敗したと思われるところは、ややこしいので誤解を生みやすいところにあると思う。企業で取扱うとき面倒だと取り入れにくい。
  • 自動化し,空いた時間で設計改善 ―― モデリング手法やプロダクト・ライン開発などを社内展開している島 敏博氏に聞く

    自動化し,空いた時間で設計改善 ―― モデリング手法やプロダクト・ライン開発などを社内展開している島 敏博氏に聞く Tech Village編集部 品質保証部としてではなく,設計部の一員として,ソフトウェア開発の改善活動を進めている人物がいる.セイコーエプソン 商業プリンター事業部 商業プリンター企画設計部の島 敏博氏である(写真1).島氏は,社内の事業所を渡り歩きながら,それぞれの製品開発を改善しているほか,組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会(SESSAME)などの講師も務めている.同氏に,活動の概要と現在に至る経緯,改善活動に取り組む動機などについて伺った. 写真1 セイコーエプソン 商業プリンター事業部 商業プリンター企画設計部の島 敏博氏 ●チームを渡り歩いて内側から品質改善 ―― ふだん,どのような業務を行っていますか. 島氏:組み込み製品向けソフトウェアを開発しています

    pochi-mk
    pochi-mk 2013/01/30
    「「ぷろぐらみんぐおさんぽまっぷ」という資料を題材」