You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
追記(2020.4.19) Pandoc User’s Guideを日本語に全訳しました。 よろしければご参照ください。 新しい翻訳をプレリリースしました!(翻訳途中の部分もあります) Pandocユーザーズガイド 日本語版 [2.7.2] — 日本Pandocユーザ会 2019.02.21 ドキュメント 旧日本語版:Pandoc ユーザーズガイド 日本語版 はじめに 今回は、ドキュメント作成Tips Advent Calendar 2012の1日目 (マインドマップから全てを紡ぎ出す - XMind+Pandocのドキュメント作成術 -) で少し紹介したPandocというツールについて、もう少し深く掘り下げて紹介したいと思います。 MarkdownとかreStructuredTextとか、流行ってますよね いわゆる軽量マークアップ言語が最近流行しています。特にMarkdownは猫も杓子も
個人的なことですが、iPad mini Retina を発売と同時に購入しました。スマホは iPhone 3GS の頃より使い続けていますが、タブレットを入手したのは今回が初めてです。7inch 台のタブレットがずっと欲しくて、Galaxy Tab 7.0 くらいの頃から買い時を伺っていたのですが、それから2年以上経ってようやく僕もタブレット・オーナーの仲間入りです。 主に昔好きだったコミックス、小説等に加えて Web 系の技術書を読むことに主眼を置いた電子書籍リーダーとして購入したわけです。 で、AmazonのKindle ストアを色々と眺めていると、紙の書籍が電子化されたタイトルに加えて個人が自主制作した電子書籍というのが目につきました。 なるほど、紙を使わない電子データだから印刷等のコストがかからず、コンテンツさえ持っていればほぼコスト0で書籍が出版出来てしまう訳です。アマチュアによ
Epub to MobiはepubをKindle用のフォーマットに変換できるサイトです。 epub形式のファイルをアップロードするだけで、自動変換されダウンロードされますよ。 変換後は.mobiまたは.azw形式となります。 Kindleをお持ちの方には重宝するサービスではないでしょうか。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「Epub to Mobi」にアクセスしましょう。 サイトにアクセスして、epub形式のファイルをアップロードしましょう。 しばらくするとKindleフォーマットになったファイルがダウンロードされますよ。 Tumblrにアップされた写真をまとめて電子書籍化(EPUB)できるサービス「puble」 このサービスを使って、epub形式のファイルを作って変換してみました。 ちゃんと.mobiファイルがダウンロードできました。 Kindle持ってないので、実際には確認
ベトナムにおけるBacklog活用のリアル ベトナムにおけるBacklog活用のリアル backlog Backlog の Amazon EKS クラスターを Blue-Green アップデートするためにやっていること Backlog の Amazon EKS クラスターを Blue-Green アップデートするためにやっていること backlog 2023年最も素晴らしいプロジェクトを表彰!Good Project Awardを開催しました 2023年最も素晴らしいプロジェクトを表彰!Good Project Awardを開催しました backlog Backlog開発者が夫婦の不和をなくす家庭管理アプリを作ってみた話 Backlog開発者が夫婦の不和をなくす家庭管理アプリを作ってみた話 backlog 創業からもうすぐ80年の老舗企業!ミートボールでおなじみの石井食品様で、プロジェクト
全国数千人(GC本売上調べ)のGCファンのみなさま、おまたせいたしました。 『徹底解剖「G1GC」実装編(β版)』を以下のURLに公開しました! 徹底解剖「G1GC」実装編(執筆中) (PDFやEPUB,mobiもリンク先から辿れます) なかなか面白い内容になったと思いますのでぜひぜひ読んでみてください! β版と銘打っていますが、書きたい部分はすべて書いたつもりですので正式公開になっても内容が大きく変わる可能性は低いです。 ただ読者様から重大な指摘があったりすると困るのでとりあえず1ヶ月くらいはβ版とし公開させていただきます。 ぼちぼち書きながら休みながら結局完成にさせるのに半年もかかってしまいました…。 ページ数も140ページくらいいってしまったし…。 本書きは書き始めてからちゃんと終わらせることが一番大事なことのように思います。 いやー終わらせられてよかった(遠い目)。ツイートする
easybookは電子書籍作成のためのベース生成、PDF/HTML生成をコマンドベースで行えるソフトウェアです。 電子書籍を作成するのは大変そうなイメージがありますが、easybookを使うとごく手軽に作成を進められます。書籍作成プロジェクトの作成から実際の電子書籍生成まで一通り面倒みてくれます。 とりあえず実行しました。幾つかのコマンドが用意されています。 まずは新規ブックを作成します。 作成しました。 構成はこういう形になっています。 設定ファイルの内容です。 次に作成です。文書のタイトルとエディションを選択します。例えばprintはPDF生成します(設定できます)。 生成されました。奇麗なPDFです。 目次も生成されています。 コードも奇麗です。 エディションをwebにするとHTMLが生成されます。 コード部分も奇麗です。 デモ動画です。 easybookはコマンドラインでファイルを
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く