Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / nanto.asablo.jp (3)

  • Perl の URI モジュールにおける文字列とオクテット列の扱いに関して: Days on the Moon

    Perl の URI モジュールには ASCII 外の文字の扱いに関して欠陥がある。ここでは Perl における URI の扱いについて述べ、URI モジュールの修正方針を提案する。 この記事で取り上げた問題に関して主たる部分は URI.pm 1.59 で (この提案とは違った形で) 修正済みであり、この提案は obsolete です。 用語の定義 URI RFC 3986 (日語訳) で定義される識別子。 URI.pm Perl の URI モジュール。ここでは、ファイルとしての URI.pm だけでなく、URI パッケージ下に含まれるコード全般を指す。断りがない限りバージョン 1.58 に基づく。 文字列 UTF-8 文字列と Latin-1 文字列のいずれか。 UTF-8 文字列 Perl の文字列値で、UTF8 フラグが立っているもの。 Latin-1 文字列 Perl の文字列

    poppen
    poppen 2011/05/29
  • Firefox 3.6 での XPath による要素取得: Days on the Moon

    Firefox 3.6 にしたら、動的に生成した文書からの XPath による要素取得ができなくなったという報告が挙がっています。 Firefox3.6でdirect_bookmark.jsとdirect_hb.jsのはてブのタグを取得できていない問題(未解決→解決) - ヴィンペラートル・オクタウィアヌス - vimperatorグループ subscldr.jsが動かなくなったのを直してみた - mountain_dewの日記 この原因は、Firefox 3.6 で HTML 要素の名前空間の扱いが変わったことにあります。Firefox 3.6 (Gecko 1.9.2) では、HTML5 に従い、HTML 要素が (XML 文書中でなくても) XHTML の名前空間 (HTML5 でいうところの「HTML の名前空間」) http://www.w3.org/1999/xhtml に属す

  • JavaScript でブロックスコープを実現する: Days on the Moon

    JavaScript には基的にブロックスコープというものが存在しない。どうしてもブロックスコープを扱いたいときは function 式を使ったりする。 var a = 10; { var a = 20; print(a); // 20 } print(a); // 20 var a = 10; (function () { var a = 20; print(a); // 20 })(); print(a); // 10 だがやはりブロックスコープがあったほうが便利ということで JavaScript 1.7 では let 式、let 文、let 宣言が導入される。 var a = 10; let (a = 20) { print(a); // 20 } print(a); // 10 しかしこれでは対応するブラウザが Firefox 2 以降などに限られる。ところが、with 文とオブ

  • 1