Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

newsと原発に関するporonnoteiのブックマーク (2)

  • 福島3号機:現場独断で冷却停止…3月13日、高圧注水系 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発事故で、3号機の原子炉を冷やすための最後の要となる「高圧注水系(HPCI)」が3月13日に現場の独断で止められ、再起動できなくなっていたことが、政府の事故調査・検証委員会の調べで分かった。3号機は翌日、水素爆発した。1号機でも冷却装置「非常用復水器(IC)」が止まったが、吉田昌郎前所長が稼働していると誤認して事故対応していたこともすでに判明している。指揮系統が機能していなかったことが重大事故につながった可能性がある。今月末に公表される中間報告書に、こうした対応が不適切だったと記載される模様だ。 ◇政府事故調、中間報告へ 東電が今月2日に公表した社内調査中間報告書などによると、3号機では東日大震災が発生した3月11日、電源が喪失し、「原子炉隔離時冷却系(RCIC)」と呼ばれる別の冷却系が作動、原子炉に注水した。だが、12日午前11時36分には原因不明で停止。原子炉の水位

    poronnotei
    poronnotei 2011/12/16
    ほほう、すべて吉田元所長と現場が悪かった、ということかい…おっかねえなあ。
  • 東日本大震災:静岡市お茶応援、市長が積極推進 /静岡 - 毎日jp(毎日新聞)

    静岡市葵区と清水区内の製茶から、暫定規制値を超える放射性セシウムが検出されたことを受け、静岡市の田辺信宏市長は23日、「私たちは、『静岡市のお茶』を飲んでいます」プロジェクトを始めることを明らかにした。田辺市長は、「市産のお茶を積極的に飲むことで、風評被害を払しょくしていきたい」と話した。 同プロジェクトでは、行政と市産業界が一体となって、市産のお茶の購入と飲用を推進する。また、賛同者の氏名をインターネット上で公表し、静岡茶の愛飲者の輪を広げていくという。【小玉沙織】

    poronnotei
    poronnotei 2011/06/24
    「気持ちはわかるけど、そういう事じゃない」って誰か教えてあげて…
  • 1