WHOA#popular#language#langblr#word order#linguistics#russian#chinese#japanese#german#finnish#thai#marathi#til
We’ve looked at lots of notoriously bad game translations into English over the years, so a common question I get is: Does Japan have famous bad game translation quotes too? I’m hardly an expert on the subject, but I’ve listed a few bad English-to-Japanese game translation quotes that I’m familiar with. I hope to update this article once in a while, so if you know of any other examples that belong
About A Part-Of-Speech Tagger (POS Tagger) is a piece of software that reads text in some language and assigns parts of speech to each word (and other token), such as noun, verb, adjective, etc., although generally computational applications use more fine-grained POS tags like 'noun-plural'. This software is a Java implementation of the log-linear part-of-speech taggers described in these papers (
A clear, logical approach to Japanese that will get you to fluency in no time, even if you're a complete beginner Are you new to Japanese and feeling intimidated? Have you been studying for some time but are feeling stuck and are sick of not progressing? Or are you just tired of textbooks and classes that teach simple Japanese concepts in obscure or backwards-feeling ways? There's a good reason fo
Most people find Japanese sentence structure to be difficult and confusing. This is completely understandable considering how fundamentally different it is to other languages, but the truth is that Japanese grammar is actually incredibly logical – it just needs to be looked at from the right angle. Usually, the basic structure of Japanese sentences is considered to be SOV – subject-object-verb (eg
Translate in real-time as you type! You can even translate into multiple languages at once. Used and loved by millions.
世界の英語話者の7割が非ネイティブスピーカー。そんなグローバル時代に必要なのは、ややこしい構文や難しい単語じゃない。シンプルな表現でメッセージを効果的に伝える発信型の語学力を伸ばすコツとは──。
電話取材で英語社内公用語論についてコメントを求められる。 必ず失敗するだろうと予言する。 英語を社内公用語にするということは、英語運用能力と年収や地位の相関性が高まるということである。 とりあえず英語ができない人間は、どれほど仕事ができても、幹部には登用されない。なにしろ会議に出ても、みんなが何を話しているのかわからないんだから。 そのような人々は会社を移らざるを得ない。 「仕事はできるが英語はできない」という人間を排除して、「仕事はできないが英語はできる」という人間を残した企業がそれによってアクティヴィティを高めるであろうという見通しに私は与さない。 現に、英語運用能力と「報償」の相関をダイレクトなものにしたことによって、日本人の英語運用能力の劣化は生じたと私は考えている。 現在の日本の大学生の英語運用能力の劣化は著しい。 たぶん現在、日本の大学入学生の半数近くは中学二年程度の文法知識さ
元ネタ japantoday.com 前回の復帰記事にたくさんの励ましのコメントを頂きました。 弱ってる心には、温かくて優しい言葉が凄く効きますね。 コメント読みながら「惚れてまうやろー!」と脳内絶叫。^^ とにかく身に沁みました。本当にありがとうございます。 さて、今日のお題ですが、外国人が見た日本の英語教育というテーマ。 といっても、どこが悪いのか?という最初からネガティブな方向になってます。 自分も一応、日本の英語教育を学校で受けましたが、どんなことを習ったか ほとんど憶えてなかったりします。 かろうじて記憶に残ってるのは、いくつかの単語だけというありさま。 しかし、それすらもかなり怪しい知識だと思い知らされてます。 たとえば、 " for " という単語。 以前、この言葉を聞いてすぐに思い浮かべる和訳は「~ために」でした。 ところが、このブログを初めて色んな英文を翻訳していくうちに
読み・聴き・話す 昨日はてなブックマークのホッテントリを見ていたら、英語に関する質問があった。 TOEIC900のヒトに聞きたい! -改変後のTOEICで、900以上を取った方にお- TOEFL・TOEIC・英語検定 | 教えて!goo その一連のやりとりのなかで、質問者がこんな発言をしておられた。 リーディング力が上がれば、リスニング力、スピーキング力は あとから付いてくるものなのでしょうか? TOEIC900のヒトに聞きたい! -改変後のTOEICで、900以上を取った方にお- TOEFL・TOEIC・英語検定 | 教えて!goo 然りであり否である、と私は考える。 然りというのは、総合的な英語力の根底には、どのような形であれ英語の文を処理し理解する能力というのがある。文法といっているものがそれだ。具体的には統語・語彙・語用の三つの能力からなる。それはどのような仕方であれ英語に触れてい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く