Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ideaに関するpukadaのブックマーク (64)

  • 溜まった雑誌類が椅子になる!? 「Hockenheimer」 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    溜まった雑誌類が椅子になる!? 「Hockenheimer」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「募金ができる自動販売機」から実際に自販機を使って日本赤十字社に募金してみました

    読者から「募金ができる自動販売機がある」という情報提供があったため、その自販機があるというなんばパークスに行って実際に募金してきました。 自動販売機にお金を入れると日赤十字社に募金ができるという、ありそうであまり聞かなかった仕組みですが、コンビニなどの人前で募金するのはちょっと気が引ける、もっとさりげなく募金がしたいという人にとっては便利かもしれません。 自動販売機で実際に募金をしてきた様子は以下から。募金ができる自動販売機があるというなんばパークス。 読者からの情報によると、なんばパークスの9階にある、この南海ホークスメモリアルホールの中にその自販機は設置されているとのこと。 メモリアルホールに入ります。 ホール内には日シリーズのトロフィーなど、南海ホークスゆかりの品々が並んでいます。 ホールの奥に自販機がありました。あれが募金のできる自動販売機でしょうか。 どうやらこの自販機で間違

    「募金ができる自動販売機」から実際に自販機を使って日本赤十字社に募金してみました
  • ポールスミス店内暗め。マネキンがコンセント抜いてる!さすが。

    ポールスミス店内暗め。マネキンがコンセント抜いてる!さすが。

    ポールスミス店内暗め。マネキンがコンセント抜いてる!さすが。
  • おもしろアイデア。女性の太ももを広告塔にしてしまうベンチ | 情報屋さん。

    「この発想はおもしろい」 と思った、ニュージーランド発の、”女性の太ももを広告” にしてしまうベンチの紹介。広告の文字が彫られた、スタンプ付きのベンチに女性が生足の状態で座ると、太ももの部分に広告の跡がつくというもの。そのまま女性たちが街をくりだせば歩く広告塔に。特に男性からは熱い視線を浴びそうですねw 52件のコメント セクシー Posted by 匿名 at 2011/03/04 13:11 返信 これって法律に底触しないの? 人の知らない所でビラを貼り付けられたのと同じなのだから Posted by 匿名 at 2011/03/04 13:15 返信 白人の発想は当にフリーダムだなぁ Posted by 匿名 at 2011/03/04 13:24 返信 っていうかイベントコンパニオンやレースクイーンだって 突き詰めれば人間が広告になってるようなものだけど Posted by 匿

    pukada
    pukada 2011/03/05
  • 初めての企画書が、最終選考に残った アイデアの出し方

    販促会議賞という企画コンペに出させていただき、ファイナリストに残ることが出来ました! 職デザイナーが、どうやって考えて企画を立てたか。思考の足跡をつらつらと書きます。 ちなみに出した企画はこちら。 ただいまWeb投票もしているので、企画見てオモロイ!と思った方は、ぜひ投票お願いしまーす! まずは販促会議賞ってなに?という人にご説明。 販促会議賞は、いろんな企業から「この商品の販促アイデアを考えて下さい」という感じでお題が出され そのどれかに応募するというものです。 企画をパワーポイントにA4サイズ10枚以内で、容量は5MB以内にまとめてくださいというルール。 誰でも参加可能、いくつでも提出OKです。 今回は、全27社から28課題出てました。 1.まずやったこと どうしたら勝てるか研究しました。 販促会議賞は第2回目だったので、1回目の受賞作品をざざっと拝見。 思ったこと 第1回の優勝者、

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 市役所の職員なんだが

    山奥の飛び地みたいになっている地域に、市営の公園がある。 市の中心部からは凄く離れているけれど、人気はあるらしく、利用者数は結構ある。 公園内に川が流れていて、BBQの利用客が多いらしい。 で、ここのトイレが超汚いんだ。 最近の予算削減で、清掃業者も派遣出来ず、市の新米職員が研修がてら掃除に行く訳なんだけど、 尿や便を流さずに放置されると、なかなかこびり付いて落ちないんだ。 せめて流してくれると助かるんで、 「使用後は必ず流して下さい」 という貼り紙を貼るんだが、全く効果なし。 ある時、ひらめいた俺は、トイレの入口の所に、小さな貯金箱を置いて、 「水を流さない場合は、この中に10円入れて下さい」 と書いておいた。 そしたら、効果てきめん! 誰も見てない公園のトイレのはずなのに、汚れが全然違ってた。 清掃作業が超楽だった。 そして、貯金箱の中には20円。 意地でも流さない人はいるんだね。 ※

    市役所の職員なんだが
    pukada
    pukada 2010/10/05
    「いつもきれいにお使いいただきありがとうございます」の一歩先
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • asahi.com(朝日新聞社):手すりクネクネ時代 「直線より安心」病院・学校にも - 社会

    クネットが設置されている湯島天神の男坂=東京都文京区  くねくねした手すりが街なかに増えている。手すりは真っすぐが定番だったが、波形のこの手すり。つえを使うように水平部を支えに階段を下り、斜め部を取っ手のように引っ張りながら上れるため、安定感があり足の負担も少ない。手すりで遊んで滑り落ちる子どもの事故防止や、来校者への配慮から、学校でも導入が広がっている。  くねくねした手すりが街なかに増えている。手すりは真っすぐが定番だったが、波形のこの手すり、つえを使うように水平部を支えに階段を下り、斜め部を取っ手のように引っ張りながら上れるため、安定感があり足の負担も少ない。手すりで遊んで滑り落ちる子どもの事故防止や、来校者への配慮から、学校でも導入が広がっている。  東京都文京区の湯島天神。境内への階段を、お年寄りの夫婦が「あら、珍しい手すりね」「へぇ。つかみやすいんだなあ」と話しながら、一歩一歩

    pukada
    pukada 2010/04/05
    ほほう
  • J-Tokkyo.com

    Slot online adalah salah satu permainan kasino yang paling populer di dunia perjudian digital. Di antara berbagai jenis slot yang… ในโลกของเกมคาสิโนออนไลน์ เกมสล็อตเป็นหนึ่งในเกมที่ได้รับความนิยมอย่างมาก มีเกมสล็อตมากมายที่ได้รับความนิยมจากผู้เล่นทั่วโลก เช่น Mega Moolah, Starburst, และ Book of Ra อย่างไรก็ตาม ในขณะที่มีเกมสล็อตที่เป็นที่นิยมและได้รับความสนใจอย่างมาก ยังมีเกมสล็อตบางเกมที่ไม่เป็นท

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 「解像度がとても低い少女」やけに盛り上がっていたコスプレ写真 : らばQ

    「解像度がとても低い少女」やけに盛り上がっていたコスプレ写真 先週盛り上がっていたハロウィーン。毎年いかに独創的なデザインの仮装をするかで、腕を競い合っています。 今年もマニアの心をくすぐる優秀な仮装が話題に上っていました。 「低解像度少女」と言うモンスターに扮したコスプレです。 確かに解像度は低いです…。 8bit時代のゲームキャラみたいなはずなのですが、ハロウィーンらしくちょっとホラー・テイスト。 解像度が低くともシャツの色を塗るのにかなり時間がかかったようです。このクリエイティブかつデジタルな感じが、欧米人に人気となっていました。 海外サイトのコメントを一部抜粋してご紹介します。 ・なかなかスイートだ、よく出来てる。 ・解像度が低くてもちゃんと人気を集められる好例だ。 ・なかなかしゃれたアイデアだなぁ。 ・16ビットの勝利だ。 ・オレには8ビットに見えるんだが。 ・ヌードになって大事

    「解像度がとても低い少女」やけに盛り上がっていたコスプレ写真 : らばQ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • みんながエスカレーターばっかり使うから階段を鍵盤にして音が出るようにしたら利用者が急増|デジタルマガジン

    駅の上り下り、階段を使ってますか? それともやっぱりエスカレーター? ここはストックホルムのオーデンプラン駅。ごらんの通り階段は閑古鳥が鳴いています。 果たしてどうすればみんなに階段を使って貰えるようになるでしょうか? その答えは“楽しさ”にありました。駅の階段を、鍵盤にしちゃったんです。 そうと決まれば話は早い。駅が閉まったあと、夜を徹して作業。一夜にして階段は踏めば音が鳴るピアノの鍵盤に早変わりしました。するとどうでしょう。 みんなが鍵盤(階段)を使い始めたんです。つまらないからエスカレーターを使う、でも楽しかったら階段も苦にならない。鍵盤にしてから通常よりも66%多くの人が階段の方を使ってくれたそうですよ。 “楽しさ”って大事ですね。駅の様子は動画でお楽しみください。 [ via 雑学 Part2 ] あわせて読みたい 重力に逆らって階段を上る 近未来の住宅はこうなる?丘に作られ

    pukada
    pukada 2009/10/08
  • グッズのアイデア提案サイト prototype1000

    1000個を目指して、新しいグッズのアイデアを提案し続けるサイトです。

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 書き間違えても楽しめるノート

    ペンで紙のノートに何かを書いていて、書き間違えてしまうと消すことができずイライラしてしまうことがあると思いますが、書き間違えても楽しめるノートがあるそうです。もしかしたらノート来の使い方をしないで遊ぶ人もいるかもしれません。 詳細は以下より。 これが書き間違えても楽しめるノート。紙のサイズはA4サイズ。 紙の裏側がこんな感じになっています。 書き間違えて紙をくしゃくしゃにするとこのようにサッカーボールになりました。 ボールの種類は全8種類。 48ページあるため、それぞれ6枚ずつある計算になります。 このノートは2007年のEuropean Design Awardsで銅メダルに輝いたノートで、以下のサイトで12.5ユーロ(約1700円)で販売されています。 Play More More More

    書き間違えても楽しめるノート
  • 新感覚オークション「ヤスオク」の仕組み - いぬビーム

    とりあえず何も読まずに開いて、どういうサイトなのか考えてみてください。 ヤスオク 落札価格が安い トップページには50〜90%オフで落札された商品が並んでいます。 DSiが7985円、DQ9が1665円、Wiiが1445円…… スタートは0円から 1回75円の入札手数料がかかる ここまでは「へー、出品や落札価格じゃなくて入札を有料にしたのか」って話です。 お金を払ったけど落札できないって人が発生するから、ギャンブル性が高いようです。でもたかが75円だし……と思いきや。 入札は15円単位 問題はここ。 商品はAmazonから発送される よって、出品者はいません。主催者が全ての商品を出品しています。私の胡散臭さレーダーはこの項でようやく反応しました。主催に赤字が出る仕組みなわけがない。 計算してみましょう。Amazonで3000円の商品を1500円で落札したとします。 購入費用 -3000円

    新感覚オークション「ヤスオク」の仕組み - いぬビーム
  • http://xls.usagifrask.com/