Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 360件

新着順 人気順

elispの検索結果161 - 200 件 / 360件

  • Interactive Debugging of Dockerfile on VS Code, Emacs and Neovim

    Debugging Dockerfile is hard and takes a long time sometimes. To solve this issue, we’re working on buildg, an interactive debugger for Dockerfile with support for VS Code, Emacs and Neovim, etc. Interactive debugging of Dockerfile on IDEWhat’s buildg?buildg is an interactive debugger for Dockerfile. This supports breakpoints, stepping through line by line and launching a shell on a Dockerfile ins

      Interactive Debugging of Dockerfile on VS Code, Emacs and Neovim
    • Emacs設定記 2021

      リファレンス Emacsのビルドオプションの確認 emacs -nw -q --batch --eval '(message system-configuration-options)' from: https://emacs.stackexchange.com/a/35512 macOS に Emacs を入れる場合 init.el のリセット 以下の記事を参考に leaf.el ベースで一から設定を書き直す 以下の記事は Emacs そのものの入門も含まれる 「leaf.el を使った設定方法」は以下の記事の方が詳しい leaf-* な関連コマンドの使い方が載っている 差分 今後参考になりそうな設定集 見た目がとても綺麗 見た目が現代的なエディタに近く、機能的にはこれを目指したい Emacs のデフォルト動作を現代的なものに変える小設定 leaf.el の設定例 org-file と

        Emacs設定記 2021
      • Emacs 28.2 のインストールとIMEの設定とその他の設定(Windows 上)

        【要約】 このページでは,Emacs 28をWindowsにインストールする.公式ダウンロードページから最新のemacs-28をダウンロードし,インストーラを実行する.次に,IMEの設定を行う.設定ファイル~/.emacs.d/init.elを開き,必要なパッケージとIMEの設定を記述する.このとき,IMEのフォントは"MS Gothic-10.5"に設定すると使いやすくなる.その他の個人設定として,キーボード操作,タブ,auto-fillの設定や,画面の大きさ,表示設定,履歴の設定も可能である.また,漢字コードの設定,フォントサイズの調整も可能である. Emacs Emacsの操作は,キーボードによるコマンドが中心で,そのコマンドを通じてテキスト編集,ファイル操作,文字列の置換,画面操作など,幅広い作業を行うことが可能である. 詳細な操作指示は通常,画面の最下部(ミニバッファ)で行う.

        • Rustの環境構築(Emacs) | κeenのHappy Hacκing Blog

          たまに得体の知れないコマンドシェルスクリプトを直接 sh に流すのを嫌う人がいますが、 そもそも得体のしれないバイナリ(rustコンパイラ)をインストールしようとしてるので気にしすぎでしょう。 さて、上記コマンドを実行すると以下のようにインストールが走ります。 info: downloading installer Welcome to Rust! This will download and install the official compiler for the Rust programming language, and its package manager, Cargo. Rustup metadata and toolchains will be installed into the Rustup home directory, located at: /home/shun/

            Rustの環境構築(Emacs) | κeenのHappy Hacκing Blog
          • jq.el というライブラリを作って学んだこと - Qiita

            この記事は Emacs Advent Calendar 2020 の 8 日目の記事です。 こんにちは。 普段は {Python,Ruby,Vue,React} あたりで Web アプリケーションを書いたり、機械学習などをしている Emacser です。 趣味は日本語で、好きな言語学者は高橋太郎先生や三浦つとむ先生です。 今回はちょっと前に作った jq.el について書いてみます。 僕個人は Advent Calendar で何か作ってみた系の記事は正直興醒めしてしまうタチなのですが、他にネタを思いつきませんでした、申し訳ありません せっかくなので jq.el を作って公開した上で得た学びについても書きたいと思います。 jq.el について 名前からお気付きの方も多いと思いますが jq.el は CLI 向け JSON 処理系の一つである jq の Emacs Lisp binding で

              jq.el というライブラリを作って学んだこと - Qiita
            • Emacsの設定の導入とEmacs-lispのデバッグ

              Author: conao3 Published: 2020-10-04 Last Modified: 2020-10-04 GitHub Source: md, org 概要 Emacs初心者のための入門記事は2020年代のEmacs入門に書きましたが、設定例が存在しない新しいパッケージを導入したいときどうすれば良いのでしょう。 また、設定例が古く、エラーが出てしまった。エラーは出ないが、どうにも動作がおかしい。というときどうすれば良いのでしょう。 有識者に聞く(EmacsJP - Slack)にも、upstreamに(パッケージが公開されているGitHub)Issueを立てるにも、手元である程度の情報収集はしておきたいという声はあると思います。 この記事はそれらについて、最初の第一歩のアドバイスを提供するものです。 また、まとめにも書いていますが、この記事に書いたことを実施しないと質問

                Emacsの設定の導入とEmacs-lispのデバッグ
              • Emacs の起動時間を”“詰める””

                Author: zk-phi Published: 2020-09-07 Last Modified: 2020-09-07 GitHub Source: md Emacs はプラグインを増やしていくと起動に何秒もかかって重い、という話をみることがあります。 しかし、考えてみれば Emacs には 1000 以上の Emacs Lisp ファイルが初めから同梱されているわけで、そこに数十のプラグインを足しただけで爆裂に遅くなるのは、なにか設定にも問題がある気がします。 この記事では、 Emacs の起動時間を詰めるために今までに試してきた、小技や大技たちを紹介します。 自分用にメンテしているフレームワーク setup.el で活用しているテクニックが主なので、そちらを試してみて欲しい気持ちもありますが、それぞれの Tips 単体でも価値があると思うので記事にもまとめてみることにしました。

                  Emacs の起動時間を”“詰める””
                • LinuxでもEmacs風なキーバインドを設定する

                  Autokeyとは 簡単にいうとキーバインドを設定できるソフトウェアになります。 ちゃんと調べていないですが、イメージとしてはX11を通してソフトウェアに送信されるキー情報を書き換えるという感じでしょうか。 これを使用することで、キーバインドを自由に設定できます。 Ubuntuでは、次のコマンドで導入できます。 なぜAutokeyなのか Ubuntuユーザーであれば知っていると思いますが、Gnome Tweak Toolというアプリケーションがあります。 このアプリケーションではキーバインドをEmacs風に変更できます。しかし↓/↑を<C-n>/<C-p>で代用できない、といった適用しきれていない問題があります。 そこでAutokeyも併用することでさきほどの問題を解決できます。今のところ特に問題なく使えているので設定を気を付ければ競合は起きないと思います。 設定 設定は大きく分けて次の3

                    LinuxでもEmacs風なキーバインドを設定する
                  • Devil Mode

                    Devil Mode Devil mode trades your comma key in exchange for a modifier-free editing experience in Emacs. Yes, the comma key! The key you would normally wield for punctuation in nearly every corner of text. Yes, this is twisted! It would not be called the Devil otherwise, would it? If it were any more rational, we might call it something divine, like, uh, the God mode? But alas, there is nothing di

                    • とほほのtcpdump入門 - とほほのWWW入門

                      Linux でよく利用されるパケットキャプチャツールです。 ネットワークインタフェースで受信するパケットを受信して表示します。 本書では tcpdump 4.9.3 をターゲットに説明します。 # CentOS 7 # yum -y install tcpdump tcpdump version 4.9.2 libpcap version 1.5.3 OpenSSL 1.0.2k-fips 26 Jan 2017 # CentOS 8(Rocky Linux / AlmaLinux) # dnf -y install tcpdump # tcpdump --version tcpdump version 4.9.3 libpcap version 1.9.1 (with TPACKET_V3) OpenSSL 1.1.1k FIPS 25 Mar 2021 # Ubuntu 20.04 $

                      • Emacs の起動時間を""詰める""

                        Emacs はプラグインを増やしていくと起動に何秒もかかって重い、という話をみることがあります。 しかし、考えてみれば Emacs には 1000 以上の Emacs Lisp ファイルが初めから同梱されているわけで、そこに数十のプラグインを足しただけで爆裂に遅くなるのは、なにか設定にも問題がある気がします。 この本では、 Emacs の起動時間を徹底的に縮めるテクニックたちを紹介します。 設定内容自体の改善から、 Emacs の仕組みを利用したハック的な技術まで、これまでに試して効果のあった工夫を総括した内容になっています。

                          Emacs の起動時間を""詰める""
                        • GNU Emacs - Guided Tour - GNU Project

                          The GNU Emacs Manual calls Emacs the extensible, customizable, self-documenting real-time display editor, but this description tells beginners little about what Emacs is capable of. To give you an idea, here is a sampling of the things you can do with Emacs: Beyond just being able to edit plain text files, Emacs includes special features to help you write in many different human languages and prog

                          • Emacs 29で導入される予定のおもしろい機能の紹介

                            2022-11-24   | 1672 Words   | 4 minutes   | Masanori Mano #Emacs 気付いたらEmacsのバージョンも次は29というところまで進んできました。 最近あまりいじれていなかったのですが、NEWSを見てみるといろいろとこんな機能が入ったのかと思うのが多々あったのでご紹介します。 現時点では、Emacs 29がリリースされる日はわかりませんが、楽しみに待ちたいと思います。 というわけで、本稿はHEADのetc/NEWSからピックアップしてのご紹介となります。 https://emba.gnu.org/emacs/emacs/-/blob/master/etc/NEWS フォントサイズの変更(グローバル反映)C-x C-M-+ 、 C-x C-M-- で全てのバッファのフォントサイズが変更できるようになりました。 これまで、 C-x C-

                              Emacs 29で導入される予定のおもしろい機能の紹介
                            • Emacs から直接 DeepL を使う設定方法

                              go-translate のインストール Emacsパッケージの go-translate をインストールします。 MELPA からダウンロードできます。下記のコマンドでインストールできます。 M-x package-install RET go-translate RET GUIでインストールしてもOKです。下記のような感じですね。 ちなみにパッケージのGitHubでは下記の場所です。詳細は下記から調べてみてください。 Emacs go-translate go-translate の設定 init.el に下記のように記載すればOKです。auth-key のところのXXXXXは前述したDeepLのAPI認証キーを設定してください。これで設定は終わりです。下記の例では C-c t に翻訳機能を割り当てています。翻訳したい文章をリージョン選択してC-c t を入力すると翻訳されるはずです!

                                Emacs から直接 DeepL を使う設定方法
                              • 2025年からを生きるためのEmacs入門

                                2025年からを生きるためのEmacs入門 Aug 4, 2024 東京Emacs勉強会 サマーフェスティバル2024 の登壇資料です。 自己紹介 - Conao3 転職しました! 広島 → 目黒 Pythonista → Clojurian せっかく上京してきたので遊んでくれる人募集してます! 具体的にはVim-jpの #event-ramen で「ラーメン行きたい」と呟くと召喚できます! 趣味 EmacsLisp Author: leaf, seml-mode, org-generate, keg,,, Co-maintainer: ddskk, cask,,, 興味 Lisp, Type, Compiler, GraphQL 2020年代の Emacs 入門 基本構成 ivy, flycheck, company 公開時、 vertico が新進気鋭で盛り上がっていましたが、あえて保

                                  2025年からを生きるためのEmacs入門
                                • Notionからorg-modeへの出戻りと、WSL上でのorg-protocol

                                  最近(といっても半年くらいたってる気がするが)、Notionからorg-modeへドキュメント管理を戻している。 NotionはUS移住前から使っているので、2年以上使っていたことになる。もともとorg-modeを完全に置き換える形で、 タスク・習慣管理 メモ ブックマーク ゲーム・読書・映画記録 家族とのドキュメント共有 などかなりガチで使うようになっていたのだが、根本的な文章の書き味がEmacs上でやるのと比べ致命的に悪いという問題があった。 また、Roam ResearchとかObsidianのようなブレインマップを構築するようなノートアプリがいろいろ出てきているのも気になっていた。Notionでそういうことをするのはなかなか難しそうに思う。 そんな中で、org-modeでRoam Researchみたいなことをするorg-roamというものを知って、しばらく試していたのだが、なかな

                                  • iPadで作図しMacでいい感じにメモる

                                    コード書いたり読んだりするのはMacでやったほうが楽だし、図を書いたりするのはiPadが楽。ということでこの間をいい感じに繋いだ話。 今までの連携方法今までは以下の手順で連携していた。それなりに面倒なので、気軽に図を書いて差し込むという気になれなかった。 iPadのPaperというアプリで図を書くShareからAirDropを使ってファイルを転送(ほとんどの場合キャンバスサイズいっぱいに図を書かないので)Previewで画像の切り出しメモ先(Emacs)にドラッグ&ドロップCatalinaの機能を利用した連携macOS CatalinaからMacとiPadを連携させるSidecarと共に、MacとiOS1を連携するいくつかの便利機能が入った。 いずれもMac側から実行するとiPadのアプリが自動で起動する。そしてiPad側で編集が完了すると、Mac側にその結果が反映されるという動き。 No

                                      iPadで作図しMacでいい感じにメモる
                                    • 平衡点(2020-12-18)

                                      I use cookies to analyze how visitors use my website via Google Analytics: Accept Reject Dismiss _ emacs -nw でこの先生きのこるには。 🍄 (2020/12/20 ひっそりと修正。 mintty, wsltty はファイルに設定を書くのであった)。 はじめに. この文書はEmacs Advent Calendar 2020の12/18(金)分の記事です。 昨日はfiboさんのemacs -nw のコピペ事情でした。 手元では gpaste + xclip で生活してますが、 …ネットワークごしのコピペは面倒そうですね。 さて。 最近Emacs絡みで頑張った事と言えば, ターミナルでもall-the-icons.elしたくて, isfit-plusを作ったぐらいだったので, 特に記事

                                        平衡点(2020-12-18)
                                      • GitHub - minad/osm: :earth_africa: osm.el - OpenStreetMap viewer for Emacs

                                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                          GitHub - minad/osm: :earth_africa: osm.el - OpenStreetMap viewer for Emacs
                                        • 長年テキスト編集から思う、テキストエディタに必要なもの - Modern Emacs 2024 編 ||| Apribase

                                          以前「長年日記から思う、ほーむぺーじに必要なもの」を整理して思ったのは、先に必要な要件をまとめてからそれを実現するツールを埋めていくという流れにすると何が必要で何がいらないかの整理ができて良かったので、それのテキストエディタ版を作ります。

                                          • Org-roam事始め - Qiita

                                            (An English version of this article is also available.) Org-roamとは Org-roamはEmacsで動作する、Org modeと連動して動く、リンク連動型ノートシステムです。Roam Researchというリンク連動型のオンラインサービスがありますが、それと類似した機能をローカルなシステムとして使用することができます。 特徴としては以下の通りです。 Org modeと連動して動作することにより、Org modeの様々な機能をそのまま使える。 それぞれのノートの関係をグラフ化して表示したり、またリンク元を辿ることで、動的に関連付けが可能。 テンプレート機能等を使用することにより、情報をすばやく取り込むことが可能。 画面としては以下のような形になります。 (文章はWikipediaのServal項目から引用。) この画面ではサーバ

                                              Org-roam事始め - Qiita
                                            • EmacsにおけるTypescript + React JSXの苦悩と良さげな設定について - Qiita

                                              これはEmacs Advent Calendar 2020 10日目の記事です。 前置き この記事は淡々と問題を解決する記事ではなく、つらつら苦悩が描写されている。 Typescript + React JSX問題は現在進行形で解決案がドシドシ提案されている。これもその1つとなるといいな。 始まり Emacsのコーディング体験は最高だ。だけど、Typescript + React JSXではいまいちだ。 去年まで会社で利用していたwebのフロントエンド開発はこれだ。 React Redux react-router-dom Emacsのメージャーモードはrjsx-modeを使っていた。 ところが、その1年後の2020年8月。 社内で採用しているフロントエンド周りが大きく変わった。 Typescript Next.js そのためEmacsの構成を大きく見直す必要が出てきてしまった。 下のコー

                                                EmacsにおけるTypescript + React JSXの苦悩と良さげな設定について - Qiita
                                              • GNU Emacs 27.2 for Windows で Emacs に入門したときの個人的な備忘録|twofaults

                                                Emacs 27.2 を Windows 環境に構築しました。GUI と Cygwin + CUI で使う前提ですが、Mac の Emacs の設定も同居させております。 その際の設定の備忘録です。 Emacs のバイナリについて この文章を書いている 2021 年 8 月 1 日において、Emacs 27.2 が最新です。現在としては、下記手段で Windows では Emacs が利用できます。 ・Cygwin 版 Emacs ・GNU 公式が配布している GUI 版 Emacs GUI 版 Emacs は Chocolatey でインストールするのが一番簡易かと思います。また、GUI 版 Emacs は IME と相性が悪く、いくつか設定が必要となります。後述しますが、メンテナ・先駆者の方々には頭の下がる思いで設定いたしました。 Emacs の設定方針について 個人的な使い方として、

                                                  GNU Emacs 27.2 for Windows で Emacs に入門したときの個人的な備忘録|twofaults
                                                • EmacsのLSP-modeの動作を軽くする - ymtdzzz.dev

                                                  EmacsのLSP-modeは非常に快適で、言語サポートの追加も簡単にできるので重宝しているのですが、動作がカクついたりしてストレスになる場合がありました。ドキュメントを確認したところ、パフォーマンスチューニングの方法があったのでまとめておきます。 いざチューニング 今回対応するチューニングが正常に適用されているかどうかは、 M-x lsp-diagnose で確認できます。 Checking for Native JSON support: OK Checking emacs version has `read-process-output-max': OK Using company-capf: OK Check emacs supports `read-process-output-max': ERROR Check `read-process-output-max' default

                                                  • 2023 年ですが、Windows で Emacs を使います

                                                    もし未設定なら、環境変数 HOME に適当なフォルダを設定します。これが UNIX でいうホームディレクトリとなります。本稿では以降、そのフォルダを $HOME と表記します。Emacs 本体や外部ツールをまとめてつっこむためのフォルダを作成します。本稿ではそのフォルダを $HOME\emacs-win\ とし、以降 $emacs-win と表記します。ダウンロードした emacs-<バージョン>.zip を $emacs-win に展開します。後々の都合を考え、展開してできたフォルダ「emacs-<バージョン>」を「emacs」にリネームします。本稿では以降、このフォルダを $emacs と表記します (本稿の想定では $emacs = $HOME\emacs-win\emacs\ となります)。Emacs を起動するには $emacs\bin\runemacs.exe をダブルクリック

                                                    • EmacsConf - 2020 - Talks

                                                      Download an .m3u playlist EmacsConf 2020 was on November 28 (Sat) and November 29 (Sun), 2020 from 9am-5pm Toronto/EST time; equivalently, 6am-2pm PST, 2pm-10pm UTC, 3pm-11pm Zurich/CET. Many of the talks include accompanying material such as slides, questions, and notes. When present, these material are included or linked to on the talk page. DurationTitleSpeakers

                                                      • EmacsをHomebrewでインストールしてMac特有の設定をする - Qiita

                                                        バージョンなど macOS Big Sur バージョン 11.0.1 MacBook Air (M1, 2020) Emacs 27.1 (Emacs Mac PortのHomebrew版) Rosetta2を使用したターミナル環境 Emacs Mac Port (Homebrew版) Emacsは公式がMac用のものを配布してるが,昔から日本語変換のときにチラついたり問題があるので,その辺りを色々修正してくれてあるEmacsをインストールする. Mitsuharu Yamamoto氏がMac Port用に作成したものをrailwaycat氏がHomebrew用に公開している. インストール方法などもここに書いてある homebrew-emacsmacport インストール 上のリンクに書いてあるようにHomebrewでインストールすれば良い. ==> emacs-mac This is

                                                          EmacsをHomebrewでインストールしてMac特有の設定をする - Qiita
                                                        • deltaとmagit-deltaでgit の差分を綺麗に表示✨

                                                          この記事はemacs Advent Calendar 2021 の22日目の記事です。 小ネタで恐縮ですが、diff など表示するときに シンタックスハイライトして表示できるdelta というページャーと、delta を magit から呼び出せるようにする magit-delta というパッケージに感動したので紹介させてください。 delta とは 主には先も記載した通り diff など表示するときに シンタックスハイライトして表示できるツールとなっています。 詳しい機能の説明は下記となっています。 ハイライト以外にも良いなと個人的に思っているのは下記の機能です。 サイドバイサイドで縦に分割してdiff を表示できるオプション(--side-by-side) 'n' や 'N' キーで 差分ごとに移動できるオプション(--navigate) Githubになどにリンクできるオプション (

                                                            deltaとmagit-deltaでgit の差分を綺麗に表示✨
                                                          • organice - keep your life nicely organized

                                                            organice is the best way get stuff done

                                                            • https://mako-note.com/python-emacs-lsp/

                                                                https://mako-note.com/python-emacs-lsp/
                                                              • Emacsの対話セラピー機能doctorをChatGPTに対応させる

                                                                Emacsの対話セラピー機能doctorをChatGPTに対応させる できあがり最近の機械学習の進歩により、自然言語を生成する機能が劇的に進化しているように思う。例えばチャットボットは、英語や日本語等の自然言語を使用して対話をする機能のことで、最近はウェブページの左下にチャットボットとの対話インターフェースが埋め込まれているのをよく目にする。ユーザーはそのチャットボットに英語や日本語で質問し、サービスの使い方を知ったり問題を解決するというような使い方をする事が多い。特にChatGPTというサービスが高精度な回答をするということで話題となっていて、様々な使用方法が提案されている。本当に進化している。 一方でEmacsは対話形式のセラピーを提供するdoctorという機能を古くから梱包している。これは心理カウンセラーのような対話をする"人工知能"で、会話の最後には「秘書が請求書を送る」といったメ

                                                                • GitHub - 200ok-ch/organice: An implementation of Org mode without the dependency of Emacs - built for mobile and desktop browsers

                                                                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                    GitHub - 200ok-ch/organice: An implementation of Org mode without the dependency of Emacs - built for mobile and desktop browsers
                                                                  • vterm-modeを使う - technokton

                                                                    GUIのEmacsとターミナルを切替えるのが面倒な事があるので、Emacsでもターミナルを使えるようにした。あまり癖のなさそうな、だだのターミナルエミュレーターとして動いてくれる vterm-mode (Emacs-libvterm) を使ってみる事にした。npm installとかの画面書き替えが激しく発生するような時も表示が崩れず優秀。トグルでさっと表示できるので便利。 GitHub - akermu/emacs-libvterm: Emacs libvterm integration Emacsのvterm-modeでVimを起動したところ vtermについては先日のEmacs Conf 2020で発表があった。いい感じなのが分かると思う。 EmacsConf - 2020 - talks - A tour of vterm vterm の設定 vterm本体 (leaf vterm

                                                                      vterm-modeを使う - technokton
                                                                    • emacs-mozcを快適に使う - Qiita

                                                                      Emacs利用時にはXIMを無効にする emacs-mozcを使っているときは、紛らわしいのでfcitxをOFFにしておきたい…と、あれこれ悩んでいたのですが、「Emacs利用時にはXIMを無効にする」というのはが常識だったようで今更ながら ~/.Xresources を設定しました。 私の場合、fcitxのON/OFFをWindowsにあわせて hiragana-katakana に設定しているのですが、 上記を設定することでEmacs利用時にはこのキーが空いてくるので、emacs-mozcのON/OFFも hiragana-katakana に割り当てることにしました。 ようするに、emacs利用時でもそうでないときでも同じキーでFEPのON/OFFが可能となりました。 shell-commandでmozc-toolを起動させると固まる Emacs利用時にXIMを無効にした結果、これま

                                                                        emacs-mozcを快適に使う - Qiita
                                                                      • Avyならなんでもできる

                                                                        これはKarthik Chikmagalurさんによって記述された記事を日本語に翻訳した記事であり、記事の所有権と著作権はKarthik Chikmagalurさんに帰属します。 元の記事: Avy can do anything | Karthinks Avyの使い方が間違っている 厳しすぎるだろうか? 言い直そう。あなたはAvyのほとんどを使っていない。まだ言い過ぎだろうか? よろしい、では扇動的ではないバージョンで言い直そう。 画面上を飛び回るEmacsパッケージであるAvyは、効率的に組み立て構成可能な使い方(デフォルトでは隠されている)に適しているパッケージなのだ。 説明はこれ位にしておこう。以下のデモでは複数のバッファーやウィンドウにたいして、手作業でカーソルを移動することなく、Avyのコマンド1つavy-goto-char-timerで様々な物事すべてを行う様子をお見せする:

                                                                          Avyならなんでもできる
                                                                        • Emacs org-modeにパッチを送って、マージされなかった話 | intothelambda

                                                                          これはemacs Advent Calendar 2021 24日目の記事です。 偏見かもしれないが、いまの時代にEmacsを使っている人の90%はOrg Modeがあるから使っているのだと思う。少なくとも自分はそうだ。 2019年にこのOrg Modeに1つの不具合を見つけ、パッチを送った。これは自分にとって初めてのOSS活動だった。パッチの送り方がやや特殊で、かなり悩みながら送った。 そのため、時間が経ってしまっているのだがここにメモとして残しておく。 以下、Org Modeをorg-modeと書く(公式を見ると"Org Mode"というのが正式表記らしいが、"org-mode"の方が見慣れているため)。 org-mode org-modeは膨大な機能を持つ巨大なモードで、すべてを紹介するのは無理。 自分はEmacsはもっぱら日本語の文書やメモを書く用に使っている。(コードはVimやI

                                                                          • Avy can do anything

                                                                            You’re using Avy wrong. Too harsh? Let me rephrase: you’re barely using Avy. Still too broad? Okay, the noninflammatory version: Avy, the Emacs package to jump around the screen, lends itself to efficient composable usage that’s obscured by default. Without burying the lede any further, here’s a demo that uses a single Avy command (avy-goto-char-timer) to do various things in multiple buffers and

                                                                            • 2020年度後期・数理解析・計算機数学 II

                                                                              [ ホーム | 講義 ] 2020年度後期・数理解析・計算機数学 II (同 概論II) レポート課題 レポート課題 提出期限 2021年1月27日(水) (1月13日10時45分訂正) 講義予定 シラバス 1回目(10月7日1限)の教室は多元109号室に変更 2回目以降も多元109号室で講義を行う 第1回10月 7日 Coq/SSReflectの論理 講義メモ 資料 EmacsでCoqを使う 設定ファイル coq.emacs (.emacs にコピーす る) 第2回10月14日 述語論理とSSReflectのタクティック 講義メモ 第3回10月21日 再帰的な定義と帰納法 講義メモ 第4回10月28日 帰納的な定義と多相性 講義メモ 第5回11月4日 Mathcomp, 自己反映と単一化 講義メモ ssrbool_doc.pdf, ssrnat_doc.pdf (R. Affeldt の

                                                                              • コードリーティングの記録とOrg Capture

                                                                                実際の設定はこんな感じ。org-captureの (function) オプションを利用して書き込み先のバッファとカーソル位置を選択、 書き込み先のサブツリーは事前に (org-code-capture--store-here) でマークしておく。 ファイルリンクをコメントアウトしているのは、外部に公開するときはローカルのファイルパスを公開しても意味がないため。 ローカルではコメントアウトされたリンクでもジャンプできるので問題なし。 (defconst ladicle/org-journal-dir "~/Dropbox/org/journal/") (defconst ladicle/org-journal-file-format (concat ladicle/org-journal-dir "%Y%m%d.org")) (defvar org-code-capture--store-

                                                                                  コードリーティングの記録とOrg Capture
                                                                                • Contributing to Emacs | Colin Woodbury

                                                                                  By Colin Woodbury on 2021-08-17, updated 2021-08-21 I recently contributed a new Elisp function to the "Files" API of upstream Emacs. Being more than just a typo fix, this threw me into the deepend of their entire dev process. This article explains their mailing-list-based workflow from start to finish in the age of Github and Pull Requests. It was actually pretty smooth! Keep in mind that if you

                                                                                  新着記事