森田 直樹 @Naoki_M_Photo なんだかたくさんフォローいただいて光栄です。 撮影セットは特に隠すつもりもないので、興味ある方が多いようであればこれからもできるだけ載せるようにします。 2023-06-12 00:33:56 森田 直樹 @Naoki_M_Photo 皆さん影に注目してくださって嬉しいのでひとつタネあかしを🤭 立っている卵の影、よ~~~~く見ると先の方は輪郭が滲むんです。半切りの卵だけは寝ているので影がシャープになっています。 現実でもそうなるので試してみてください✨ 2023-06-12 15:03:29 森田 直樹 @Naoki_M_Photo 追加情報でございます🥸 この卵たち、実は真っ直ぐ立ってません。 横から見ると全~~部ナナメになっています。 (写真撮っておけばよかった…!) ナナメにした理由はカメラから見て卵の形が見えるようにするためと、影の角度
ブレンドモード(またはレイヤーの合成モード、描写モード)とは、デジタル画像編集およびコンピュータグラフィックス(CG)の分野において、2つのレイヤーが互いにどのように合成されるかを決定するための設定である。 解説[編集] ほとんどのアプリケーションのデフォルトのブレンドモードは、単に上のレイヤーで下のレイヤーを覆い隠すというものである。一方で、2つのレイヤーをブレンドするブレンドモードがたくさん用意されている。それぞれの「レイヤー」の画像を構成するピクセルの一つ一つが、RGB値(カラーチャンネル)やアルファ値(アルファチャンネル)などを表す数値を持っており、それに応じて適切なブレンド方式を使い分ける必要がある。 Adobe PhotoshopやGIMPなど多くのCGソフトでは、「基本的」なブレンドモードだけでも結構あり、ユーザーはレイヤーの不透明度を変更するなどして、レイヤーの合成方式をい
本日が最終日となるAdobe MAX 2020イベントですが、今回の開催に合わせてクリエイティブな発表が数多く行われました。 7万以上のデザイン素材の無料提供や、Photoshopの最新アップデートによって、作業効率がはかどり、時間短縮にもなる新機能がたくさん追加されたり、iPad版Illustratorがついに登場するなど、クリエイティブがより身近になっています。 Photoshopが進化!新しいCC 2021の便利な新機能まとめ(空を置き換え, ニューラルフィルター) 個人的ヒットとしては、時間のかかることの多い、髪の毛や複雑な背景など扱いにくい被写体を含む選択範囲作成が、さらにパワーアップし使いやすくなっている点です。 この記事では、ほんの数クリック、数秒の作業で完了する、フォトショップの画像切り抜きテクニックを詳しく見ていきましょう。 フォトショップは7日間の無料体験を実施しており
2023年、当サイトで公開した記事の中からPocketにたくさん保存された記事やXにポストされた記事をジャンル別にまとめました。今年を振り返りつつ、来年のWeb制作にも役立つオススメです。 Web制作全般 UI/UX関連 デザインのテクニック・インスピレーション Photoshop, XD, Figma, VSCodeなどツール フォント・タイポグラフィ カラー HTML CSS: 基礎知識 CSS: 実装テクニック JavaScript フレームワーク・ライブラリ 無料素材 便利ツール・サービス 当サイトの購読は、RSS Feedを利用すると便利です。 コリスのRSS Feed ※旧Feedに登録されている人がまだ多いので変更をお願いします。 Web制作全般 2023年のもっとも大きなニュースの一つは、ChatGPTをはじめとするAIです。どのジャンルでもそうですが、完全に任せるのではな
v9以降の今のIllustrator形式ファイル(.ai)についてちゃんと説明しているところがないようなので、ここで大雑把に説明してみます。 結論から言うと、Illustrator形式のファイルはPDFファイルです。このことはIllustratorが大好きな皆さんもよく知っているでしょう。ここで私が説明しようとしているのは、それをもうちょっと大雑把に掘り下げた話です。 PDFファイル PDFファイルの中を覗くと、最初に「%PDF」と書かれていて、最後に「%%EOF」と書かれています。大雑把にいうと、PDFファイルは「%PDFから始まって%%EOFで終わっているファイル」のことです。Illustrator形式のファイルもこうなっています。 「PDF互換ファイルを作成」オフのIllustratorファイル それでは、保存時に「PDF互換ファイルを作成」をオフにしたIllustratorファイル
画像の編集や加工をハイレベルに行えるAdobe Photoshopは、2023年9月にデスクトップ版のバージョン25.0となる「Photoshop 2024」がリリースされています。AIによる生成ツールやさまざまな機能強化など大きなアップデートとなっていましたが、ちょうどPhotoshop 2024に切り替わったあたりから、編集部員のPCでPhotoshopを起動すると謎のポップアップが出るようになりました。ヘルプを検索しても謎のままだったため、Adobe公式に対処策を問い合わせてみました。 機能概要 | Photoshop デスクトップ版(2024年リリース) https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/using/whats-new-cn/2024-releases.html 2023年9月~10月ごろから、Photoshopを起動しようとすると、以下の画
12月9日(月)に開催されたAffinity User Gruop JAPANミーティング #3 で「ウェブ制作に役立つAffinity Designerの使い方と注意点」という内容でお話しをしてきました。当日お話しした内容に少し情報を追加してこのブログでもご紹介します。 目次 以下はページ内のセクションへのリンクです。 動画版もあります はじめに アジェンダ Affinityツールを好きな理由 フル機能iPad版もある、プロ向け本格ツール Affinity Designerが一番好き! Affinityツールに向いているプロジェクト こんなふうに使ってます Affinityスイートの抜群の互換性 ウェブ制作に役立つ便利な使い方 複数解像度の画像書き出し機能 違う種類の画像の書き出し 書き出すスライスの追加方法 アセットとシンボル機能 レスポンシブ・デザインに便利な「制約」機能 アートボー
Adobeが画像・写真編集ソフト「Photoshop」の新機能として、画像の「続き」を生成したり、一部をAIで生成した画像に置き換えたりできる「ジェネレーティブ塗りつぶし(Generative Fill)」を追加することを2023年5月23日に発表しました。Photoshopのベータ版ではこの機能が使えるということだったので、実際に画像の「続き」を生成してみました。 【公式】Adobe Photoshop 画像・写真編集ソフト https://www.adobe.com/jp/products/photoshop.html 機能概要 | Photoshop デスクトップ(2023年5月リリース) https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/using/whats-new/2023-3.html Photoshopがバージョン 24.5にアップデート。機能強化に
こんにちは、デザイナーの花ちゃんです! 最近、Webサイト制作の案件でアイソメトリックのイラストを作る機会がありました。 アイソメトリックとは、アイキャッチにもあるような、物体を斜め上から見下ろしたような図形のことをいいます。 はじめはこの斜めから見た角度はどうやって作ればいいんだ……? 俯瞰でイラストを描くのって一番難しいのに……!! と思っていたのですが、Illustratorの「3D効果」というとっても便利な機能に出会ったおかげで、作るのが楽しくなってきました!!! 今日はクリスマスということで、アイソメトリックな「プレゼント」と「クリスマスツリー」を作ってみましたので、その方法をご紹介いたします! アイソメトリックについてはゆうこさんのこちらの記事をご覧ください。
Webサイトやスマホアプリをはじめ、最近ではテレビのCMなどでも背景として使用されている、グラデーション・グラデーションメッシュ素材をダウンロードできるサイトを紹介します。 UIデザインやグラフィック用の高解像度の画像ファイル(.ai, .jpg, .png)から、グラデーションを生成できるオンラインツール、グラデーションのCSSを生成できるツールなど、デザイナーからコーダーまで役立ちます。 まずは、グラデーションメッシュ素材から。 グラデーションメッシュとは、複数のポイントからグラデーションをさまざまな方向に流し込んだものです。有機的で美しく、最近のデザインでよく見かけます。 Free Mesh Gradient Collection レインボー、パステム、ナチュラルをテーマにした、グラデーションメッシュ素材。各グラデーションメッシュの右上「↓」から高解像度の.jpgがダウンロードできま
デザイン制作の中で「解像度」ということばを耳にすることがあると思います。よくわからない…なんとなく理解はしてるけど説明はできない…という方のために、ウェブデザイナーが理解しておきたい「2つの解像度」のうち、「ピクセルがいくつあるのか」という「画像解像度」についてご説明します。 ベクターとラスターわたしたちが普段触れるグラフィックツールや画像ファイルは「ベクター」か「ラスター」どちらかになります。その違いはこんな感じ。 ベクターは「アンカーポイント」と呼ばれるポイントの座標を記録し、そのポイントを結んで線や塗りを描画します。ラスターはピクセル一つずつに色を塗って描画します。ベクターはアンカーポイントの場所や線や塗りの情報だけを記憶しているので、ファイルサイズは軽くなることが多く、ラスターはピクセルそれぞれに色があるため、ピクセルが多くなる・色数が多くなるとファイルサイズが重くなっていきます。
2022年4月27日 便利ツール 画像や動画を加工するとき、背景を切り抜きたいことは多々ありますね。今回はオンラインでできる手間いらずなツールを紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 画像の背景を消去する remove.bgはブラウザー上で画像の背景を切り抜いてくれるツール。画像ファイルをドロップしてアップロード、または画像のURLを貼り付けるだけでOKです。どれがメインとなる対象物で、どれが背景かをAIで判断して5秒で切り抜くとのことなので、さっそく試してみましょう! まずはこちらの画像で挑戦!Webサイトに画像をドロップすると… こんな感じで一瞬で切り抜けました!すごい! ブラックジャックによろしく / 佐藤秀峰 写真ではなく漫画やイラストでも試してみます。 こちらも一瞬で完成! ふわふわな毛や背景の色と同化している、ちょっと難しそうな画像でも試してみました。 毛はある
予告|Illustratorの文字組み機能・テキストエンジンが進化|いまから備えよう!Illustrator 2023(27.7)以降で再保存のお願い アドビでは現在、Illustratorをはじめとしたデザインアプリケーションの文字組み品質向上のために、テキストエンジンの刷新に取り組んでいます。この記事では、テキストエンジンをアップデートする背景と、アプリケーション側の対応について紹介します。 品質向上のメリットを体験していただくには、みなさんがお手持ちのIllustratorファイル(.ai)を再保存をしていただく必要があります。 ぜひ、最後までご一読ください。 テキストエンジン=文字組みの品質を決めるプログラム Adobe IllustratorやAdobe InDesign、Adobe Photoshop、Adobe Premiere Proといったクリエイティブアプリケーションに
概要 Illustratorで、文字をアウトライン化したパスなどを、パーツごとに分解するスクリプトです。 Illustrator CS6~CC2022(Win・Mac)で動作します。 Boothにて販売中(1000円) 更新履歴 Ver3.0 - 2021/12/06 「オ」や「木」の字が分解できるようになった。(※できないこともあります)「文字/図形」の選択ボタンを削除し、自動判別するようにした。その他こまかい修正で分解の精度が上がった…はず。 Ver2.0 - 2021/09/26 「角を復元」機能を追加。 Ver1.0 - 2021/09/17 爆誕。 「文字を分解する」とは 具体的には、文字をアウトライン化したパスの中から、パーツが十字もしくはT字に交差していると思われるような部分を見つけ出し、それぞれ別のパーツに分割する、というスクリプトです。 ver2.0では更に、下図のような
素材管理の定番アプリEagleが、ver.4に神アップデートされました! Eagleはすでに知っている人も多いと思いますが、簡単に説明すると、素材を一元管理できるWindows, macOS対応のアプリです。画像や動画をはじめ、アイコン、フォント、音源、PDF、テキストなど、さまざまなものを管理でき、Webページ上の画像や動画やテキスト、スクリーンショットも簡単に撮影・管理できます。 さらに素晴らしいのが、サブスクではなく買い切り型、しかも1ライセンスで2台までOK、バージョンアップの追加料金はなし。私はver.1から使用しており、追加料金なしで、ver.2, ver.3そして最新版のver.4にアップデートしました。 そして、コリスのビジターに朗報です! 当ブログ限定のEagle 10%オフクーポンは、ver.4でも引き続き配布します。Eagleはお試し無料期間があるので、まずはお試しく
この記事では、人物写真をフォトショップで加工するレタッチ、合成向けチュートリアルをまとめています。 フォトショップの醍醐味でもある写真合成や、レタッチテクニック、ポートレイト写真加工、アクション作成、デジタルメイク、モノクロ写真のカラー化、髪の毛の切り抜き、SF風デザイン、写真のイラスト化などあらゆるスタイルを網羅した保存版。 これらのテクニックを習得することで、フォトショップでイメージ通りの世界観を表現できる魔法のレシピを集めました。 フォトショップで人物写真を魅力的にする加工、レタッチ向けチュートリアル どんなイメージ写真もピクセルアートに変えてしまう方法 Illustratorのビットマップ機能を利用したデザインテクニックで、リアルワールドをピクセルアートにしてしまいます。 風景写真をイラスト・アニメ風に加工する方法 まるで大ヒットした某映画のワンシーンをみているような、写真をイラス
バグが起こったような「映像の乱れ」を表現するグリッチエフェクト。 SFサイバー感を演出でき、フォトショップでも人気の高いグラフィック効果のひとつです。しかし、魅力的なグリッチエフェクトを自分でつくろうとすると時間もかかってしまいます。 そんなときは、一瞬でグリッチ効果を表現できるPhotoshopデザイン素材を活用してみましょう。 フォトショップに写真を放り込むだけで、誰でもプロのようなエフェクトを実現できる、難しいこと一切なしの便利アイテムが揃います。 フォトショップで写真を水彩イラスト風に一発加工!おすすめ素材25選 フォトショップで漫画コミック風イラストに一発加工!おすすめ素材10選 まずはAdobe公式サイトより、Photoshopを無料でダウンロードし、7日間のお試しからはじめてみませんか。1087円/月からフォトショップが使える、フォトプランもおすすめです。 グリッチエフェクト
風景ミキサーは、2つの風景画像を組み合わせて新しい画像を生成する機能。これにより、写真の季節を変えたり、昼から夜に変更といったことができるのだが、街の写真と草木の風景をミックスすると、街並みが緑化し、まるで人類が滅亡したあとのような荒廃した画像が生成されるという。 この画像を見たTwitterユーザーからは「映画やアニメで見たことのある風景だ」や「Photoshopがすごく欲しくなった」「人間も木にしちゃうの怖すぎる」「どこ荒廃させたら楽しいかな」などの感想が投稿されている。 同社では風景ミキサー以外にも、別の画像の色調を再現する「カラーの適用」や、2つの画像の色相とトーンを調節し違和感のない合成画像を作る「色調和」といったフィルターも追加。既存のフィルターも大幅に強化している。 Adobeによると、風景ミキサーなどの追加した3種のフィルターは、β版であり、ユーザーからのフィードバックを基
AIでグラフィック・デザイナーの幅が広がる。 プロンプトと呼ばれるテキスト入力を駆使して、AIが人智を超える壮大なデジタル絵画を創造したり、とにかくかわいい美少女イラストが生成できるようになった昨今。 Photoshopで微調整するくらいなら可能でしょうけども、Illustratorでガッツリ変形できるようなベクター形式での生成はないんじゃないかと思います。 待望のベクター素材生成AI新しく始まったサービス「Illustroke」は、テキストから生成した画像をSVG(スケーラブル・ベクター・グラフィックス)でダウンロードが可能です。 ビットマップ形式だと印刷に耐えうる解像度が不足していたり、拡大したら粗くなります。一方でベクター形式だと、どれだけ拡大しても線や塗りはキレイなまま。デザイナーだったら提供される素材はベクターを好みます。 "An obese cat"in Flat StyleC
Twitterで盛り上がった選りすぐりのネタを紹介するツイナビ。 mashu@3/13 予約受付開始 (@mu_mashu)さんの「色」に関する投稿が話題になっている。 (アカウント名に含まれる環境依存文字・絵文字は反映されない場合もあります) 「 色がダサくなる理由 」 pic.twitter.com/2XAHGlWRVE — mashu (@mu_mashu) March 7, 2021 さらに応用編 pic.twitter.com/pirKULviMQ — mashu (@mu_mashu) March 7, 2021 なるほど~! これはとても勉強になるね! 参考になります、、、…φ(..) — そら空 (@SORASORAgcdv) March 7, 2021
現在、オンラインで開催中のAdobe MAX 2020ですが、これに合わせてPhotoshopの最新アップデートがリリースされました。 Adobe SenseiのAIおよび機械学習に基づく機能がパワーアップ、「ニューラルフィルター」など新しい機能が追加されており、どれも驚くほどのPhotoshopエフェクトを数クリックで実現できるようになりました。 今回は、新しくなったPhotoshop CC 20201を実際に使いながら、チェックしておきたい便利な新機能をまとめてご紹介します。 1. 空を置き換え 今回のアップデートでも特に話題となっている、写真の空を自由に置き換える機能が新しく追加されました。 使い方はとても簡単で、メインメニューより「編集」>「空を置き換え」を選択します。あとは、お好みの空模様をサムネイルから選択すれば完了。手持ちの空テクスチャを独自に読み込みことも可能です。
こんにちは。 昨今さまざまなサービスがサブスクリプション化しています。 サブスクリプションとは、簡単に言うと月額や年額で支払うビジネスシステムのことで、例えばAmazon Prime (アマゾンプライム) がまさにそうです。 ぱっと見は安いけれど、例えば月々980円でも年間11,760円。 ホームページやイラストデザインなどの世界でもその波はすでに入ってきていて、Photoshop (フォトショップ) やillustrator (イラストレーター) 、PDFの編集に使うAcrobatなど、Adobe (アドビ社) が月額料金を導入。 AadobeのPhotoshop2020年公式ページのスクリーンショット この問題は多く人たちを混乱させ、新たなソフトを探す旅に出ることになります。 ✔ 今まではソフトを買ったらずっと使えるものだった。 ↓ ✔ これから新しく購入する場合は毎月支払うことになる
2023年もまた、Webサイトやオンラインツール、無料素材、フリーフォントなど、創作活動を支える重要なリソースが数多く登場しました。 年末の慌ただしさで、クオリティの高い素材や便利なツールを見逃してしまった、そんなクリエイターやデザイナーも少なくないでしょう。 この記事では、あなたのクリエイティブな制作活動をもっと効果的、そして楽しくするための年間ベストを一挙まとめました。 「時間がなくて最近チェックできてない」 「大体いつも同じツールを使ってる」 「作業をもっと効率化したい」 そんなひとに使ってほしい、2023年の中から厳選されたベストリソースを公開します。 あなたの制作環境を一気にブーストできるツールや素材を見つけませんか。
AdobeからPhotoshopの新作ブラシ、2021年夏のブラシがリリースされました! 2021年夏のブラシは、草木、葉、芝生、草原、空、雲を描くブラシがセットになっており、Photoshop, Frescoをはじめ、Clip Studioでも使用できます。 Adobe Photoshop: Kyle T. Webster氏による特製ブラシ 要Adobe ID(登録無料)で、「ダウンロード」ボタンをクリックすると、.abrファイルがすぐにダウンロードできます。 ブラシをPhotoshopにインストールするのは、簡単です。 ダウンロードしたSummer2021.abrをダブルクリックすると、ブラシパネルに自動的に追加されます。Adobe Frescoの場合は、ピクセルブラシパネルを開いて[+]ボタンをクリックし、Summer2021.abrを選択してブラシを追加します。
Illustrator はドキュメント上にアートボード名が常に表示されません。アートボードツールに切り替えれば目視できますが、その都度アートボードを編集するモードに入ってしまい、作業の流れを中断してしまいます。 また、複数あるアートボードの名称や座標・サイズを管理するのも決して快適とは言えない状態です。 そこで、私たち三階ラボが長年採用しているアートボードの管理方法と共に、アートボードに関するスクリプトをご紹介します。 アートボードをレイヤーで管理する 私たちは特定のレイヤーにグループを配置し、スクリプトでアートボードに変換することによってアートボードを管理しています。 グループにはテキストとパスをそれぞれ1つ入れ、テキストはアートボード名に、パスの座標・サイズはアートボードの座標・サイズに対応します。 こうすることで、常にアートボード名が把握でき、普段使っているツールでアートボード名やア
『レイアウト・デザインの教科書』(SBクリエイティブ)の共著者であるベーコンさんが、ちょっとしたデザイン術やツールの使い方を解説します。今回は、Canvaによるデザイン制作がテーマです。 Canvaは、一言でいうと「素人でも一定のレベルのデザインを良い感じに作れる」無料デザインツールです。言ってしまえば、「デザイン力を強化してくれる」ツールと言ってもいいかもしれません(この言いかただと語弊があるかもしれませんが) そんな「デザイン力強化ツール」を、プロのデザイナーが使ったらどうなると思います? 鬼に金棒?プロデザイナーにCanva? 今回はデザイナーでありCanva公式クリエイターでもある僕ベーコンが、Canvaを使って本気でデザインを作ってみました。畳めるかわからないほどの大きな風呂敷を広げたけど、最後まで読んでもらえばCanvaのすごさをわかってもらえるはずです。 Canvaって実際な
/t5/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA%E7%89%88%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%97-discussions/creative-suite-6%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3-creative-cloud-%E3%82%B5%E3%83%96%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%88%9D%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3-10%E5%B9%B4%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E5%89%8D%E3%81%AE%E3%82
Photoshopでハイレベルな加工を施したかのような画像を、初心者でもわずか数秒で作り出せるというiOS&Androidアプリ「Adobe Photoshop Camera」が公開されました。Photoshopの開発元であるAdobeの人工知能(AI)を駆使して作られたすさまじいアプリを、実際に使ってみました。 Adobe Photoshop Camera - Google Play のアプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.lens.android 「Photoshop Camera」をApp Storeで https://apps.apple.com/jp/app/photoshop-camera/id1274204902 Photoshop Cameraのすごさは、以下のムービーを見ると一発でわかります
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く