Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 82件

新着順 人気順

otsuneの検索結果1 - 40 件 / 82件

  • 日米OSDN離合集散、苦闘の21年史

    さて、ついに退職エントリだ。私は米国のオープンソース・ムーブメントを日本で再現するためのコアを作るために民間企業へやってきたはずだった。それから21年、随分と長い航海になってしまったが、結局様々な尻拭いを続けてきたという感慨ばかりが起きてくる。一つの歴史として書き残すいいタイミングなのでその苦闘を振り返っておこう。 なお、長く付き合いが続いてしまう米国側法人は下記のように名称が変化している。なるべく頭に米国と付けて日本側法人と区別しやすいように記述するが、突然名称が変わったりするので注意してほしい。多くがもはや消滅した法人のことなので、さすがに一気読みするような酔狂な人はほぼいないと思うが。 VA Research      Andover.net ↓         ↙︎ (VAによる買収) VA Linux Systems ↓        ↘︎ (Andoverから社名変更) VA

      日米OSDN離合集散、苦闘の21年史
    • イーロンマスク、これだけ社員クビにして問題にならんの?→ある手法で裁判を回避してるっぽい

      ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune おおつねまさふみ 仕事はネットウォッチ, tumblr PSN, Xbox, Steam: masafumiotsune 質問は 1.有意義な議論 2.面白いネタ 3.顧客への業務(有料) に該当すれば答えています。 会社→@MiTERU_inc 網路炎上話題對策顧問公司 miteru.site ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune イーロンマスクの解雇のやり方が「60日前に解雇予告をしなければならない。違反したらその分の給料を支払わなければならない。が、即日で出社禁止にして金はあらかじめ払っておけば、その先で裁判で負けても争う金額の根拠がないから実質問題なし」というRTAの裏技みたいな抜け道を使ってるのね。 2022-11-07 16:35:43

        イーロンマスク、これだけ社員クビにして問題にならんの?→ある手法で裁判を回避してるっぽい
      • 【悲報】青識亜論さん&白饅頭さん、トランプのtwitterアカウント停止でリベラル派にいちゃもんつけるも、エンジニアから技術知識と資本主義の論理で殴られ逃走中

        青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe ネット論客。表現の自由戦士。フェミニストにしてアンチフェミ。寛容と対話の力が、私たちの社会に残る分断と断絶を乗り越えられると信じて、今日も論じます。「私は君の言うことに反対だ。しかし君がそれを言う権利は命をかけても守ろう」アイコンはマスコットキャラの「ヴォル子さん」(※呟きは個人の見解です。所属組織とは一切無関係です) note.com/dokuninjin7 cyberfreedom @cyberfreedom3 Cyberspace is a tangible free mind of mathematics. Technology is a child of natural science & a free market. Every Cyborg is equal under bytecodes. (they/them)

          【悲報】青識亜論さん&白饅頭さん、トランプのtwitterアカウント停止でリベラル派にいちゃもんつけるも、エンジニアから技術知識と資本主義の論理で殴られ逃走中
        • 流石に悪名が普及した「リボ払い」、最近のネーミングには企業努力が伝わってくる模様「ネーミングの工夫だけで大会ひらける状態」

          ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune 「リボ払い」は最初のうちは聞き慣れないカタカナなのでよく分からず使ってしまい金利手数料がやばい事になるという高収益システムだったが。 さすがに悪名が普及し切ってしまったので各社が工夫してネーミングを変えてリボ払いさせようと頑張っている。 リボのネーミングの工夫だけで大会ひらける状態 2020-09-21 11:14:50 ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune おおつねまさふみ 仕事はネットウォッチ, tumblr PSN, Xbox, Steam: masafumiotsune 質問は 1.有意義な議論 2.面白いネタ 3.顧客への業務(有料) に該当すれば答えています。 会社→@MiTERU_inc 網路炎上話題對策顧問公司 miteru.site ファビチャンバスピス

            流石に悪名が普及した「リボ払い」、最近のネーミングには企業努力が伝わってくる模様「ネーミングの工夫だけで大会ひらける状態」
          • "神社は災害が来ない位置にあるという言説、「被災した神社は残っていないだけ」で昔の人は危険境界を理解してた訳では無いという話

            ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune 2011年にも同じ話題が出たのですが、結論から言うと「津波や土砂崩れがギリギリ来ない位置を選んで神社を建ててるのではなく、歴史の流れで被災した神社は残っていないだけ」ですね。 なので古い神社の近くの土地が安全である可能性は高いとは言えるが、昔の人は危険境界を分かっていたわけではない。 2021-07-14 13:39:40 ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune おおつねまさふみ 仕事はネットウォッチ, tumblr PSN, Xbox, Steam: masafumiotsune 質問は 1.有意義な議論 2.面白いネタ 3.顧客への業務(有料) に該当すれば答えています。 会社→@MiTERU_inc 網路炎上話題對策顧問公司 miteru.site

              "神社は災害が来ない位置にあるという言説、「被災した神社は残っていないだけ」で昔の人は危険境界を理解してた訳では無いという話
            • 【衝撃】ADHDの人は『目に写ってるはずなのに見えてない』場合が存在する : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ

              身近に実例が居るので実感があるけど。 ADHDの人は目の前の光景が網膜には写ってるはずなのに脳が検知してなくて見えてない場合が多々あるので、万人が出来そうな「業務用冷凍庫の中に作業してる人が居たら外からドアを閉めて閉じ込めない」という絶対ルールが守れない。悪意もないし意図もない。 — ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 (@otsune) August 10, 2023 そのタイプの人は「チェックする」というルール自体を忘れるので、ドアの構造のほうで工夫して機構的にとか物理的に締められないようにするしかない。 — ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 (@otsune) August 10, 2023 色々な特徴は人それぞれだろうけど、身近な人の場合は運転のような広い視野と総合判断が要求される作業が最も苦手で、事故るからハンドルは握らないよ

                【衝撃】ADHDの人は『目に写ってるはずなのに見えてない』場合が存在する : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
              • アンビバレントで女々しい人です。大学を卒業しました。

                アンビバレントで女々しい人です。大学を卒業しました。お礼を言わせて下さい。 以前、アンビバレントで女々しい人…みたいな名前ではてなブログを書いていた増田です。 利用していない間にアカウントが無くなっていたので増田に書かせて頂きます。 先日、無事大学を卒業致しました。 受験勉強に関して無知な為はてなに登録し、はてなオフ会に参加させて頂いたり、お会いした事のないユーザーさん達にアドバイスを頂いたり、その節は大変お世話になりました。 単位は、3回生のうちに全て取得しました。 30代で夜勤をしながら勉強するのは大変でしたが、充実した4年間でした。 大学とは関係ありませんが、3回生の時に結婚し、4回生の時に高齢出産しました。 卒業後の進路は「主婦」になってしまいましたが、産まれてきた子供の将来の可能性を広げてあげる事が、以前よりは出来るようになったのかなと思っています。 この度は、本当にありがとうご

                  アンビバレントで女々しい人です。大学を卒業しました。
                • ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 on Twitter: "偽アカウントで思い出したけど、やまもといちろう記事を書いた俺のWeb日記に「こばやし」という適当なハンドルでやまもと擁護投稿をPHS回線からあったけど、システムに仕込んだ識別用ビーコンがやまもと氏本人と一致してたから「やまもとさん… https://t.co/O2dTonelzp"

                  偽アカウントで思い出したけど、やまもといちろう記事を書いた俺のWeb日記に「こばやし」という適当なハンドルでやまもと擁護投稿をPHS回線からあったけど、システムに仕込んだ識別用ビーコンがやまもと氏本人と一致してたから「やまもとさん… https://t.co/O2dTonelzp

                    ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 on Twitter: "偽アカウントで思い出したけど、やまもといちろう記事を書いた俺のWeb日記に「こばやし」という適当なハンドルでやまもと擁護投稿をPHS回線からあったけど、システムに仕込んだ識別用ビーコンがやまもと氏本人と一致してたから「やまもとさん… https://t.co/O2dTonelzp"
                  • 「最近のはてなブックマークはひどい」の歴史

                    2006年「はてぶがドンドン馬鹿になっていく」http://web.archive.org/web/20190511210441/http://fladdict.net/blog/2006/08/post_32.html はてなブックマークが物凄い勢いで衆愚化していっている。 別にGigazineが悪いわけではまったくないけれど、Gigazineのエントリーが頻出するようになったあたりから、どんどんエントリーの質が下がってきている。もう最近あまりホッテントリも読まなくなった。 新しいこと画期的な概念、難解な議論は、とくに吟味もされずにスルーされて、まとめサイトや実務系tipsのような単なる再生産なのだけど実務での使用に耐える、そんなんばかりが増えていく。 結局ユーザー参加型コンテンツがたどり着くところはココなのか? WEB2.0はガッカリなんす。 なんかね、壮大なユートピア、地上の楽園を作

                      「最近のはてなブックマークはひどい」の歴史
                    • VR国勢調査を炎上させた浅田カズラ氏を糾弾する

                      VR国勢調査という調査プロジェクトが国内最大規模のXR/メタバース専門メディアMogura VRのライターと自称炎上対策専門家によって炎上させられ、名称変更を余儀なくされた事件についてまとめてみる。 自分はVRや社会調査が専門ではないがPh.D.持ちの職業研究者で、VRChat歴は長くないが学術イベントに出入りしている。 自分はこの調査を先進的で意義のある内容だと考えている。膨大な労力がかかっているのに無償公開されており参照しやすい。VR国勢調査という名称はメタバースをリアルな国と対等な世界と見立てた良い名称だと思っていたので非常に残念だ。今現在世界最大の調査であり、自分はこの名前で全く違和感は無かった。 本題に入る前に必要な前提知識■登場人物 ・浅田カズラ氏:Mogura VR編集部に参加しているフリーライター・編集者。ただし社員ではないらしい。 ・おおつねまさふみ氏:株式会社MiTER

                        VR国勢調査を炎上させた浅田カズラ氏を糾弾する
                      • 炎上する動画だって指摘されるまで気づかないわけないでしょ←つい最近も大企業が似たような事例起こしてたことを考えると納得できる

                        ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune 「一流企業とちゃんとした大人が関わってるのに、炎上する動画だって指摘されるまで気が付かないわけがないでしょ」に関して言えば。 「つい最近、Appleという株価総額トップを争う超超一流企業のiPadプロモーション動画が楽器をプレス機で潰してる動画を作ってましたよ?」と言えば納得してもらえる。 2024-06-13 18:56:10

                          炎上する動画だって指摘されるまで気づかないわけないでしょ←つい最近も大企業が似たような事例起こしてたことを考えると納得できる
                        • ブクマカの質

                          なんかアイコン揶揄してる件についてのブクマで、ブクマカとか質悪いのわかってんじゃんみたいなコメントあったけど、手斧とか言ってた時代のブクマカって「頭は良いけど口は悪い」みたいなセルフイメージだったんだよな。 いまじゃ国語力増田先生の専売特許みたいになってるけど、当時は「国語の成績が悪い」とかいうタグが一般に貼られまくってたんだぜ。ほかにも「脳の失敗」とか言ってたりあたまは良いけど社会的なモラルとかはないってのが当時のはてなのイメージだったわけ。 いまはもうろくにブクマも読めてないのがふつうじゃん。それにむしろ社会的なモラルを押しつける側のほうが大きな勢力だし。 昔のはてなが良いって言いたいわけじゃ無くて、いまのユーザー層とはだいぶ違うよねということがいいたい。 手斧とかの代表例ってotsuneとか村長とかそのへん?そいつらもうはてなにはほぼいないよね。 あとアイコン揶揄に関しては馬鹿とかそ

                            ブクマカの質
                          • 今後は大量に発生する…?「死んだ人が契約していた月額課金サービスを家族が解約できず請求され続ける」問題

                            ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune おおつねまさふみ 仕事はネットウォッチ, tumblr PSN, Xbox, Steam: masafumiotsune 質問は 1.有意義な議論 2.面白いネタ 3.顧客への業務(有料) に該当すれば答えています。 会社→@MiTERU_inc 網路炎上話題對策顧問公司 miteru.site ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune 死んだ高齢者が契約していた月額課金のサービスがパスワードが家族にはわからなくてなかなか解約できず請求書が続いているという話題。 この手の話は世間に大量に発生してそう。 facebook.com/chie.mikami.54…

                              今後は大量に発生する…?「死んだ人が契約していた月額課金サービスを家族が解約できず請求され続ける」問題
                            • 紙から電子書籍に乗り換えた人は電子書籍のメリットだけでなく「本棚がもう余ってない」という問題も抱えているという話

                              ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune 「本棚がもう余ってないし、持ち運びにも便利だから電子書籍で読みたい読者」という根本的な体験差があるという話をしているのに、電子書籍だと資金繰りがとか売り上げデータ管理が面倒とか内部の台所事情を持ち出して電書を嫌がる出版社の人。 そういう話じゃない。それはそっちで改善する筋の話じゃ ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune おおつねまさふみ 仕事はネットウォッチ, tumblr PSN, Xbox, Steam: masafumiotsune 質問は 1.有意義な議論 2.面白いネタ 3.顧客への業務(有料) に該当すれば答えています。 会社→@MiTERU_inc 網路炎上話題對策顧問公司 miteru.site

                                紙から電子書籍に乗り換えた人は電子書籍のメリットだけでなく「本棚がもう余ってない」という問題も抱えているという話
                              • 最近の加野瀬未友が酷すぎる

                                近年の加野瀬さんはだいぶツイフェミ側の肩を持つようで、それ系のリツイートでTLが埋まる事がしばしばある。 反フェミがなんかやらかすと、ツイフェミによる腐し貶しツイートを喜々としてRT乱打して、中にはプロフ飛んでみると「クソオスが・・・」と日常的に呟いているようなミサンドリーツイフェミまでRT拡散させるおかげで、フォローしているこっちのTLもギスギスした男性嫌悪系ツイートが加野瀬さんRTから経由で飛んでくるようになってしまった。 ツイフェミ側だって頻繁にやらかしをやっているのに、そちらはほぼほぼRTしたり都合の悪い部分は共有したりしない、加野瀬さんがどういうスタンスでいるのかが良く分かる。 自分からは手を下さず、一方的なRTだけして、「今、世論はこうなってますよー」と印象操作としか思えないムーブは正直クソダサいと思う。 特に某議員絡みになると、加野瀬さんはタガが外れたように当事者を攻撃するよ

                                  最近の加野瀬未友が酷すぎる
                                • エラーメッセージの「API制限」をみたがそれがなにかわからない層が「なにかの制限をAPIと呼ぶ」と勘違いして「アピった」と言い出す話

                                  ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune API制限でエラーメッセージが出ることにより、APIが具体的に何を表してるのかわからないユーザー層が「なにかの制限」の事をAPIと称するんだと思い込んでしまい「APIされた」「APIが出た」「APIくらった」という用法で愚痴投稿をし始める事態に 2023-07-03 14:07:43

                                    エラーメッセージの「API制限」をみたがそれがなにかわからない層が「なにかの制限をAPIと呼ぶ」と勘違いして「アピった」と言い出す話
                                  • はてなブックマークを象徴するブクマカ 追記追加あり

                                    ぼくは id:grdgs さんと id:kincity さんを推したい。 ブクマカ諸兄もあなたの考えるはてなブックマークを象徴するブクマカを教えて欲しい。 追記 以下、ブコメとトラバから追加 id:kanose かつてのはてな村長。最近はすっかりTwitter民に id:otsune かつてのはてな村の炎上申受人 id:xevra お気に入られランキング第一位 id:blueboy 「はてなーは馬鹿」が合言葉 id:grdgs はてなブックマークで最もスターを稼ぐ令和のスターブックマーカー id:kincity はてなブックマークが誇る社会正義 id:zeromoon0 だが無力だ id:zaikabou はてな村の老賢者 id:zyzy はてなブックマークが誇るフェミニスト id:Hagex はてなブックマークの犠牲者 id:RRD id:kyoumoe さんとバトルしてる人 id:ba

                                      はてなブックマークを象徴するブクマカ 追記追加あり
                                    • ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 on Twitter: "マジレスすると、ドラえもんの古くからの契約書には(時代的に当然だけど)3D CG版の映像化権は書かれていないので3D CGで作れば新規に映画化契約を結ぶことが出来たから。 https://t.co/Z4CI1sBcDr"

                                      マジレスすると、ドラえもんの古くからの契約書には(時代的に当然だけど)3D CG版の映像化権は書かれていないので3D CGで作れば新規に映画化契約を結ぶことが出来たから。 https://t.co/Z4CI1sBcDr

                                        ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 on Twitter: "マジレスすると、ドラえもんの古くからの契約書には(時代的に当然だけど)3D CG版の映像化権は書かれていないので3D CGで作れば新規に映画化契約を結ぶことが出来たから。 https://t.co/Z4CI1sBcDr"
                                      • ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 on Twitter: "接触監視アプリCOCOAで報道では伝えきれてない要素 -GoogleとAppleの技術者が話し合って技術的仕様を頻繁に更新している -毎日とか毎週の単位で話し合いを追いかけて、その仕様変更に追随してアプリを修正するのが最低限必要… https://t.co/C79R7dXYpH"

                                        接触監視アプリCOCOAで報道では伝えきれてない要素 -GoogleとAppleの技術者が話し合って技術的仕様を頻繁に更新している -毎日とか毎週の単位で話し合いを追いかけて、その仕様変更に追随してアプリを修正するのが最低限必要… https://t.co/C79R7dXYpH

                                          ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 on Twitter: "接触監視アプリCOCOAで報道では伝えきれてない要素 -GoogleとAppleの技術者が話し合って技術的仕様を頻繁に更新している -毎日とか毎週の単位で話し合いを追いかけて、その仕様変更に追随してアプリを修正するのが最低限必要… https://t.co/C79R7dXYpH"
                                        • 弱者男性論 - まなめはうす

                                          はてブを毎日見ていると、同じ話題が続いて盛り上がっているなぁと観測されるテーマがある。 4月は特に下旬からGWにかけて、弱者男性のタイトルが良く目に飛び込んできた。 GW明けてやっと落ち着いてきたこともあって整理してみようかなと「弱者男性 発端」でツイ検してみたら、このブログが一番上に表示された。 弱者男性論の発端と推察|okoo20|note すると、2015年に盛り上がりを見せていたことが分かった。 というわけで、調べてみたところ、確かに2015年に盛り上がりがあったことは分かった。 そんなことより私が一番気になったのは、このエントリの更新が2021年1月30日であることで、その前後に小さなバズすら存在しなかったことだ。突如出てくるエントリは、長らく思ってきたことがかかれる傾向があり、強いエントリだなぁと思ったのでした。 関係あるかなと思って「非モテ」でも検索してみたが、2005年がピ

                                            弱者男性論 - まなめはうす
                                          • 5年以上前の型落ちノートPCでも”ZOOM対応”とPOP文章を添えるだけでガンガン売れるらしい「マーケティングやなぁ」

                                            ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune 微妙な5年以上前の型落ちノートパソコンでも「ZOOMビデオ会議対応」とか「リモート授業再生可能」とPOP文章を添えるだけでガンガン売れるのか。 詳しくない層に販売するためには何を煽ったらいいのかがうかがえるテクだ。 2020-05-07 12:57:49 ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune おおつねまさふみ 仕事はネットウォッチ, tumblr PSN, Xbox, Steam: masafumiotsune 質問は 1.有意義な議論 2.面白いネタ 3.顧客への業務(有料) に該当すれば答えています。 会社→@MiTERU_inc 網路炎上話題對策顧問公司 miteru.site

                                              5年以上前の型落ちノートPCでも”ZOOM対応”とPOP文章を添えるだけでガンガン売れるらしい「マーケティングやなぁ」
                                            • ブクマ数が多いブクマカ選手権

                                              適当に調べた。もっと多いブクマカがいれば教えて欲しい。10位50,346AKIMOTO9位52,107timetrain8位52,754sds-page7位57,087sukekyo6位64,847xevra5位65,878matsuuZatsu4位72,787KoshianX3位88,228death6coin2位105,716guldeen1位115,814kyo_ju0位126,173John_Kawanishi-1位129,993ak9-2位133,073kanose-3位140,428westerndog-4位147,432kiku72-5位149,514yogasa-6位178,456otsune-7位180,810Ubuntu†-8位196,332REV-9位243,371kechack-10位244,250CAX-11位447,329jt_noSke-12位473,435a

                                                ブクマ数が多いブクマカ選手権
                                              • 「人探し依頼はRTしてはいけない」定期的に思い出して欲しい『逗子ストーカー殺人』の話

                                                ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune おおつねまさふみ 仕事はネットウォッチ, tumblr PSN, Xbox, Steam: masafumiotsune 質問は 1.有意義な議論 2.面白いネタ 3.顧客への業務(有料) に該当すれば答えています。 会社→@MiTERU_inc 網路炎上話題對策顧問公司 miteru.site ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune 「逗子ストーカー殺人事件」で調べると誰でもわかるんですが。 人を探しています探してください系の投稿として困っている人を装ってストーキング相手を割り出そうとする犯罪者が実在してるので、連絡先が警察署などの公的機関じゃない人探し依頼はRTしてはいけません。 (夜逃げを探す借金取りの事例も リンク Wikipedia 逗子ストーカー殺人事件 逗子スト

                                                  「人探し依頼はRTしてはいけない」定期的に思い出して欲しい『逗子ストーカー殺人』の話
                                                • 魚の食べ方や字の綺麗さで人柄を判断するタイプの人、こういう歴史を知らないのでは?という話

                                                  ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune 魚の食べ方とか字の綺麗さで人柄を判断するタイプの人。 たぶん「最も身なりが整ってて態度やトークが親切な職業は詐欺師」という人類史を知らない人なんだと思う。 中津宗一郎@名作ラノベ150選を選出中 @nakatsu_s @otsune よくクリエイターと話すのですが、現代日本に置いて「100%欠点がないように思える男性をリアルに描く」と、やっぱり詐欺師に見えちゃうんですよね。あるいは芸能人とか。一方で、欠点ありながらも好かれる男性ロールモデルも描くことができずに、なかなか辛い。 ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune @nakatsu_s 飲食店やベンチャー企業のインテリアの雰囲気や家具をアート方面に凝りすぎると、胡散臭い見てくれだけの偽物営業っぽくなるので、適度に雑多な仕事に

                                                    魚の食べ方や字の綺麗さで人柄を判断するタイプの人、こういう歴史を知らないのでは?という話
                                                  • ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 on Twitter: "パソコンマニアは忘れがちなんだけど。 パソコンって一台しか持ってないと起動トラブル時に自力で治すのがめちゃくちゃ難易度が高い(逆に言うとサブマシンがあると対処法が増える)。 しかし大抵の初心者はパソコンを複数なんて持ってないから耐トラブル性能というのがマニア以上に重要。"

                                                    パソコンマニアは忘れがちなんだけど。 パソコンって一台しか持ってないと起動トラブル時に自力で治すのがめちゃくちゃ難易度が高い(逆に言うとサブマシンがあると対処法が増える)。 しかし大抵の初心者はパソコンを複数なんて持ってないから耐トラブル性能というのがマニア以上に重要。

                                                      ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 on Twitter: "パソコンマニアは忘れがちなんだけど。 パソコンって一台しか持ってないと起動トラブル時に自力で治すのがめちゃくちゃ難易度が高い(逆に言うとサブマシンがあると対処法が増える)。 しかし大抵の初心者はパソコンを複数なんて持ってないから耐トラブル性能というのがマニア以上に重要。"
                                                    • ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 on Twitter: "「独身ITエンジニアは浮気しない」系の話。単に非コミュを拗らせてて同世代と比較して対人関係が乏しいパターンが大半なのではないかという仮説ある。 とあるCTO騒動のように遊び慣れてない大火傷パターンを忘れている。 https://t.co/7tjGl1tzf8"

                                                      「独身ITエンジニアは浮気しない」系の話。単に非コミュを拗らせてて同世代と比較して対人関係が乏しいパターンが大半なのではないかという仮説ある。 とあるCTO騒動のように遊び慣れてない大火傷パターンを忘れている。 https://t.co/7tjGl1tzf8

                                                        ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 on Twitter: "「独身ITエンジニアは浮気しない」系の話。単に非コミュを拗らせてて同世代と比較して対人関係が乏しいパターンが大半なのではないかという仮説ある。 とあるCTO騒動のように遊び慣れてない大火傷パターンを忘れている。 https://t.co/7tjGl1tzf8"
                                                      • ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 on Twitter: "転売屋論争は「需要と供給で価格バランスが決まるのが市場」という建前が必ず出てくるけど。 やってることの実態は「川を上流でせき止めて、困った住民に水を高額で売りつける」という山賊行為で、批判されているのはそっちの行為だという事に話のフォーカスを集中させるのがコツ。"

                                                        転売屋論争は「需要と供給で価格バランスが決まるのが市場」という建前が必ず出てくるけど。 やってることの実態は「川を上流でせき止めて、困った住民に水を高額で売りつける」という山賊行為で、批判されているのはそっちの行為だという事に話のフォーカスを集中させるのがコツ。

                                                          ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 on Twitter: "転売屋論争は「需要と供給で価格バランスが決まるのが市場」という建前が必ず出てくるけど。 やってることの実態は「川を上流でせき止めて、困った住民に水を高額で売りつける」という山賊行為で、批判されているのはそっちの行為だという事に話のフォーカスを集中させるのがコツ。"
                                                        • ネットの汽水域では生きられない「厄介な人」について - あままこのブログ

                                                          p-shirokuma.hatenadiary.com シロクマ氏の記事、基本的な部分としては同意しかありません。というか、まあ同じような話は、それこそ何回もしてきたわけで。 amamako.hateblo.jp 上記の記事で述べられてる「はてな村(的などこか)」というのは、要するに上記の記事で言う「駄サイクル」で、そして多くの人にとっては、「駄サイクル」的な場所でこそ、自らのインスピレーションを滋養する場所になるというのは、至極まっとうな話だと思うわけです。 ただ、そのように思う一方で、自分個人の経験に沿って言うならば、こうも思う訳です。 「いや、はてな村ってそんなやさしい場所じゃ無かったよ」と。 そりゃまあ、シロクマ氏とか、あるいは下記のブコメで挙がってるような 帰ろう、はてな村(的などこか)へ。 - シロクマの屑籠 kanose、otsune、はしごたん、Hagex。レイプレイ事件で

                                                            ネットの汽水域では生きられない「厄介な人」について - あままこのブログ
                                                          • 公務員の副業禁止ルールは家業を引き継ぐ場合だと許される事例が沢山ある→親をラノベ作家としてデビューさせれば良いのでは...?

                                                            ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune 公務員の副業禁止のルール。 親が農家だったり雑貨商店など経営してたりアパート経営の大家をしていて、それを受け継いだ場合は許されている事例が地方には沢山ある。 だから親が一旦ラノベ作家としてデビューして、2代目として家業を引き継いだ形にすればルール回避できるはず。 リンク Yahoo!ニュース 病気で休職中にラノベ執筆、印税320万円稼ぐ 市職員を停職処分(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 病気で休暇・休職中に無許可で小説を書き、印税を得ていたとして、神奈川県平塚市は20日、男性主事(28)を停職6カ月の懲戒処分とし、発表した。男性は同日、依願退職した。 発表によると、男性は病気 1 user 45 ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune おおつねまさふみ 仕事はネ

                                                              公務員の副業禁止ルールは家業を引き継ぐ場合だと許される事例が沢山ある→親をラノベ作家としてデビューさせれば良いのでは...?
                                                            • ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 on Twitter: "「日本だと銃刀法違反で8センチのカッターナイフでも逮捕される可能性あるし、軽犯罪法をつかえば1センチのカッターでも捕まえられるよ」と言うとわりと信じられないの反応が来る https://t.co/Le7PE3kIrn"

                                                              「日本だと銃刀法違反で8センチのカッターナイフでも逮捕される可能性あるし、軽犯罪法をつかえば1センチのカッターでも捕まえられるよ」と言うとわりと信じられないの反応が来る https://t.co/Le7PE3kIrn

                                                                ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 on Twitter: "「日本だと銃刀法違反で8センチのカッターナイフでも逮捕される可能性あるし、軽犯罪法をつかえば1センチのカッターでも捕まえられるよ」と言うとわりと信じられないの反応が来る https://t.co/Le7PE3kIrn"
                                                              • まあそういう人の意見が通って、トラックバックが死んだのですが。 - 深淵

                                                                先のエントリの続き。 id:lady_joker と id:lady_joke は、さっさと「会話」しよう。 - 深淵 しかしこれは「はてな」の仕様がレスバトルを生みにくいから言えることでもあって、もしこれが旧2ちゃんねるやツイッターのように永遠のレスバトルが可能なところであれば、私だったらご免こうむるよ。2022/01/25 13:15 b.hatena.ne.jp タイトル通りなんですが。 これ、確かに雑音は減りますが、当初から神経質な人はエゴサとかで苦労しており以下略。 受け取る人の感性でしかないんでああそう、という感じですね。 この頻度含め、はてなメッセージで設定出来たんですが、これで絞り込みとかされるわけではないという所で、今の設定とかいじれないメッセージ通知機能になってます。 なお、IDコールは飛ばないんですが、今でも迷惑行為そのものは存在します。程度問題です。 リテラシーとか

                                                                  まあそういう人の意見が通って、トラックバックが死んだのですが。 - 深淵
                                                                • はてなブックマークオフ会2014が開催されるまでの振り返り - さばかり

                                                                  キミは2014年に開催されたはてなブックマークオフ会を知っているか。 はじめまして、もしくはお久しぶりです。はてなブクマカのsabacurryと申します。あの禍根しか残さなかったオフ会から早いもので10年経ちました。もうあんなオフ会が開催されることはないと思うけど、当時を偲んで開催までの軌跡を振り返りたいと思います。ちなみに自分は準備会として参加してました。オフ会の内容や開催後の反応に関しては触れていません。 まとめ(主観的) 前提 開催が決まるまで オフ会に関する反応など 準備会の混乱 ざっくり時系列 まとめ(主観的) 開催決定までの流れはとても素晴らしかった。 id:netcraft3の自分語りにより注目を集めたが、その内容は眉を顰めるものだった ホッテントリにオフ会ネタが乱立し、はてブコミュニティにとても迷惑をかけた。開催後もオフレポ多すぎ。 はてなスペースは死ぬべき(死んだ)。 i

                                                                    はてなブックマークオフ会2014が開催されるまでの振り返り - さばかり
                                                                  • VR国勢調査を炎上させた浅田カズラ氏を糾弾する

                                                                    VR国勢調査という調査プロジェクトが国内最大規模のXR/メタバース専門メディアMogura VRのライターと自称炎上対策専門家によって炎上させられ、名称変更を余儀なくされた事件についてまとめてみる。 自分はVRや社会調査が専門ではないがPh.D.持ちの職業研究者で、VRChat歴は長くないが学術イベントに出入りしている。 自分はこの調査を先進的で意義のある内容だと考えている。膨大な労力がかかっているのに無償公開されており参照しやすい。VR国勢調査という名称はメタバースをリアルな国と対等な世界と見立てた良い名称だと思っていたので非常に残念だ。今現在世界最大の調査であり、自分はこの名前で全く違和感は無かった。 本題に入る前に必要な前提知識■登場人物 ・浅田カズラ氏:Mogura VR編集部に参加しているフリーライター・編集者。ただし社員ではないらしい。 ・おおつねまさふみ氏:株式会社MiTER

                                                                      VR国勢調査を炎上させた浅田カズラ氏を糾弾する
                                                                    • ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 on Twitter: "そういえば、この手法を採用する人は「取り付く島もない、まともな会話にならない人物」となって仕事や生活で損をするという社会規範みたいなのがあったが。真似する若者は元ネタ人物が損しているとは思ってないわけか。 https://t.co/gfKNlzRn9v"

                                                                      そういえば、この手法を採用する人は「取り付く島もない、まともな会話にならない人物」となって仕事や生活で損をするという社会規範みたいなのがあったが。真似する若者は元ネタ人物が損しているとは思ってないわけか。 https://t.co/gfKNlzRn9v

                                                                        ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 on Twitter: "そういえば、この手法を採用する人は「取り付く島もない、まともな会話にならない人物」となって仕事や生活で損をするという社会規範みたいなのがあったが。真似する若者は元ネタ人物が損しているとは思ってないわけか。 https://t.co/gfKNlzRn9v"
                                                                      • メディアに出ているひろゆきを見て10年越しにモヒカン族 (ネット用語) を理解したような気がする - laiso

                                                                        報道番組でのひろゆきの芸風を見てマジレスおじさんの役割を担っているなと思っていたのだけど、それはモヒカン族 (ネット用語) で説かれていた特性に似ているなと思った。 ひろゆきのやっていることは 問題について比喩を使って単純化する 解決方法について空気を読まずに発言する これの繰替えしであると言える。 比喩を多用するのは自分の視聴者に問題を分かりやすく説明する手段で。「空気を読まない解決策」というのは一部の人には感情的には受け入れられづらいけど客観的には問題に対する論理的に正しい答えであると感じる、ぐらいの意味。 問題を単純化する過程で自分の意図と似わない抽象化がされると詭弁や論点ずらしに感じる人もいそうだなと思った。 でもなんかどこかで聞いたことあるような…… と感じてモヒカン族 (ネット用語)のことを思い出した。 ちょっと検索してみたら「J-CAST ニュース」の記事でotsuneさんに

                                                                          メディアに出ているひろゆきを見て10年越しにモヒカン族 (ネット用語) を理解したような気がする - laiso
                                                                        • レベッカ・ブラッド『ウェブログ・ハンドブック』から引用するネット老人会的歴史証言 - YAMDAS現更新履歴

                                                                          少し前におよそ20年前のブログの歴史周りのことが少し話題になっていた。 ネット老人会として補足しておくと。 いわゆる「個人の情報発信」という行動を根拠にしたムーブメントとしては「Web日記」というサービスが1990年代から日本には存在していて、その後のブロガーと全く同じ活動をしていた(Macお宝鑑定団のような個人規模ニュース発信もその頃から)。 つまり911以前。 https://t.co/y2omONIZ00— ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ (@otsune) June 7, 2021 このあたりはワタシにとっても懐かしい話なので、一週間経って沈静化したところで(これがウェブで長続きするヒケツ)、レベッカ・ブラッド『ウェブログ・ハンドブック』を引用して、アメリカ人である著者の目線を中心に当時のことを振り返っておきたい。 ウェブログ・ハンドブック―ブログの作成と運営に関する実践的なアドバ

                                                                            レベッカ・ブラッド『ウェブログ・ハンドブック』から引用するネット老人会的歴史証言 - YAMDAS現更新履歴
                                                                          • 「台湾で外食すると薄味」と言われてるが、むしろここ40年で日本の外食の味が濃くなりすぎたのでは?

                                                                            ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune 「台湾で外食すると薄味」というのは昭和46年生まれのオレとしては話が逆で。 日本の外食の味がここ40年ぐらいで味が濃くなりすぎなんだよね。 昭和のあっさりしたしょうゆラーメンとか、街中華の炒め物は現代だと食べるのが困難で、どこに行ってもガッツリ満足系の味になってる。毎日食えないぐらい。 2023-06-07 22:44:51

                                                                              「台湾で外食すると薄味」と言われてるが、むしろここ40年で日本の外食の味が濃くなりすぎたのでは?
                                                                            • “繋がりすぎる”ネット時代の誹謗中傷問題、解決策はあるのか

                                                                              “繋がりすぎる”ネット時代の誹謗中傷問題、解決策はあるのか:otsuneの「燃える前に水をかぶれ」(1/5 ページ) ネットウォッチャーにして炎上対策会社を運営する著者が、SNSにおける誹謗中傷問題をていねいに解き明かします。 2020年5月23日、ある恋愛リアリティーショー番組出演者の死亡事件があり、それをきっかけにインターネットにおける悪質投稿についての議論が盛り上がりました。その番組の出演者であった女子プロレスラーは、SNS上で視聴者たちからの批判的な投稿が殺到していたことに苦しんでいたと事件前日までのSNS投稿から強く推測されています。 番組内でキレ役のような演出をされたことで、その出演者は非常識にワガママな人物であるというキャラ付けがされており、感情移入した視聴者がSNS上で感情をぶつけやすい構図になっていました。 この流れをうけて、芸能人やインフルエンサーなど著名人が次々と自分

                                                                                “繋がりすぎる”ネット時代の誹謗中傷問題、解決策はあるのか
                                                                              • ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 on Twitter: "「選手村の部屋が狭い! 天井が低い! トイレが一つしかない」という文句を報道したニュースで部屋写真をみたら、日本の標準的なサイズの部屋が写っていた。 他の安めのビジネスホテルとほぼ同じ水準で同じような天井の高さだから、日本標準の部屋の狭さにカルチャーギャップ起こしているパターンか"

                                                                                「選手村の部屋が狭い! 天井が低い! トイレが一つしかない」という文句を報道したニュースで部屋写真をみたら、日本の標準的なサイズの部屋が写っていた。 他の安めのビジネスホテルとほぼ同じ水準で同じような天井の高さだから、日本標準の部屋の狭さにカルチャーギャップ起こしているパターンか

                                                                                  ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 on Twitter: "「選手村の部屋が狭い! 天井が低い! トイレが一つしかない」という文句を報道したニュースで部屋写真をみたら、日本の標準的なサイズの部屋が写っていた。 他の安めのビジネスホテルとほぼ同じ水準で同じような天井の高さだから、日本標準の部屋の狭さにカルチャーギャップ起こしているパターンか"
                                                                                • ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 on Twitter: "「神エクセル」こと悪名高いExcel方眼紙が誕生した理由。 お役所の書類ルールとして「均等割付け」が求められていて、シャープ書院では出来てたがMicrosoft Wordでは無理だったのでExcelを方眼紙にしてセル結合で再現した… https://t.co/fINu8qvSqG"

                                                                                  「神エクセル」こと悪名高いExcel方眼紙が誕生した理由。 お役所の書類ルールとして「均等割付け」が求められていて、シャープ書院では出来てたがMicrosoft Wordでは無理だったのでExcelを方眼紙にしてセル結合で再現した… https://t.co/fINu8qvSqG

                                                                                    ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 on Twitter: "「神エクセル」こと悪名高いExcel方眼紙が誕生した理由。 お役所の書類ルールとして「均等割付け」が求められていて、シャープ書院では出来てたがMicrosoft Wordでは無理だったのでExcelを方眼紙にしてセル結合で再現した… https://t.co/fINu8qvSqG"