RSS feed を再開しました。RSS の思想を尊重するために全文配信はしません、あしからず。 ikegamiの人気エントリ via はてなブックマーク ikegamiの注目エントリ via はてなブックマーク _ Haskell 勉強会#4に行ってきました Cabal と darcs を宣伝しましたが、darcs の良さが今イチ伝わらなかったようです。確かに、実際に使わない人はSubversionでいいのかも。あと、日本語のコミットログが書きたいという要望は強くありました。UTF-8で書けるらしいが? (まずは自分で試してみます) 以上は画像なので、テキストデータを抽出できません。必要とあれば、 PDF形式で持っていってください。URLはここに書いておきます(私は簡単に抽出できるので)。 Haskell/Packaging darcs Haddock The Haskell Cabal
バージョン管理システム darcs を Emacs から操作するツールについて紹介しやう。 Emacs の darcs 関連パッケージは以下のサイトで公開されている。 http://darcs.net/DarcsWiki/CategoryEmacs 上記ページにはいくつかの darcs 用パッケージがあるけれど、今回僕が試したのは vc-darcs.el。 Emacs がデフォールトで提供している VC (Version Control) パッケージに darcs を加えるツール。VC パッケージについては、 Emacs Reference Manual の Version Control の項を参照のこと。 簡単な使い方 使い方は、Emacs の vc パッケージに同じ。つまり... C-x v v 修正分をコミット (Log 入力バッファーが表示されるので、入力後 C-c C-c)。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く