=====9/15追記===== ホッテントリ入ってくれたおかげでみんながたくさん漫画教えてくれた最高🥰ラブ たぶん五車星のおかげだよね……ありがとうヒューイ 知らなかった漫画、気になった漫画をここに書いておきます、次読もうと思います(自分は連載中のやつをあげましたけど連載終わってても気になったやつは読ませてくれ) 幼馴染とはラブコメにならない 薫る花は凛と咲く 結婚するって本当ですか?(←元々気になっていた、神のみぞ知るセカイ読んでた) 真夜中ハートチューン 瓜を破る(←タイトルがショッキングなので気になっていた、怖いやつって勝手に思っていたけど、違うんかな) ブスに花束を きみの横顔を見ていた スキップとローファー(←元々気になっていた、コミックDAYSでお気に入り登録して放置している) ラストゲーム ひまてん! (←この前ジャンプで始まったんだね!) クラスで2番目に可愛い女の子と
2024年4月から放送開始したTVアニメ『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』の魅力をお伝えしていく公式WEBラジオです! パーソナリティは主人公「アルス・ローベント」役の藤原夏海さん! 毎回ゲストをお招きして、華の金曜日、いわゆる“華金”に週末がもっと楽しくなるラジオをお届けします。 ラジオの感想は是非「#鑑定スキルの華金ラジオ」をつけてSNSで投稿してください! 【番組名】 「鑑定スキルの華金ラジオ」 【パーソナリティ】 藤原夏海(アルス・ローベント役) 【第15回ゲスト】 転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 小市眞琴(ロイド=ディ=サルーム役) 【配信日】 2024年7月26日(金) より隔週金曜 17:00~ アーカイブ配信 【番組HP】 https://hibiki-radio.jp/description/kanteiskill/detail 【メッ
呪術廻戦ファントムパレードの今月のストーリーイベント、五条悟たちの高専時代のとある任務を描いた「青の玉響」をプレイした感想記事です。 タイトルにある「玉響」(たまゆら)は「少しの間」「ほんのしばらく」(デジタル大辞泉より引用)という意味の言葉。最強の2人の短すぎた青い春を表すのにも、懐「玉」・「玉」折の時間軸のストーリーのタイトルとしてもぴったりですね。 ワンクッションとしてファントムパレード公式PVです。 以下、詳細なネタバレが含まれますのでご注意ください。 ストーリーイベント「青の玉響」のあらすじと感想概要「青の玉響」あらすじ ここからは詳細なネタバレを含みますのでご注意ください。まずは、今回のシナリオのあらすじを簡単に。 今回は、五条・夏油・硝子の3人が派遣された呪物回収の任務の話です。時系列としては懐玉・玉折より前ですね。五条・夏油がメインで硝子は治療要員として後方で待機していまし
毎月大量に刊行される漫画本の中で、読み漏らしてはいけない名作がある。たみふる『付き合ってあげてもいいかな』(小学館)はその一つ。女子大学生の犬塚(いぬづか)みわと、猿渡冴子(さわたり・さえこ)の恋愛を中心に、若者たちの出会いと別れを描く。本作はフィクションだが、みわと冴子たちが、現実の世界のどこかで生きていると思えるほどのリアリティーが魅力だ。阿賀沢紅茶『氷の城壁』(集英社)が高校生の恋愛を描いた名作ならば、『付き合ってあげてもいいかな』は大学生の恋愛を描いた傑作。12巻が刊行され、物語が佳境に入ったタイミングで、担当編集者の渡辺沙織さんを交え、作者のたみふるさんにインタビューした。 【目次】 ①性的少数者は誰かの教材じゃない ②自分を受け入れてくれるコミュニティーはきっとどこかにある ③挑戦は、1人でできる ④主人公は、あなたたちでもある 【12巻までのあらすじ】 おっとりしていて美人の
ゴールドマンにもの申す! 人呼んで、「七人の侍」。2月下旬にゴールドマン・サックス証券のアナリストたちが発表したタイムリーなレポートが東京で話題となっている。 それはアメリカの株式市場を支配する7銘柄を示す「マグニフィセント・セブン」(映画『荒野の七人』の原題)の日本版ともいうべき、日本国内の有力銘柄を示すものだった。 ゴールドマン・サックスが一流銘柄をふるいにかけた結果、残ったのは以下である。 トヨタ自動車、スバル、三菱商事。これに加え、SCREENホールディングス、アドバンテスト、ディスコ、東京エレクトロンの4つの半導体企業である。 個人的には半信半疑の内容だ。スバル? ホントに? 本家「マグニフィセント・セブン」は、ただ有力銘柄をまとめただけの用語ではない。バンク・オブ・アメリカのアナリスト、マイケル・ハートネット発案のこの用語が人に知れ渡ったのは、これらの銘柄の成績が良いというだけ
【プレゼントあり】幼なじみ同士の再会は……? 物語が大きく動きだす! 『無職転生Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~』TVアニメ第2期 ルーデウス役・内山夕実、フィッツ役・茅野愛衣 インタビュー 小説投稿サイト『小説家になろう』にて大ヒットを記録した『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』(通称『無職転生』)。親の死に伴い、家を追い出されてしまった34歳無職・引きこもりの男性が、事故死をきっかけに異世界に転生。剣や魔法が存在する世界で「ルーデウス」という男の子として第2の人生のスタートを切ることとなった。彼は前世のトラウマを乗り越えるため、懸命に生きることを誓う。 2021年1月~3月と10月~12月に2クール放送され好評を博した本作のテレビアニメが、23年7月より待望の第2期放送を開始する。 膨大な魔力により引き起こされた「フィットア領転移事件」に巻き込まれた挙句、長く旅をしてきたエリスとの突
私はpixivのランキングをよく見るのだが、それに呪術廻戦の二次創作カップリング、五悠をよく見かけることに気づいた。 人気カプにハマると供給多くて楽しいんだよな〜〜、と試しに読んでみた。そしたら、主人公と思しき悠仁くんは明るくて人たらしでまさに光の受け!って感じで私の好みドンピシャだったし、五条悟も最初は始終アイマスクしているやべえ変態だと思っていたのだが、アイマスクをとった顔がおめめきゅるきゅるっの童顔イケメンで、しかも悠仁くんにゾッコンときた。私はもうその時点でこのカプ好きだと思った。私は攻→受がめちゃくちゃに大好物なのである。 五伏とやらもたまにランキングにあるので、読んでみたのだが、こちらは私の性癖には刺さらなかった。でもどちらのカプも五条悟が割と変態的に描かれていることが多かったので(どちらのカプかは忘れたが、五条悟が受けの腹にゴマを乗っけて鼻で吸っているのを見た)、五条悟は先生
『【推しの子】のおはなし』第8回は、7月13日(木)21時から! ゲストに、アイ役の高橋李依さんをお迎えして、 アクア役の大塚剛央さんとルビー役の伊駒ゆりえさんが、生放送でお届けします! 第8回で、ラジオも最終回になります。ラジオの思い出も送ってくださいね。 そして、現在募集中のトークテーマは、 「【推しの子】の推しココ!」です。 TVアニメ【推しの子】第十一話を見て 印象に残っているシーン、一番オススメしたいセリフなど教えて下さい。 メッセージお待ちしております! 配信曜日が、いつもと違って木曜日なので、気を付けてください! ✦メールフォーム✦ https://forms.gle/5mwLYM7BqmSuN6cx6 【第8回・配信日時】 2023年7月13日(木)21時から 【第8回・ゲスト】 高橋李依(アイ 役) #推しの子 #推しらじ ------ ✦【推しの子】のお
みなさまには、「明らかに見た記憶はあるのに、内容は全く覚えていない」という状態の作品があるだろうか? 私には、かなりある。 より具体的に言えば、「明らかに“見た”という記憶はあるのに、子供の頃の記憶すぎて内容はサッパリ覚えていない」という状態の作品が、ものすごく多い。 『機動戦士ガンダムOO』や『コードギアス 叛逆のルルーシュ』、『おねがいマイメロディ』に『絶対可憐チルドレン』……どれもこれも、「見た」記憶はあるのに、内容はよく覚えていない。だから、今こそ見直したい。特にその中で存在感が大きかったのが……………… 『BLEACH』1巻より そう、『BLEACH』なのです。 ちょうど前、アニメの千年血戦篇を見ていた時、ふと気がついたのです。私は、BLEACHを見た気がしていたけど、実は全く内容を覚えていない。というか、微塵も記憶の中に存在していない。そもそも、私はマンガのBLEACHを読んだ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く