Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (380)

タグの絞り込みを解除

住宅に関するraimon49のブックマーク (398)

  • 売上約5000億、東洋最大級の百貨店「三中井」はなぜ消えた? 激動の歴史を最後の看板を守る洋菓子店に聞く - イーアイデム「ジモコロ」

    名実ともに、百貨店が小売業の王様だった戦前、大陸に広がる巨大百貨店チェーン「三中井(みなかい)百貨店」があった。 1905年に朝鮮の大邱に1号店を構え、並み居る競合を抑えて急成長。朝鮮に12店舗、満州に3店舗、そして中国に3店舗を構えた。 日では百貨店のチェーン店すら珍しかった時代だ。 1929年「三中井呉服店案内」より。実際にはすでに百貨店だった(京都府立京都学・歴彩館所蔵「京の記憶アーカイブ」より) 働く従業員数は約1万人とも語られる。年間売上高は最盛期で1億円、現在の5,000億円ほどあったといい、当時の三越をも圧倒する規模だった。 しかし終戦とともに、その存在はこつ然と消えてしまった。幻の巨大百貨店だ。 支店の一つだった釜山店(国際日文化研究センターより) 三中井は「近江商人」の発祥地の一つ、滋賀県の五個荘(現在の東近江市)の商人たちの英知が結集したという。 この「近江商人」を

    売上約5000億、東洋最大級の百貨店「三中井」はなぜ消えた? 激動の歴史を最後の看板を守る洋菓子店に聞く - イーアイデム「ジモコロ」
    raimon49
    raimon49 2025/01/30
    跡取り養子が莫大な資産を食いつぶし創業者の邸宅まで売却され、子孫が買い戻し現在は菓子店として再生、すごい波瀾万丈だ。いい取材記事。
  • [第2話]サネカの嫁入り - 百世渡 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [第2話]サネカの嫁入り - 百世渡 | 少年ジャンプ+
    raimon49
    raimon49 2025/01/28
    じーさんの遺した家を中心に、君のことが大大大大大好きな100人の神様になって行く展開なのか……?
  • [第1話]サネカの嫁入り - 百世渡 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [第1話]サネカの嫁入り - 百世渡 | 少年ジャンプ+
  • INAXライブミュージアム

    土とやきものが織りなす多様な世界を 観て、触れて、感じて、学び、創りだす、 体験・体感型ミュージアム。 千年の歴史を持つ六古窯の街、愛知県常滑市で ものづくりの心を伝えています。

    INAXライブミュージアム
  • 夫が壁に穴を開けた

    去年購入した都区内新築マンション。 もちろん億超えてますよ。 共同ローンですよ。 そんなまだ新築のにおいがするマンションの壁を殴り、穴をあけた。 きっかけは息子がわーっと騒いでいたことに夫が怒り、押さえつけて怒鳴っていたので、私が止めたこと。 私が「何もそんなに怒らなくても」と言ったことにキレて、壁を殴った。 夫はこれまでもカッとなってはキレることはあった。 物を投げたり殴ったりもあった。 人(私や息子)を押さえつけて殴るぞ、と脅すことはあったが、やってみなよと言うと離れていた。 今日は手から血を流しながらへらへら笑って「あ?お前が煽ったんだろ?」「あ?」「あ?」と挑発?してきてた。 この行動の原因は夫の心にある、キレてこうゆう行動にでるのは問題なんだと話しても 「お前が言うなよ」「まずは自分の問題をなおせ」と取り合ってもらえない。 何度か言ったら「あいあーいww」とばかにした風でちゃかし

    夫が壁に穴を開けた
    raimon49
    raimon49 2025/01/06
    発作マン(物理)
  • 温泉付きリゾートマンション100万円で購入も買取8万円に!かさむ維持費・修繕費に管理組合トラブル!?しくじり別荘購入体験記 - 【SUUMO】住まいの売却ガイド

    各地にシェアハウスを立ち上げ、多拠点生活を続けてきた作家・ブロガーのphaさん。その生活スタイルからすると意外にも思えますが、phaさんには20代後半、友人たちと熱海に別荘を所有していた経験があるといいます。別荘購入から売却までの顛末(てんまつ)は当時、自身のブログにもまとめられ、そのリアルな体験談はインターネット上で話題を呼びました。 当時、別荘をわずか8万円で売却したというphaさん。現在40代を迎えられたphaさんに、改めて当時のことを振り返っていただき、物件購入・売却に関してどんな学びがあったかをお聞きしました。さらには、現在の暮らしや資産についての考えを伺うと、意外な言葉が返ってきました。 <phaさんプロフィール> 1978年大阪府生まれ。京都大学を卒業後、大学職員として勤務。退職後はニートに。シェアハウスのプロジェクトを立ち上げ、自身もそこで長年暮らす。2019年ひとり暮

    温泉付きリゾートマンション100万円で購入も買取8万円に!かさむ維持費・修繕費に管理組合トラブル!?しくじり別荘購入体験記 - 【SUUMO】住まいの売却ガイド
    raimon49
    raimon49 2024/12/28
    >贅沢をしようとしなくても、体力的にきついから夜行バスじゃなくて新幹線に乗りたいとか、安いホテルよりもちゃんとしたホテルで休みたい、みたいなことを考えるだけでお金ってかかる
  • ついに岩盤が動く!物価に異変【経済コラム】 | NHK

    物価に異変です。長い間、指数があまり変化せず、『岩盤』とも呼ばれていた品目をご存じですか。物価上昇が続く中、ついにその『岩盤』が動き出しました。 いったい何が起きているのか。景気を左右しそうな異変の背景を追いました。 (経済部 佐々木悠介) 1通の手紙がわが家に 先月、私が住んでいるマンション不動産会社から1通の手紙が届きました。 中身は契約更新のお知らせについて。 都内の賃貸マンションに住む私は2年ごとに更新する契約でしたが、内容を確認すると、家賃がこれまでより5000円増えていたのです。 年間で6万円負担が増える計算です。 今の家には4年暮らしていますが、家賃の改定は初めてのことでした。最近子どもも生まれ、何かと出費が多くなるなかでの家賃の上昇。かといって家を買おうにも高くて手が届かない。 その日の夜は泣く泣くサブスクの見直しなど家計の固定費削減に向けた家族会議が開かれることになりま

    ついに岩盤が動く!物価に異変【経済コラム】 | NHK
  • 米住宅市場に好転のサイン | 東証マネ部!

    FRBが金融緩和へと舵を切るなか、米住宅市場が最悪期を脱したとの見方が広がっています。米国ではこれまで、住宅ローン金利や住宅価格の上昇などが住宅購入の障害となってきましたが、住宅ローン金利はFRBによる利下げ開始を見越して2023年10月にピークアウトし、住宅価格も未だ高水準ではありますが、価格上昇ペースは鈍化しています。 他方、労働市場の底堅さなどを背景に米国人の実質所得は安定的に伸びており、住宅購入のハードルは下がりつつあると考えられます。住宅市場の活性化は、関連する多くの業界の企業にとって業績改善のカギとなりそうです。 新築を中心に住宅供給は増加へ 新築住宅が中心の日と異なり、米国の住宅市場は取引の大半を中古住宅が占めています。ただ足元では、人口増加などで潜在的な住宅需要が強い一方、近年のローン金利や住宅価格の上昇による借り換え意欲の低下などで、中古住宅の在庫が不足している状態です

    米住宅市場に好転のサイン | 東証マネ部!
  • タワマンなどに荷さばきの駐車場義務づけで制度改正へ 国交省 | NHK

    大量の宅配の荷物が届くタワーマンションなどを対象に、荷さばきの駐車スペースを義務づけるため、国土交通省は、自治体が条例をつくる際の制度改正を行うことになりました。 荷さばきの駐車スペースの義務化は、法律に基づいて自治体が条例を制定して行うことになっていますが、現在の制度では商業施設や事務所などが対象となっています。 国土交通省は、一日に数百個の宅配の荷物が届くようなタワーマンションなどにも義務化ができるよう、今年度内に制度改正を行うことになりました。 マンションを新たに建設する際に義務化される形で、対象となるマンションの規模については、自治体が条例を制定する際の目安となる基準を今後検討するとしています。 駐車スペースがないために、離れた場所から荷物を運ぶ負担や、長時間の路上駐車などが課題となっていて、国土交通省は、人手不足による物流のひっ迫の改善にもつながるとしています。

    タワマンなどに荷さばきの駐車場義務づけで制度改正へ 国交省 | NHK
  • なぜ日本の出生率は韓国より高いだろうか

    韓国も日も低出生率が続いている。特に韓国出生率の低下は深刻だ。韓国出生率は2001年から日出生率を下回り始め、最近ではその差がますます広がっており、2023年の日出生率は1.20で、韓国の0.72を大きく上回っている。韓国と日少子化の原因は似ているにもかかわらず、なぜ日出生率韓国よりも高い水準を維持しているのだろうか。データに基づき、その原因を探ってみたい。 まず、第一の原因として、日の男性および女性の初婚年齢が韓国より低いことが挙げられる。2022年現在、男性と女性の平均初婚年齢は韓国がそれぞれ33.7歳と31.3歳であるのに対し、日は31.1歳と29.7歳で、韓国より男性は2.6歳、女性は1.6歳低い。男性については、韓国では兵役の義務があるため、日より高いと言えるが、兵役の義務がない女性に関しても日より高くなっている。韓国保健社会研究院などの調査結果に

    なぜ日本の出生率は韓国より高いだろうか
  • 都心マンション、借りても高い 単身向けは供給過多 値札の経済学 - 日本経済新聞

    都心マンションの家賃が値上がりしている。特に通常2人以上で住むタイプは、東京都23区では前年比で月1万円程度も高い。年間では10万円を超す負担増だ。希望する場所に住むには、これまで以上に住居費をしっかり準備する必要がある。「家賃が高くて東京に戻れない」。神奈川県の賃貸マンションに暮らす50代夫婦はため息をつく。5年ほど前、子どもの進学の都合で東京都心から移ったが、事情が変わり、再び都心へ戻ろう

    都心マンション、借りても高い 単身向けは供給過多 値札の経済学 - 日本経済新聞
  • Apple社は「iPhone」の名称を使用するためにアイホン株式会社に年間1億5千万円(最大)の使用料を払っている→「名古屋の誇り」

    白衣鉄道🐥 @Lab_coat313 Apple社は「iPhone」の名称を日国内で使用するにあたって、名前が似ている名古屋の電気機器メーカー「アイホン株式会社」に年間1億5千万円(最大)の使用料を払っている事実があるので、名古屋人がiPhoneを買うのは実質ふるさと納税(違う) pic.x.com/EdXFwsEsYy 2024-11-02 19:39:42

    Apple社は「iPhone」の名称を使用するためにアイホン株式会社に年間1億5千万円(最大)の使用料を払っている→「名古屋の誇り」
  • ノア・スミス「雑居ビル:商業地区をつくるもっと優れたやり方」(2024年10月21日)|経済学101

    そろそろ,“zakkyo” を学ぶ頃合いだねPhoto by Stefano Huang on Unsplash今回の記事は,もともと X での連続投稿だった.ところが,これを気に入る人たちがたくさんいたので,ブログ用にまとめ直した方がいいなって考えた.主題は,日の都市だ――とりわけ,大半の他国にはない日ならではの小売りスペースの形態について語る. ぼくは大勢の都市計画専門家たちとつきあいがある.だいたい都市計画の人たちは,複合用途の都市開発が大のお気に入りだ――戸建て住宅や集合住宅とお店やレストランが共存しているあり方を,彼らは好んでいる.でも複合用途の開発と一口に言っても,そのかたちはさまざまだ.そして,日は,世界各地の高密大都市とひと味違うことをやっている. 今回の記事では,複合用途開発を2つのタイプに区分する.世界中の高密都市でよく見られる「一階のみ店舗型」では,一階のレスト

    ノア・スミス「雑居ビル:商業地区をつくるもっと優れたやり方」(2024年10月21日)|経済学101
    raimon49
    raimon49 2024/10/30
    まるで素晴らしいものみたいに書かれているが、雑居ビルの中層に入ってるようなライブハウス行くと「火災が起きたら逃げられないな」と変な覚悟をキメることになるし、あまりいい居心地はしない。避難経路が危険。
  • So-net 光 with フレッツS から別会社の光コラボ回線への転用が地雷すぎる

    Life with Web Browser Engine (Gecko, WebKit and etc), Mobile and etc. 自分のオープンソースへのコントリビューションする際のメアドのドメインはずっとso-net.ne.jpなのだが (もちろん別にドメイン持ってるし、それを使ったメアドもある) 、いろいろ思うこともあり、自宅の回線をSo-netではない回線に変えることにした そもそもフレッツ使っているのは2020年ころまでADSL使ってのもあって、NTTから工事手数料無料でフレッツ光に切り替えるキャンペーンを使ったからってのが一番の理由なのだが 当然のことながらPPoEだと遅いときがたまにあるので、IPoEオプションを使っているのだが、別の光コラボ回線に切り替えるにあたって、解約する必要があるようなので、先にSo-net側のIPv6オプションをWeb上で解約した (はずだっ

    So-net 光 with フレッツS から別会社の光コラボ回線への転用が地雷すぎる
  • 多摩市在住 TM NETWORK木根尚登さんインタビュー 多摩センター駅開業50周年を記念して | 多摩 | タウンニュース

    1974年10月18日に開業した多摩センター駅は、あす18日(金)に50周年という記念の日を迎える。紙では、日が誇る人気音楽ユニット「TM NETWORK」の一人で、多摩センターにゆかりの深い木根尚登さん(多摩市在住)に多摩地域、多摩市、音楽に関することなどについて話を聞いた。              ※中面に関連記事あり 「多摩」にこだわり --木根さんは立川市出身で、同級生の宇都宮隆さんと、府中市出身の小室哲哉さんとグループを組み、長く「TM NETWORK」のメンバーとして活動していますが、多摩センターエリアには、いつごろからお住まいですか。 「1983年にグループを結成してデビュー10周年を迎えた時(1994年)にはすでに住んでいたので、もう35年近くなるでしょうか。多摩センター駅からまっすぐ進んだ多摩中央公園の近くに住んでいます」 --多摩市を選んだ理由はあるのですか。 「

    多摩市在住 TM NETWORK木根尚登さんインタビュー 多摩センター駅開業50周年を記念して | 多摩 | タウンニュース
    raimon49
    raimon49 2024/10/18
    >同じ『たま』でも、たまプラーザ(横浜市)や、おしゃれなにこたま(二子玉川)とかのほうが、やや飲食店や雑貨店などが多いですかね。 / TAMA NETWORKだけあって多摩市に溶け込んでいる。
  • ようこそ新居浜ライフ|住友金属鉱山株式会社

    愛媛県新居浜市は、四国のほぼ真ん中に位置する、 海と山に囲まれた自然豊かな街。 住友金属鉱山グループの生産拠点、研究所、関係会社が数多く点在しており、 グループでおよそ2,500人もの人たちが、 新居浜市とその近隣エリアで働いています。 企業城下町としての歴史を持ち、 新しい人々を受け入れる風土のある 開放的な街。 別子銅山の開坑以来、長きにわたり発展してきた新居浜市。臨海工業都市として、常に新しい仕事を生み出してきました。住民のおよそ3分の1が市外からの転入者であり、昔から多くの人々を受け入れてきた、おおらかで開放的な空気があります。温暖な気候で暮らしやすい上、四国全域へのアクセスも便利。女性が一生のうちに産む赤ちゃんの人数(合計特殊出生率)は全国トップクラスであり、家族がのびのびと暮らせる街であるといえるでしょう。 価値創造にこだわり この街の環境を守る。 硫酸課の仕事は地域の環境を守

    raimon49
    raimon49 2024/10/12
    企業城下町 コモディティ ただし労災も起きている https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20240831/8000019332.html
  • エネチタ、知多半島に「万里の長城」 大手チェーンから商圏を守る

    半島の“外周”に「万里の長城」 エネチタは知多半島の“外周”に当たる半島北側から東側エリアに、今後5年で15~20店を集中出店する計画だ。外周で戦えば「ライバルは自分のところの戦いで忙しくなり、半島内へは来る暇がなくなるはず」(後藤社長)。 狙いは守りだけではない。知多半島の人口は60万人規模だが、外周のエリアにも同規模がある。「万里の長城」を築けば売上高も現状の約105億円から約300億円まで引き上げられると見込む。 エネチタの出店戦略やブランディング戦略は独特だ。まず店舗網のメッシュが細かい。例えば、リフォーム店についてはライバルの全国チェーンが知多半島に2店舗しかない中で、エネチタは4店舗も出している。店舗を増やせば、その分コストは増える。それでも後藤社長は「店舗数が多い方が、お客様が買ってくれる率が高くなるというデータがある。元は取れる」と強調する。 またライバルのような大型店では

    エネチタ、知多半島に「万里の長城」 大手チェーンから商圏を守る
    raimon49
    raimon49 2024/10/03
    潰れたゲオやキャリアショップの跡地に何やら出来ているイメージ(入店したことなし)
  • 【衝撃】まさかの「岐阜」にタワマンがバンバン建設中・・・→理由がこれ : 哲学ニュースnwk

    2024年09月17日08:00 【衝撃】まさかの「岐阜」にタワマンがバンバン建設中・・・→理由がこれ Tweet 1: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/09/17(火) 07:30:20.63 ID:LXEF0Pkn0● BE:732289945-2BP(2000) 岐阜駅にタワマンが立ちまくってる理由 ・岐阜県は物価が安くて生活費が安い (安さ全国3位) ・名古屋は東京級に給料高い ・岐阜駅から名古屋駅まで最短18分 数も多い →名古屋市内のタワマンや高級住宅地に住むよりお得で近い(名古屋駅や都心に名古屋民は住みたがらないので郊外の丘陵地に住宅街がある) ・県庁所在地駅直結なので買い物に困らず超便利、近くにロフトや駅ビル、名鉄駅ビルの再開発計画も ・遊びに行く時も気軽に名古屋で遊んだり名古屋駅から新幹線乗れる ・中部国際空港まで名鉄で乗り換えなしで旅行もラクラ

    【衝撃】まさかの「岐阜」にタワマンがバンバン建設中・・・→理由がこれ : 哲学ニュースnwk
  • 10ギガ・ネットの不必要性(10G詐欺) | www.kosho.org

    最近、一般家庭向け固定インターネットにおいて超高速を謳う10G(ギガ)プランが登場しています。しかし、一般的な動画視聴、ビデオ会議、SNS等だけを行う家庭については、10Gのメリットを感じることはほぼありません。一方、巨大ファイルの送受は早くなりますが、そのためには高速ストレージとケーブル接続が必須です。ゲームのQoEも上昇が期待できますが、その効果は限定的です。 一方、ISP等の通信事業者の幾つかは、誇大な宣伝を行っており注意が必要です。今回はこのあたりの10ギガ詐欺についてまとめます。 10Gを使い切れる設備 ネットワーク性能 現状、スマホ、ラップトップ、PCテレビ、もしくは一般的なWiFi環境下では、10Gbpsを使い切ることはできません(一般に流通している機器の場合、最大1Gbpsの場合が多いです)。10Gbpsを使い切るには、基的に10GbE対応のPCと有線のネットワーク機器

    10ギガ・ネットの不必要性(10G詐欺) | www.kosho.org
    raimon49
    raimon49 2024/09/07
    実用性以前に自己満足のロマン枠であることは疑いが無いけど、ネットワーク機器を更新する口実に10Gbps契約しちゃう人の気持ちもわかる。
  • 知らされぬ能登被災地の現状 震災から8カ月の石川県珠洲市 進まぬ復旧、打ち切られる支援 棄民政治への怒り渦巻く | 長周新聞

    元日に発生した能登半島地震から8カ月――。能登被災地の現状がメディアでとりあげられることも減り、自民党総裁選に名乗りを上げた政治家が記者を引き連れて顔売りに来たり、復興が進み始めたかのようなニュアンスで報じられる一方、現地では今なお被災直後と変わらない深刻な現実が横たわっている。公費解体や交通網の整備、仮設住宅の建設などが遅れているにもかかわらず、震災直後には当然のように注がれた国や行政からの支援が次々に打ち切られ、行き場を失う被災者たち。失われた暮らしや生業をいつとり戻せるのか、まったく先が見通せない絶望感が覆うなかで、歯をいしばって互いに協力しながら困難と対峙する日々を強いられている。紙は石川県能登半島に赴き、被災地の今を取材した。 石川県の県都金沢市から車で北上すること約2時間半。左手に広々とした日海を臨みながら一直線に続く高規格道路「のと里山海道」は、能登半島に入るとその表情

    知らされぬ能登被災地の現状 震災から8カ月の石川県珠洲市 進まぬ復旧、打ち切られる支援 棄民政治への怒り渦巻く | 長周新聞