なこ🧀 @naco_1217 耐えました。ワンプレートで出した夕飯、息子がジャンプして椅子に飛び乗ったことによりプレートに手が引っかかり、見事に全部床に零れた上にヨーグルトがわたしの顔と服に飛び散りました。でも、耐えました。耐え抜きました。落ち着いて注意しました。わたしは勝者です。 2025-02-03 18:17:24
なこ🧀 @naco_1217 耐えました。ワンプレートで出した夕飯、息子がジャンプして椅子に飛び乗ったことによりプレートに手が引っかかり、見事に全部床に零れた上にヨーグルトがわたしの顔と服に飛び散りました。でも、耐えました。耐え抜きました。落ち着いて注意しました。わたしは勝者です。 2025-02-03 18:17:24
TAROS (love Disney・Star wars) @TAROS_TDR カミさんが「水にお湯を足す」のを避けてるのを見て、お祖父ちゃんお祖母ちゃんの居る家で育つと、日常的に作法や禁忌を学んでいるんだなあ、と思いました。 x.com/Iwatekko6969/s… 2025-02-03 13:01:10 すぽんちゅ@仏教は最高の教え @Iwatekko6969 さっき昔の任侠映画見てたら、飯を食べるシーンで、侠客が山盛りご飯の真ん中だけ少し食べ「おかわり」と言っていた。 受け取った方は「お作法に適ったおかわり、恐れ入ります」と言ってて???となった。 気になって調べたら、そもそもメシの時に一膳飯で終わり、というのは縁起が悪いのだとか。→ 2025-02-02 18:16:17
冬場の寒い屋外にいる時、「衣服がカイロみたいに発熱してくれればどれほど温かいだろう」と想像したことがある人もいるかもしれません。新たにカナダや中国の研究チームが、学術誌のAdvanced Composites and Hybrid Materialsに掲載された論文で、「光を熱に変換して温かくなる特殊繊維」を開発したと報告しました。 Color tunable photo-thermochromic elastic fiber for flexible wearable heater | Advanced Composites and Hybrid Materials https://link.springer.com/article/10.1007/s42114-024-00994-4 This smart fabric heats up under the sun | Waterloo
60歳からの支出は大幅にダウン まず、これからは小さな仕事でOK! という根拠を紹介していきます。実際にこれからどれぐらいの収入を目指せばいいのかは、それぞれの家計の事情やライフスタイル次第ではありますが、平均データを使った生涯収支から試算してみます。 まず支出についてです。一般的に言えば60歳からの支出は大幅にダウンします。その理由は人生の二大出費である教育費と住居費が大きく減るからです。皆さんも60歳になるまでには子どもが独立して教育費の出費はなくなり、住宅ローンも退職金で完済できるという人が多いのではないでしょうか。 データをみると、65歳以上の無職夫婦2人世帯の場合、月々の平均支出額は28万2497円(総務省統計局「家計調査年報」2023年)です。50代の勤労世帯(2人以上)の月49万6772円と比べると、21万4275円少なくなっています。 介護にかかる費用は1人平均580万円
鹿児島市の吉野町方面から、車で坂道を下って市街地へ向かおうとすると…。 「なぜ、ここで!?」と思うような渋滞に巻き込まれたことはありませんか。 視聴者からも調査依頼が寄せられた、この渋滞の謎に迫りました。 鹿児島放送局記者 庭本小季・高橋太一 謎の一時停止 「県道16号線と国道10号線が合流する箇所で、県道16号線側が一時停止になっている件について、調査して欲しい。そもそも、一時停止の必要があるのか」 この視聴者から寄せられた調査依頼を受けて、私たちは早速、鹿児島市稲荷町の現場へ向かいました。 片側1車線の国道10号線の外側から、らせん状の下り坂となっている2車線の県道16号線が合流しています。 そして、一時停止に対して視聴者が疑問を抱いた理由もよく分かりました。合流後も車線の数は変わらないため、ドライバーからすると停止する必要性が感じられないのです。 近隣住民によると、この場所では朝の通
関連記事 オーテク、ヘッドセットなど一部商品を値上げ 2月3日から オーディオテクニカは1月20日、一部製品を値上げすると発表した。 個人向け「Microsoft 365」にCopilot統合で30~40%値上げ Microsoftは個人向け「Microsoft 365」(PersonalおよびFamily)にCopilotを統合し、サブスクリプション料を値上げした。日本では6400円値上げされ、Personalは年額2万1300円に、Familyは年額2万7400円になった(いずれも年額プランの場合)。 りそな銀行、ATM・窓口の振込手数料を値上げへ 高度化する詐欺への対策のため 4月1日から りそな銀行は、ATMと窓口からの振込手数料を改定すると発表した。 Xに「ビデオタブ」追加 “動画だけのタイムライン”見れるように 米Xの日本法人であるX Corp. Japanは、動画のポストのみ
うどん屋 @kouhaito_udon 今のバイトの子ってやっぱりちょっとおかしいなぁって思う。 元々バイトが入ってるのに、用事ができたので早く帰りたいですと言ってきたり、何のために時間を決めて働いてるのか全く理解ができない。 バイトが終わったら用事に行けばいいだろって話。 自由奔放すぎる。 2025-02-01 17:41:44
街コンで出会った相手がタバコを吸う人で、知ったのは付き合い始めてから。彼はすごくいい人で、話も合って、本当にタバコ以外には何も非がないような人で、だから別れたくはないんだけど私はタバコの臭いがどうしても苦手。 付き合って間もない頃は私に遠慮してくれたのか私の前でタバコを吸うことはほとんどなくて、でも少し前に一本吸っていい?と聞かれ、動揺しながらもいいよと言ってしまった。 それから彼は私の前でも度々タバコを吸うようになり、辞めてほしいと言いたいけど、嫌われてしまうんじゃないかと思うとどうしても躊躇してしまう。それにこうして私の前でもタバコを吸うようになりなったのはそれだけ私に気を許しているということだと思うし(街コンの時には一本も吸ってなかった)、他の人の前だと躊躇して吸えないとも言っていた。 私としてはタバコを辞めてほしい。でも絶対に別れたくもない。だから今度勇気を出して、思いきってタバコ
この記事は約 6 分くらいで読めます なぜなのか ぼくは自分が所有するすべての自転車がディスクブレーキのみになっていますが、まだまだリムブレーキを使う人びとはいます。市場における以降は徐々に進むものですから、それも段々と変化していくでしょう。実際、荒川の河川敷などでも、年々ディスク仕様を見る数が増えています。一方、「ディスクブレーキは不要だ」という人びとがいます。しかし、本当に「不要だ」という合理的な理由は成立するのでしょうか? 自転車に詳しくない方であれば、「なるほどいろいろな意見があるんだな、自分はどちら側なのだろう?」「(今から買う場合でも)どちらを買うべきか?」と考えてしまいそうです。しかし、そうではありません。そういう人びとは不要であるとする理由は、「自身が所有している資産を利用できなくなることへの抵抗とアレルギー」だからです。多くのケースでリムブレーキ仕様の自転車を複数所有して
この日、イギリスは47年間続いた政治的な結びつきを断ち切ったが、貿易を円滑に維持するための「移行期間」としてさらに11カ月間、EUの単一市場と関税同盟内にとどまり、2021年1月1日に離脱が完了した。
2024年10月29日 国立研究開発法人森林研究・整備機構 森林総合研究所 塩水でメスジカを引き寄せる —メスの集中捕獲を目指して— ポイント ニホンジカのメスは出産・授乳の時期である春から初夏にかけて食塩水をよく飲むことがわかりました。 食塩水でメスジカを誘き寄せることで、メスジカを選択的に捕獲できる可能性があります。 メスを選択的に捕獲することにより、ニホンジカの増加率を低下させ、個体数を着実に減らすことができます。 概要 国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所は、ニホンジカのメスは4月上旬から7月中旬頃に食塩水を頻繁に飲むことを明らかにしました。一方で、オスはいずれの時期もあまり飲まなかったことから、食塩水は春から初夏にメスを選択的に誘引すると言うことができます。 この時期に食塩水を用いることで、メスを誘引捕獲できる可能性があります。メスの捕獲はニホンジカの増加率を下げるこ
仕掛けたわなに近付くとクマが何頭も。貴重な映像です。 北海道日高町の森の中に仕掛けた箱わなにクマが掛かりました。近付くと、掛かっていたのはなんと3頭ものクマ。 これまで、わなにクマが掛かったとしても1頭というのがほとんどでした。今回のように複数のクマが同時に掛かることはかなり珍しいといいます。 北海道猟友会 門別支部 佐々木憲支部長 「自分も猟友会(入って)長いけど、聞いたことがない。世界でも聞いたことがない」 そして、さらに珍しいことが…。 酪農学園大学 佐藤喜和教授 「全体の10%弱が3頭の子グマを生む。3頭の子グマがいる時点でかなり珍しい」 実は、わなに掛かっていたのは3つ子の子グマとみられ、かなり貴重な映像と言えそうです。 周辺では先月から6件のクマの目撃情報があり、役場の依頼を受け、猟友会が箱わなを設置したといいます。 なぜ仲良く3頭の子グマがわなに掛かったのか…。 酪農学園大学
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く