Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

Lifelogに関するretletのブックマーク (29)

  • 今年よかった習慣: ライフログ収集および可視化 - yasuhisa's blog

    データを眺めるのが好き 収集している情報 実現方法 データから分かった知見(?) 今後 年末なので、今年買ってよかったものに引き続き、今年やってみてよかった習慣について書いてみたいと思います。 データを眺めるのが好き 昔からデータを眺めるのは好きだったんですが、今年の5月くらいから自分に関するデータをとにかく収集してみました。可視化することで何か有益な視点だったり、生活の改善点が見つかるのではないか、という目的です。色んなデータを集めまくった結果、以下のようなグラフができあがります。ちょっと画像が小さいですが、毎日の歩いた歩数や体重、気温、録画した番組名、自宅マシンの負荷状況などが載っています。 収集している情報 上の画像ではとりあえずBlogに上げれるようなデータしか見せていないですが、収集している情報としては以下のようなものがあります。使用しているスクリプトで公開できるものはgithu

    今年よかった習慣: ライフログ収集および可視化 - yasuhisa's blog
  • FluentdとGrowthForecastを使って自分の行動をロギング・可視化する - すぎゃーんメモ

    おそらくはそれさえも平凡な日々: もにかじでオレオレ監視ツールについて話してきました GrowthForecast.plで自分ロギングしてみた - by edvakf in hatena の記事のように、FluentdやGrowthForecastを使ったロギングって面白そうだなーと思って自分でもやってみた。 アプリケーション毎のアクティブな時間を取る まず考えたのはこれ。キーイベント発火回数ほど細かくなくても、「アクティブにしている時間の割合」が取れたらそれはそれで良いかな、と。 1秒ごとにアクティブなアプリを調べてロギングしていく。Mac OS Xにおいてアクティブなアプリケーションを調べるならAppleScriptが簡単。 name of (info for (path to frontmost application)) これだけでアクティブにしているアプリケーション名が取れる。

    FluentdとGrowthForecastを使って自分の行動をロギング・可視化する - すぎゃーんメモ
  • 逃れゆく人生をつかめ。本当のライフログはログそのものではないことについて

    何を買うか、どんな肩書きを得るか、人にどう思われるか、他人と比べてどんな生活をしているか。 生きていると「何を得ているか」が気になることがよくあります。それは仕方のなことです。でも人生から逃れゆく感覚にこそ、最も大切なものが隠れていることがあります。 ファイナンスブログの The Simple Dollar でこの「常に逃れてゆくもの」についての美しいエントリがありましたのでご紹介するとともに、自分がこうした瞬間を保存するためにやっていることについて書いておこうと思います。### 動画の中の人生 「先日、昔とった動画をみることがあったんだ」と The Simple Dollar の中の人は書いています。 「大学の頃の自分たちはありえない程に若くみえた。最初の子供があまりに小さくて弱々しく見えてどうやって抱けばいいのかわからなかった感覚がよみがえった。子供が二歳のときに公園に行ったときの映像

    逃れゆく人生をつかめ。本当のライフログはログそのものではないことについて
  • TechCrunch

    Google is challenging proposed laws that would require online services to implement age checks in a new framework that theorizes how technology companies should approach children’s safety onlin

    TechCrunch
  • Memoto

    A tiny, automatic camera and app that gives you a searchable and shareable photographic memory.Memoto Lifelogging Camera A tiny, automatic camera and app that gives you a searchable and shareable photographic memory. The world's smallest wearable camera The Memoto camera is a tiny camera and GPS that you clip on and wear. It’s an entirely new kind of digital camera with no controls. Instead, it au

  • Memoto Lifelogging Camera by Memoto — Kickstarter

    A tiny, automatic camera and app that gives you a searchable and shareable photographic memory. Born Memoto, now Narrative Clip.

    Memoto Lifelogging Camera by Memoto — Kickstarter
  • あなたの生活を30秒ごとに自動撮影し1度の充電で2日間動くライフログカメラ「Memoto」

    人生における最良の瞬間は自分でも気づかないうちに過ぎ去ってしまう」ということで、そんな一瞬を撮り逃さずに写真に納めることができるのが「Memoto」。クリップで服やカバンに取り付けることのできる500万画素の小型カメラで、30秒ごとに自動的にシャッターが下り、カメラを構えることなしに写真を撮ることが可能、撮った写真はPCでの充電時に自動的にMemoto社のサーバにアップロードされます。GPSを内蔵しており場所や時間の記録もしているので、詳細を忘れてしまっても撮った日付で検索したり、逆に写真から場所を思い出したりということもでき、ライフログに最適な世界最小サイズのウェアラブルデジカメになっています。 Memoto http://memoto.com/ Memoto Lifelogging Camera by Memoto — Kickstarter こちらがMemoto。サイズは36mm×

    あなたの生活を30秒ごとに自動撮影し1度の充電で2日間動くライフログカメラ「Memoto」
  • http://japan.internet.com/busnews/20120925/10.html

  • Macのスクリーンショットで1日の作業を記録して動画で振り返り - 西尾泰和のはてなダイアリー

    スクリーンショットを10秒に1回撮影して連番の画像で保存するスクリプトを走らせて1日の作業を記録し、一日の最後にffmpegで動画にして振り返りをしてみた。結構面白いよ。 社内掲示板やメーラやエディタで文章がにょきにょき伸びていくのが見えるのも楽しいけど、一日の終わりに「ああそうそう、これを調べてたんだった、途中でインタラプトが入って忘れてた」「この調べ物をした後サイドバーに出てた記事を読みふけってしまったけど、必要ではなかったな」「この作業は今やるべきことじゃなかったな」「時間を結構無駄にしたな」などという振り返りができる。反省。 10秒に1回撮影したのを10FPSで動画にしているから1時間が36秒になる。もうちょっと速くしてもいいかも。1分に1枚にすると1時間が6秒か。その間くらいかなー。 記録用スクリプトが連番で画像を吐いているのは後でffmpegで読み込ませるため。screenca

    Macのスクリーンショットで1日の作業を記録して動画で振り返り - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • punksteady.com

    punksteady.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    punksteady.com
  • [図解]Evernoteユーザに捧ぐ!現在使用中のiPhoneアプリ+Webサービス17選!!

    HOME>Evernote>[図解]Evernoteユーザに捧ぐ!現在使用中のiPhoneアプリ+Webサービス17選!! 新年度ですね。何かを始めたり、見直したりする格好の機会ですね。 と言うことで日は、Evernoteに情報をインプットするために現在私が使用しているiPhoneアプリWebサービスを挙げ連ねておこうと思います。 (アプリの値段は執筆時のものです。購入時はご確認ください。) 今年の一月にエントリーした記事では、iPhoneアプリのみに絞って現在のEvernote周りを晒しあげたのですが、今回は大変便利なWebサービスも一緒にご紹介したいと思います。 以前と変更していないところもありますが、それらについてもサラッと触れつつ進めていこうかと。 (クリックでPDFが別窓表示されます) 上が、2011年4月現在の私のEvernote連携事情。NANAの人物相関図よりは簡単だね

    [図解]Evernoteユーザに捧ぐ!現在使用中のiPhoneアプリ+Webサービス17選!!
  • 2009-10-29

    twitterが良い例だが、時代は全記録へと向かっている。自動車の事故処理の健全化のためにドライブレコーダが普及の兆しを見せている。もう数十年もすれば、個人がパーソナルレコーダを保持するのが当たり前になって、24時間あらゆるものを個人の視点から記録するようになるだろう。人権だプライバシーだと時代遅れな人は叫ぶかもしれないが、全てを記録することの圧倒的な利便性はあまりにも魅力的だ。 そのような時代になれば、冤罪は消えるだろう。それどころか、人々は生き方の規律さえ変えてしまえるかもしれない。神が遍在するようになるのだから。 もちろんそれはまだ先の話で、現代人は不便ながらも少しずつ記録範囲を広げていくしかない。 普段仕事をしていて、メモを取る必要が生じることは多々ある。その度に、ある人はリアルの付箋紙を使うし、ソフトの付箋紙や「紙」を使うかもしれない。メモだからさっとすませる必要があり、わざわざ

    2009-10-29
  • Teiten - Keep shooting yourself.

    Teiten is a free social fixed-point observation utility.

  • Admiral

    retlet
    retlet 2009/07/01
    興奮するなーこれ
  • 様々なWebサービスに対応したRails製ライフストリーミング·Kakuteru MOONGIFT

    ブログ、写真共有、動画、ブックマークそしてtwitter…様々なWebサービスを使っているとデータが散在してしまう。ブログではエントリーを付けていなくとも、twitterでは熱心に活動していたり、動画はたくさんみていると言った人も多いだろう。その際、ブログを追いかけている人にすればあなたが突然沈黙してしまったと受け取るかもしれない。 Ruby on Railsでできたライフストリームブログ そのようなネット上での活動を集約してくれるのがライフストリーミングサービスだ。自分でオリジナルのシステムを立てたい方は、Kakuteruを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはKakuteru、Ruby on Rails製のライフストリームエンジンだ。 Kakuteruは独自でWebサービスを登録していくという訳ではなく、FriendFeedのAPIを使ってデータをピックアップしてい

    様々なWebサービスに対応したRails製ライフストリーミング·Kakuteru MOONGIFT
  • iPhone写真 + Twitxrによる位置情報付きライフログ取得 - Tagchan's Blog

    前回のエントリから間が空いてしまった。一応,無事に生きており,学位論文の執筆で忙しいため,ブログエントリを書く余裕が無い。 しかし,日々iPhoneを使い倒している。そして色々なアプリを使っては消しているのだが,iPhone写真による位置情報付きライフログの取得の方法はklickからTwitxr(ツイッチャ)に移ってしまった。Twitxを選ぶことにした理由を,以下に列挙しよう。 TwitxrもFlickrに写真をアップロードできるが,klickはアップロードに時間がかかる。Wifiだとアップロード時間はそんなに違わないのだが,3Gのときはklickだと数分かかる場合がある。電池の消耗が激しいのだ。Twitxrは写真のサイズを落としてアップロードしてくれるので,アップロード時間はそれほどかからない。 Twitxrは,名称からも推測できるようにTwitterと連携している。Twitxrは,Tw

  • 第14回 コンピュータのある生活 | gihyo.jp

    コンピュータのある生活 Lifelogは、生活の中のさまざまなことを記録し、活用して生活を向上しようという試みです。 その道具として、コンピュータ(やデジタルカメラ、携帯電話)は、きわめて有効だと考えています。というか、コンピュータなしに、そういう記録をするのはむずかしいのではないかと思うのです。 筆者なんて、よくマメだといわれるのですが、じっさいにはかなりずぼらで手抜きすることばっかりを考えているタイプだと自分では思います。自己イメージが他人の評価とは違っているのです。手抜きをするために、自動化をし、道具に凝るわけです。スパムメールをいちいち削除するのはたいへんなので、ルールを自動分類しようとするわけだし、記録するのがたいへんなので記録するツールを作るわけです。 道楽としての仕事 先日公開されていた『崖の上のポニョ』のプロデューサー、鈴木敏夫さんが執筆された『仕事道楽-スタジオジブリの現

    第14回 コンピュータのある生活 | gihyo.jp
  • Lifelog〜毎日保存したログから見えてくる個性:第12回 自動と手動のバックアップ |gihyo.jp … 技術評論社

    いかにバックアップするか/メールだ/シンクロだ 年月日の日付方式は、1日という単位で情報を扱うことができるため、バックアップがきわめて容易だ、ということも運用上のメリットとしてあげられます。 筆者はこの年月日方式を使って、毎日「昨日」の情報をさまざまな方式でバックアップをとっています。複数のハードディスクでシンクロしたり、メールしたりしています。 1日に手動で扱うファイル数は平均して100前後です。この程度の規模のファイル数や容量であれば、メールするのもバックアップするのも、きわめて短時間に行うことができます。情報にはすべて時刻が入っているので、いつの情報がほしいのか、というのを探すのも容易です。 「違う」こと バックアップは、WindowsLinuxやメールにシンクロしたりメールしたりアップロードする方式で、複数の完全に異なる方法を選んでいます。どれかひとつだけにしないのがポイントです

    Lifelog〜毎日保存したログから見えてくる個性:第12回 自動と手動のバックアップ |gihyo.jp … 技術評論社
  • 第13回 LifeLogツール『PilePaperFile』 | gihyo.jp

    PA未踏ソフトウェアに採択された『PilePaperFile』のコンセプト 筆者は『PilePaperFile』を、LifeLogの重要なツールとして位置づけています。 LifeLogは、人間の生活するなかで発生するさまざまな身体行動情報をログとして記録し活用するシステムです。 ここでポイントになるのは、そういう連続する行為から生まれてくるきわめて細かい情報の記録を、「⁠だれ」が「いつ」するのかです。 人間は記録するために生活しているのではありません。総理大臣にでもなれば、生活の記録は官邸やマスコミがしてくれるかもしれませんけれど、一般人にはそういうのは程遠い。秘書を雇うのだってむずかしい。 時事通信による安倍晋三もと首相の一日 時事通信による安倍晋三もと首相の一日のLifeLog記録です。公務時間は分単位で記録されています。首相になると、LifeLogは他人がしてくれるのでした。 官邸に

    第13回 LifeLogツール『PilePaperFile』 | gihyo.jp
  • 今どのサイトを見ているかを友人に公開できるFirefoxのアドオン『Timelope』 | 100SHIKI

    賛否両論だと思うが、なかなかユニークなのでご紹介。 TimelopeはFirefoxのアドオンで、あなたのブラウザ履歴を公開することができるというものだ。 最近はTwitterでつぶやきや、ブックマークしたサイト、書いたブログなどを流すことができるが、それらに加えて「今ここを見ているよー」なんてことも公開できるというわけだ。 ちょっと考えただけでいろいろ問題はありそうだが、社内でリサーチをしているときにチームで使ったりなんかすると楽しそうだ(かな?)。 自分が今何をしているか、を公開することがトレンドの今、他にどんなツールが考えられますかね。

    今どのサイトを見ているかを友人に公開できるFirefoxのアドオン『Timelope』 | 100SHIKI