Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

TeXに関するrichard_rawのブックマーク (100)

  • 「竈門禰󠄀豆子」をLaTeXで

    鬼滅の刃」のヒロイン「竈門禰󠄀豆子」(かまどねずこ)の「禰󠄀」は,「禰」(U+79B0)+異体字セレクタ(U+E0100 VARIATION SELECTOR-17)でできている(→ UTF-8のテーブル(MySQL5.6)に竈門禰󠄀豆子が格納できない問題を調べてみた)。これをLaTeXで出せるか。 使ったのは普通の TeX Live 2021 で,Mac 上でテストした。ドキュメントクラスは何でもいいが,platex・uplatex・lualatex のどれにも対応する jlreq にしてみた。 \documentclass{jlreq} \begin{document} 竈門禰󠄀豆子 \end{document} まず platex してみよう。 l.4 竈門禰^^f3^^a0^^84^^80 豆子 ? 異体字セレクタでエラーになってしまう。 uplatex では処理できた。

    richard_raw
    richard_raw 2022/02/04
    なんてこった、uplatex+dvipdfmx で駄目なんですね。
  • pLaTeX が本格的にやばいかもという話 - Acetaminophen’s diary

    最近(この1週間ほど)で LaTeX 周りで起きていることについて,声明を出しておきます。端的に言うと「pLaTeX格的にやばい」。 pLaTeX hyperref error with pdfmanagement-testphase 今 LaTeX の世界で何が起きているのか,ざっと説明します。 ここ1年ほどの LaTeX は大きく変わっている 2020-02-02 以降,家の LaTeX2e に多くの変更が入っています。2020 年の2回のリリースについては,Online.tex 2020 での私の講演資料「最近の LaTeX は〇〇」【PDF 直リンク】も参考になるでしょう。 LaTeX2e 2020-02-02: 新 NFSS 導入(シリーズとシェープの多軸化,ファミリ毎の実際のシリーズ値の設定,…),カーネルへの expl3 読込 LaTeX2e 2020-10-01: フ

    pLaTeX が本格的にやばいかもという話 - Acetaminophen’s diary
    richard_raw
    richard_raw 2021/06/18
    “「今持っているバイト列がもともと欧文文字だったのか和文文字だったのか」という情報を pTeX に新たに記憶させるため,内部構造を大きく改造する大改修となります。” そっか……。
  • 開発者のためのスライド作成ツール Slidev がすごい

    マークダウン形式のスライド作成ツール Slidev を試したら、とても良かったので紹介です。 Slidevとは? Slidev はVue UseやType Challengesの作者であり、Vue.js のコアチームメンバーでもあるAnthony Fuが開発しているマークダウン形式でのスライド作成ツールです。 Vite、Vue3、WindiCSSを用いて開発されています。 まだ Public Beta ですが、リリースからわずか数日で 7,000 を超える GitHub スターを集めています。 実際にどのようなスライドが作成可能なのかは、Slidev のデモや、作者の Anthony が Slidev を用いてプレゼンした VueDay2021 の資料が分かりやすいです。 デモ動画 VueDay2021 でのプレゼン 使い方 任意のディレクトリで以下コマンドを実行するだけで環境は整います。

    開発者のためのスライド作成ツール Slidev がすごい
    richard_raw
    richard_raw 2021/05/13
    LaTeX記法もmermaidも使えるし、録画もできるのか、すごいな。
  • JupyterのPDF出力の日本語対応法(2020年12月版) - Qiita

    2年以上も前に日語のJupyter NotebookをPDFとしてダウンロードするという記事を書きましたが、その後nbconvertなどの仕様変更があり、役に立たなくなっていたようです。 そこで、改訂版を記しておきます。 TeXのインストール Ubuntuの場合 下記のモジュールをインストールすれば良いようです。 sudo apt install texlive-lang-japanese sudo apt install texlive-xetex sudo apt install pandoc Macの場合 MacTexをインストールするのがもっとも簡単と思います。 なお、私の場合にはMacPortsを使っていたので、ghostscriptはMacPortsでインストールしたものを使いました。 テンプレートファイルの変更 nbconvertに付属するテンプレートでは日語の文字が表示

    JupyterのPDF出力の日本語対応法(2020年12月版) - Qiita
    richard_raw
    richard_raw 2021/01/27
    参考になりました。
  • 日本語 LaTeX の新常識 2021 - Qiita

    オリジナルの TeX が誕生してから40年以上の歳月が流れ,そして日語 LaTeX が現在主流の姿 (pLaTeX2e) になってからも25年以上が経過しました.この間 LaTeX は多くの人に使われ続けて来ましたが,その歴史の中でさまざまな変遷を辿り,明示的なドキュメントにはなっていないながらも,ユーザ間ではある意味「常識」として定着した知識が積み重なってきました. 歴史が長く,よくも悪くも「安定している」と評されるために見過ごされているかもしれませんが,日語 LaTeX は今も開発が続く「生きた」ソフトウェアです.そのため歴史の中で培われた常識的な知識が古くなり,新しい知識が必要になる場合があります.そしてその傾向は特にこの数年顕著で,TeX コミュニティに属する人々が多く集まる TeXConf などの会議で,主に中上級者向けに新しい知識が啓蒙されてきました.稿では,そのような日

    日本語 LaTeX の新常識 2021 - Qiita
    richard_raw
    richard_raw 2021/01/13
    jlreqクラスとか最新情報を全く追えてなかった……。/これも嫌いじゃないけど、メタデータと本文とフロートを入力するだけの組版ツールってないんですかね。
  • Pythonで美しい動画を作ろう - Qiita

    DeNAのAIシステム部、音声チームの豆谷と申します。前回の記事では音声変換を解説しました。記事では、ManimというPythonのモジュールを使って美しい動画を作る方法を紹介します。 記事のターゲット 教育系の動画制作でかなりの実績(YouTubeでの評価など)あるアニメーションエンジンを紹介します。日語に対応する方法を解説することで、より多くの日語話者(特にエンジニア)が自らの知識や経験を簡単に動画にできると知ってもらえると嬉しいです。今まであまり世に伝えられなかった学識や表現が、世界中の人々にシェアされるキッカケになると最高です(具体例を挙げてみました1)。 Python好きに向けて美しい動画の作り方を説明します。Pythonの楽しさ2と動画制作3というクリエイティブな組み合わせにより多くの人が関心を持ってもらえると嬉しいです。 Manim 3Blue1Brown(以下、3b

    Pythonで美しい動画を作ろう - Qiita
    richard_raw
    richard_raw 2020/12/25
    “Manimの強みはなんと言っても、LaTeX(xelatexとlatex)を完全にサポートしている点です。” なんと。
  • [改訂第8版]LaTeX2ε美文書作成入門

    2020年11月14日紙版発売 2020年11月14日電子版発売 奥村晴彦,黒木裕介 著 B5変形判/448ページ/DVD1枚 定価3,608円(体3,280円+税10%) ISBN 978-4-297-11712-2 ただいま弊社在庫はございません。 →書の新版が発行されています。 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など このの概要 書は,や論文などを組版し,印刷・電子化するためのフリーソフト「LaTeX」および関連ソフトについて,やさしく解説したものです。LaTeXの基礎はもちろん,「自分で体裁を変更したい」といったある程度高度な知識が必要なところまで幅広く網羅。LaTeXを使うすべての人にオススメの一冊です。 第8版では,旧来のpLaTeXだけでなく,(モダンな)LuaLaTeX等にも配慮して大幅に内容を見直しました。どちらの環境をメインにされている

    [改訂第8版]LaTeX2ε美文書作成入門
    richard_raw
    richard_raw 2020/11/02
    学生の頃お世話になりました。もう第8版か……。最近のLaTeX環境は全然知らないなあ。
  • Windows Subsystem for LinuxとVSCodeで快適LaTeX - Qiita

    sudo apt update sudo apt upgrade sudo apt install texlive-full sudo cpan Log::Log4perl Log::Dispatch VSCodeの導入 Windows側にVSCodeをインストールしてください。 WSL側でないので注意してください。 そして、拡張機能として Remort-WSLと LaTeX Workshopをインストールします。 LaTeX WorkshopはWSLにインストールしてください。(ややこしいな) インストールのボタンが「インストールonWSL」になってたら大丈夫かと。 ここからはお好みですが、 私はVimの操作感にしたいのでVimと、見やすいカラースキームのMonokaiをインストールしています。今回必須ではないので、やり方はご自身で調べてください。 LaTeX環境整備 ここからが番です

    Windows Subsystem for LinuxとVSCodeで快適LaTeX - Qiita
    richard_raw
    richard_raw 2020/06/18
    おお、こういう風にするのか。参考になります。
  • TikZ実例集〜3D編 - Notes_JP

    TikZで作った図POINT TikZを使うと,TeX環境で簡単にきれいな図を作成することができる. TikZで作成した図(3D)のソースコードを紹介! TikZ実例集〜2Dグラフ編 - Notes_JP 記事のために作った図のTeXコード(TikZを利用)を,備忘録として残します. ベクトルの回転(3次元) 回転体 その1 その2 その3 応力テンソルの図 ローレンツ変換 ベクトルの回転(3次元)作成した図:ベクトルの回転(3次元) この図は,以下の記事で使っています: 回転行列(3次元) - Notes_JP ▶クリックしてソースコードを表示 \begin{figure}[htbp] % 左の図 \begin{minipage}{0.3\hsize} \begin{center} \begin{tikzpicture}[scale=1.5, rotate=0] \begin{axis}

    TikZ実例集〜3D編 - Notes_JP
    richard_raw
    richard_raw 2019/07/23
    なんと、3Dも表現できるのか!
  • 知ってるようで知らないTeXの世界 自分の人生より歴史あるソフトウェア開発をマネジメントする技術 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    知ってるようで知らないTeXの世界 自分の人生より歴史あるソフトウェア開発をマネジメントする技術 アルゴリズムに関する大著『The Art of Computer Programming』のため、ドナルド・クヌース先生が組版システム「TeX」を発表して41年。その開発は世界中で活発に続いています。日TeX開発コミュニティやTeX Liveチームで活動する20代のエンジニア山下弘展(aminophen)さんに、自分より1.6倍も長生きなソフトウェアをメンテナンスする技術について聞きました。 数式がきれいに組めることで広く知られているTEXTEX(以下、TeXと表記)は、誕生から40年を超える自動組版システムです。 学生時代にレポートや論文でTeXを使ったことがある人も少なくないでしょう。技術系の同人誌でページの見栄えを改善すべく、Re:VIEWなど書籍執筆支援システムの背後で動くTeX

    知ってるようで知らないTeXの世界 自分の人生より歴史あるソフトウェア開発をマネジメントする技術 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    richard_raw
    richard_raw 2019/07/23
    私は何年もTeXを触ってないですが興味深いインタビューでした。/化学の人はChemtex使ってないのか……。/graphicxがリニューアルしただと。
  • ASCII Nihongo TeX (Publishing TeX)

    アスキー日TeX(pTeX) 連絡先 重要なお知らせ: Webサイトは、株式会社アスキーおよび株式会社アスキー・メディアワークスが過去に公開していたアスキー日TeX(pTeX)に関するサイトを株式会社ドワンゴ アスキードワンゴ編集部が再度公開したものです。 掲載されている情報等は公開されていた当時のままであり、更新などは行っておりません(一部のリンク・文章には修正を加えてあります)。 Webサイトの目的は、アスキー日TeX(pTeX)の情報をインターネット上に保存し、公開し続けることです。株式会社ドワンゴがアスキー日TeX(pTeX)の開発を行うということではありませんので、誤解のないようにお願いいたします。

    richard_raw
    richard_raw 2019/06/27
    ここがpTeXの……。
  • 第548回 書籍制作を支援するソフトウェア「Re:VIEW」を使う | gihyo.jp

    技術同人誌を作成している人なら特にお世話になっているであろう「Re:VIEW」の最新版3.0.0がリリースされました。今回はこのRe:VIEWをUbuntuにインストールした上で、その基的な使い方を紹介します。 Re:VIEWとは Re:VIEW(りびゅー)は簡単に使える、紙書籍・電子書籍作成支援ツールです。出力フォーマットとしてEPUBやPDFだけでなく、InDesign XMLにも対応しているため、電子版の同人誌から印刷される商業出版に至るまで幅広く使われています[1]⁠。 組版に必要なマークアップは独自の言語を採用しています。このためRe:VIEWを格的に使うにはマークアップに対する知識が必要にはなるものの、その記法はなるべく書籍の著者にとっても書きやすくなるよう作られているようです。おそらくそこまで困ることはないでしょう。ソフトウェアの作成言語はRubyであり、ツールやマーク

    第548回 書籍制作を支援するソフトウェア「Re:VIEW」を使う | gihyo.jp
    richard_raw
    richard_raw 2018/12/05
    3.0.0にメジャーバージョンアップされたとのこと。
  • TeXでEPSファイルを使うな、は本当か - golden-luckyの日記

    はじめに みなさん、EPSファイル、使ってますか? 近年、(La)TeXの文書作成においては、「EPSファイルを使うな」というマナーが確立しています。 マナーにはデフォルトで抗っていくということで、この記事では、現代的なLaTeX環境におけるEPSファイルの可能性を探りたいと思います。 もちろん、「EPSファイルを使うな」は、実際にはマナーではありません。 技術的な根拠があるベストプラクティスのひとつです。 したがって、この記事の真の目的は、以下の2点だといえます。 ベストプラクティスをマナーへと貶めないために技術的な背景を知る 条件があえばEPSファイルにもまだまだ使い道があることを示す コンピュータサイエンスには、"All problems in computer science can be solved by another level of indirection"(「コンピュー

    TeXでEPSファイルを使うな、は本当か - golden-luckyの日記
    richard_raw
    richard_raw 2018/12/05
    EPSを使うとその度にGhostscriptが動いて非効率的→Purified EPSに変換すれば直接TeXが処理できる(でも結局Ghostscriptが動く)。うーん。
  • JupyterNotebookでの技術書執筆環境を作った - ぴよぴよ.py

    や記事を書く際、markdownやreSTで書くなど色々な書き方があると思う。 実際に何度かちょっとした記事を書いてみて、プログラムのコードを使った説明が多いような文章だと markdownやreSTにコピペするのがめんどくさいなぁというのがあった。 なのでJupyterNotebookで執筆できる環境を作ってみた。 GitHub - cocodrips/ipynb-writing notebookディレクトリ直下に追加したnotebookに対して、以下の3つを行うしくみが実装してある。 仮想環境でpdfに変換 内容をhtmlにして自動デプロイ 文章/文字の校正を行う 機能の紹介 dockerを使ってnotebookをpdf / htmlに変換する htmlmarkdownはともかく日語で書かれたnotebookをpdfにexportするのはそこそこめんどくさい。 以下のコマンドでt

    JupyterNotebookでの技術書執筆環境を作った - ぴよぴよ.py
    richard_raw
    richard_raw 2017/12/27
    なるほど、dockerでTeX環境を。/DropboxにPDFレビュー機能があったのか。
  • JupyTeX(LaTeX版Jupyter)を作った - muscle_keisukeの日記

    この記事はTeX&LaTeX Advent Calendar 16日目の記事です. はじめに Jupyterとは Jupyterとはブラウザ上で起動するREPL(Read-eval-print loop)です. 記述したプログラムと実行結果が逐次記録されていくので,過去のコードを見返したり変更できる便利なツールです. jupyter.org 現在は様々な言語に対応していますが,元々はPython用のツールだったみたいです. 作ったもの 今回はLaTeX版Jupyter,名付けてJupyTeXを作りました. これは JupyterでLaTeXが使えるようになるプラグイン ではなく, LaTeXで実装したJupyter です. 需要はありません! そもそも,私,Jupyter使ってな(ry. 作り方 作り方は簡単. PythonTeX tcolorbox があればできます. PythonTeX

    JupyTeX(LaTeX版Jupyter)を作った - muscle_keisukeの日記
    richard_raw
    richard_raw 2017/12/26
    “JupyterでLaTeXが使えるようになるプラグイン ではなく, LaTeXで実装したJupyter です. 需要はありません!” ヽ(・ω・)/ズコー
  • TeXsorflow(LaTeXニューラルネットワーク)を作った - muscle_keisukeの日記

    これはMuroran Institute of Technology Advent Calendar 22日目の記事です. はじめに ニューラルネットワーク構築用パッケージ TeXsorflow*1を作りました. つまり, LaTeXでニューラルネットワーク 実装しました. ニューラルネットワークとは 機械学習の一分野で人間の脳を数理モデル化したものです.教師データの入力を基に誤差を算出し,誤差を少なくするように重みやバイアスを調整することで学習を行います. 引用: http://zuqqhi2.com/nn-most-decent-4 作ったもの 今回はLaTeXで分類問題を解くニューラルネットワークを実装しました.教師データから学習を行い,推論フェーズで出した答えと教師データの解答をPDFに出力します. 想定する環境 データ 今回はirisのデータを使って,種(Species)の分類を

    TeXsorflow(LaTeXニューラルネットワーク)を作った - muscle_keisukeの日記
    richard_raw
    richard_raw 2017/12/25
    ご苦労様です。可視化はともかく、なんでLaTeXマクロでやろうと思ったんだろう……。
  • LaTeXを使った数式の入力がWordやPowerPointで可能に。マイクロソフトが明らかに(追記あり)

    LaTeXを使った数式の入力がWordやPowerPointで可能に。マイクロソフトが明らかに(追記あり) 来月のOffice 365のアップデートによって、WordやPowerPointでLaTeXを用いた数式の入力が可能になることが、Microsoft Officeの開発エンジニアのブログに投稿された記事「LaTeX Math in Office」で明らかになりました。 ブログには「Next month you’ll be able to use LaTeX math in Office 365 math zones.」(来月には、Office 365の数式枠でLaTeXの数式が使えるようになる)と書かれています。 Wordで数式を入力するモードにしたときのリボンメニューには、下記のように「LaTeX」の項目が追加されることが示されました。 日語版のOffice 365やWordの対

    LaTeXを使った数式の入力がWordやPowerPointで可能に。マイクロソフトが明らかに(追記あり)
    richard_raw
    richard_raw 2017/08/01
    なんですとー!?……でもOffice 365か。
  • Docker imageを用意してWindows/macOSでスムーズに同人誌を作った話(Sphinx編) - once upon a time,

    こんにちは、ハイラルに移住したchezouです。最近は、Rから始まりRで終わる言語をよく書いています。 いよいよ明日に迫ってきた技術書典2ですが、お-13で技術書供養寺として頒布を行います。 内容は、僕の機械学習の実務におけるtipsとfastFMを使った推薦、@tokorotenさんのKickstarterの分析、@hagino3000さんのスプラトゥーンのデータマイニングということで盛り沢山です。初めての同人誌ですが、140ページを超えた薄くない薄いになりました。 是非買いに来てください! tl;dr 技術書を書くときに、LaTeXを含んだDocker image使ってCIでビルド出来るようにすると共同執筆が捗るよ 前回までのあらすじ 今回は、メンバーがWindowsの人とmacOSの人の混成チームであったこと、全員がPythonに馴染み深い人だったので、reStructuredTe

    Docker imageを用意してWindows/macOSでスムーズに同人誌を作った話(Sphinx編) - once upon a time,
    richard_raw
    richard_raw 2017/04/10
    Sphinx (rst)でpushしたらPDFにしてくれるDocker image!/Re:viewとrstは相互変換できるのか……。
  • Atom で LaTeX on Windows (+ 最近のビルド環境)

    新しい環境を求めて LaTeX の編集環境を Sublime Text 2に移行しましたが,Sublime Text 3 がいつまでもβ版だったりして停滞感があるところで Atom が流行してきたので,そっちに移行していました. 当初は完成度が低くて実用的ではなかったのですが,最近(2016年1月頃)は実用にギリギリ耐える気がしてきたので,設定や注意事項をメモしておきます. TeXのインストール 多くの方のご尽力により,世界でも標準的な TeX Live をインストールすれば日語でも不自由しないので,これを使っています.以下でも TeX Live で普通にインストールした環境を前提としています. 何かとTeX関連のバイナリにパスが通っていることを前提としているパッケージが多いので, C:\texlive\2015\bin\win32 を環境変数Pathに追加してください. (上記はTeX

    Atom で LaTeX on Windows (+ 最近のビルド環境)
    richard_raw
    richard_raw 2017/02/21
    そういえばlatexmkを使ったことがない……。/Atomで日本語PDFがプレビューできるとな!
  • DockerでポータブルなLinux開発環境(GUI付き)を構築する - Qiita

    やってみたいこと javaとかpythonとかtexとかの開発環境をLinuxベースにしたい(Office周りとか普段の作業はWindowsで) CUIだけじゃなく,GUIも含む開発環境をコンテナベースで利用したい それぞれの開発環境は独立に管理したい jdkのバージョンをUPしたいとか,pythonは2と3を別々に作りたいとか,texは日語用と英語用を作りたいとかの状況に個別に対応したい 編集対象のファイルはホストWindows)で一括管理したい バックアップをまとめて取りたい 特定のファイルに複数のコンテナからアクセスできるようにしたい 編集対象のファイルを持ち歩くだけで,開発環境はDockerさえあればどこでも動かせるようにしたい やってみること Docker for Windowsを使って個別の開発環境を導入したLinuxコンテナを立ち上げる Xをコンテナから飛ばしてWindo

    DockerでポータブルなLinux開発環境(GUI付き)を構築する - Qiita
    richard_raw
    richard_raw 2017/01/10
    私は今のところVirtualBoxで満足してますが念の為ブックマーク。/X2GoというVNCクライアントがあるんですね。