Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

editorに関するrin1024のブックマーク (8)

  • TextMateをLinux/Windowsで使いたい人のためのRedcar

    プログラマーなら”TextMate“はご存知だと思います。 この”TextMate“があるから、Macを使っているという方もいます。 TextMate — The Missing Editor for Mac OS X しかし、このTextMate、”56ドル“もするんです。 (仕事道具なんだから56ドルぐらい出せよ、とも思うけど。) さらにはLinuxWindowsには対応していません。 今日はその代替えとなる”Redcar“というオープンソースエディタを紹介します。 Redcarとは 先ほど述べた通り、オープンソースのエディタ。 つまり、TextMateとは違い、無料で使えます。 Redcar トップページに行けば分かると思いますが、クロスプラットフォーム対応です。 Linux/Mac/Windows、どの環境でも使えます。 これがRedcarの魅力の一つ。 また、TextM

  • yebo blog: Mac OS X向けエディタ「Kod」

    2010/12/27 Mac OS X向けエディタ「Kod」 Mac OS Xで動くプログラマ向けのエディタ「Kod」の開発が進んでおり、まもなくベータテストが始まる。JavaScript(Node.js)で拡張可能で、スタイルファイルはCSS3を利用というWebの技術を採り入れている。バイナリのダウンロードは http://kodapp.com/download/ から可能で、ソースコードはGithubで入手できる(https://github.com/rsms/kod)。TextMate 2の開発が進んでいないので期待したい。特徴は次の通り。ファイルの読み込み、ハイライトなどの同時処理実行され、CPUコアごとに分散処理されるNode.jsをベースにした統合スクリプティング環境OS X 10.6の最新APIを使ってスクラッチで書かれている(10.6のみで動作)Chromiumライクなタブ

  • パニック・ジャパン - Coda - Mac OS X 用 シングルウインドウ Web 構築環境

    Codaは終売しました。 サポートやプラグインのご入手などはライブラリをご参照ください。 他社製のCodaはこちら。 ...まったく新しい、Macにネイティブなウェブコードエディタの誕生です!

  • mi - Mac OS X 用テキストエディタ

    macOS 用 日語テキストエディタ 最新バージョンのダウンロード バージョン:3.8.5  対応 OS : macOS 10.13 (High Sierra) 以降 (macOS 15 Sequoia含む) 対応 CPU : 上記のOSが動作するすべてのCPUApple Silicon / Intel ユニバーサル対応) ダウンロードが完了したら、ダウンロードされたファイルをダブルクリックしてください。 macOS 10.12以前用の最終版や詳細についてはこちらのページをご参照ください。

  • Komodo Edit - ActiveState

    Use one platform to discover, prioritize, curate, and build all your open source.

    Komodo Edit - ActiveState
  • Smultron by Peter Borg

    How can I get a license for an earlier version? You can only buy a license for the latest version but if you need a license for an earlier version you can get it by following these two steps: First buy a license for the latest version from the store (you can of course keep this license for when you upgrade your macOS) Then send a mail to us with the order ID and the version that you want the licen

  • YAMAUCHI Hitoshi's Manued Top Page (in Japanese)

    真鵺道 In English 目次 真鵺道とは何か 真鵺道サポートプログラムとは何か 真鵺道の実装の動機 真鵺道の概要 真鵺道マニュアル Download Manued Links 良く聞かれる質問 (FAQ) Manued Mailing List Known BUGS 真鵺道とは何か 真鵺道とは,校正方法の一種である. 特に電子的な文書の校正を容易にするための手法である. テキストデータの校正一般に利用可能であるが, 特に遠隔地にて電子メイルを用いて編集者と校正作業を行うような場合に有効である. 真鵺道は第39回プログラミングシンポジウムにおいて竹内郁雄が提案した. この方法が電子メールにおける原稿, 論文のやりとりに繁雑さを感じている方々の手助けとなれば幸いである. また,真鵺道開発にまつわる話や利用法は 竹内郁雄,山内斉 : 電子メールで原稿を修正する方法, bit,1999年

  • 誰も興味が無いnanoの基礎の基礎 - nanoはpicoの千倍なの! - - KAYAC engineers' blog

    タイトルを見てドン引きした人とはむしろお友達になれそうな気がします。 初めまして、新人の瀬戸と言います。 ネタが無いうえに先輩社員からの前振りがあったので、自分が使用しているエディタについて語りたいと思います。 この記事を見ている人は「エディタ」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか。 vimemacs、サクラエディタ、TeraPad、EmEditorなどを思い浮かべるのでしょうか。 「メモ帳で十分だろ常識的に考えて…」 と言う人や、 「純正viしか認めない!」 と言う人や、 「Eclipse使ってないの?プークスクス(笑) …え? IDEの話はしていない?」 と言う人や、 「漢なら黙ってcatとパイプ」 と言う人も居るのかもしれませんね まあ、何にしても人それぞれ好みのエディタがあって、それを使用している事でしょう。 (環境や言語などによって使い分けるということは往々にしてあると思います

    誰も興味が無いnanoの基礎の基礎 - nanoはpicoの千倍なの! - - KAYAC engineers' blog
    rin1024
    rin1024 2010/05/01
    おもろいw
  • 1