Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

lispに関するrindenlabのブックマーク (20)

  • Cより高速なCommon Lispコードを書く - 八発白中

    Cで書くコードの方がCommon Lispで書くより速いって人がいたら、それは彼のCの技量が高すぎるってことだね。 “If you can't outperform C in CL, you're too good at C.” — Eric Naggum 最近、Common Lispの非同期Webサーバ「Wookie」を高速化する過程で、ボトルネックになっていたHTTPリクエストのパース部分を高速に処理するライブラリを書きました。 fast-http - A fast HTTP request/response parser for Common Lisp 既存のライブラリ「http-parse」よりも約10倍速く、Cのライブラリ「http-parser」より5%ほど高速です。 追記 (2014/10/26): 最適化をやり直し、現在は「http-parse」よりも約27倍速く、Cの「h

    Cより高速なCommon Lispコードを書く - 八発白中
  • Lispのカッコは怖くないよ - knjnameのブログ

    最近Lispの連れション仲間を増やしたいので、いろんな初見の人に「Lispって知ってる?」と質問して回っています。 そこそこアンテナのある技術者ならLispというのがプログラミング言語の一派を意味しており、それが主に大量のカッコで構成されていることは知っているようなのですが、なんか拒否反応が多いんですよね。 拒否反応というのが、まあ、だいたい 「カッコが多すぎて気がおかしくなる」 「私の人生は大量のカッコに対応するには短すぎる」 「大学でやったけどカッコ死ね。」 みたいなHTML初心者がタグのネストに敗北したみたいな感想ですね…。 まあ、パッと見てそういいたくなる気持ちは分かるんですが、それ自体がよくあるLispに対する誤解と言わざるを得ないです。 事実、Lispプログラミングは大量のカッコを相手にするのですが、誰もカッコの個数なんて見ていません。 Lispのプログラムの構造を読むときは、

    Lispのカッコは怖くないよ - knjnameのブログ
  • 長文日記

    長文日記
  • LTkのサンプル

    "The easy way to do Lisp GUI programming" LTkはCommon Lispか ら簡単にGUIプログラミングを行うためのものです。内部的にはTcl/Tkが呼び出される のですが、「Tcl/Tkの知識は不要」というのが謳文句です。またAnsi Common LispとTcl/Tkが動けばいいのでOSを問わず利用でき、インストー ルはとても簡単です。 このページには、Tcl/Tkの例をLTkに焼きなおしてみたコードなどを、 自分の覚え書きの意味で整理して置いてあります(LTkの日語のドキュ メントがまだまだ少ないので意味あるかなというつもり)。GUIの説明な のに画像がないというとても不親切なページでもあります。 LTkを触り出した経緯ですが、私自身はたいしたプログラミングはしな いし、めったにGUIを付けることもないのですが、それでも時には簡単 なGU

  • PHPで動くLISP。色々なところで動くLISP。 - karasuyamatenguの日記

    PHPでLISPを実装した者がいる。 http://github.com/lunant/lisphp ホスティング環境、ライブラリの充実度、コミュニティーの規模からPHPは重要なウェブ言語だが、言語自体がいまいちだと思っている開発者も多いと思う。 lisphpは慣れ親しんだ環境で「格的な言語」による開発を可能にしてくれるのだろうか。 それはそうと、LISPってのは当にどんな環境にでも発生する雑草のようなタフな言語だと改めて思った。 多くの言語で実装され、色々なプラットフォーム上に移植され、また数多くのプログラムに組込まれている。 その稼働環境は「bare metal」からブラウザ内のハイレベル言語(javascript)にまでいたる。 ちょっとググってみたらおもちゃからプロダクション用まで多様な環境で動くLISP(schemeも含む)が出てきた。 jvm ABCL http://com

    PHPで動くLISP。色々なところで動くLISP。 - karasuyamatenguの日記
  • not found

  • Common LispのWebアプリケーションを社内運用してみた - 八発白中

    今月の初めに弊社はてなで開発合宿を行いました。2泊3日の合宿の中でチームを組み、テーマを決めて開発をし、最後に各チームがプレゼンをする、というものです。成果物は今後のサービス開発に生かされます。 僕のチームはバックエンドがCommon Lisp、フロントエンドがCoffeeScriptで、お互いが独立していてAPIでのみ通信する設計のWebアプリケーションを作りました。僕とhitode909とswimy1113の3人の最小チームでしたが、最後のプレゼン投票で優勝できました。 ↓ 優勝したときの図。 東北で開発合宿を実施しました - はてな広報ブログ 左の灰色のはてなパーカーを着てるのが僕です。 Common Lispで書かれたアプリケーションが社内1位ってのはかなり夢があります。 合宿が終わってからも継続して開発を続けており、そろそろ数週間が経ちました。ので、この辺りでCommon Lis

    Common LispのWebアプリケーションを社内運用してみた - 八発白中
  • ちょっと変わったLisp入門

    Lisp処理系を作ってみよう! Lispの説明では、「シンボル」など、ほかの言語にはないものが登場します。Lispのを読むと、ほかの言語では使われないような用語や概念が登場し、Lispを理解しにくくしています。 そこで、ここでは簡単なLisp処理系をC言語で作りながら、Lispを理解しましょう。実はLispの処理系は、性能や堅牢さを考えなければ案外と簡単なのです。Lispの不可思議な部分も処理系の動きが分かれば、理解しやすくなると思います。 セルの管理 まず、定数や広域変数を行います。 #define NIL ((cell)0) #define CAR(e) ((cons_t *)e)->car_e #define CDR(e) ((cons_t *)e)->cdr_e typedef void *cell; typedef struct { cell car_e; cell cdr_e

    ちょっと変わったLisp入門
  • Sign in - Google Accounts

  • ANSI Common Lisp

    ANSI Common Lisp
  • Lispとハッカー: 港区赤坂四畳半社長

    正直言うと、Lispは10年くらい前に一度一通りなめただけで、「なんでこんな使いづらい言語を有り難がる人がいるんだろう」と思って放置していました。 こんな僕は当然、ハッカーを名乗る資格も語る資格もないのですが、最近Lispをもう一度勉強しようといろいろなを読んでいます。 そのきっかけはこの ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち 作者: ポール グレアム出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/01メディア: 単行 Lispハッカーとして著名なポール・グレアムので、彼はLispを使って実際にWebサイトを作り、Yahooに買収され、Yahoo Storeになるなど、実際にLispで商業的成功を収めたという、珍しい人です。 ハッカーと画家、ブログの抜粋らしく、前半は退屈な部分も多いのですが、後半になるとぐんぐん面白くなります。 いかにして彼が世間と戦ってきたか。ライバルが

    Lispとハッカー: 港区赤坂四畳半社長
  • Roxas

    概略 Roxasの最新版です。 旧 Roxasの機能を引き継ぎつつ、ごちゃごちゃしたメニューやツールバー、設定などをできるだけシンプル にするように努力し、あまりにわかりきったオプションなどは思い切って廃止しました。又、画面デザイン や色などは「開発者の特権」として自分好みになっています(^^;) 新しい機能として、今回のバージョンからLISPインタプリタが搭載されました。 LISPでスクリプトを書く事で、複雑なファイル転送の自動運転もできるように なっています(はず)。また、IPv6にも対応されています。 さらに、画面や転送などはすべて独立したスレッドになり、サーバがロックしてもRoxas 側はロックせずに転送の 取り消しもできるようになり、複数の転送も同時に行えるようになっています。 なお、シンプル化の為に、旧版にあった「タイマードプログラムマネージャ」は廃止されましたが、すべてLIS

  • Web系女子がLispと出会って統計学に目覚めるまでのお話 - あんちべ!

    こんにちは!今年の春からWeb系企業でHTML/CSSデザイナーとして働きだしたキラキラ女子(を目指してる)のあんちべ(23)です!よろしくお願いします!私は普段自社のWebサービスCSSなどを書いている*1のですが、最近データマイニングに興味を持ち始め、データを分析して、自社サービスの売り上げ改善に貢献したいなーと思うようになりました!でも。。。私は文系出身で統計学とか全然わからない*2し、プログラミングも得意じゃない*3し、高価な統計解析ソフトを買うのも辛いです。。。無い無い尽くしですね><;!そんな私に救いの手が!インストール作業不要で、便利な統計処理機能が色々あって、しかも無料という素晴らしいソフト*4を発見しました!その名も"Incanter"です!なんでも、 Lispっていう古くから使われてきた実績のあるプログラミング言語で動いてて、Lispの文法でどんな処理をすればよいかを

    Web系女子がLispと出会って統計学に目覚めるまでのお話 - あんちべ!
  • not found

  • Emacs Lisp基礎文法最速マスター - http://rubikitch.com/に移転しました

    基礎文法最速マスターブームにのっかってみる。Ruby基礎文法最速マスターをだいたいEmacs Lisp(elisp)に置き換えてみる。 Emacs LispはEmacsで使われているLisp方言のひとつだ。他の言語をある程度知っている人はこれを読めばEmacs Lispの基礎をマスターしてEmacs Lispを書くことができるようになるかもしれない。無保証ではあるが。 ある程度はCommon Lispにも応用できると思うよ。 更新情報 [2010/02/03] 注釈の誤りを修正。 let*について加筆。 基礎 対話的にEmacs Lisp式を評価する Emacsを起動したときに生成されている、スクラッチバッファ(*scratch*)を使うと、Emacs Lispの式を簡単に評価することができる。M-Tabで補完できるぞ。 式を書いたらC-jを押すと、式の値が出てくるぞ。 (+ 1 3) 4

    Emacs Lisp基礎文法最速マスター - http://rubikitch.com/に移転しました
  • Yaneu Labs --- コンピュータ将棋プログラムをLISPで書く

    *[hatefu:labs.yaneu.com/20090905/] コンピュータ将棋プログラムをLISPで書く 「コンピュータ将棋プログラムをLISPで書く」と言うとコンピュータ将棋開発関係者にすら完全にネタかと思われているのが実状ではあるが、私はこれを機にその誤解を解いておきたい。 ここでは、私がC#で書いたLISPエンジンのソースを公開し、これが実際にコンピュータ将棋プログラムの開発において非常に有効であることを示す。 * YaneLisp version 1.10 今回の記事はあまりに長文なので最後まで読む前に眠くなる人のために、まず始めに私が実装したLISPのバイナリとソースを配布しておく。ライセンスはNYSLとする。 勢いに任せて実装したので、かなり雑な作りだが、必要ならばC#側で関数を追加するなりすればいいと思う。このLISPの製作に要した時間は丸2日ぐらい。 # YaneL

  • ウェブベースアプリケーションのためのLisp

    原文:Lisp for Web-Based Applications 普通のやつらの上を行けへのリンクがslashdotにアップされた後に、何人かの読者は、私たちがViawebでLispを使ったことで得られた固有の技術的なアドバンテージについて、さらに詳しく聞きたがった。 興味を持つ人のために、私が2001年4月にマサチューセッツ州ケンブリッジのBBN研究所で行った講演の要約を以下に示す。 ウェブベースアプリケーションのためのLisp ポール グレアム (このエッセイは2001年4月にマサチューセッツ州ケンブリッジのBBN研究所で行った講演の要約である) お望みのどんな言語でも ウェブベースのアプリケーションを書く際にLispを使う理由の一つは、Lispを使えるってことだ。 自分のサーバだけで動くソフトウェアを書いているなら、どんな言語を使うことだってできる。 長い間、アプリケーションを書

    ウェブベースアプリケーションのためのLisp
  • 普通のやつらの上を行け ---Beating the Averages---Beating the Averages

    普通のやつらの上を行け ---Beating the Averages--- 著者:Paul Graham Copyright 2001 by Paul Graham これは、Paul Graham: Beating the Averages を、原著者の許可を得て翻訳・公開するものです。 プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 <版権表示> 和訳テキストの複製、変更、再配布は、この版権表示を残す限り、自由に行って結構です。 (「この版権表示」には上の文も含まれます。すなわち、再配布を禁止してはいけません)。 Copyright 2001 by Paul Graham 原文: http://www.paulgraham.com/avg.html語訳:Shiro Kawai (shiro @ acm.org) <版権表示終り> 文中、Eric Raymondの "How to bec

    普通のやつらの上を行け ---Beating the Averages---Beating the Averages
  • 魔法言語 リリカル☆Lisp

    About ★「魔法言語 リリカル☆Lisp」はノベルゲーム風のLispチュートリアルです。 "アリサ"や"すずか"達と楽しくLispを学べます。 全12話構成で各話の最後には練習問題が用意されています。 Lisp処理系にはNScripter上で動作するLispインタプリタであるNScLisperを使用。 別の処理系をインストールする必要はありません!! Lispとは ★CやC++Java、BASIC、PerlRubyPHPPython、ML、Haskellなどと同じプログラミング言語の一つです。 マサチューセッツ工科大学のJohn McCarthy教授を中心とする研究グループによって開発され、1962年に発表されました。 LispとはList Processorの略で名前通りリストの処理を得意とします。 このことから人工知能の開発に多く用いられています。 NScLisperとは

  • ちょっと変わったLisp入門 - @IT

    Lispの一種であるScheme。いくつかある処理系の中でも気軽にスクリプトを書けるGaucheでLispの世界を体験してみよう(編集部) 「Gaucheでメタプログラミング」と題して、これからGaucheを使ったプログラミングの連載を書かせていただきます吉田裕美です。よろしくお願いいたします。 Gaucheとは 今回の連載で取り上げるGaucheはハワイ在住の日ハッカー、川合史朗さんが作った、Lispの一種であるSchemeのオープンソース処理系です。 Gaucheの特徴は、PerlRubyのように気軽に使える軽い処理系だということです。Perl同様に正規表現や文字列操作が行え、ちょっとしたツールの作成にも使えます。しかし、非常に強力なCommon Lisp風オブジェクトシステムを持ち、Lispならではのマクロに加え、Webやグラフィックスなどの豊富なライブラリも持っているので実用

    ちょっと変わったLisp入門 - @IT
  • 1