Sorry, This site has been stopped by the administrator,Please contact the administrator for details.
何かくっつける系のGreasemonkeyが作りやすくなってます。 エントリごとに表示投稿日時が出てる箇所に追加されます。 window.entry_widgets.add("name", generator , "description"); generatorはfunction(feed,item){ ... }のように無名関数で記述できます。feedはフィードに関する情報、itemはその記事のリンクや記事本文が取れます。データ構造はまるごとPerlに書いてあります。 descriptionは省略可能ですが、将来的に何か気の利いたUIでも作ろうかと考えていたりするので入れておくと良いかも知れません。今のところtitle属性に使うようになってます。Greasemonkeyだと日本語が通らないのでエスケープする必要があります。 エントリにくっつけるサンプルエントリごとにlivedoorクリ
livedoor Reader(LDR)便利ですよね。 よく読むフィードには、レートをつけて時間がないときにはそれだけ読んでいます。 でも、ずっと不思議に思っていたのが、読み終わっていないフィードを既読にする時、すべてを既読にする機能しかなかったこと。 あっさり実現できるので何か意図があるはず(ポリシーのあるシステムは大好きです^^)なんですけど、5つ星レートも読みきれない時がある私には、たまりたまった4つ星レート以下を全部既読にしたくて、「レートごとに既読にできないかなー」と常々思っていました。 そんなある日、ぼーっと LDR、「既読する」にショートカットキーを割り当てるGreasemonkeyスクリプト - 実用 を読んで、ついに脳みそのシナプスが発火しました(笑) ldrshortcutkeyreadbyrate.user.js livedoor Readerのフィードをレート
そのうち設定インターフェースができるんじゃないかと思いますが、待ちきれない方はGreasemonkeyスクリプトでカスタマイズできます。 Google readerみたいにj/kだけで全部読みたいControl.go_nextに次のエントリまたは次のフィード、という機能を当ててます。 http://la.ma.la/misc/userjs/ldr_keyhack_jk.user.js ブックマークレットでもできます。これをアドレスバーにコピペ。 javascript:Keybind.add("j",Control.go_next);void(0) 全てのキーバインドを無効化Keybind.clear()で全てのキーバインドを無効にできます。 http://la.ma.la/misc/userjs/ldr_keyhack_clear.user.js はてなブックマークのページにジャンプ。ht
2006年08月12日00:37 カテゴリlivedoor Reader 自分が使っているlivedoor Reader用Greasemonkeyスクリプト antipop - livedoor Reader をより快適にするかもしれない、ちょい「不良(ワル)」 greasemonkey スクリプト を元にして、すこし自分向けに変更してみました。 LDRは元々、Z(Shift + z)キーを押すと、headerとfooter部分が非表示になり、 もう1回 Zキーを押すと、上部の menuとcontrol部分が非表示になり、 記事の表示部分が広くなって読みやすくなります。 antipopさんのスクリプトを使うと、Zキーの機能が拡張されて、 headerとfooter非表示、menu非表示、control非表示の3段階になります。 そして、LDRを開いた最初の状態で、headerとfooter
JavaScript LDR - Dedupe Entries – Userscripts.org LDRで表示したエントリーと、訪問済みのエントリーをグレー表示するGreasemonkeyスクリプトです。フィードを既読にするタイミングでフィード内の全エントリーのアドレスが保存されます。以降同じエントリーは「以前表示したことがある」とわかるように文字と写真が薄くなって表示されます。以前のバージョンが入っている場合は、「関連付けられた設定も削除」をチェックして一度アンインストールを行ったうえで、再度インストールを行ってください。 このブログには書いてませんが、今までに、何度か大きく更新をしていて、最初のバージョンよりずいぶん良くなってます。エントリー表示テンプレートを書き換える方式になり、エントリーが多いときでも固まらなくなりました。このバージョンではDOM Storageを使うことで、10
"l"キーでアクティブな記事のコメントを表示します。 hbcommentonldr.user.js 2006-08-31 表示されなくなっていたので修正 2008-03-05 Greasemonkeyのバージョンアップで動かなくなっていたので修正
■ livedoor Reader でフォルダとレートを共存させる Greasemonkey 用スクリプト livedoor Readerの不満点をいくつか 大体自分と同じだなーとか思いつつ眺めていた。 それで、フォルダ管理しつつフォルダの中身をレート順にするっていうのは Greasemonkey スクリプトで解決可能なので紹介します。作ったの結構前なので良く覚えてないですが、多分こんな感じでいけるかと。 with(unsafeWindow) { Subscribe.Controller.prototype.sort = function(){ var tmp = Config.sort_mode.split(':'); var key = tmp[0]; var option = tmp[1]; this.model.list.sort_by(key); if(option == "re
前にも書いたのだが、 より良い方法を id:brazil さんに教えていただいた。 副作用(?) として、よりよい処理になった。 ちなみに、前のはコレ。 初回起動時のみ自動移動だったのが、 更新するたびに自動移動になった。(すばらしい) http://d.hatena.ne.jp/lurker/20060811/1155310255 どうやら、 register_hook("after_subs_load", callback関数); で、フィードの読み込み完了を検出できるらしい。 その結果、setTimeout を使用する必要がなくなり かなりシンプルになった。 // ==UserScript== // @name LivedoorReader Orelize UserScript // @include http://reader.livedoor.com/reader/* // ==
追記 2008/7/14Tombloo 0.3 - 実用 Tombloo 0.3には、Tomboo自体で各種サービスへポストするフォームが追加されています。 Cross Bookmark / Tombloo はてなブックマーク、del.icio.us、Yahooブックマーク、いずれかのポスト画面から、他のサービスへも同時にポストするGreasemonkeyスクリプトです。Firefox拡張のTombloo 0.2.1以上に依存しているため、この拡張がインストールされている必要があります。 ポスト先は、はてなブックマーク、del.icio.us、Yahooブックマーク、Googleブックマーク、Tumblr、Twitter、6つのサービスから選ぶことができます。ポスト先のサービスに、予めログインしていないとエラーが発生します。アイコンが薄くなっているサービスへはポストされません。また、最後に
20080406 21:50 キーコードについての説明を追記しました。 Greasemonkeyを使ってる人ならたいていの人が知ってるMinibufferとLDRize(偏見?) ただ、なんというかMinibufferについての説明がMinibuffer 2007.11.15 の変更点 | 3.14とsilog - script/LDRizeの記事くらいしかなく、半ばソース読んで書け状態になってるので結構ハードルが高いのではないかと。 そこで、自分でもDeleteCommand for GreasemonkeyっていうMinibuffer上で動くGreasemonkeyを書いたんだけれど、そのときにわかったこととか、後でMinibuffer用Scriptを書くときの備忘録みたいなのをまとめておく。 これよんでちょっとでもGreasemonkey、またMinibufferに興味持つ人が増えな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く