Pyrlang: RPythonを用いた高性能仮想機械 我々は、RPythonを用いて実行時(Just-In-Time)コンパイラ付きのErlang仮想機械を構築していた。 RPythonは、原来PyPyという実行時コンパイラ付きのPython処理系を構築するために生まれた言語である。meta-tracing JITという技術によって、RPythonは任意の実行時コンパイラ付きの処理系が実現可能になり、我々はこの技術を利用し、Pyrlangを構築し、実行時コンパイラにより高速化を達成した。 Members 黄 若塵 増原 英彦 青谷 知幸 Pyrlangプロジェクト Bitbucket公開リンク 論文 Ruochen Huang, Hidehiko Masuhara, Tomoyuki Aotani Improving Sequential Performance of Erlang Ba
『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0063 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0063 号 Rubyist Magazine 0062 号 Kaigi on Rails 特集号 RubyKaigi Takeout 2020 特集号 Rubyist Magazine 0061 号 Rubyist Magazine 0060 号 RubyKaigi 2019 直前特集号 Rubyist Magazine 0059 号 Rubyist
久々の更新。 最近は自然言語にも興味もってる。言語処理系、自然言語処理、言語の知識を構築できればいいなーと学んでます。 本題 本題のRPythonツールチェーンで実装されている言語処理系を開発中で動かないのも含んでるけど、一覧化しとく。 自分が忘れちゃうから、更新もしてく予定。 PyPyプロジェクト内 RPython語る上では外せない不動のエースPyPy pypy Io言語 lang-io JavaScript言語 lang-js Scheme言語 lang-scheme Gameboy(は言語処理系と言って良いのか?) lang-gameboy ここに情報がまとまってる。ResolaQQen: PyGirl, a Game Boy emulator written for the PyPy Toolchain 関連論文はこれ。PyGirl: Generating Whole-Syste
PPL2015 でポスター発表をします PPL2015でポスター発表をします Pyrlang: RPythonを用いた高性能Erlang BEAM仮想機械 — 黄若塵、増原英彦、青谷知幸 Haskellのモジュラリティと効率の両立のための コンパイル時データ合成 — 桐山裕匡、増原英彦、青谷知幸
2009/04/01 Java VM、.NET Frameworkに続いて、エンタープライズアプリケーションで使われてるもう1つのメジャーなバーチャルマシン(VM)、「ABAP VM」上でもRuby言語がサポートされる可能性が出てきた。 独SAPは3月27日、同社のWebアプリケーションサーバで動くRubyの実験実装「Blue Rubyプロジェクト」について明らかにしている。ABAP(Advanced Business Application Programming)は、独SAPが提供するWebアプリケーションサーバ「SAP NetWeaver Application Server」は、J2EEと独自言語ABAPによるアプリケーション開発が可能なVMを備えている。 Blue Rubyプロジェクトは、開発効率が高くアジャイル開発に適したRubyの世界と、すでに実績があり堅牢なSAPのWebア
RubyKaigi 2014 レポート 笹田耕一さん、「Ruby開発者にとって簡単なこと、難しいこと」を語る ~ RubyKaigi 2014 基調講演 1日目 2014年9月18日~20日の3日間、タワーホール船堀にてRubyKaigi 2014が開催されました。基調講演をそれぞれレポートしていきます。 1日目の基調講演は、YARVやRGenGC、RincGCを始めたした主要機能の開発に携わっているRubyのコアコミッターの笹田耕一さんの「Ruby開発者にとって簡単なこと、難しいこと(Building the Ruby Interpreter What is easy and what is difficult?)」という講演です。 Rubyコントリビューターとしての活動 笹田さんにとって次の事柄が10年になることを挙げ、2014年はRubyコントリビューターとしての節目の年になった
Last Update: 2024-05-15 15:05:02 +0900 Task request Koichi can accept your job request. See this page: Task request (in Japanese)お仕事のご依頼についてはこちらをご覧ください: 仕事の依頼について Recent updates 笹田耕一: 'Ractor Enhancements, 2024', RubyKaigi 2024, Okinawa, Japan (2024.08). 2024_rubykaigi.pdf (826KB) https://rubykaigi.org/2024/presentations/ko1.html#day1 笹田耕一: Rubyによる並行並列プログラミング RubyWorld Conference 2023 (2023.11). 2
博士論文本審査発表資料 高速なRUBY用仮想マシンの開発 EFFICIENT IMPLEMENTATION OF RUBY VIRTUAL MACHINE 東京大学大学院 情報理工学系研究科 特任助教 笹田耕一 1 Agenda 背景と目的 高速なRuby用仮想マシン Rubyの並列化 まとめ 2 背景 3 スクリプト言語の必要性の増大 � スクリプト言語の重要性増大 � 計算機の性能向上,スクリプト言語の機能向上 � 利用シーンの増加 � GUIプログラミング,ネットワークアプリケーション � ウェブアプリケーション � システムプログラミング言語 v.s. スクリプト言語 � John K. Ousterhout, Scripting: Higher-Level Programming for the 21st Century, Computer, IEEE, 1998 より � 型付
© 2013 IBM Corporation 䝝䞊䝗䜴䜵䜰䝖䝷䞁䝄䜽䝅䝵䝘䝹䝯䝰䝸䜢 ⏝䛔䛯Ruby௬ᶵᲔ䛾 ᇦ䜲䞁䝍䞊䝥䝸䝍䝻䝑䜽䛾㝖ཤ ᖹ ᛭ ᪥ᮏ䜰䜲䞉䝡䞊䞉䜶䝮ᮾிᇶ♏◊✲ᡤ, Jose G. Castanos IBM Research – Watson Research Center © 2013 IBM Corporation 2 IBM Research – Tokyo ᪥ᮏ䜰䜲䞉䝡䞊䞉䜶䝮ᮾிᇶ♏◊✲ᡤ 䝇䜽䝸䝥䝖ゝㄒ䛾ᇦ䜲䞁䝍䞊䝥䝸䝍䝻䝑䜽 � 䝇䜽䝸䝥䝖ゝㄒ䠄Ruby䚸Python䛺䛹䠅䛾ᬑཬ 䊻 㧗䜎䜛ᛶ⬟せồ � 䝅䞁䜾䝹䝇䝺䝑䝗ᛶ⬟ྥୖ䜢┠ᣦ䛩ከ䛟䛾᪤Ꮡ◊✲ – JIT䝁䞁䝟䜲䝷䠄Rubinius䚸ytljit䚸PyPy䚸Fiorano䛺䛹䠅 – HPC Ruby � 䝬䝹䝏䝇䝺䝑䝗ᛶ⬟䛿ᇦ䜲䞁䝍䞊䝥䝸䝍䝻䝑䜽䛻䜘䜚ไ⣙ – ྠ䛻1䝇䝺䝑䝗䛧䛛䜲䞁䝍䞊
本稿について Parrot へようこそ Parrot とは?今どこにいるの どうやって手に入れるの テストスート 問題の報告 パロットのコンセプト - Parrot Concepts 型 - Types レジスタ - Registers 演算 - Operations 分岐 - Branches いくつかの Parrot プログラム - Some Parrot Programs 時間の表示 - Displaying the Time フィボナッチ数の発見 - Finding a Fibonacci number 更なる例 - Further examples Jako 次はなに? - Where Next? 演算の追加 - Adding operations Vtable データ型 - Vtable datatypes もっとやること - More Todos Getting involv
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く