Googleのデベロッパー向けカンファレンス“Google I/O 2013”が、2013年5月15日(米国時間)に開幕。初日の9時から開催されたキーノートのなかで、新しいインターフェースを搭載した『Googleマップ』が披露された。 ChromeなどWebGL対応ブラウザーでは、シームレスにGoogle Earthの3D表示に移行し、宇宙空間まで出て地球を眺めることが可能になる。また専用アプリについては、Android版、iPhone版に加えて、待望のiPad版についても今夏に新しいGoogleマップアプリをリリースすることを正式アナウンスした。iOS純正地図アプリに不満を持っていた人にはまさに朗報だ。 新デザインのGoogleマップは検索窓が地図上に置かれ、拡大縮小のコントロールも小さくなっているなど、より地図の表示領域が大きくなっている。またクリックで拡大鏡のように一部分の拡大も可能
