2人が共通して関心を示す「民藝」 メディアアーティストの落合陽一氏と、批評家の先崎彰容氏が「文藝春秋 電子版」のオンライン番組に出演、「日本近現代思想史にとって『デジタルネイチャー』とは何か」「ポストモダンと“弥生的なもの”」をテーマに語り合った。 落合陽一氏(左)と先崎彰容氏 ©文藝春秋 先端テクノロジーについての研究や表現活動で知られる落合氏と、日本倫理思想史を専門とする先崎氏という異色の組み合わせだが、2人が共通して関心を示すものとして「民藝」の存在がある。 「最近は民藝に興味があって、柳宗悦や柳の引用する鈴木大拙をよく読んでいます。柳のいう『無事の美』は宗教以前の倫理なのではないでしょうか」(落合氏) 落合陽一氏 ©文藝春秋 「日本の倫理は古くから宗教よりもモノが持つ“美”に近づいていく傾向がある」(先崎氏) 生成AI研究の危険性とは? 先崎氏も落合氏も近代以降の西欧由来の哲学では