Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

論理に関するrub73のブックマーク (6)

  • 弁護士直伝の「口げんかに絶対勝つ方法」がお役立ちすぎるwwww : はちま起稿

    (記事によると) ■勝ちたいのなら、喋ってはいけない 口喧嘩に勝つためには、威嚇のような大声を出したり、ベラベラまくし立てるように話してはいけません。 「まずは冷静になり、相手をよく観察することです。一歩引いた視点で相手とやりとりができるようになります」 「相手がなぜ怒っているのか、感情的になっているのかを分析します。しかし、話しながら考えるのは難しいため、聞き役に回るのが良いです。黙っていても相手はどんどん話してくれます」 ※相手のきつい言葉に反論したくなりますがそこは堪えて聞き手に回るのがポイント ■相手の言葉から反論する材料を揃える 「沈黙は金」ということわざがありますが、まさにその通りです。下手にこちらが喋ると相手にとって有利な情報を提供してしまいます。「何とか言えよ!」と言われても二言三言で返し、相手に話をさせましょう。 相手の話が一段落したところでようやく口を開くのです。 饒舌

    弁護士直伝の「口げんかに絶対勝つ方法」がお役立ちすぎるwwww : はちま起稿
  • 論理で発想が広がる『世界一わかりやすいロジカルシンキングの授業』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    ロジカルシンキング。 どうやって考えるかとつながっています。 考えることは、大切だと思っています。 ということで、今日は、こちらの『世界一わかりやすいロジカルシンキングの授業』を読みました。 世界一わかりやすい ロジカルシンキングの授業 作者: 津田久資 出版社/メーカー: 中経出版 発売日: 2012/01/25 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 1人 クリック: 2回 この商品を含むブログを見る 論理は言葉を組み立てたもの 論理=構造(横の組み立てと縦の組み立て)×言葉 論理は言葉で成り立っている。 そして、構造を言葉で表しているということです。 横の組み立てとは、筋道です。 AだからB、BだからC。 AによってBする、BによってCする。 こういう横の展開が筋道ということです。 そして、縦の展開とは、横の展開が複層になっているということです。 これらを言葉で表すと、論理だとい

    論理で発想が広がる『世界一わかりやすいロジカルシンキングの授業』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 論理的に話すためにおぼえておきたい、9つのテクニック | ライフハッカー・ジャパン

    「人に話して伝える」ことは、ビジネスの現場に必要不可欠です。とはいえ、伝えたいことを的確に伝えるのは、なかなか難しいものでもあります。特に、数あるコミュニケーション手段のなかでもひときわ難しいのは、「論理的に話すこと」ではないでしょうか? そこでご紹介したいのが、『出口汪の論理的に話す力が身につく』(出口汪著、SBクリエイティブ)。カリスマ予備校講師として知られる著者が、「確実に伝わる話し方」について解説した書籍です。 「4限目 論理的な話し方に変わる9つのテクニック」から、要点を引き出してみましょう。 テクニック1 題に入る前に相手の注意を引く 集中してきちんと話を聞いてもらうためには、「これから大事な話が始まるんだな」と思ってもらえるように、相手の注意を引きつけることが必要。そこで、「あまり長くない」前振りを経て題に入る際には、「ところで、先日お話しした件ですが」「ご相談したいこ

    論理的に話すためにおぼえておきたい、9つのテクニック | ライフハッカー・ジャパン
  • 論理的思考の問題解きたい : 哲学ニュースnwk

    2015年05月26日20:00 論理的思考の問題解きたい Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/25(月) 15:44:38.174 ID:XK5cvBIKd.net かじってみたら面白かったので 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432536278/ 【大相撲】歴代のイケメン力士の画像貼ってくwwwwwwww http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4878945.html 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/25(月) 15:45:01.985 ID:xZ95rJBd0.net そのかじった問題うp 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/25(月) 15:47:45.258 ID:XK

    論理的思考の問題解きたい : 哲学ニュースnwk
  • 議論に絶対勝てるオキテ9カ条 | ライフハッカー・ジャパン

    人生勝つことがすべてではありませんが、勝つと気持ちがいいのは事実です。そこで、誰かとどうしても見解が一致しない場合に、議論に勝つ方法を9つお伝えしましょう。 1.自信を持って説得する 議論に勝つには、勝者として振る舞う必要があります。自信を持って、端的に。たとえ事実がわからなくても、最初から何が正しいかを知っている素振りを見せてください。自分の意見を裏付ける事実を持っていることはプラスですが、それよりも説得力の方が大事です。 実際、『Organizational Behavior and Human Decision Processes』に発表された研究において、知識のある人よりも自信のある人の方が信用されることがわかりました。政治家の討論を見てもそうでしょう。何と言うべきかわからないときでも、毅然と話している人は信用されやすくなります。 逆に、事実を並べても、うまく言えないと効果がありま

    議論に絶対勝てるオキテ9カ条 | ライフハッカー・ジャパン
  • 四大ウザい論法「悪魔の証明」「論点のすり替え」「人身攻撃」 : 哲学ニュースnwk

    2015年03月03日08:00 四大ウザい論法「悪魔の証明」「論点のすり替え」「人身攻撃」 Tweet 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 00:21:38.38 ID:Wka8Ntgn0 「相関関係と因果関係の混同」 相関関係があるだけでは因果関係があるとは断定できず、因果関係の前提に過ぎない[1]。「相関関係は因果関係を含意しない (Correlation does not imply causation)」は、科学や統計学で使われる語句で、2つの変数の相関が自動的に一方がもう一方の原因を意味するというわけではないことを強調したものである(もちろん、そのような関係がある場合を完全に否定するものではない)[2][3]。全く逆の言葉である「相関関係は因果関係を証明する (correlation proves causation)」は誤謬であり

    四大ウザい論法「悪魔の証明」「論点のすり替え」「人身攻撃」 : 哲学ニュースnwk
  • 1