Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

itunesに関するruiccのブックマーク (3)

  • iTunes アートワークの画像を自動検索表示 - iPod LOVE

    アートワークの画像を登録するのは骨の折れる作業。そこで、できるだけ簡単で出来る範囲で自動でやってくれるソフトの紹介です。 iPodがカラー液晶になってジャケ画表示機能を搭載してからは、iTunesのアートワークも重要になってきました。 ですが、iTMS購入じゃない曲は一枚一枚検索して画像を探してきて、保存して、設定して、と面倒なことこの上ないです。 しかし、世の中は広いもの。同じ事を思ってる人も多いようで、便利なソフトが開発・公開されています。 主なソフト一覧 artTunes! iArtwork (公開停止) iArt ちゅねとも ちゅねとも を使ってみました まずはサイトから ダウンロード してきて解凍します。 インストールを必要としないので、「ちゅねとも.exe」をダブルクリックするだけで起動。 起動したらタスクトレイにアイコンが表示されます。起動時に出現するアートワークか、 タ

    ruicc
    ruicc 2009/04/26
    アートワーク検索。
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    ruicc
    ruicc 2009/04/26
    クラシックのアートワークもちゃんと見つかるだろうか。/ macかよ...
  • 最近のiTunesのダメ仕様を「Tune-up 8」で強制設定変更 :教えて君.net

    iTunesは、7.6以降でジャンル名が勝手に日語に変わる(例:Jazz→ジャズ)し、最新の8では、再生/選択中曲の曲名やアーティスト名に付加されるiTSリンクを消すことが不可能になった。このような設定を、「Tune-up iTunes 8」なら強制的に変更できる。 「Tune-up iTunes 8」の機能をまとめると ブラウザを出したときに「ジャンル」カラムを消す(「アーティスト」「アルバム」の2カラムにする)強制設定変更再生/選択中曲の曲名やアーティスト名、アルバム名に付加されるiTSリンクを消す強制設定変更iPhone接続時の自動バックアップを無効化上記iTSリンクをクリックしたときに、iTS検索ではなく(自分の)ライブラリ内検索を行うジャンル名が勝手に日語に変わる自動ローカライズ機能の無効化と、いう感じ。少し前に「ニュース」カテゴリで紹介したテク、更に前に「脱教えて君Q&A」

    ruicc
    ruicc 2008/09/16
  • 1