このエントリーでは、比較表の作り方を説明します。 生きていると、複数の選択肢から1つを選ぶ状況が多々あります。たとえば、電化製品の買い物です。候補となる製品の中から、1つを選ばなければなりません。 このような状況で正しい意思決定をしたければ、比較表が役に立ちます。比較表とはどんなものか、選択肢をどのように並べ、どんな視点で評価すればいいのかを学びましょう。これはあらゆるシーンで使える思考ツールなので、しっかり押さえてください。 では始めましょう。 toc 比較表とは この表は何を考えているのか 比較表の作成例:部活の選択 STEP1:最終的に作りたい比較表のイメージを作る STEP2:横軸(選択肢)を埋める STEP3:縦軸(評価軸)を埋める 評価軸が出せない場合にどうするか 選択肢と評価軸の配置 STEP4:表を埋める(評価する) STEP5:価値観を明らかにする(評価軸に重みをつける)
