旅行先で予約したホテルに行きたいのに、初めて訪れた町では右も左も分かりません。そんな時に役に立つのがGPSでした。ただ、これには下準備として、地図の導入や座標の入力が必要です。これを済ませておけば、GPSがスムーズに目的地へと案内してくれます。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。アラビア半島を旅したバーレーンの首都マナーマでは、事前にホテルを予約していたので、必ずそこに到着する必要がありました。昔は紙の地図を片手に右往左往していたのですが、今はGPSで簡単に見つけることができます。絶対に便利なやり方なので、今回は一部始終をまとめてみました。 ◆GPS 自分が使用しているのはガーミンの「GPSmap 62s」というモデルです。最近はGPS機能が付いたスマートフォンがありますが、長時間の使用だとバッテリーが心配。その点、これだと単三充電池2本で8時間前後は動いてくれます
