Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

育児に関するrxjunのブックマーク (10)

  • 22年上半期の出生数38万人 初めて40万人を下回り過去最少 | 毎日新聞

    厚生労働省が30日公表した人口動態統計(速報値)によると、2022年上半期(1~6月)の出生数は、前年同期と比べて5・0%少ない38万4942人だった。上半期の速報値では、00年以降最も少なく、初めて40万人を下回った。新型コロナウイルスの影響による「産み控え」が指摘されており、感染長期化が少子化に拍車をかけた可能性がある。 速報値によると、22年上半期の出生数は、前年同期比で微増だった1月を除き、2~6月の5カ月はいずれも前年を下回った。これまで最少だった21年上半期(40万5029人)より2万87人減で、少子化が加速した結果になった。

    22年上半期の出生数38万人 初めて40万人を下回り過去最少 | 毎日新聞
  • 同じ40代で「昭和な夫」と「令和な夫」がいるのはなぜなのか(田房 永子)

    同じ40代でも、「夫は外で働き、は家庭を守る」という“昭和な結婚観”を持つ男性がいる一方で、「家事育児は夫婦で協力してやるもの」という“令和な結婚観”を持つ男性もいる。両者を分かつものは何なのか、女性の生きづらさをさまざまな側面から描いてきた漫画家でライターの田房永子さんが考えた。 ※以下、田房さんによる寄稿。 根強く残る「昭和な結婚観」 Twitterを見ていると、毎日のように40代男性による結婚観のツイートが流れてくる。 婚活中の男性が「結婚したい」と熱く語るその理由が「掃除しなくていい、洗濯もしてくれる、帰ったらごはんがある、そんな生活を早く送りたい」だったり、「産後、育児に一切協力してくれなくてそれが未だに許せない」とから言われた男性が「家事育児に専念させてくれる夫、外で稼いでくる夫に対する敬意はないのか」と逆に嘆いていたり。それらのツイートにはたいてい、「まだこんなことを言う

    同じ40代で「昭和な夫」と「令和な夫」がいるのはなぜなのか(田房 永子)
    rxjun
    rxjun 2021/12/06
    昭和、とか令和、とか安易なステレオタイプに嵌め込むのが既にダメ。家事、育児、労働それぞれご家庭の事情にあわせて最適化していくべき。そしてこう言う話題になるといつも不当に労働の価値が貶められるのが嫌。
  • 乳児とパパのお出かけに便利なもの

    (一番下に追記あり) 私は0歳児の子を持つパパだ。 平日は仕事があり、子供の世話はママにかなり任せっきりになっている。 休日は、子どもと触れ合うため、少しの間でもママを育児から解放するために散歩やお出かけをしている。でもパパは授乳ができないし、普段お出かけしないので勝手がわからず、持ち物が足りなかったり、エレベーターで移動に困ったりすることがある。 これまでの経験を踏まえて、お出かけの際の持ち物など書いておこうと思う。 他にこういった文章を書く場所もないのでここで書いておく。 もし同じ状況の人がいたら参考にしてもらえると嬉しい。 必須な持ち物さしあたりお出かけで大変なのはおむつとミルクだ。 以下の持ち物を用意しておくと良い。 おむつ替え一式:おむつ、おむつ消臭袋、おむつ替え防水シート、おしりふきミルク一式:紙パック液体ミルク、紙パック用乳首、ポケットティッシュ、ビニール袋 上記のそれぞれを

    乳児とパパのお出かけに便利なもの
    rxjun
    rxjun 2021/11/24
    だいたい知ってるが念のため
  • パパひとりでも、娘とお出かけしたい | NHK | WEB特集

    生後1か月の長女を連れて外出していた私は、ミルクをあげるために、赤ちゃんの世話ができる“ベビールーム”に入ろうとしました。 ところが、こんな張り紙が。 「男性の入室はご遠慮ください」 この時、自分が“パパ”であることになんだか申し訳なさを感じてしまいました。ひとりでの育児を経験した新米パパの取材が、ここから始まりました。 (社会部記者 齋藤恵二郎) ちょうど1年前、長女が生まれました。 小さな体をよじって泣き声をあげる娘に、“命”を強く感じました。 そして、まもなく、パパである私ひとりでの育児が始まることになりました。 に難病があり、妊娠・出産によって症状が悪化したからです。 生後5日目に娘だけ先に退院することになり、涙ながらに別れを惜しむから娘を引き受けた私は「この子を守らねば」と決意しました。 初めての育児。 ミルクが上手に飲めるようになったり、うんちが立派になったり。 わずかなこ

    パパひとりでも、娘とお出かけしたい | NHK | WEB特集
    rxjun
    rxjun 2021/10/23
    これ、ほんとこれ
  • 子育て中のパパママの奮闘ぶりを忠実に伝えるピクトグラムが秀逸「アスリート感がハンパない」

    伊藤えぽ @aiuepo615 ママ漫画家・イラストレーター✏️ぽんちゃん(4歳)にこちゃん(2歳)の育児漫画👨‍👩‍👧‍👧元飲店店長🍚正社員デザイナー(時短中)👶マンガ賞大賞受賞歴有🏆お仕事はDMかメール→aiuepo95@gmail.com creators.yahoo.co.jp/epo

    子育て中のパパママの奮闘ぶりを忠実に伝えるピクトグラムが秀逸「アスリート感がハンパない」
    rxjun
    rxjun 2021/07/29
    わかりみが深い
  • 「分厚い育児本よりリアル」「産後の辛さは知られていない」里帰り・手伝いなしで出産する友達に宛てた手紙

    大事な情報がギュッと詰まったお手紙に愛を感じます。多くの人に知ってもらって少しでも楽になる人が増えますように。

    「分厚い育児本よりリアル」「産後の辛さは知られていない」里帰り・手伝いなしで出産する友達に宛てた手紙
    rxjun
    rxjun 2021/07/23
  • 子どもを引きこもりにくくするためには「狭くて快適じゃない部屋」を与えるほうがいい説→狭い部屋経験者の「確かに」が集まる

    山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG 「子供部屋は狭くする方がよい」というのは多くの建築学者の一致する意見で、子供部屋が広くて居心地がいいと引きこもりになる確率が上がるらしい。 ラスベガスのホテルの部屋なんかも、あえて設備や配色で居心地を悪くして部屋から出してカジノに行かせるよう誘導したりするのと似たような理屈やね。 リンク [長期優良住宅] All About 子ども部屋が快適過ぎると引きこもりになりやすい? 専門家から子ども部屋のつくり方について話を聞いたとき、印象に残ったのは、部屋そのものより、ほかの空間とのつながりのほうが大切だということ。気をつけるべきは、常に子どもの気配がわかるようにすることです。快適過ぎる子ども部屋はよくない影響を与え、引きこもりの原因にもなるというのです。 1 user

    子どもを引きこもりにくくするためには「狭くて快適じゃない部屋」を与えるほうがいい説→狭い部屋経験者の「確かに」が集まる
    rxjun
    rxjun 2021/06/12
    なるほどなあ。
  • 「男性版産休」新設の改正法成立 子どもが生まれる従業員への育休取得働き掛けを企業に義務付け:東京新聞 TOKYO Web

    子どもの誕生直後に父親が休みを取りやすくする「出生時育児休業(男性版産休)」を新たに設ける改正育児・介護休業法などが3日、衆院会議で可決、成立した。企業に対しては、子供が生まれる従業員一人一人への育休取得を働き掛けるよう義務付ける。に偏りがちな家事・育児への夫の参加を促すのが狙いで、2019年度に7・48%だった男性の育休取得率を25年に30%まで引き上げたい構えだ。 男性版産休は、子どもが生まれてから8週間以内に計4週分の休みを取れる育休の特例措置。夫のみ利用することができ、2回まで分けて取得できる。育休の申請期限は1カ月前だが、休みやすくするよう2週間前に短縮した。育児休業給付金や社会保険料の免除により、通常の制度と同じく最大で賃金の実質8割が保障される。施行時期は22年10月を想定する。

    「男性版産休」新設の改正法成立 子どもが生まれる従業員への育休取得働き掛けを企業に義務付け:東京新聞 TOKYO Web
    rxjun
    rxjun 2021/06/04
  • 伝説のリズムマシンTR-808をモチーフにした“リズム脳育”児童書発売 紙製ふろく「TR-808」付き - amass

    伝説のリズムマシンTR-808をモチーフにしたリズム遊びと物語の児童書『エイト・オー・エイト - 声と手拍子で遊ぶリズムの絵 -』が発売決定。著者は、うる星やつら「ラムのラブソング」の作曲者としても知られる小林泉美。ローランドの協力のもとで制作。オリジナルのリズム・パターンを作って遊べる紙製ふろく「TR-808」を付属。1月26日発売 ■『エイト・オー・エイト- 声と手拍子で遊ぶリズム絵 -』 <書の「8つ」のポイント> ① ありそうでなかった“リズム脳育”児童書!? ② モチーフは、リズムマシンの金字塔、RolandのTR-808 ③ 「ラムのラブソング」の作曲者として知られる天才、小林“ミミ”泉美が執筆! ④ 子どものリズム感を養い、リズムの構造理解を促すリズム遊びを収録 ⑤ デトロイト・テクノのレジェンド、A.Qadim Haqq 描き下ろしによるイラスト ⑥ オリジナルのリズ

    伝説のリズムマシンTR-808をモチーフにした“リズム脳育”児童書発売 紙製ふろく「TR-808」付き - amass
    rxjun
    rxjun 2021/01/16
    TR-808をモチーフにした育児書だと! ダンスミュージックの英才教育いけるか?
  • 約9割の男性国家公務員 1カ月以上の育休取得を予定

    内閣人事局は8月28日、4~6月に子どもが生まれた男性国家公務員の約9割が、1カ月以上の育児休暇を取得予定だと発表した。対象となる男性職員の99.8%が育休の取得計画を作成し、うち85.2%が1カ月以上の取得を計画しているという。 政府は2020年度から一般企業や海外の事例を参考に、子どもが生まれた男性職員に1カ月以上の育休を取得するよう促している。これまでに、男性職員の約8割から育休を取得したいという声が挙がっていたものの、2018年度の調査では男性職員の取得率は12.4%にとどまっていたという。 育休取得については義務ではなく、あくまで人の意向に基づいている。取得計画の作成は上司の責任とし、「取得しやすい雰囲気を作ること」を上司の人事評価にも反映している。事前に業務分担の見直しなどを進め、取得計画を作成しているという。 取得時期は原則、子どもが生まれてから1年後までとし、8週間以内に

    約9割の男性国家公務員 1カ月以上の育休取得を予定
    rxjun
    rxjun 2020/08/31
    これを額面通りとらえて良いのかどうかわからないけど、なかなか男性の育児休暇が取りづらい状況がすこしでも良くなればいいと思う。
  • 1