Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

カグアに関するryownetのブックマーク (14)

  • イベントトラッキングを用いた売上アップ手法(実数公開)

    セッション数はほとんど変わらず、売上げが上げることが出来ました。主にイベントトラッキングに よるレスポンス管理です。ノウハウをシェアしましょう。 アウトライン 1.売上げアップの実践報告(実数有り) 2.イベントトラッキングとは 3.イベントトラッキングに設定する値 4.Amazonアフィリエイトのリンクを効率的に作る 5.施策その1~アフィリエイトのリンクを追加する 6.施策その2~PDCAの「C」を行う 7.アドバンス セグメントによる売上げ分析 8.施策その3~既存ページを最小限のコストで更新 9.施策の補足~クリックされる商品を追加する 10.イベントトラッキングを用いた売上げアップ手法まとめ 1.売上げアップの実践報告 当ブログでの、アマゾンアフィリエイトの売上(紹介料ではないですよ) 2010年9月26日 - 2010年10月2日 ・直接リンクのコンバージョン率 3.03% ・

    イベントトラッキングを用いた売上アップ手法(実数公開)
    ryownet
    ryownet 2010/12/16
    おーこの記事は見逃してたけどいい実践ですね!やってみよ
  • ブログをリニューアルします〜その3・完結編

    グーグルアナリティクス、携帯・スマホ・PC完全対応。 何とか間に合いました。ライブドアさんのブログメディア大賞の締切が今月中でしたので、何とか間に合わせたかったのですが、ようやく完成。 以下、リニューアル時のまとめ、ということで。 1.Ktai Style 2 にグーグルアナリティクス 当ブログはWordpressを使っていますので、携帯用プラグインを使い、まずは携帯対応。モバイル版グーグルアナリティクスへの対応方法も、プラグイン作者の池田さんのサイトに書いてありますので、それを使わせて頂きました。 Yuriko.Net » Ktai Style 2 への Google Analytics 設置方法 Google Analytics 携帯版のレポートがとれません – ウェブマスター 公式ヘルプフォーラム 【WordPress】Ktai styleにGoogle Analyticsのトラッキ

    ブログをリニューアルします〜その3・完結編
    ryownet
    ryownet 2010/11/29
    @kagua_biz リニューアルおめでとうございます!僕のブログも新規ユーザ率が高いです&ほとんどオーガニックです
  • 娘の採点方法があまりにも凄いので晒します

    音声配信業界のニュースまとめ👇👇👇 無料ニュースレターを購読する Yoshihiko Yoshida フリーIT講師。「マツコの知らない世界」「王様のブランチ」「ZIP」などTV出演多数。教育システム情報学会会員。元立教大学/第等文化大学非常勤講師。主な著書「Googleアナリティクス基礎講座」(技術評論社)。 >>もっと読む @creator_enewsをフォロー <<お問い合わせはこちら>> ・プライバシーについて 当ブログではGoogleアナリティクスcookieを用い、個人を特定しない範囲でアクセス状況を記録しています。Google側ではその情報をGoogleアカウントと紐付けパーソナライズ広告に利用しています。その情報は取り扱いに注意しつつ、内容充実や企画立案など、皆様のお役に立てるよう活用しています。 パーソナライズド設定をオフにするには、Google公式ページを御覧く

    娘の採点方法があまりにも凄いので晒します
    ryownet
    ryownet 2010/10/20
    めったに切らない「これはすごいタグ」をつけざるを得ない
  • GAのcookieを取得できる国産ライブラリga.utils.js(ga.js用)とは

    音声配信業界のニュースまとめ👇👇👇 無料ニュースレターを購読する Yoshihiko Yoshida フリーIT講師。「マツコの知らない世界」「王様のブランチ」「ZIP」などTV出演多数。教育システム情報学会会員。元立教大学/第等文化大学非常勤講師。主な著書「Googleアナリティクス基礎講座」(技術評論社)。 >>もっと読む @creator_enewsをフォロー <<お問い合わせはこちら>> ・プライバシーについて 当ブログではGoogleアナリティクスcookieを用い、個人を特定しない範囲でアクセス状況を記録しています。Google側ではその情報をGoogleアカウントと紐付けパーソナライズ広告に利用しています。その情報は取り扱いに注意しつつ、内容充実や企画立案など、皆様のお役に立てるよう活用しています。 パーソナライズド設定をオフにするには、Google公式ページを御覧く

    GAのcookieを取得できる国産ライブラリga.utils.js(ga.js用)とは
    ryownet
    ryownet 2010/10/15
    わっほーいカグアさんに取り上げてもらったぜー
  • Google Analytics、77の注意点(追記有)

    記事は2010年8月時点でのものです。バージョンがあっていない場合や、サイト分析の質的な考え方以外は、参考にはなりませんのでご了承ください。 Google Analytics を理解する上で、覚えておいた方が良い計測仕様や算出方法をまとめました。 ご指摘や間違い等ございましたら、コメントかメンション頂けると幸いです。 1.$インデックスって何? コンテンツ>>上位のコンテンツ、で表示される値。そのページを経由してコンバージョンされた値の合計を、そのページセッション数で割ったモノ。アシストなどのイメージ。 2.閲覧開始後の遷移とナビゲーションの違い コンテンツ>>上位のコンテンツ>>ページ詳細、と表示し、閲覧開始後の遷移は、直後に遷移したセッション数。ナビゲーションサマリーは、閲覧開始に限らず、その前後のPV数の割合。 3.ページ滞在時間は差分を取る ページ遷移をして、その時間の差分を取

    Google Analytics、77の注意点(追記有)
    ryownet
    ryownet 2010/08/25
    ちょwwwカグアさん、それまとめちゃったら今後ブログで書くことなくなりません?でもちょっと初心者にはレベル高い用語もあるかな
  • Google Analytics で正規表現を使う方法

    Google Analytics では、正規表現を様々なメニューで利用できます。正規表現を使うと柔軟にURLの絞り込みが出来、応用範囲が広がります。 1.正規表現の基 >>正規表現とは何ですか。 – Analytics ヘルプ 公式サイトでは、主な正規表現が記述されています。これらの記号を使って、URLを柔軟に指定していくのです。(以下上記URLより引用) 書籍は、こちらが詳しいです。>>Google Analytics 完全解説 2.正規表現を使うとき ・コンテンツ>>上位のコンテンツ、で特定のURLのみを表示させたい ・カスタムフィルターで、特定のキーワードを含むURLのみをトラッキングしたい ・コンバージョン設定で、動的なURLも柔軟に指定したい グーグルアナリティクスで正規表現を使えば、柔軟なURL指定が出来るのです。たとえば、「上位のコンテンツ」で、まずは普通に「twitter

    Google Analytics で正規表現を使う方法
    ryownet
    ryownet 2010/07/07
    あっ俺が書こうと思ってたことやられた。でも(gif|jpg|png)は実際ありえないよね(jpgやpdfにリンクタグをつけてたときのことか)
  • エクセルでGA Data Export API 一覧、作りました

    音声配信業界のニュースまとめ👇👇👇 無料ニュースレターを購読する Yoshihiko Yoshida フリーIT講師。「マツコの知らない世界」「王様のブランチ」「ZIP」などTV出演多数。教育システム情報学会会員。元立教大学/第等文化大学非常勤講師。主な著書「Googleアナリティクス基礎講座」(技術評論社)。 >>もっと読む @creator_enewsをフォロー <<お問い合わせはこちら>> ・プライバシーについて 当ブログではGoogleアナリティクスcookieを用い、個人を特定しない範囲でアクセス状況を記録しています。Google側ではその情報をGoogleアカウントと紐付けパーソナライズ広告に利用しています。その情報は取り扱いに注意しつつ、内容充実や企画立案など、皆様のお役に立てるよう活用しています。 パーソナライズド設定をオフにするには、Google公式ページを御覧く

    エクセルでGA Data Export API 一覧、作りました
    ryownet
    ryownet 2010/06/11
    悔しい…でもブクマしちゃう…!
  • Google Analytics Data Export API リファレンス日本語訳

    かなり意訳ですが、Google Analytics Data Export APIを、自分用にまとめてみました。不適切なところありましたら、ご指摘いただけると助かります。また随時加筆修正加えていく予定です。※2010年05月時点 1.ディメンション 2.メトリクス 3.サンプルソース(PHP版) 4.参考リンク 5.更新履歴 1.ディメンション(縦方向にずら~っと並ぶ値) ・ユーザー(システム系) ga:isMobile (モバイル) ex) Android ga:operatingSystem (OS) ex) iPhone ga:operatingSystemVersion (OSのバージョン) ex) XP ※携帯は機種名 ga:screenColors (ディスプレイの色深度) ex) 24-bit ga:screenResolution (解像度) ex) 1024×738. g

    Google Analytics Data Export API リファレンス日本語訳
    ryownet
    ryownet 2010/05/18
    カグアさんが動いた。けどAPIだけだとトラッキングAPIかと思われるからData Export APIって書いた方が確実なのでは。
  • 独立しようかモヤモヤしている人へ

    独立するときは、誰でもすごく不安があると思います。私など零細企業では今でも不安がありますがw・・・。まあ何だかんだで、もうすぐ12年になりますので、体験談などを少し書こうと思います。 Q1.収入の不安は無いのか??当面の話 ごめんなさい。独立といっても、最初は、当初勤めていた会社とフリー契約して、個人事業主とて開業したのが始まり。 ちょっとズルっこな感じ。 とはいえ、その会社を看板にして営業したことは無かったので、まあそれはそれで大変でしたけど。(看板の話はまたいつか、屋号も結構大事だったりする) で、何でフリー契約したかっていうと、企業に属してると、したい活動も当然制限がかかるので。とはいえ縁を切るほど悪い関係でも無かった。 なので、福利厚生を失う代わりにちょっとの自由時間を貰った、というのが実態。 まずはいぶちを見つけてから、いろいろ考えましょう。<当たり前か。 Q2.安定が無いのは

    独立しようかモヤモヤしている人へ
    ryownet
    ryownet 2010/02/01
    カグアさんが独立するまで。の、リアル。
  • ke-tai.org > Blog Archive > Google Analytics携帯版の導入方法まとめ

    Google Analytics携帯版の導入方法まとめ Tweet 2009/11/30 月曜日 matsui Posted in 記事紹介・リンク | 14 Comments » 先月発表された「Google Analytics携帯版」ですが、Googleから正式なリリース告知は無いものの、ケータイからのアクセス解析が一応利用できる状態になっているようです。 PC版でGoogleAnalyticsを利用しているので、モバイル版でも利用したいという方も多いと思います。 しかしながら、セットアップ方法が少し複雑なため、導入に手間取っているという話も良く聞きます。 今回は自分のメモ代わりもかねて、Google Analytics携帯版について触れているブログを集めてみました。 まず便利なのがこちらのサイトです。 タイトルからもわかるとおりGoogle Analyticsを専門に扱っているブログ

    ryownet
    ryownet 2009/12/01
    ke-tai.orgまで動いたか。。そろそろ俺も記事書くか
  • Google Analytics 携帯版に期待していい理由+AS

    英語版ブログで公開されている携帯対応ga.phpグーグルの意気込みを伺い知ることができます。 期待その1 携帯固有情報を取っている ga.phpのソースを見てみます。 $_SERVER[“HTTP_X_DCMGUID”] これは、DoCoMoの携帯固有情報です。 参考:「携帯固有情報取得サンプルプログラム」NTTドコモ『iモードID』の取得方法 BIG-server.com 簡単スクリプト集 すでにDoCoMoを視野に入れてます。 勿論、キャリア判別などを加えれば、いろいろなキャリアの携帯固有情報を取れるかと。 例えば、こんな感じでしょうか。 //UAから3キャリア機種判別 $UA = $_SERVER[‘HTTP_USER_AGENT’]; if (ereg(“SoftBank”,$UA or ereg(“J-PHONE”, $UA) or ereg(“Vodafone”, $UA)

    Google Analytics 携帯版に期待していい理由+AS
    ryownet
    ryownet 2009/11/02
    GAモバイル。そのままだとPCからのアクセスも同じく記録しちゃうので、アドバンスセグメントでそれを排除すりゃあいいんじゃねぇの、という話。しかしGoogleは本気だ
  • 公式Blogでコード配布、Google Analytics 携帯対応

    追記 レポートを投稿しました。 計測確認!Google Analytics で携帯のアクセス解析 英語版公式ブログでは、Google Analytics の携帯対応のドキュメントが ダウンロードできます。 Google Analytics Blog: Google Analytics Now More Powerful, Flexible And Intelligent (モバイルについて書かれている文中がダウンロードリンク) 例えばPHPであれば、以下のようなタグを埋め込んでモバイル対応する模様。 上記サンプルファイルに書かれています。 <?php $googleAnalyticsImageUrl = googleAnalyticsGetImageUrl(); ?> <img src=”” /> Testing: <?= $googleAnalyticsImageUrl ?> PHP、J

    公式Blogでコード配布、Google Analytics 携帯対応
    ryownet
    ryownet 2009/10/26
    ついにGAが携帯対応に!これでGA4Kとかライブラリがいらなくなる。実際は<img>で空の画像を取得する形式らしい。やるなぁ
  • イベントトラッキングで絞り込めるようになったYO!

    ユーザーの行動をトラッキング。 追記 2015年3月9日 記事は2009年当時の内容です。 Google Analytics 公式ブログにて発表されていましたが、どうやらアドバンス セグメントでイベントトラッキングが使えるようになったようです。 確認したところ日語版でも対応していましたので、早速試してみました。 イベントトラッキングとは~Webページの様々なイベントが取得可能に ページが読み込まれたとき、リンクがクリックされたとき、メニューを選択したとき・・・などWebページでは様々なイベントが発生しています。 それらをカウント出来るのが、イベントトラッキングです。それらのイベントに、Google Analytics で記録時に新たに任意の名前をつけられます。 コンテンツ>イベントのトラッキング、それらの集計が見られます。 公式ヘルプでは、Flashビデオの再生と停止などのボタンに組み

    イベントトラッキングで絞り込めるようになったYO!
    ryownet
    ryownet 2009/08/05
    アドバンストセグで絞り込むのか。なるほどねー
  • もう携帯からのアクセスを、ひとくくりで見るのは危険かも

    当ブログでも増えてきたと思われる、モバイルからのアクセスを調べてみました。 感覚として増えてきたなぁ、とは思っていましたがアクセス解析してみると、 興味深い結果が出てきました。 後述の手法でGoogle Analytics のアクセス解析データをExcelで集計したのですが、 ひとくちにモバイルといっても端末や解像度で細かく見てみますと、千差万別でした。 アドバンス セグメントでモバイラーだけに絞り込む まずは、アドバンス セグメントでモバイラーだけに絞り込み。 その際、ブラウザおよび OSの両方で設定。 ブラウザによっては、「au W51SA / (not set)」というように、 OSが(not set)になってしまうこともあるため。 アドバンス セグメントで設定した「ブラウザおよび OS」は以下。 Mozilla Compatible Agent / iPhone Safari /

    もう携帯からのアクセスを、ひとくくりで見るのは危険かも
    ryownet
    ryownet 2009/08/05
    カグアさん。うちとこはSeamonkeyとかYetiとかCaminoとかもあるよ。PS3は意外と多い。
  • 1