森ビルが11月下旬に開業する麻布台ヒルズ(東京・港)に、ベンチャーキャピタル(VC)70社が集積する一大拠点ができる。NTTドコモのコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)などが参画する予定だ。ファンド運営のノウハウなどを共有してスタートアップの成長に弾みをつけ、国内外の投資マネーを呼び込む。麻布台ヒルズは3棟の高層ビルなどで構成する複合施設だ。この一角にVC集積拠点「Tokyo Ventu
テレワークと出社、最適な実施割合はどの程度なのか――。最新調査に基づき働き方の最新動向を探る特集の2回目は、こんな疑問に向き合ってみる。出社回帰の流れが強まるいま、企業がテレワークを活用するメリットについても再考したい。 日経BP 総合研究所 イノベーションICTラボは「働き方改革に関する動向・意識調査」を2020年春から年2回実施しており、2023年4月に7回目となる最新の調査をした。まずテレワーク制度の有無が、人材採用や多様性の確保などにどう影響するかについて、尋ねてみた。 「企業がテレワークを積極的に実施することで、人材(新卒・中途)の獲得のしやすさはどう変化すると思いますか」と質問したところ、「人材を獲得しやすくなる」「やや獲得しやすくなる」と答えた人の割合が69.6%に達した。約7割の回答者が、ポジティブな影響をもたらすと考えていることが分かった。 自由意見でも、プラスに作用する
こんにちは。ヨッピーです。本日は北九州市、小倉駅ほど近くの旦過(たんが)市場に来ております。 突然ですが皆さん、この北九州市がやる気を見せていることをご存じでしょうか。 例えばこれ、鬼の最大10億キャッシュバックキャンペーンです。 北九州市次世代スマートビル建設促進補助金 https://kitaq-smart-building.jp/ この「次世代スマートビル建設促進補助金」ではなんと建設費の20%、最大10億円まで補助してくれるそうです。 ビル一棟建てたら10億円のキャッシュバック!すげえ!宝クジより額がデカい! 北九州市企業立地優遇制度 https://www.kitakyu-kigyorichi.jp/location/incentive.php あとは、北九州市に支社を作ったらオフィスの賃料を3年間半額補助してくれる制度なんかもある! 他にも本当にいろいろあるので起業家や会社経営
「もう東京にいる必要はないですよね? こういう環境で仕事をしたほうが、職住近接で、満員電車に乗らなくてもいい。当然、生産性も上がるはずです」 パソナグループの渡辺尚副社長執行役員は、オンラインによるビデオ取材でこう語った。画面越しに映る背景にはビーチと海が広がる。「まさかオフィスに日焼け止めを塗ってから出社する日が来るとは思いませんでしたよ」 人材派遣大手の同社は2020年9月から、段階的に本社機能の一部を兵庫県の淡路島に移している。同社が方針を発表すると、インターネット上で大きな反響を呼んだ。Twitterでは「淡路島」が一時トレンド入り。多数が「思い切った計画だ」と驚きの声を上げた。 対象となるのは、経営企画や総務、人事、経理、IT部門の一部など顧客との直接的な接点が少ない管理系の部門。9月1日付で約80人が既に淡路島での勤務を開始。1200人程度が淡路島勤務となる見込みだ。24年まで
リクルート入社後、事業企画に携わる。独立後、経営・組織コンサルタントとして、各種業界のトップ企業からベンチャー企業、外資、財団法人など様々な団体のCEO補佐、事業構造改革、経営理念の策定などの業務に従事。現在は、経営リスク診断をベースに、組織設計、事業継続計画、コンプライアンス、サーベイ開発、エグゼクティブコーチング、人材育成などを提供するプリンシプル・コンサルティング・グループの代表を務める。京都大学卒。国際大学GLOCOM客員研究員。麹町アカデミア学頭。 著書に『「一体感」が会社を潰す』『それでも不祥事は起こる』『転職後、最初の1年にやるべきこと』『社長!それは「法律」問題です』『インディペンデント・コントラクター』『愛社精神ってなに?』などがある。 名著で読み解く新常態 新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、大きく変わりつつある「常識」。歴史的名著や確立した理論をもとに現状を解釈
福岡市のオフィス市況が転換点を迎えている。オフィス仲介大手の三幸エステート(東京・中央)によると、6月末のオフィスビルの空室率は前月比0.26ポイント上昇の2.36%となった。上昇(空室が増える)は3カ月連続。新型コロナウイルスの感染防止で在宅勤務が広がり、オフィス縮小などの動きが出ている。今後の供給増もあり、空室率がさらに上昇する可能性がある。「市中心部で大型の空室が出るとは」。地場不動産仲
トピックス 2024年04月17日 第35期(2024年1月期)の分配金支払いを開始しました。本分配金の受取に関しては、三菱UFJ信託銀行証券代行部(0120-232-711)までお問い合わせ下さい。
テクノロジー業界のリーダーたちからは「これからはリモートワークだ」という意見をよく聞くかもしれません。TwitterやSquare、Shopifyなど、いくつかの大手企業は、本人が希望すれば無期限でリモートワークを続けられるような制度を導入したと最近発表しました。世界で最も華やかかもしれないキラキラしたオフィスを、何千億円もかけていくつも作ったあのザッカーバーグでさえ、今後5〜10年の間にFacebook社員の50%がリモートワークへ移行するだろうと言っています。新型コロナウイルスによって世界中でリモートワークへの大規模な取り組みを試行錯誤しつつ進める必要に迫られ、私たちは今、明らかに今世紀最大の働き方改革の1つの真っ只中にいます。 例によって、今回の改革においてもテック業界がその最先端にいます。コロナウイルスをきっかけにリモートワークへの試みがはじまる前から、多くのテック企業ではオフィス
「インテリジェント・オペレーション」とは、ロボティックス・プロセス・オートメーション、アナリティクス、人工知能(AI)をはじめとする先端的なデジタル技術の活用と抜本的なBPR(ビジネス・プロセス・リエンジニアリング)により、業務プロセスの効率化と、データ活用によるインテリジェント化を目指すものです。 アクセンチュア・インテリジェント・オペレーションセンター福岡(AIO福岡)は、このインテリジェント・オペレーションを実現する、サービスの中核拠点です。人間とマシンの新たな協働による次世代の業務プロセスを創出し、その業務オペレーションをお客様に成り代わって執行、企業変革を推進します。 また、アクセンチュア・インテリジェント・オペレーションセンター熊本(AIO熊本)は、主に経理・財務、調達、人事、総務、といった本社系業務を対象に、実際に業務を行いながら、データの利活用や提案・討議等で現場から業務を
WeWork を利用する利点とは?WeWork(ウィーワーク)の各拠点では、広々とした共用エリアや大小さまざまなタイプの会議室、電話ブースをはじめ、1名から最大数百名規模でご利用いただける専用オフィスもご用意しています。アイデアの創出やコミュニケーションを活性化する洗練されたワークスペースには、家具や高速Wi-Fi、飲み放題のドリンク、清掃など、オフィスに必要な設備やサービスを完備。月単位で契約可能、1名〜数百名まで契約可能、拠点の横断的な利用が可能といった柔軟なオフィスソリューションにより、一人一人の多様な働き方をサポートします。スタートアップから大企業まで、あらゆる規模のビジネスに最適なプランをお選びいただける WeWork なら、オフィス運用費用の削減も期待できます。例えば、1社専用オフィスをデスク数以上の人数でご利用いただけるプランでは、稼働率に見合った無駄のないオフィス運用が可能
Co-Working / Share Office 福岡を中心に世界4ヵ国14拠点を展開するシェアオフィス&コワーキングスペース「The Company」。 レンタルオフィス利用はもちろん、会議室やレンタルスペース、ドロップインのような一時利用など使い方は様々。 会員は追加料金なしでお申し込み店舗以外もご利用可能、専任スタッフによるビジネスマッチングで事業の成長をサポートします。 Location オフィススペースを探しましょう。 The Companyメンバーはお申し込み店舗以外にも、福岡の6拠点を含む11拠点のコワーキングスペースを追加料金なしでご利用可能。 その日の気分やスケジュールによって働く拠点を自由に選べます。 直営5店舗はキャナルシティ博多そば、福岡パルコ内、ミーナ天神内、天神大名西通り、中洲川端にあり、どの拠点も駅近・好アクセス。 運営サポート店や海外店舗も各都市の中心地に
2018年1月11日から13日の3日間、第8回目となるRegional Scrum Gathering® Tokyoが開催されました。スクラムの初心者からエキスパート、ユーザー企業から開発企業まで、立場の異なる様々な人々が集まる学びの場である本イベント。世界中からスクラム開発におけるエキスパートたちが一堂に会し、最新の情報や自身の知見を惜しげもなく語ります。1日目のKeynoteに登壇したのは、『ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント』の著者であり、Menlo Innovations CEOのRich Sheridan氏。自身のビジネスマンとしての半生と、自社で取り組んでいる組織づくりの工夫を紹介しました。講演資料はこちら 『ジョイ・インク』著者による基調講演 Rich Sheridan氏:本を執筆する際には、多くの人に読んでもらいたいと願いますが、ビジネス書の表題に「喜び
BASEが六本木一丁目の「六本木グランドタワー」に移転したので六本木一丁目駅に行く機会が増えたのだが、六本木一丁目駅って昔から苦手なんですよね。 かつてウェブクルーという会社に訪問する機会があって、確か当時は「六本木21森ビル」ってとこに入居してたと思うんだけど、六本木一丁目駅からまず出られなくて、さらに六本木21森ビルにたどり着けず遅刻してしまうという失態をして以来苦手。六本木21森ビルは現在は「アークヒルズ サウスタワー」というものに建て替わっているんですが、あの辺のビルの位置関係がわからないので、地図に記載してみました。上から「アーク森」「サウスタワー」「泉ガーデン」です。 あと、高所恐怖症(特に階段の登りが怖い)なので、泉ガーデンのガラス張りの長いエスカレーターが怖すぎるんですよ。途中で立ってられなくて中腰になっちゃう。あれ、怖くないですか? 六本木一丁目の愚痴ばかり言ってしまって
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く