Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

networkに関するs-e-iのブックマーク (37)

  • 実名・匿名論争が論じるべきテーマはたった一つ - 304 Not Modified

    それは繋がり。 実名・匿名論争は定期的に起こるが、たいてい発端は決まっている。ある実名ユーザが匿名ユーザに何か言われたが言い返せない。みんな実名にしろ!みたいな感じ。それに対するリターンも大差なく、実名にはリスクがある!愛着あるハンドルネームと名無しさんは違う!例え、HNでも戸籍でなければ匿名だ!戸籍だって変更できる!なんて感じで。それなりに年々パワーアップはしてますが、結局は繋がりにたどり着くと思ってます。 実名でやっていることの最大のメリットは、今まで自分のやってきたことがすべて繋がることでしょう。自分、過去の自分、今属している組織、過去に属してきた組織。そこからひょんな出会いがあったり、仕事に繋がったり。実名でなければ、過去と今を繋げることができないですからね。 匿名でやっていることの最大のメリットは、匿名でやっていることを実名の自分との繋がりを切り離すことができることでしょう。別に

    実名・匿名論争が論じるべきテーマはたった一つ - 304 Not Modified
    s-e-i
    s-e-i 2009/10/08
    ネットコミュニティに何を求めてるかってことよね
  • サーバー監視・サイト監視のフリーツール【パトロールクラリス・フリー】で無料監視! - 信頼あるサーバー・ネットワーク監視サービスが、今すぐ無料で使える!

    サーバー 監視・ネットワーク 監視サービスを無料で提供する「パトロールクラリスフリー」。様々なOSや機器を監視するフリーツールです。携帯電話での監視にも対応!無料でサーバー監視・サイト監視を実現するフリーツール 「パトロールクラリスフリー」とは? PATROLCLARICE FREE(パトロールクラリスフリー)は、弊社のサーバ・ネットワーク監視製品「 PATROLCLARICE(パトロールクラリス)」の外部監視機能を無料でお使い頂ける、ASP型の監視サービスです。 携帯電話で監視状況を閲覧 弊社がデータセンター運営で蓄積したノウハウを元に製品化した「パトロールクラリス」は、高い利便性、安定性を誇るサーバ・ネットワーク監視製品として、多くの企業様にご採用頂いております。 無料サービスの「パトロールクラリスフリー」では製品版にも無い「携帯電話で監視状況を閲覧する機能」を実装しており、使い勝手

    s-e-i
    s-e-i 2008/08/29
    サーバ監視ツール
  • Linuxのネットワークで悩まない10のコツ - builder by ZDNet Japan

    自社利用の知見・経験を顧客に提供 コンテナ活用を推進する日立製作所 VMware Tanzuを利用したモダナイズを伝授 今を知り、未来を見据える 培ってきたノウハウを最新技術へ対応させる レガシーシステムのモダン化実現への道 単純なインフラ製品の販売ではない DX、コンテナプラットフォームの実証など 自社の取り組みで得られた知見を顧客に提案 IT部門のDXはこれだ! IT運用管理新時代における最適な運用管理 の現場作り セキュリティモデルは変わった! クラウド活用、リモートワークはあたりまえ いま求められるゼロトラスト実現のために 時代はサーバ仮想化からコンテナへ あらためて整理したい企業ITにおける コンテナ活用の基礎と採用メリットを紹介 ともにDXを推進する コンテナ化されたワークロードを管理 継続的な価値を生みだす「協創」への挑戦 高まるゼロトラストの気運 妥協のない安全のために適材

    Linuxのネットワークで悩まない10のコツ - builder by ZDNet Japan
    s-e-i
    s-e-i 2008/08/28
    初歩的っちゃー初歩的なことだけど、メモ。ifconfigあたりはいざってときにど忘れするんだよね・・・
  • 【連載】IPv6で始めるネットワーク (1) IPv6 とは何か? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    インターネットにおけるIPアドレスの枯渇問題、そしてその解決策としてのIPv6について語られるようになって、かなり長い時間が経過している。NAT/IPマスカレードの導入などで先送りできているとはいえ、いよいよIPv4アドレスの枯渇が間近な問題になってきた。遅かれ早かれ、IPv6に移行しなければならない時期がやってくるだろう。 そこで稿では、IPv6にネイティブ対応したOS(この意味については後で解説する)であるWindows VistaやWindows Server 2008を例にとりながら、IPv6とは何か、IPv4と比較したときに何が変わって何が変わらないのか、といった基的な事柄について解説していくことにしよう。 IPv6の位置付け IPv6とは、OSI階層モデルの第3層(ネットワーク層)に属するプロトコルで、位置付けとしてはIPv4と変わらない。ネットワークの中で果たす機能も同じ

    s-e-i
    s-e-i 2008/07/04
    しかしIPv6も一般には遅々として進まないな・・・対応機器だけは出回ってきてるけど。まあ、まだ民生レベルではないってことなのか。
  • ブロードバンドなのに従量制! 米国で上限を超える通信データ量に課金開始へ | ネット | マイコミジャーナル

    AP通信を始めとする一部海外報道は、米Time Warner Cableが、一定の通信データ量を超えたブロードバンドユーザーに追加料金を加算する新プラン導入を開始したと伝えた。 同報道によれば、新プランは米国テキサス州ボーモントから導入される。同社ブロードバンドサービスへの新規加入者に対し、最大通信速度768Kbpsの低速サービス(月額29.95USドル)ユーザーは5GB、同15Mbpsの高速サービス(月額54.90USドル)ユーザーは40GBという通信データ量の上限を設定する。上限を超えると、1GBに付き1USドルの追加料金が発生する。 同社先端技術部門副社長のKevin Leddy氏は、同社のブロードバンドサービス利用者のうち、約5%のヘビーユーザーが帯域の半分を占有している現状を憂慮。「インフラ整備にかかる費用を賄ううえで、新サービス提供方式こそ最も公平な手段という結論に達した」と説

    s-e-i
    s-e-i 2008/06/06
    海外のISPにはこういうのはそれなりにあるみたいだけど。日本もこの流れかなぁ・・・。
  • asahi.com:ネット「ヘビーユーザー」制限へ指針 業界が渋滞緩和策 - ビジネス

    s-e-i
    s-e-i 2008/05/23
    しょうがないのかな、とは思う反面、やっぱり制限というのは心情的には受け入れがたいところはあるねえ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    s-e-i
    s-e-i 2008/05/23
    これちょっといいなー。でもスキャナ機能は転送速度が厳しそうだけど。
  • MOONGIFT: » OS/ネットワークの垣根を越えてファイルを共有「p300」:オープンソースを毎日紹介

    WindowsMac OSXLinuxのそれぞれでファイルを共有しようと思うとSambaやFTPを使うことが多い。だが接続するコンピュータの量が増えるとサーバを設置したり、その設定やらで何かと面倒に感じてしまう。 p300のGUI管理インタフェース。ファイルの一覧、ダウンロードなどが可能。 そこでシンプルにファイルを共有してみるのはどうだろう。利用するのはGUIとWebインタフェースだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはp300、P2Pを使ったファイル共有システムだ。 p300はJavaで作られたソフトウェアで、WindowsMac OSX向けには専用の実行ファイルが提供されている。LinuxであればJarファイルを起動すれば良い。起動すると管理用のGUIインタフェースが表示される。 Webブラウザ用インタフェース ここでは共有したいディレクトリを設定する。そうすれば他のコ

    MOONGIFT: » OS/ネットワークの垣根を越えてファイルを共有「p300」:オープンソースを毎日紹介
    s-e-i
    s-e-i 2008/04/10
    ちょっとした共有ならいいかもしれないなー
  • 西田宗千佳のRandomTracking:「飛ばない」からできた高速無線通信 ソニーが提案する「Transfer Jet」

    西田宗千佳の ― RandomTracking ― 「飛ばない」からできた高速無線通信 ソニーが提案する「Transfer Jet」 今年のCESでは、「ワイヤレスで大容量AVデータを転送」するソリューションが注目を集めた。その代表格は、HDMIのワイヤレス化である「Wireless HD」、そしてUSBのワイヤレス化である「Wireless USB」だろう。松下も、AVCネットワークス社の坂俊弘社長のキーノートや自社ブースにて、ビデオカメラとテレビをWireless HDで結び、映像を伝送するデモを行なっていた。 だがCESでは、もうひとつ、興味深い技術が発表されていた。それが、ソニーの公開した「Transfer Jet」である。 一見、似ているが、実は全く違う特質を持つ、非常にユニークな発想から生まれた技術である。Transfer Jetの「超近接・超高速通信」の秘密を

    s-e-i
    s-e-i 2008/03/15
    これはおもしろいなあ。製品化したら是非使いたい
  • 世界のインターネット接続図 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    IPv4ネットワーク上で2週間かけて収集した通信データから、ローカルなISPやバックボーン側のノードなどの間の通信を、地球の外周にあわせて配置した図がこれ。CAIDAという団体によるもの。 東京は左上、右手がヨーロッパで、下がアメリカになる。 via DISCOVER magazine この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    世界のインターネット接続図 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    s-e-i
    s-e-i 2008/03/03
    インターネットマガジン付録のプロバイダーマップ極大版?みたいな
  • 清水理史の「イニシャルB」 第277回:PPTPやWOL、VLANなどの実験的な機能を搭載した無線ルータバッファロー「Airstaion α(AS-A100)」

    第277回:PPTPやWOL、VLANなどの実験的な機能を搭載した無線ルータ バッファロー「Airstaion α(AS-A100)」 バッファローからベータ版として多数の機能が盛り込まれた実験的な無線ルータ「Airstation α」が直販サイトでの限定販売を開始した。PPTPやWOLなど実用的な機能も搭載されている機の使い心地をレポートしよう。 ■ DD-WRTベースのファームで機能強化 バッファローから発売された「Airstation α」は、無線ルータとしてはかなり面白い製品だ。 見た目は同社から発売されている無線ルーター「WHR-HP-G54」とほぼ同じで、無線部分の仕様もIEEE 802.11b/g準拠と同一だが、その中見は大きく変更されており、通常のインターネット接続や無線LAN接続といった一般的な機能に加えて、数々の機能を搭載している。 バッファローから発売された「Air

    s-e-i
    s-e-i 2008/01/15
    これはおもしろそうな機体だ。気になる。
  • ヨドバシカメラ、公衆無線LANサービスを業界最安値の月額380円で開始 - GIGAZINE

    経済新聞社の報道によると、大手家電量販店のヨドバシカメラが今月22日から、業界最安値にあたる月額380円で公衆無線LANサービスを開始するそうです。 気になる利用できるエリアについてですが、全国6000ヵ所を超えるスポットで利用できる上に、オプションプランを契約すると1万4000ヵ所以上で利用可能になるとのこと。 詳細は以下から。 公衆無線LAN、月380円で・ヨドバシが新サービス この記事によると、22日からヨドバシカメラが開始する公衆無線LANサービスは月額利用料380円で、プロバイダ契約のいらない有料サービスとしては業界最安値となっており、Appleの「iPod Touch」などを用いて出先で音楽や映像を取り込むユーザーの利用を見込んでいるそうです。 そして無線LANサービスを手がけるトリプレットゲート社を通じてソフトバンクテレコムやライブドアが敷設する公衆無線LANネットワーク

    ヨドバシカメラ、公衆無線LANサービスを業界最安値の月額380円で開始 - GIGAZINE
    s-e-i
    s-e-i 2007/12/21
    ほほーーー。いよいよ日本でも公衆無線LANが身近なものになりつつある・・・のかな?
  • 第1回 ネットワーク経由でCentOSを導入する:ITpro

    ノートPCを使えば,バックアップ電源付きの,小型で省電力なサーバーを構築できる。連載では,往年の名機「ThinkPad s30」を使い,「CentOS」を導入したホーム・サーバーを構築する。 自宅に思い通りに使えるサーバーを設置したいと考えているLinuxユーザーは多いだろう。いざ,設置するとなると,騒音や電気代,設置場所の確保などが問題になる。そこで,旧型の携帯ノートPCを使ってLinuxサーバーを構築してみよう。 小型・省電力を実現できるノートPC 自宅にサーバーを置くなら,24時間稼働させても気にならないほど騒音が小さく,電気代が抑えられ,場所を取らないPCを利用するのが望ましい。しかし,ここ数年のCPUの“動作周波数競争”によって,最新のPCの消費電力および発熱のレベルは大幅に上がった。設置場所と稼働時間の長さを考慮すれば,最新のデスクトップPCはホーム・サーバーに向かない。そこ

    第1回 ネットワーク経由でCentOSを導入する:ITpro
    s-e-i
    s-e-i 2007/12/08
    ちょっと古いPCに入れようと思うとほんと困るから、ちょっと用意しておこうと思う。
  • 米Cisco、モバイルWiMAXベンダーの米Navini Networks買収へ | 経営 | マイコミジャーナル

    s-e-i
    s-e-i 2007/10/24
    やはりネットワーク市場はCiscoなのか
  • ITU、次世代高速無線通信の「WiMAX」が国際標準に

    s-e-i
    s-e-i 2007/10/22
    正式採択
  • naoyaグループ - naoyaの日記 - ソーシャルブックマークと rel="nofollow"

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    naoyaグループ - naoyaの日記 - ソーシャルブックマークと rel="nofollow"
    s-e-i
    s-e-i 2007/09/25
    難しい問題だなあ。たぶん”見る人”はnofollowなし。”管理する人”はnofollowあり。"見せる人"はお金持ちならnofollowあり、お金がないならnofollowなし。こんところがうれしいのかもしれない。
  • MOONGIFT: » FTPもWebDAVもエクスプローラで「NetDrive」:オープンソースを毎日紹介

    最近はFTPでのやり取りは少なくなってきている。多くなったのはSubversionとSCP、そしてWebDAVだ。 WebDAVにせよFTPにせよ、Windowsであればエクスプローラから扱えるが、あまり使い勝手は良くない。そこでこれだ。 今回紹介するフリーウェアはNetDrive、各種プロトコルに対応した仮想ドライブ作成ソフトウェアだ。 NetDriveを使うとFTP、WebDAVそしてiFolderをエクスプローラ上にマウントできる。マウントされたドライブは普通のファイル同様に利用できる。 速度的にも申し分なく、さくさく動作する。筆者環境ではFTPをフォルダからアクセスすると時間がかかったりする事があったのだが、NetDriveでは問題なく動作する。 WebDAVも利用できるのが便利だ。いわばWindows向けのFUSEのような感じだ。とは言え、接続が切れると応答がなくなる状態になるの

    MOONGIFT: » FTPもWebDAVもエクスプローラで「NetDrive」:オープンソースを毎日紹介
    s-e-i
    s-e-i 2007/09/20
    ほほう。permissionの操作はできるのかな?
  • インターネットサービスプロバイダー相互接続マップ(PDF版公開)

    編集部 【お知らせ】 2007年3月版のマップを追加しました。(2007/08/15) スラッシュドットの皆さま。盛り上がっていただき、ありがとうございます!(編集部一同) インターネットはコンピュータ(ルーター)同士がつながってできている。 10年前は、数個のISP(インターネットサービスプロバイダー)がつながったIX(Internet Exchange)があり、また別の数個のISPがつながったコンピュータと接続されていた。それぞれにつながるコンピュータが増え、それがさらに別の中継器とつながり、インターネットは生き物のように成長した。太い線(広帯域回線)を何も張った集積地ができることもあれば、1の細い線だけでつながっているものもある。この形はインターネットに限らず、脳細胞や人間社会の絆も同じであるという研究が進んでいる。 ISP接続図で見るインターネット成長史 ISPマップは、インタ

    インターネットサービスプロバイダー相互接続マップ(PDF版公開)
    s-e-i
    s-e-i 2007/08/16
    インターネットマガジンのプロバイダマップを眺めてプロバイダを決めるのを楽しんでたあの頃を思い出した。ところで下のほうにある1995年版からの変わりようがハンパじゃない件。
  • インターネット10分講座 VoIPとSIP - JPNIC

    ニュースレターNo.29/2005年3月発行 インターネット10分講座:VoIPとSIP 今回の10分講座では、VoIPを支える基盤技術であるSIPとその動向について解説します。 SIPとは 今回紹介するSIP(Session Initiation Protocol)は、アプリケーション層で2つ以上の相手に対して、音声や映像、テキストメッセージの交換などを行うために必要なセッションの生成・変更・切断を行うプロトコルです。 SIPは、リアルタイム通信のためのプロトコルの命とされており、IP電話、テレビ電話、ビデオチャット、テレビ会議、インスタントメッセンジャーなど様々なリアルタイム性が要求されるアプリケーションで採用が進んでいます。 VoIPとSIP関係 VoIP(Voice Over IP)は、インターネット上で音声のやりとりを行うための技術です。最近普及の進んでいるIP電話は、従来の電

    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    SIPについてお勉強
  • 社内ネットの安全性を高めたい

    社内ネットワークを守るには,ファイアウォールで外からの攻撃を防ぐ対策はもちろん必要だが,それだけでは不十分。LANの内部にあるパソコンやネットワーク機器でも個別に守りを固める必要がある。 その第一歩としてすぐにでもやっておきたいのが,「ポート・スキャンによる開きポートの調査」と「Windowsのログイン用パスワードの強化」─の二つである。ほかにもやるべきこと*はたくさんあるが,まずはフリーソフトを活用して基ともいえるこの二つを実行することから始めよう。 ポート・スキャナで穴を見つける 社員が勝手に自分のパソコンでサーバーとして動く(=待ち受けポートを開ける)ソフトを動かしていたり,VPNソフトを使って外にトンネルを掘っていたりすると,ネットワーク経由で侵入されて踏み台にされる危険がある。 そうした行動を勝手にとらないよう呼びかけることは当然必要だが,呼びかけに全員がちゃんと応じてくれると

    社内ネットの安全性を高めたい
    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    セキュリティ関係のツールとか紹介