Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

webdesignに関するs-e-iのブックマーク (37)

  • nanapiのデザインプロセス(その1) - エスカフラーチェLLC

    9/1にロケットスタートからリリースされたサイト「nanapi [ナナピ] - みんなで作る暮らしのレシピ -」でのサイトデザインを担当させていただきました。 制作過程みたいなものを書いてみたいと思います。 ロケットスタートに全力投球を誓った、けんすうさんからのご依頼 ある日、ロケットスタートの社長、けんすうこと古川健介さん(以下、けんすうさん)から :HOWTOサイトをつくりたいからデザインを依頼したい! ということで早速じっくりとお話を伺うことにしました。 ベンチャーだからこそできる!?合宿的制作スタイル 以前けんすうさんと一緒にお仕事させていただいたときに双方にとってよかったことがあります。 それは、デザインカンプができあがるまでのプロセスの段階で、短期間ながらじっくり直接やりとりする時間をつくる、ということでした。 宿泊こそ伴わないものの、合宿に似たようなスタイルです。 長い時

    s-e-i
    s-e-i 2009/09/11
    手描きのMindmapいいなあ。なんかお手本みたいなMindmapだよねこれw
  • 「左上の魔術師」理論

    Web業界のデザイン手法として、密かに流行し始めている「左上の魔術師」理論。 サイトとしての「見栄え」よりも、ユーザーの「目の動き」に着目したWebデザイン手法として注目を浴びています。 今回は、まず始めにWebサイトのデザイン別にユーザーの「目の動き」を解説します。 そして、実際にミリオン単位でユーザーを獲得しているサイトを考察することで、「左上の魔術師」理論を解説したいと思います。 1.カラム別Webサイトデザイン 2.昔はたくさんあったWebサイトデザイン 3.ページ単体を見に来たときのユーザーの目の動き 4.サイト全体を見たくなったユーザーの目の動き 5.ミリオン単位でユーザーを獲得しているサイトのデザイン 6.左上の魔術師とは 1.カラム別Webサイトデザイン 現在のWebサイトの多くは、「1カラム型」、「2カラム型」、「3カラム型」のどれかで構成されています。 このうち「2カラ

    「左上の魔術師」理論
    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    この方法論は知ってたけどそんな名前がついてるのは知らなかった
  • Webデザインとグラフィックの総合情報サイト - MdN Interactive - Webデザイン超基本のお作法50選

    Webデザインには、どんなにビギナーだったとしても、プロのWebデザイナーを名乗る人がやってしまうと恥ずかしい“マナー”ともいえる制作上のルールがあります。「知らなかった」、「教わっていない」では通用しません。なぜなら、アナタはプロなのですから。 そんな超基の“Webデザインのお作法”を50個選定し、サイト設計、テキストデザイン、画像と色彩、レイアウト、その他の5つのテーマ別に解説していきます。この特集を通して、“Webデザインのお作法”をしっかり習得、あるいは復習して、カンペキに身に付けてください。

    Webデザインとグラフィックの総合情報サイト - MdN Interactive - Webデザイン超基本のお作法50選
    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    参考にします
  • http://fukuokashisha.jugem.jp/?eid=88

    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    参考リンク集としてよさそげ
  • Dr. Web Weblog ? Blog-Archiv ? Collection of Web 2.0 Navigation Menus

    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    WordPressのテーマ
  • BittBox » Free Fading Corner Images

    I see more and more fading corners every day, so I decided to put together some freebies, since they are becoming popular. You will notice that all of these are white, but I included a Photoshop source file in each download so you can customize them. It seems to me that a lot of people are looking for these so, I thought I would do a good deed and help everyone out. I tried to mix up the sizes a b

    BittBox » Free Fading Corner Images
    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    フェードのかかったコーナーイメージ
  • CSS でよく使う装飾定義をコンポーネントとしてまとめる

    2007-01-26T01:26:38+09:00 北村曉さんよりコンポーネントにまとめる際、それを或る一つのclass名に集約するという方向性についてご指摘いただきました。この記事をご覧いただく際、是非参照してください。 CSSでよく使う装飾定義をclass名でまとめることについて(徒書) また、いただいたフィードバックを元にもう一度考えを改めて記事を書きました。 『CSS でよく使う装飾定義をコンポーネントとしてまとめる』をもう一度 リニューアルの際に CSS の分割管理を実践したのだけれど、その分割した CSS の中によく使う装飾をコンポーネントとして class にまとめた component.css というのを作成しました。コンポーネントとしてまとめることで変化に強くなりメンテナンス性が上がるのだけではなく、同じような装飾をおこなうために何度も良く似たスタイル定義を行うということ

    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    激しく参考にします
  • 53 CSS-Techniques You Couldn’t Live Without | Smashing Magazine

    CSS is important. And it is being used more and more often. Cascading Style Sheets offer many advantages you don’t have in table-layouts - and first of all a strict separation between layout, or design of the page, and the information, presented on the page. Thus the design of pages can be easily changed, just replacing a css-file with another one. Isn’t it great? Well, actualy, it is. Over the la

    53 CSS-Techniques You Couldn’t Live Without | Smashing Magazine
    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    CSSテクニック集
  • Top 100 Links for Web Designers

    Captcha security check inserit.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    Top 100 Links for Web Designers
    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    Webデザインに有用なサイトへのリンク集
  • プログラマでも出来るWebデザイン - Blog.37to.net

    home blog labs about contact プログラミング・開発 > プログラマでも出来るWebデザイン (X)HTML CSS テンプレート デザイン 画像 作成: 2007-01-08T01:58:41+09:00 更新: 2009-04-29T09:48:31+09:00 年始早々に大幅リニューアルした当ブログですが、リニューアルのお知らせでも書いた通り、 今回のデザインリニューアルに当たっての作成過程や、使ったツールを書いていきます。 デザインセンスの無い私にとって、今回のリニューアルは良く出来たと自負しているので、 お題はプログラマでも出来るWebデザイン。 前提として、CSSでコーディングが出来て、ある程度HTMLは設計出来る、でもデザインは・・・orz な人を対象にしています。 使用したツール・サイト一覧 作成過程は後半に書くとして、今回使用したサイト・ツールで

    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    めもめも
  • 2xupで実装されているエラスティックレイアウトを調べてみた。 - Trans

    2xupさんのところで実装されているエラステックレイアウト(Elastic Layout)、もしくはエラステックデザイン、はたまたエラスティックレイアウトというのが気になってしょうがない。今年、アックゼロヨンでグランプリを受賞したみずほ証券でも、似たようなレイアウトが施されている。というわけで、またもや調べてみた。 と、調べてみたはいいものの、うまい具合に実装方法について解説されているサイトが見つからなかった。要は、widthやpadding、marginなどにem指定をして、フォントサイズを変更しても、それに応じてレイアウト幅が変更されるレイアウトのことを言うらしい。A List Apart: Articles: Elastic Designで発表されたのがどうも初めてのようだ。ちなみに、作者が作ったサンプルサイトもある。 でも、456 Berea Streetでよい感じに、自分のサイト

    2xupで実装されているエラスティックレイアウトを調べてみた。 - Trans
    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    Elastic Design/Elastic Layout
  • Particletree » Dynamic Resolution Dependent Layouts

    IntroductionIn my previous feature on CSS layouts, I talked a bit about the different CSS layout approaches available to a designer when building a web site. In this feature, I’d like to focus on a dynamic resolution dependent layout implementation that I think provides a strong alternative for those trying to find a balance between fluid and fixed layouts. With dynamic layouts, the possibilities

    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    ブラウザのウィンドウサイズによってCSSを切り替えるJavascript。デモでは750px、950px、それ以上でレイアウトを切り替えてる。面白いけど用意するのはなかなか大変ね。
  • Web 2.0 how-to design style guide

    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    Web 2.0風デザインガイド
  • 一行あたりの文字数を制限するリキッドレイアウト - 2xup.org

    2006-12-20T02:12:30+09:00 今回のリニューアルでは、これまで px で指定していたコンテンツの幅の値の単位を % と指定変更。 いわゆる liquid (リキッド) レイアウトというものにしました。ユーザが閲覧しているブラウザの幅に合わせてコンテンツの幅も変化します。 div#container { width: 80%; } px で指定していたコンテンツの幅を、% での指定に変更し、リキッドレイアウトに変更したものの、ウィンドウサイズの 80% の幅という指定ですので、ウィンドウサイズを広げればいくらでも大きくなります (もちろん小さくもなります)。それでも問題ないのですが、できればコンテンツの幅に最大幅と最小幅を指定し、小さくなりすぎてレイアウトが崩れるような事もなく、一行あたりの文字数を目で追える程度の幅をキープできればと考え、いろいろ試してみました。 fl

    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    "ちゃんとCSSするためのスタイルガイド入門"にもあったem単位で指定するやり方とかとか
  • Web Design Tools

    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    カラーピッカーやその他色々なWebデザインに使えるツールがたくさん
  • Web デザイナーが知っておくと良いかもしれない DTP 脳

    2006-12-16T04:05:56+09:00 よく聞く意見として、Web デザイナーは DTP 的感覚を捨てるべきだ。といったものがありますが、僕は一概にそうは言えないと思っています。もちろん Web は紙媒体と違う点が多く、表示が環境に依存する部分があるので考え方に変化の必要な部分もありますが、それらは脱するというよりは、むしろ理解を深めていくべき点なのかもしれません。 ならば、どういった意識を持つのかというと、Web も DTP と同じように、文書に意味付け、構造化を行うという共通点があります。 HTML は文書に意味付けを行う言語 そもそも HTML とはなんぞや。という質問に『文書に意味付けを行う言語』という解答をすることがあります。例えばその文書の中で一番大きい見出しには h1 を。その一番大きい見出しの次に大きい見出しには h2 を。という風に単なるテキストに意味付けを行

    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    DTP脳を捨てないといけないとは一概には言えない
  • Kong lor 888: เล่นสล็อตเว็บตรงที่ดีที่สุด!

    Kong lor 888 เว็บไซต์ของเราเป็นที่ยอมรับและได้รับการรับรองว่าเป็นเว็บพนันที่มีมาตรฐานและคุณภาพที่ดีที่สุดในประเทศไทย. การพนันออนไลน์ที่มั่นคงและปลอดภัยจริง ๆ สำหรับผู้เล่นทุกคนที่ต้องการความเชื่อถือในระบบการเงินและความเป็นส่วนตัวของตัวเอง. เมื่อมาเข้าร่วมการพนันออนไลน์กับทางเรา คุณจะได้รับประสบการณ์ที่ไม่เหมือนใครและสนุกสนานที่สุดค่ะ! kong lor 8888 ท่านสามารถมั่นใจได้เต็มใจว่าการเล่นพนันออนไลน์อย่

    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    小手先のテクニックの多くは昔のTABLEレイアウトテクニックに近いものを感じるのは確かかも
  • Capital Corporate Communications Sdn Bhd

    With origami, the ancient Asian art of paper folding, we begin with just a single piece of paper. However, with creative vision, skill and patience, an amazing array of objects take shape. Endless possibilities. Passion and imagination is all that is needed for a simple idea ... to take flight. Our campaigns are effectively supported by offline collateral and other production services. We have ext

    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    折り紙をフィーチャーしたデザイン。紐を引っ張る感じがおもしろーい。
  • シニアはログインでつまづく?! - Trans

    最近、シニア向けのあるWebサービスを構築している。その中で、シニア(特に、団塊世代、もしくはそれ以上)の方が、どういったところでWebサービスにてつまづくのかが少し分かってきたので、自分の備忘録も兼ねてメモしておく。 先に言っておくと、シニアはまずログイン、もしくは新規登録でつまづく。「中に入れない」「何かパスワード間違えているみたいなんだけど」そういった質問が、どんどん寄せられる。このWebサービスを構築する前に、できる限りネット上でシニアのネット行動特性みたいなものは調べてみたが、その多くは「ログイン後」、もしくは「ログインする必要がないサイト」のことだったと、今更ながら気が付いた。例えば、 ユーザビリティ研究所: シニア向けウェブサイト構築のための10のポイント 使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から) そう、シニアのネット上の行動特性はある程度研究が進ん

    シニアはログインでつまづく?! - Trans
    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    これはなんというか、そうか、なるほど、と。ううむ。
  • マイクロソフト製サイト作成ソフト「Expression Web」日本語ベータ版

    以前まで「Microsoft Expression Web Designer」という名称だったモノで、日語ベータ版は無料で利用できます。ウリとしては、Web標準へ準拠しており、なおかつ洗練されたCSSページレイアウトが可能という点。 個人的には、Wordで作ったHTMLを最適化する機能やCSSなどのチェック機能、アクセシビリティの検査機能がなかなかお役立ち。使用感はDreamweaverっぽい。 というわけで、ダウンロードして実際に動かしてみました。 Microsoft(R) Expression(R) Web 日語ベータ版 起動にはMicrosoft .NET Frameworkが必要で、上記ページにダウンロード用のリンクが用意されています。 インストール可能な環境はWindows XP + SP2、Windows Server 2003 + SP1、Windows Vista。推奨

    マイクロソフト製サイト作成ソフト「Expression Web」日本語ベータ版
    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    ちょっとなかなかよさそうな香りがする