Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

zshに関するs17erのブックマーク (13)

  • イベント資料|宇宙zsh #2 - TECH PLAY[テックプレイ]

    Googleカレンダー icsファイル ・オフライン NATULUCK茅場町 新館 4階大会議室 東京都中央区日橋兜町12-7 (兜町第3ビル) [地図を表示] 参加者 18人 / 定員20人 情報提供元ページ(connpass)

    イベント資料|宇宙zsh #2 - TECH PLAY[テックプレイ]
    s17er
    s17er 2015/05/26
  • なんとなく zsh 使ってるけど……的な人は oh-my-zsh 入れると良い - 宇宙行きたい

    これから zsh はじめる人へってタイトルにしようかと思ったけどやめた。 oh-my-zsh というのがあります。 https://github.com/robbyrussell/oh-my-zsh 色々便利設定とテーマ群になります。 で、テーマの数がすごいのでまずは見てみよう↓ https://github.com/robbyrussell/oh-my-zsh/wiki/themes みんな zsh 便利だって言ってるから使ってるけど、まぁそこまで使いこなしてないよねー でも Bash に戻るのもなぁとかそんな人間は何も考えずにとりあえず入れてみると良いと思う。 まず、自分の今までの設定を rename とかして退避(あとで使います) git clone git://github.com/robbyrussell/oh-my-zsh.git ~/.oh-my-zsh cp ~/.oh-m

    s17er
    s17er 2014/02/14
  • man ページに色付けする (zsh, bash) - momota.txt

    man コマンドで表示するマニュアルページに色付けする man コマンド、man コマンド、マンコマンド… 連呼している私はもう今年で31歳です。こんばんわ。 ~/.zshrc [bash 使いなら ~/.bash_profile ] に以下を追記するとman に色がついて読みやすいっす。 man() { env \ LESS_TERMCAP_mb=$(printf "\e[1;31m") \ LESS_TERMCAP_md=$(printf "\e[1;31m") \ LESS_TERMCAP_me=$(printf "\e[0m") \ LESS_TERMCAP_se=$(printf "\e[0m") \ LESS_TERMCAP_so=$(printf "\e[1;44;33m") \ LESS_TERMCAP_ue=$(printf "\e[0m") \ LESS_TERMCAP

    s17er
    s17er 2014/01/08
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    s17er
    s17er 2014/01/08
  • 横着プログラミング 第3回: 履歴マニア

    最終更新日: 2002-05-18 (公開日: 2002-05-18) Unix Magazine 誌に 2002年1月号から 2003年2月号にかけて連載し ていた記事の元の原稿です。 コンピュータの方がうまくできることに人間を使うな。 -- Tom Duff *1 私の見る限り、プログラマという人種は決まって事務作業が嫌いな ようである。同じような書類を何枚も書かされたり、1つ誤字があ るから書き直せと言われたりすると、異常にストレスがたまる。 同様に、計算機を使っていても、同じような作業を何度も繰り返し たり、ちょっとでも間違えたら最初からやり直し、というのは耐え られない。そこで、今回は履歴を活用して作業の再利用をするノウ ハウを取り上げる。 シェルの履歴 Unixを使い始めて間もない初心者が作業しているところを見ると、 打ち間違えたコマンドを律儀に最初から打ち直しているのに気づく

    s17er
    s17er 2012/08/23
  • zshに入門する日記 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    2012-04-23 とりあえずMacTerminal.appの環境設定で、起動時に開くシェルを/bin/zshにした。chshしてもダメだったので。 新しいタブを開いたりした時にちゃんとzshになるようになった。しかし、Lionから入ったと思われる「新しいタブを開く時には同じディレクトリで開く」が機能していない。 http://superuser.com/questions/232835/zsh-open-a-new-tab-in-the-same-directory Use Oh-My-Zsh and add the 'osx' plugin in your ~/.zshrc like: plugins=(git osx) That's all you need to do!Oh! oh-my-zsh 導入した カレントディレクトリが持ち越せるようになった。 でもデフォルトの配色が気

    zshに入門する日記 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    s17er
    s17er 2012/05/11
  • zsh symbolic programming

    2. 自己紹介  はてな : id mollifier  twitter : @mollifier  神戸のプログラマ 4. ブログとか  はてなダイアリー http://d.hatena.ne.jp/mollifier/  twitter http://twitter.com/mollifier  slideshare http://www.slideshare.net/mollifier  github https://github.com/mollifier

    zsh symbolic programming
    s17er
    s17er 2011/01/08
  • ウノウラボ Unoh Labs: PHPで暗号化・復号化あれこれ

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    ウノウラボ Unoh Labs: PHPで暗号化・復号化あれこれ
    s17er
    s17er 2010/03/15
  • zsh: Options Index: T – Z

    This document was generated on May 14, 2022 using texi2html 5.0. Zsh version 5.9, released on May 14, 2022.

  • 漢のzsh | コラム | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    新着記事一覧 田中麗奈、初舞台で「嫁姑仲は順調です」 - 舞台『思い出トランプ』 [11:00 10/11]  【レポート】ソーシャルレンディングサービスの気になるメリット・デメリット-- maneoの妹尾賢俊社長に聞く [09:00 10/11]  【レポート】秋葉原アイテム巡り - 「マクロス」シリーズが秋葉原をジャック! 歌は世界(秋葉原)を救う!? [04:36 10/11]  「ロックマン9 アレンジサウンドトラック」のインストアイベントが開催決定 [03:25 10/11]  DS『流星のロックマン3』、PR貴族に"髭男爵"が就任! 楽曲タイアップも決定 [03:03 10/11]  ゼンリン、600カ所の紅葉スポットの情報を提供 - 色づき具合を15段階で表示 [02:46 10/11]  TVアニメ『ドルアーガの塔〜the Sword of URUK〜』、2009年1月放送

    s17er
    s17er 2010/01/13
  • 関西アンカンファレンスで zsh について発表してきた - mollifier delta blog

    12/19(土) 関西アンカンファレンスが開かれた(告知ページ)。 発表テーマは何でも良さそうなので、僕は大好きな zsh について発表した。なんか勢いで2回発表してきた。これも愛。 発表資料 発表資料はこんな感じ。 Zsh を使おうView more documents from H M. まあその資料は飾りで、後は実際に使いながら zsh のスーパーさを広めてきた。発表内容は以下。 zsh の補完機能 なんと言っても zsh は補完機能が強力。以下の2行を ~/.zshrc に書いておこう。 autoload -U compinit compinit source ~/.zshrc かログインし直すかで補完機能が有効になる。 特に補完が便利な例として以下を紹介。 cd ディレクトリのみを補完 grep --with-filename --recursive とか長いオプションを補完。

    関西アンカンファレンスで zsh について発表してきた - mollifier delta blog
    s17er
    s17er 2010/01/08
  • zsh + screen でステータスバーに現在の文字コードを表示する - 半無限長キープ

    Ubuntu, PC動機.screenrcに下のように書いておけば文字コードを仮想端末ごとに変更できるが、どの仮想端末でどの文字コードを用いているか調べるにはいちいち^a iとタイプしなければならず、面倒だ。そこで、仮想端末ごとにステータスバーに現在の文字コードを表示する方法を考えた。 bind 'U' eval "encoding utf8" "stuff 'export LANG=ja_JP.UTF-8\012'" bind 'E' eval "encoding euc" "stuff 'export LANG=ja_JP.EUC-JP\012'" bind 'J' eval "encoding sjis" "stuff 'export LANG=ja_JP.SJIS\012'" 方法.zshrcに次のコードを書いておけば良い。 preexec () { if [ $TERM = "s

  • cdd - screen の別WINDOWのカレントディレクトリに移動する zsh スクリプト - 2nd life (移転しました)

    現在は m4i さん作のcdd を tmux, bash, multi session +α に対応した - カワイイはつくれる のcddを使うのがオススメです。 screen を使ってると、別の作業している WINDOW のカレントディレクトリに移動したくなることってありませんか?私は月1000回ぐらいあります。で、毎回手動で打つのがめんどくさくなってきたので zsh スクリプト書いてみたら思っていた以上に便利だったので、汚いスクリプトですが公開します。 http://svn.coderepos.org/share/lang/zsh/cdd/cdd 使い方は、上記スクリプトを checkout したりダウンロードしたりしてから、.zshrc に autoload -U compinit compinit source ~/path/cdd # (cdd はこのファイル) するを追加します

    cdd - screen の別WINDOWのカレントディレクトリに移動する zsh スクリプト - 2nd life (移転しました)
  • 1