Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.
クレカも公共料金もポイントも全て家計簿クラウド「MoneyLook」に登録したときの爽快感!! 2012年2月27日投稿 2016年3月22日更新 カテゴリ:おすすめ家計簿ソフト 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 全ての情報がそこにあって、それ以外には何も無い 全ての情報が1箇所にまとまったときの快感というのは、とても言葉で表現しきれないものがあります。 その最たる例はお金に関する情報です。 私は以前から現金の入出金、銀行の入出金を「MoneyLook」というクラウドサービスを用いて管理しています。 iPhoneとクラウドで家計簿をつけよう!無料の家計簿サービス「MoneyLook」!! | jMatsuzaki MoneyLookではお金の入出金を手で入力できるのはもちろんですが、外部のWebサービスと連携し情報を自動で収集できるのが大きな魅力です。 この度、私の使
ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka iOS5がリリースされて、当時はリマインダー機能にウハウハしていました。 しかーし。よくよく冷静に考えれば、別にアップルのリマインダーを無理につかう必要ってないんですよね。任意の場所の設定もできないし。 そこで、Toodledoと同期できる2つのアプリを引っ張りだして、改めて使ってみました。そしたら超便利だと気づかされたのです。 Toodledoと同期できて、私が活用したのは「2Do」と「Toodledo(純正アプリ)」の2つ。 特徴として、 ◇任意の場所を設定できる ◇設定した場所は繰り返し使える ◇通知時間の指定もできる ◇通知場所の追加はWe
Appigo TodoはToodledoと同期する事ができます。 ToodledoはTodoに入力した内容のバックアップでいてくれたら良いと思っていたのですが、ある日ログインしてみるとやぼったい印象のあったUIがすっきりしたものに変わっていました。 あれこれ触ってみたところとても使いやすそうでしたので、PCの前にいる時にはWebのToodledoをブラウザで、それ以外はiPhoneでTodoという使い方を探ってみることにしました。 Todoでは、「次に取る行動」を星マークであらわすパターンを使います。 TodoのタスクはToodledoではどう見える? まず、Todoに入力したタスクはToodledoにはどう格納されているのかを見てみます。 リスト Todoの「リスト」はToodledoでは「Folder」です。Todoの各リストに入っていたタスクは、Toodledoでは同じ名前のFold
まぁ、正直に言えばGTDとかよくわからなかったし、めんどくさくなって、いつの間にかやめちゃいましたけど。きっとGTDが必要な環境に身を置いていなかったのだと思います。今現在も置いていないのだと思います。 でも「やらなくちゃ」という項目を、todo項目として追加するという習慣だけは残り、今も実践してます。コレはガチに、なくちゃならないなと思ってます。まぁ、正直に言えば「浮遊写真の撮影をする」とか、「1,000円でコーディネートしてみる」とかそういうToDoで埋まってるんですけど。 という事で、今回は私のToDoの規定値(デフォルト値)のご紹介をしてみようと思います。 todo追加の際の規定値 webアプリ内からも設定できますが、iPhoneアプリからも設定できます。 設定→タスク フィールドとデフォルト値で設定。 期日を今日(当日)の21:00にして、アラームを一時間前に設定してます。 規定
火曜日に北さんがお休みをいただいた関係上、第20回に続き、第21回も佐々木からお届けします。 今回のテーマはToodledoにおける「第1ソート」が持つ特別な意味です。並べ替え機能に関することなのですが、特にインターフェース上、第1ソートは第2、第3ソートに比べて一段重要な意味を持ちます。 第1ソートは特別 特別、といっても基本的には見た目の上で特別だというだけのことです。 上の図を見てもわかるとおり、「第1ソート」に「コンテクスト」を選んでおくと、コンテクストで区切ってくれます。第1ソートを締切日にすれば、締切日ごとに区切ってくれますし、フォルダにすればフォルダごとに区切ってくれます。 人間は、コンピュータと違って目で見て判断することがとても多いので、何で区切ってまとめてくれるかということはとても大事なことです。 第2ソートは、第1ソートの中を何順で並べるかということですから、コンテクス
先週は諸事情によりお休みを頂いてしまい申し訳ありませんでした。気を取り直してスタートしましょう、GTD的にToodledoを使うの最終回「レビュー&実行」編です。 GTDにおいては作業を実施する段階に於いては気になることが全て頭の中ではなくタスクリストに書き出されている必要があり、更にはその中で次にやることが明確になっている必要があります。この状態を作り出すために必要なフェーズが、今回紹介する「レビュー」です。 1. 概要と概念 2. 収集~整理の流れ 3. レビュー&実行←イマココ ■2つのレビュー 「概要と概念」編でも簡単に紹介しましたが、GTDには大きく分けて2つのレビューが存在します。ひとつは毎日タスクリストをメンテナンスする日次レビュー。そして、もう一つが週に一度の頻度で行うタスクの棚卸しである週次レビューです。それぞれにどういったことを行うかを見ていきましょう。 日次レビュー
佐々木からお送りするToodledo連載は今回で最終回とさせていただきます。北さんからは、次の第24回と、第25回の総集編があります。全25回で、この連載は終了となります。 今回は、これまでお送りしてきたToodledoの基本的な使い方と、佐々木のタスクシュート式の応用編をあわせた中で、もっとも役に立つと思われるタスク管理術をお届けします。 これまで私はあまり利用しないスターを使った簡単な小技です。 「あとでまとめてやる」のはいいけれど 明日、タスクカフェという毎月恒例の「みんなで週次レビューをやる会」が開催されます。明日の分はすでに満員御礼ですが、今のところ毎月行われていますので興味ある方はどうぞいらしてください。 私はここで「ゲストトーク」の役回りなのですが、それでも2時間の「作業時間」があります。このような時間が毎月出来ますと、「あ、これはあとでタスクカフェでやればいい」などと当てに
前回の佐々木さんの宣言通り・・・ 佐々木からお送りするToodledo連載は今回で最終回とさせていただきます。北さんからは、次の第24回と、第25回の総集編があります。全25回で、この連載は終了となります。 次回が総集編になりますので、今回の「モバイルアプリをGTD風に使う」を最後にToodledoの使い方連載は終了となります。 連載は次回で終わりですが、佐々木さんも私もタスク管理にToodledoを活用し続けますし、その中で見つけた新しい発見は適宜情報発信して参りますので、今後とも別のところでお付き合い頂ければ幸いです。 ということで・・最後びしっと締めていきましょう「モバイルアプリをGTD風に使う」スタートです! ■Toodledoをモバイルから使う Toodledoには公式の iPhoneアプリ/Androidアプリが用意されていますので、今回はiPhoneアプリについて紹介したいと
「Toodledoの使い方」連載自体は前回で終了だったのですが、前回予告した通り今回は総集編をお送りいたします。 ■これまでの全24回分をざっと紹介 こう並べて見ると24回という回数を重ねて来たのだなと感慨深いものがありますね! Toodledoの使い方 第1回 Toodledoのなにがいいのか? Toodledoの使い方 第2回 Toodledoでできること Toodledoの使い方 第3回 Toodledoはデータベース Toodledoの使い方 第4回 必要な時に必要な分だけ取り出せる Toodledoの使い方 第5回 表のカスタマイズについて Toodledoの使い方 第6回 デジタルならではの入力方式をフル活用する Toodledoの使い方 第7回 タスクをFolderとContextで立体的に管理する Toodledoの使い方 第8回 リピート機能を使いこなす Toodledo
第16回で少しだけ紹介したGoalというあまり知られていない機能について、今回詳しく紹介します。人によってはFolderの代わりになるものです。 Folderでいわゆる「プロジェクト」を管理するのと、Goalで管理するのがどう違うのかというと、 Folderでは全ての項目の関係は「並列」である Goalでは項目の関係に「上下」を持ち込める という違いがあります。 Taskchuteは優れたツールですが、「人生の目標」を管理しようというような場合、直感的には見えにくいところもあります。そもそもそれが管理できるものなのか、という疑問なしとしませんが、今日一日、そして「プロジェクト」を超えた先にあるものや、「自分の人生全体を意識した上で、今これをやっている場合なのだろうか?」という疑問を持つこともあるでしょう。 一つ一つの行動の上位概念にあるものが「プロジェクト」であるなら、プロジェクト同士の「
しなければいけないTodoをこの機会に整理してみたいと思います。 なかなか毎週、週次レビューをしようと始めていてもついつい疎かになってしまったタスクなどが散乱している状況です。また、先月にToodledoのプロアカウントをようやく登録したのでいままでざっくりだったタスクに詳細のサブタスクをつけて管理する事が出来ます(それ以前のタスクでは詳細に落としてないものと詳細なものが混在している状況です) この機会に全体の見直しとともに、洗い出しをまた実施してみようと思います。 その前にまずは既存のタスクを一旦整理します、また運用方法も若干変えてみたいと考えているのでそれをまとめます。 未実施のタスクの整理 洗い出し タスクの詳細化 週間レベルでのDuedateの設定 を実施してみたいと思います。 1.未実施のタスクの整理 すでに、予定通りに進んでいないものを整理してしまいます。 期限が切れているタス
前回は表の内容をカスタマイズする方法について取り上げました。 あなた好みの表を作ることができればToodledoでのタスク管理はかなり快適なものになりますが、今回紹介する「フィルタリング」機能を用いることでその快適度をさらに引き上げることができます。 今回はこのフィルタリング機能を完全図解してみたいと思います! 今取り組むべきタスクに集中する 個人的に、フィルタリングの機能で最も有用だと思うのがこれから紹介する「タスクの状態」によるフィルタリングです。このフィルタリングを駆使することで、不要なタスクを消し込み今集中すべきタスクに集中することが可能となります。 Recently Completed Tasks 最近完了したタスクを表示する設定項目です。チェックを入れることで最近完了したタスクを表示することができます。1日分のタスクリストを抽出したときなどに、完了したタスクが見えているほうが達
夏の夜の不思議なマスターの巻 都内某所、知る人ぞ知る隠れ家的Bar「MH」 言わずと知れたマスターノキバの店だ。 Keith Jarrettが流れる心地よい空間で人々は思い思いの時間を楽しんでいた。 ウイスキー・ロックを手元で遊びながら青ジャケットを羽織ったメガネ男子が口を開く ラシタさん 何事も振り返りが大切やからな!しっかり週次レビューするんやで! ベックくん はい!ぴーでぃーしーえーサイクルですね! もはや同期とは思えない二人の若者は、今日も仕事術談義で盛り上がっていた。 今日はマスターノキバの姿は見当たらず、従業員が2人いるだけだった。 ベックくん そういえば・・・、ラシタさんは普段何でスケジュールやタスク管理してるの? ラシタさん 基本は紙の手帳やけど、タスクはRemember the Milkを使ってるかな。 ベックくん RTMかぁ、RTMってiPhoneからでも使えるの? ラ
Tweet 今回は、仕事やプライベートで実施しているGTD(Getting Things Done)の自分なりのまとめです。 いつでもどこでも入力、管理ができること GTDを実践するに辺り、まず最低限必要な環境作りを整えました。タスクを一箇所にまとめ、iPhoneとPCで入力・管理したいのでToodledoというサービスを使うことにしました。 以下、実際行っている方法をiPhoneとPCに分けて紹介してみます。尚、職場での利用も考慮し、ブラウザで使用できるWebサービスを中心に考えました。 iPhoneでは爆速アプリ「速Todo For Toodledo」でタスク入力 12.速Todo For Toodledo - iPhoneのアプリたち Toodledoにタスクを放りこむ「だけ」のアプリ。タスク一覧表示もできませんが、起動時間が早くサクサク動いてくれます。 アプリを起動したら、タスクを
さて、かなーーり久しぶりに再開します、連載「2011年の情報管理戦略」。第4回はタスク遂行についてです。本当はメモ&ノートを左記にやる予定でしたが、タスク管理&遂行の手法に変化が生じてきたので、ここで一つまとめておきたいと思います。 シリーズ「2011年の情報管理戦略」Chap1.全体像と情報の流れ(ほぼ日カズンwithクラウド) Chap2.スケジュール管理(フランクリン的ほぼ日 with Googleカレンダー) Chap3.タスク管理(Toodledo→ほぼ日) Chap4.タスク遂行(Toodledo→ほぼ日+TaskPortPro)←イマココ Chap5.メモ&ノート(SHOT NOTE/ATOK Pad→Evernote) Chap6.ほぼ日カズンをDTL&Doingリストとして使う Chap7.Evernoteで管理するメモと参考情報について Chap8.ライフログをiPho
さて、連載「2011年の情報管理戦略」の第3回はタスク管理についてです。内容自体は2009年に書いた「2010年の手帳/メモ/ノート(3)- ほぼ日カズンとiPhoneでタスク管理を行う(7habits+GTD)」がベースなので、こちらも参考までに。 シリーズ「2011年の情報管理戦略」Chap1.全体像と情報の流れ(ほぼ日カズンwithクラウド) Chap2.スケジュール管理(フランクリン的ほぼ日 with Googleカレンダー) Chap3.タスク管理(Toodledo→ほぼ日)←イマココ Chap4.メモ&ノート(Rhodia/ATOK Pad→Evernote) Chap5.ほぼ日カズンをDTL&Doingリストとして使う Chap6.Evernoteで管理するメモと参考情報について Chap7.ライフログをiPhoneとEvernoteにひたすら残す Chap8.手帳による目標
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く