「庭園がいっぱいありすぎて、どこに行くか迷っちゃう…」「基礎知識はついたけど、そもそも、庭園を見るってどういうこと?」 庭園デビューへのあと一歩がなかなか踏み出せない。そんなあなたにお送りする「京都の庭園入門・後編」。 前回の記事では、らくたび代表で京都学講師の若村亮さんに、 ・庭園に置かれた石は、仏様や亀など、尊いものや縁起のいいものをあらわしている ・庭園には、池をもつ「池泉庭園」と、白砂や石を水に見立てた「枯山水庭園」がある ・「池泉庭園」は、美しい花や樹木で彩られ、天皇や貴族を中心に広まった ・「枯山水庭園」は、戦乱の世に自分の心と向き合う禅の教えとともに広まった など、庭園に行く前に知っておきたい基礎知識を教えていただきました。 後編となる今回の記事では、「実際にどこに行けばいいですか?」と、若村さんにおすすめの庭園とそのみどころを聞いてみました。 1.観光のプロが選ぶ、おすすめ
「お寺に行こうと思うけど、庭園の見方がわからない」「いろんな庭園があるけど、どこがちがうの?」 庭園デビューを前に、そんな不安を抱えているあなたに、ぜひおすすめしたいのがこの記事です! 今回、庭園のお話を聞いたのは、らくたび代表で京都学講師の若村亮さん。 ・学生時代から20年以上にわたり京都の観光に携わり ・過去には京都市の無形文化遺産の委員も務め(これ、本当にスゴい役職です……) ・現在は京都の旅行企画やガイドブックを数多く手がける などなど、まさに京都観光のエキスパートである若村さんに、京都の庭園の基本について教えていただきました。前編・後編に分けてお届けします! ※後編は6月下旬に公開予定 庭園に行く前に知っておきたい基礎知識 「そもそも庭園ってどう見るの?」「どんな意味があるの?」。せっかく庭園に行くなら余すことなく楽しみたい…という方に向けて、まずは庭園の見方やその意味について伺
京都観光で悩むのは「どこの和菓子を食べるか」問題ではないでしょうか? 「お店が多すぎて選べない」「京都らしいお菓子って?」など、楽しいけど悩ましい和菓子選び……。 そんなとき、この人に話を聞けば間違いないという人がいました! 髙島屋全店の「和菓子バイヤー」を務める畑 主税(はた ちから)さん。 ・食べ歩いた和菓子は日本全国1万種類以上 ・仕事じゃないのに個人ブログで毎日和菓子をアップ ・京都銘菓を販売する人気企画「京都航空便」の仕掛け人 など、まさに和菓子を知る達人。 全国津々浦々の和菓子を知る畑さんは、どんなふうに京都の和菓子を見ているのか? 和菓子選びのコツをその文化とともに聞いてみました。 1.達人が教える!京都の和菓子の「いろは」 2.達人が選ぶ!京都入門者におすすめの上生菓子屋さん3軒 3.達人流! ワンランクアップする和菓子の楽しみ方 1.達人が教える! 京都の和菓子の「いろは
霊鑑寺は通常非公開の寺院ですが、令和2年(2020)3月20日(金・祝)~4月5日(日)までの期間限定で春の特別公開が実施され、美しい庭園に咲いているさまざまな種類の椿の花を楽しめます。椿は大輪というイメージが強いですが、中には小花を咲かせるものもあり、かわいい写真が撮れると今イチオシのスポットなんです!また、春の特別公開限定の御朱印もいただけますよ。近くの哲学の道の桜とあわせて、霊鑑寺でいつもと少し違う春を満喫してみませんか? 1.「霊鑑寺 春の特別公開」とは? 2.こんなにかわいいなんて!おすすめのフォトスポット 3.御朱印も“椿”仕様に 4.今年の春は霊鑑寺へ行こう! 1.「霊鑑寺 春の特別公開」とは? 「霊鑑寺」は、歴代皇女が住職を務めた尼門跡寺院として知られています。境内には、京都市指定天然記念物の日光椿(じっこうつばき)をはじめ、散椿、白牡丹椿、舞鶴椿など100種以上の椿を楽し
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く