EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。
Railsに使える統合開発環境でShift-JISが使えるものはないのだろうか。。。 NetBeansもrbファイルはutf-8強制だしAptana(Aptana1.2.0+RailsUI1.03)でもSJISは選択できない。。 ⇒NetBeansはプロジェクトのプロパティでソースのエンコーディングを指定できる!!!! id:masakikatakaiさん有難うございます!さすがなかの人! 今回のメンバーはエクリプスっ子達なので出来るだけIDEで開発したいんだよね。。短いPJなのでVimの教育とかしてるの時間が無い。 うーん、業務DBがSJISだからSJISは必須要件なんだけどもこんなところに罠があるとは。 というわけでNetBeansでがんばりまっする♪
深い理由はないんだけどrubyのまわりを再インストールしようとしてはまった。 ただ、最新のリビジョンを使いたかっただけなのだけど、 一度uninstallする方法しかみつからなかった。 そうすると、依存関係のあるrubygems, vim も先にuninstallしないといけない。 またはまると思うので、メモっておく (vimのuninstallが終っている状態から始まっている) % sudo port install ruby rb-rubygems vim +huge+perl+python+ruby Password: ---> Activating ruby 1.8.7-p72_0+thread_hooks Error: Target org.macports.activate returned: Image error: Another version of this port
http://d.hatena.ne.jp/zorio/20070318/1174226862 を参考にすればできたのに... 挑戦した方法..(途中で断念) http://d.hatena.ne.jp/zorio/20060417/1145281299 http://redmine.ruby-lang.org/ から net/smtp.rb をとってくる RAILS_APP/lib/net/に配置する(これで読み込まれる) ActionMailerを適宜設定して実行 String#linesがないと怒られる class String; def lines; self.split(/\n/); end をsmtp.rbの冒頭に追記 Array#drop がないと怒られる hoge.drop(1) を hoge[1..-1]に変更 またなにか言われる。。そのころ最初に書いた対応方法を見つける
数日前、読者のかたからメールをいただきました。「rubygemsが1.1.1になっており、記事通りにしてもインストールできない」とのことでした。前の記事さくらのレンタルサーバーにRuby on Railsをインストールする方法を書いてから、9箇月たちまして、Ruby on Railsもrubygemsも新しいバージョンがでています。前の記事を書いたときと状況がかわっているので、今のバージョンでのインストールの方法を新たにまとめてみました。 インストールするのは次のものです。 rubygems 1.1.1 Ruby on Rails 2.0.2 例によって、rubyは標準のものを使用します。最新版は1.8.7が現在preview2 ですが、標準でインストールされているのは1.8.5です。確認しておきます。 % ruby --version ruby 1.8.5 (2006-08-25) [i
おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) 最近、オブジェクト指向スクリプト言語のRubyと、これをベースにしたWebアプリケーションフレームワークであるRuby On Railsの勢いをひしひしと感じます。 私がRubyとRailsに興味を持ち始めたのは今年の3月くらいからで、つきあいはまだまだ浅いんですが、現在は参考書片手にもっぱらRailsを勉強中です。 Railsは「Javaの10倍の生産性」などと言われて大変もてはやされており、国内での導入事例も次第に増えてきています。 しかし、現在はどうも話題だけが先行しており、Railsの中身についてまで理解している技術者はまだ一部に限られるのではないかと感じます。 Railsはその生産性の高さもさることな
aptのパッケージで入れるかとか、ネットで調べて.vimrcをカスタマイズするとか、vimでrailsのアプリを書くには色々なやり方があると思いますが、僕はこんなやり方してます。 1.vimのインストール ubuntuの場合、インストール直後だとvim-tinyという貧弱、貧弱ゥ!!と言いたくなるようなパッケージしか入っていないため、パッケージを追加します。 $ sudo apt-get install vim-full 2.vim-rubyのインストール Contains the official Vim configuration files for the compilation, indenting, and syntax highlighting of Ruby files. If you use Vim to edit Ruby code, you want
以前書いたVimでRuby on Railsの開発する為の環境構築の続編というかomni(オムニ)補完してもVimが落ちなかったので再度あらためて。いくつかバージョンアップしてるから多分そこらへんで落ちなくなったんじゃないかと予想。正直わからん。とりあえずアップデート推奨。 omni補完 omni補完はかなり便利なので使うことをオススメ。 vim-rubyインストール まずはvim-rubyをインストール。gem searchしたら(2007.05.07)とか書いてたからすでに入れてある人はそのままでいいと思う。 rubycomplete.vim rubycomplete.vim これ、以前入れたやつだからいるのかどうなのか正直わからないんだけど(autocomplpop.vimでRubyのomni補完サポートしてるし)、とりあえず害がなさそうなので入れておく。多分、autocomplpo
すでにこの日記でもお伝えしましたとおり、Railsレシピブック 183の技が出版されて二週間ほどが経ちました。私のまわりでも購入いただいた方が結構いまして、おおよそ好評をいただいています。ありがたいことです。 明日配信予定のオブジェクト倶楽部メルマガでも、id:ursmが書評を書いてくれてます。込めた思いを汲んでくれ、著者の一人としてなかなか嬉しい書評になっています*1のでお楽しみに。未購読の方もこの機会にぜひsubscribeしてくださいw ということで私自身もだいぶ長めの書籍紹介をしてみたいと思います。購入を迷っている方の一助になれば幸いです。 RubyKaigi2008の会場でも販売があるかと思いますので、どうぞよろしくお願いします。 この本の執筆中に心がけたのは、『読者の方々にとってRailsが"手になじむ"フレームワークになる』にはどうすればいいか、ということでした。 "手になじ
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く