Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

kaikenに関するsarutoruのブックマーク (217)

  • 防衛省・自衛隊:防衛省における定例記者会見への参加について

    防衛省における定例記者会見(注)については、防衛記者会に所属しない方であっても、次の(1)から(7)のいずれかに該当する方は、所定の手続きを行った上で参加することができます。 (1)日新聞協会会員社に所属する記者 (2)日民間放送連盟会員社に所属する記者 (3)日専門新聞協会会員社に所属する記者 (4)日雑誌協会会員社に所属する記者 (5)日インターネット報道協会法人会員社に所属する記者 (6)在日外国報道協会(FPIJ)会員社に所属する記者 (7)上記(1)から(6)に該当しない記者で、上記(1)から(5)に掲げる団体の会員社が発行または運営する媒体に定期的に署名記事を提供する者(防衛省・自衛隊に関連する記事に限る。)

  • 河野太郎 on Twitter: "閣議後記者会見もオンラインです。あれ、先方はみんな集まってる。 https://t.co/r4qAk6Ju0G"

    閣議後記者会見もオンラインです。あれ、先方はみんな集まってる。 https://t.co/r4qAk6Ju0G

    河野太郎 on Twitter: "閣議後記者会見もオンラインです。あれ、先方はみんな集まってる。 https://t.co/r4qAk6Ju0G"
  • 菅政権になりフリー記者の首相会見参加が困難に 締め出しか

    NHKの前田晃伸会長は「報道機関として不偏不党の立場を守る」という方針を掲げたが、現場の記者と政権との間に“緊張関係”があるようには見えない。菅義偉首相の「原稿棒読み会見」の内幕を暴露する──。 菅首相が就任以来2か月半ぶりに開いた記者会見(12月4日)でNHKの記者が質問したのは、首相が所信表明で高らかに打ち出した2050年までにCO2の収支をゼロにする「カーボンニュートラル」(*注)についてだった。 【*注/二酸化炭素の排出量と吸収量とがプラスマイナスゼロの状態になること】 「いろいろハードルがある中で、何より国民の理解、協力というのが一番大事なのではないかと思います。その国民が具体的にイメージしやすいようにするためにも、どのように理解を得ていくお考えでしょうか」 首相にすれば“聞いてほしかった問い”だったのだろう。スラスラと用意された“答弁書”を読み上げた。こういうのをヨイショ質問と

    菅政権になりフリー記者の首相会見参加が困難に 締め出しか
  • 記者の目:菅首相と「ぶら下がり」 自分の言葉で対話を=花澤葵(政治部) | 毎日新聞

    菅義偉首相が就任して約2カ月半。新型コロナウイルスの感染が再び広がる中、首相の「一方通行の発信」が目立つ。私は「総理番」として首相の動きを日々追いかけるが、記者会見は開かれず、首相官邸で記者が囲む「ぶら下がり」取材で追加質問に答えない。国会論戦でも用意された紙を読み上げる場面が多い。首相は「国民から信頼される政府を目指す」と繰り返すが、誠意を持って向き合おうとする姿勢は感じられない。当に信頼を得ようと思うのなら、「対話」に応じ自らの言葉で丁寧に語るべきだろう。 「GoToトラベル事業については、感染拡大地域を目的地とする旅行の新規予約を一時停止するなどの措置を導入します」。新型コロナの新規感染者数が4日連続で過去最多を更新した11月21日。官邸で開かれた政府対策部で、首相は旅行需要喚起策「GoToトラベル」事業の一部見直しを表明したが、「いつ」「どこ」で見直すのか、肝心の部分には触れな

    記者の目:菅首相と「ぶら下がり」 自分の言葉で対話を=花澤葵(政治部) | 毎日新聞
  • 菅首相の声だけ流れる「グループインタビュー」はなぜ行われたのか | 毎日新聞

    グループインタビューの音声だけが流された首相官邸の記者会見室=2020年10月5日、畠山理仁さん撮影・提供 日学術会議の新会員候補6人の任命拒否について菅義偉首相が1カ月あまり前、初めて「総合的・俯瞰的」という言葉を持ち出したのはどのような場だったか、読者は覚えておいでだろうか。それは記者会見ではなく「グループインタビュー」だった。限られた報道機関の記者が首相に質問し、やりとりの音声だけを他の記者が別室で聞く形式で、ネット上では「なぜ記者会見をしないのか」「異常だ」などの批判が広がった。なぜそのような情報発信が行われたのかを検証した。【木許はるみ/統合デジタル取材センター】 誰もいない会見室の「異様な光景」 グループインタビューがあったのは10月5日と9日だった。5日は北海道新聞、読売新聞、日経新聞、9日は毎日新聞、朝日新聞、時事通信の記者が約30分間、首相にインタビューした。首相官邸の

    菅首相の声だけ流れる「グループインタビュー」はなぜ行われたのか | 毎日新聞
  • 菅首相の"えせ会見"に仏特派員も激怒「あり得ない閉鎖性」|日刊ゲンダイDIGITAL

    菅首相は9日、代表3社のみのグループインタビューを行った。5日に続いて2度目。今回はインタビューの申し込み順から、朝日、毎日、時事通信が選ばれた。 当日の朝に開催が決まり、紙(日刊ゲンダイ)も急いで「日雑誌協会」を通じて、傍聴希望を申請。前回の落選社が優先され、応募も少なかったようで、あみだくじの結果、紙は当選した。 開始30分前に官邸北門の受付で「総理会見に来ました」と切り出すと、「グループインタビューですね」。あくまで会見にあらずの返事だ。 別室で傍聴できる定員は40人。雑誌、外国メディア、フリーなどのメディア向けの10席は埋まったが、内閣記者会の常駐社の30席は10席ほどが空いていた。 ■「1問目で異常な“会見”についてただすべき」 空席が出るのは傍聴して理解できた。「傍聴部屋の撮影は禁止」「ニュースの配信は終了後」と規制だらけ。映像はなく、天井の2つのスピーカーから菅の声が流

    菅首相の"えせ会見"に仏特派員も激怒「あり得ない閉鎖性」|日刊ゲンダイDIGITAL
  • 物議醸す首相懇談会、欠席した理由 悩んだ記者の思いと葛藤 |政治|地域のニュース|京都新聞

    首相と内閣記者会(官邸記者クラブ)常勤19社によるオフレコの「懇談会」が慣例で行われている。3日朝、菅義偉首相就任後初めて各社の首相番記者を対象に東京都内で開かれたが、京都新聞社は次の理由で欠席した。 新型コロナウイルス対策や日学術会議の会員任命拒否問題を巡る説明が求められる状況にもかかわらず、首相は就任時を除き、広く開かれた形での記者会見を実施していない。国会も開こうとせず、国民に対して所信表明すらない。 ゆえに、見聞したことを記事にしない「完全オフレコ」が条件の飲付き懇談会には参加できない-。 ジャーナリズムとして当然の姿勢だ、と思われるかもしれない。だが記者個人としては正直、葛藤もある。 記者は取材先にい込んでネタを取るものと教わってきた。まして音と建前が交錯する永田町。対象に肉薄しなければとの「能」がうずく。一国の首相が裃(かみしも)を脱いだ時に何を語りどんな表情をするの

    物議醸す首相懇談会、欠席した理由 悩んだ記者の思いと葛藤 |政治|地域のニュース|京都新聞
  • 東証の記者会見は「技術がわかる経営者」「受け答えが理路整然」と絶賛する感想が集まる。なお横山CIOは落研出身

    リンク 日経済新聞 電子版 東証「2日の売買実施は1日19時半めど連絡」 社長会見終了 ■宮原社長「市場預かるものとして責任痛感」■システム再起動なら相当の混乱想定された■終日売買停止で1日の株価は「値つかず」 56 users 236

    東証の記者会見は「技術がわかる経営者」「受け答えが理路整然」と絶賛する感想が集まる。なお横山CIOは落研出身
  • 「安倍前首相会見後の書面回答は非公開。記者クラブには公開」現役記者らから疑問の声 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    7年8カ月にわたった安倍晋三政権が終わり、菅義偉政権がこのほど誕生した。前政権下では首相会見のあり方がたびたび問題視され、出席記者からは質問時間が十分に取られてないなど批判があった。 進行する官邸報道室は指名されなかった記者を対象に書面質問を受け付けていたが、このやり取りは現在もなおホームページ上で公開されていない。 一方、首相会見を主催する内閣記者会(官邸記者クラブ)には、書面回答の結果が全て公開されている。要するに、記者会に所属する記者は質問と回答を閲覧できるが、フリーランスのジャーナリストや一般市民はできない状態になっているのだ。 なぜホームページには残さず、内閣記者会にのみ共有されているのか。現役の新聞記者やフリーランス記者から疑問が出ている。 6月18日の安倍前首相会見では、党内の不祥事が話題に出た。公選法違反(買収など)の疑いで参院議員の河井案里氏、夫で前法相の衆院議員の克行氏

    「安倍前首相会見後の書面回答は非公開。記者クラブには公開」現役記者らから疑問の声 « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 内閣広報官に山田氏、女性初 北村氏らは再任 - 日本経済新聞

    政府は16日、長谷川栄一内閣広報官の後任に山田真貴子氏を充てる人事を発表した。女性の起用は初めて。山田氏は総務省出身で安倍政権下で女性初の首相秘書官を務めた。北村滋国家安全保障局長や藤井健志氏ら3人の内閣官房副長官補、滝沢裕昭内閣情報官

    内閣広報官に山田氏、女性初 北村氏らは再任 - 日本経済新聞
    sarutoru
    sarutoru 2020/09/17
    山田真貴子・内閣広報官
  • 政権を私物化したつもりは全くないし私物化もしていない 安倍首相の辞任表明会見(8) | 毎日新聞

    記者会見で辞任を表明し、厳しい表情を見せる安倍晋三首相=首相官邸で2020年8月28日午後5時56分、竹内幹撮影 安倍晋三首相は28日午後5時から首相官邸で記者会見し、健康状態を理由に辞任する意向を表明した。一問一答の詳報は以下の通り。【統合デジタル取材センター】 メディア対策「安倍政権の特徴ではない」 ――ちょっと立ち入ったことになりますが、安倍政権は、これまでの政権に比べて、非常に徹底したメディア対策というものがなされた政権だというふうに思っております。例えば個別のメディアに出演されて、今まで輪番で出てきたものを個別のメディアに一釣りのような形で出演されるとか、あるいは質問を事前に取りまとめて、それを出した社にしか記者会見で質問を当てないとかですね。かなり徹底したメディア対策というのをされた。それ自体が悪いと言ってるわけではないんですが、それは総理ご自身の指示によるものだったのでしょ

    政権を私物化したつもりは全くないし私物化もしていない 安倍首相の辞任表明会見(8) | 毎日新聞
  • 記者「国民についてきた嘘を悪いと思ってますか?」トランプ氏硬直 - Mashup Reporter

    13日のホワイトハウスの記者会見で、記者からのストレートな質問に、いつもは饒舌多弁なトランプ大統領が返答に窮する場面が話題となった。 会見中、ハフポストのS.V. Dáte氏は「3年半が経ちますが、アメリカ国民についてきたすべての嘘を悪かったと思っていますか?」と、単刀直入に切り出した。 Reporter: "After 3 1/2 years, do you regret, at all, all the lying you've done to the American people?" pic.twitter.com/N7XdQuiYtx — MSNBC (@MSNBC) August 13, 2020 Dáte氏「すべての嘘です。すべての不誠実についてです。」 トランプ氏「誰のこと?」 Dáte氏「あなたがしたことです」 トランプ氏は、ここでようやく質問を理解したようだ。一瞬固まり

    記者「国民についてきた嘘を悪いと思ってますか?」トランプ氏硬直 - Mashup Reporter
    sarutoru
    sarutoru 2020/08/15
    >その後「数万回もですよ」と強調するDáte氏を無視して、次の記者に質問するよう求めた
  • 調査・出版情報 | KDDI総合研究所

    コミュニケーションの未来を読み解く。長年にわたる情報通信分野における実績と経験を基盤として、国内外の情報通信政策、IT、ブロードバンド、モバイル、インターネット等に関する幅広い調査・研究を行っています。各国地域毎、テーマ別に専門の調査スタッフを配置し、併せてKDDIグループの海外拠点、外部調査機関等との連携により、常時、海外の最新情報の収集、分析を実施しています。

    sarutoru
    sarutoru 2020/08/09
    >官邸報道室に問い合わせました。その回答によると、会見室には120席ほどあるが、満席の時は少ないので、前後左右1席づつ空けて座るように要請しているとのこと。また、椅子の間隔も従来の50cmから75cmに広げて配置し直
  • 安倍総理「茶番」会見を変える 署名活動に込めた新聞労連委員長の覚悟(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス対策についての安倍総理の記者会見をきっかけに、事前にやり取りが決められた総理大臣の会見の在り方を変えるための署名活動が始まっている。呼びかけたのは新聞労連の南彰委員長。署名はオンラインで集めるもので、当初の予定だった1万を超えた。南委員長は署名の狙いは「報道機関を変えること」と明言した。 署名を呼び掛けるオンライン・サイト「十分な時間を確保したオープンな「首相記者会見」を求めます!」とする署名活動がオンライン上で始まっている。 十分な時間を確保したオープンな「首相記者会見」を求めます! 新型コロナウイルス対策に関する安倍総理の記者会見が事前に質問が提出され安倍総理が答弁書を読むだけだったことに加えて、江川紹子氏などが「まだ質問が有ります」と呼びかけても打ち切られたことで、総理大臣の記者会見への批判が高まっている。署名活動は、自由な質疑を行える首相会見を求めたもので、署名者

    安倍総理「茶番」会見を変える 署名活動に込めた新聞労連委員長の覚悟(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sarutoru
    sarutoru 2020/08/09
    “そもそもなんで(官邸)記者クラブだけで(総理大臣への取材を)独占しているのかというメディア不信を官邸側にうまく使われているんです”
  • 官邸職員、朝日新聞記者の腕つかむ 首相会見の質問制止:朝日新聞デジタル

    6日の広島市内での安倍晋三首相の記者会見で、質問を続けていた朝日新聞記者の腕を、首相官邸報道室の男性職員が「だめだよもう。終わり、終わり」と制止しながらつかんだ。朝日新聞社は「質問機会を奪う行為につながりかねず、容認できません」と報道室に抗議し、再発防止を求めた。 この日の会見は事前に官邸側が内閣記者会に10分間と伝え、内閣記者会と地元記者会の幹事社から2問ずつ、質問に答えるとしていた。朝日新聞は3日、広島や長崎での会見でより多くの質問の機会を確保するよう、内閣記者会を通じて官邸側に要望。これとは別に内閣記者会は7月22日、官邸報道室に首相会見を開くよう申し入れていたが、官邸側から回答はなかった。 朝日新聞記者は8月6日の会見で、幹事社質問のやりとりの後、座ったまま挙手して「総理、まだ質問があります」と聞き、首相は答えた。記者は質問を続けたが、司会役の広島市職員が会見終了を宣言し、首相は退

    官邸職員、朝日新聞記者の腕つかむ 首相会見の質問制止:朝日新聞デジタル
  • 産経新聞32回、NHK22回に朝日新聞は3回…官邸が進める露骨な「メディア選別」の弊害 | AERA dot. (アエラドット)

    改正新型インフルエンザ等対策特別措置法を受けた記者会見で、質問する記者を指名する安倍晋三首相=2020年3月14日 (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 台どおりの進行があらわとなり、“台”営発表と揶揄された首相記者会見。首相官邸に権力を一極集中させる安倍政権は、メディアにこれまでの取材慣例の限界も突きつけている。 【アンケート結果】テレビを見ていて信用できないと思う人1位は? 朝日新聞政治記者として取材現場に精通する新聞労連委員長・南彰氏の著書『政治部不信 権力とメディアの関係を問い直す』(朝日新書)から、一部を抜粋・改編してお届けする。 *  *  * 第2次安倍政権は、官邸主導でこれまでの取材の慣例を大きく変えていった。 安倍官邸は2013年1月、歴代内閣が自粛していた単独インタビューを積極的に行う考えを官邸記者クラブに伝えた。 「単独インタビュー」への歯止めは、首相がメデ

    産経新聞32回、NHK22回に朝日新聞は3回…官邸が進める露骨な「メディア選別」の弊害 | AERA dot. (アエラドット)
  • コロナ禍なのに?菅長官会見を削減 8月の「慣例」に「あり得ない」と危惧の声|社会|地域のニュース|京都新聞

    sarutoru
    sarutoru 2020/08/03
    >通常は平日に2回行われているが、原則的にお盆前後は閣議開催日のみで、それ以外の日も1日1回となる。夏季の休暇を念頭に内閣記者会の主要な社と諮った上での「慣例」ではあるが
  • 国内ニュース|ニフティニュース

    国内ニュースの記事一覧です。政治、社会や災害、事件、事故など、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、話題の国内ニュースをまとめてお届けします。

    国内ニュース|ニフティニュース
    sarutoru
    sarutoru 2020/08/02
    上村秀紀報道室長
  • 望月衣塑子、怒る…官邸にしっぽを振る「矜持なき記者たち」のダメっぷり(望月 衣塑子)

    「安倍一強」が叫ばれて久しい。東京新聞記者の望月衣塑子氏と評論家の佐高信氏による新刊『なぜ日のジャーナリズムは崩壊したのか』は、この政権の恐るべき権力基盤を「メディアとの関係」から描き出す。政権はいかにメディアをコントロールし、メディアはいかに権力に追従しているのか。この国の中枢の真実。 記者の凋落を示すダメ会見 いまの記者は、みな揃っておとなしく、サラリーマン化が進んでいる。型にはまったこと以上の行動をするのを極端に恐れるあまり、取材相手を追及し、音を吐き出させようとする気迫が感じられない。 六月一八日の午後六時から開かれた首相会見では、わずか会見の三時間前に河井克行前法相との案里議員が公選法違反容疑で逮捕されたのにもかかわらず、事件についての質問は、事前に質問を投げていた幹事社・フジテレビだけ。 しかも、「自民党から振り込まれた一億五〇〇〇万円の一部が買収資金に使われたことはない

    望月衣塑子、怒る…官邸にしっぽを振る「矜持なき記者たち」のダメっぷり(望月 衣塑子)
    sarutoru
    sarutoru 2020/07/22
    >官邸報道室の回答は「国民の皆様にお詫び」「責任を痛感」「真摯に受け止め政権運営に当たりたい」など、中身のない官僚作文だった
  • 記者会見、1社1人を継続 首相官邸:時事ドットコム

    記者会見、1社1人を継続 首相官邸 2020年07月09日20時19分 首相官邸は9日、安倍晋三首相や菅義偉官房長官の記者会見について、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、記者を1社1人に制限する現在の運用の継続を内閣記者会に伝えた。記者会側は10日のイベント開催制限の緩和に合わせ、会見の人数制限を撤廃するよう求めていたが、官邸側は「新規感染者が増えて油断できない状況となっており、報道対応をコロナ前に近づけるのは時期尚早」と拒否した。 政治 衆参3選挙 菅内閣 緊急事態宣言

    記者会見、1社1人を継続 首相官邸:時事ドットコム