東大のポケモンロボ「小次郎」。柔術でアシモ粉砕の未来が待ってるぜ(動画)2010.03.15 13:00 satomi 彼の名は小次郎。東京大学情報システム工学室(JSK)のロボ研究所で生まれた筋骨格型ヒューマノイドです。 米Gizmodoは「ポケモンの小次郎」と呼んでます(海外ではあっちの方が知名度高い)が、きっとこの超高効率の人工筋肉&腱は佐々木小次郎、ですよね...。 この手にかかったら、ホンダのアシモ(Asimo)なんてスローモーションでグッシャリでしょう(まあ、その辺のおじいちゃんだって初代プレステのコントローラとかUIで助けてあげなくても基本的動作はこなせますから、イメージとしてはスローモーション)。 老人的スピードはさておき、この小次郎くんのスゴさは筋肉組織にあります。脊椎はじめ人間の筋肉・骨格・腱・靱帯を模して作ったシステムはロボとしては信じられないほど柔軟! モーション範
