Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

boardgameに関するsaz_goのブックマーク (68)

  • 底なしのおもしろさ!愛好者に聞くオススメのボードゲームレビュー - はてなニュース

    WiiにニンテンドーDS、PS3など、最新技術を駆使したゲーム機をリリースし続け、とどまるところを知らないゲーム業界。しかしその反面、アナログな「ボードゲーム」も根強い人気を誇っています。今回は、はてなブックマークでもたびたび話題になるボードゲームを、百戦錬磨のアナログゲーム達人たちにレビューしてもらいました!今アツいゲームは、いったい何なのでしょうか。 ■ボードゲームとは? ▽ボードゲーム - Wikipedia コマやカードを盤上で動かすボードゲームドイツをはじめ、あらゆる国で楽しまれています。また、カードゲームを含めることもあります。普段の生活ではなかなか触れ合う機会がないため、漠然と難しそうなイメージを抱いているかたもいらっしゃるかもしれません。しかし、一度ゲームを始めると、誰でも楽しめるのがボードゲームの魅力。 ■今回のレビュアーたち さて、今回レビューに協力していただいた

    底なしのおもしろさ!愛好者に聞くオススメのボードゲームレビュー - はてなニュース
  • ランダム性 - Sorenのゲームデザイン論 Strategy Station研究室

    原文 2010/3/3 Soren Johnson 2009年10月にGame Developer誌に掲載された物の再掲: ランダム性はゲーム制作における強力な武器だ。プレイヤーの行動の結果や場の環境の決定にランダム要素を入れる事ができる。だがその一方、ランダム性がゲームを壊してしまう事もある。これがゲームに何をもたらすのか、どういう時に逆効果になるのか以下に見て行こう。 確率の誤謬 ランダム性を導入する際に問題となるのは、人間は確率の見積もりが酷く下手であるという事だ。「ギャンブラーの誤謬」は良い例である。ルーレットで5回続けて黒が出ると、参加者は往々にして次も黒が出る確率は小さいと考えてしまう。こうした連続に何の意味も無い事は明白だというのに。それとは逆に、人間は何も無い所に連続性を見てしまう事もある。バスケットボールに「ホットハンド」という言葉がある。一度シュートを決めた選手はその後

    saz_go
    saz_go 2010/03/05
    『確率と報酬の分布を非線形にする事でゲームを実際以上に気前良く見せる事ができる。』
  • ツイッター対応と「買い物なう」キャンペーン

    こんばんは。鳩山総理も始めたということで話題になっているツイッター を、すごろくやでも徐々に対応しはじめています。 ツイッター(twitter)は、携帯電話のメール内容くらいの、短くて気軽な文面を書き連ねたものを、誰からでも見られる形で公開して意見を募ったり、気になる人たちのそうしたつぶやきをたくさん集めて眺めたり、またそれをリレーのように自分で紹介したり、といったことを楽しむ無料のサービスです。 利用者は世界で1億人以上、日でも500万人を超えたそうです。 現在すごろくやのアカウント @sugorokuyaを公開しています。 入荷やゲーム紹介などのブログ更新情報や、ブログに書くほどでもないプチ情報をお知らせしています。 なお、 @sugorokuya を付記したつぶやきも大歓迎なのですが、必ず反応します、とも言えませんので、ご連絡・ご質問はこれまで通りメールにていただければ幸いです。

    ツイッター対応と「買い物なう」キャンペーン
    saz_go
    saz_go 2010/01/28
    フォロワー数で割引
  • 羽生四冠“どうぶつしょうぎ”に本気モード!…栃木 ― スポニチ Sponichi Annex 大阪

    将棋羽生善治四冠(39、名人、王将、王座、棋聖)が10日、栃木県宇都宮市の東武百貨店で開幕した「とちぎ将棋まつり」(文化庁主催)に参加、子供にブームになっている「どうぶつしょうぎ」に挑んだ。  3×4の盤面を使い、ライオン、象、きりん、ひよこの4種類のコマを使って戦うゲーム。日女子プロ将棋協会の公認のもと、昨年9月に幻冬舎エデュケーショナルから一般発売され、早くも15万セットが売れるヒット商品となっている。  職の方では敵無しの羽生四冠も「どうぶつしょうぎ」は初心者。「実はうちの娘(12歳と10歳の女児)から教えてもらいました。学校で聞いてきたようで、初めは“何それ?”と聞き返したほどです」と苦笑い。それでも考案者の北尾まどか女流初段(29)との対戦では鋭い読みと巧みな寄せで勝利し、貫禄を示した。羽生四冠は「覚えるのは意外と簡単。私ももっと勉強します」と気に入った様子だった。  久保

  • ワードバスケット

    ※「ワードバスケット(R)」は登録済み商標ですので、無断で商業及び営利目的で使用されることはご遠慮下さいますようお願いいたします。 また、「ワードバスケット(R)」の名称、ゲームシステムをプログラミング及びソフトウエア化し、公開等される場合には事前にご確認くださいますようお願い申し上げます。

    saz_go
    saz_go 2010/01/11
    伊集院がラジオで言ってた
  • 「ゲームデザインパターン:光で影を操作するゲーム」事例を募集

    「y_miyakeのゲームAI千夜一夜」(IGDA日)続編です。各記事は個人的な意見で、IGDA 日、所属する団体とは関連ないです。ゲームAI関連資料はこちらです。 http://blogai.igda.jp/article/66585525.html 久しぶりにゲームデザインの話です。 このブログの「ゲームデザインパターン」のコーナーでは、客観的な分析としてよりも、 主観的にゲームをデザインする立場から見て、 デザイナーに有用なゲームのパターンランゲージ(発想の源になる言葉)を集めています。 今回は「光で影を操作するゲームtwitter 上で、 「森の影あそび」(ペロル) http://perol.net/101_shop/perol_ware_disp.php?wareId=060 というゲームが紹介されていました。 実際のろうそくを使って、ボードゲーム上で、影と光の中でおにご

    「ゲームデザインパターン:光で影を操作するゲーム」事例を募集
    saz_go
    saz_go 2009/12/14
    ボードゲーム「森の影あそび」が雰囲気ありすぎ。
  • 世界中が大絶賛!! 今、もっともアツいカードゲーム「ドミニオン」って知ってますか?

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「10年に一度の傑作」との呼び声も 現在、ゲームファンの間で爆発的ブームになりつつある「ドミニオン」というゲームをご存知でしょうか? 知らなくても無理はありません。ここで言う「ゲーム」とはいわゆる「コンピュータゲーム」のことではなく、カードやダイスなどを使って遊ぶ「アナログゲーム」のこと。現在、アナログゲーム好きの間で爆発的人気を博しており、急速にプレイヤー人口を増やしつつあるのが、この「ドミニオン」なのです。 オリジナルはアメリカのRio Grande Gamesというメーカーが発売したもので、今年4月にはホビージャパンより待望の完全日語版がリリースされています。もともと海外では非常に評価が高かったゲームで、アナログゲーム場・ドイツでもっとも権威のある「ドイツ年間ゲーム大賞」に輝いたのをはじめ、現在までになんと9つもの賞を

    世界中が大絶賛!! 今、もっともアツいカードゲーム「ドミニオン」って知ってますか?
    saz_go
    saz_go 2009/10/20
    シロウマサムネとは関係ないようです
  • 200年の歴史をネットに残す「休日のタングラム」管理人の意欲 (1/5)

    法人・個人を含め、ニーズが多いところには多数の人が参加する。インターネットでも、ヒットしやすいジャンルはサイト数が多く、クオリティの高いコンテンツに出会える可能性が高い。しかし、ニッチな場所でも、驚くほどの濃い情報が綺麗に並べられているサイトに出会うことがある。だからインターネットは面白い。 そんなサイトのひとつが「休日のタングラム」だ。タングラムとは、正方形の紙を7分割したピースを組み合わせて様々な形を作る「シルエットパズル」の代表的な存在だ。確認されているだけでも200年以上の歴史があり、中国を発祥として、これまで世界中で親しまれてきた。日でも、派生系といえる「清少納言智惠の板」が生まれ、タングラムとともに遊ばれてきた。 長い伝統がありながらもネットではブレイクしにくいコンテンツだが、管理人の和々草氏は、膨大な文献を調べて文章をまとめたり、フリーソフトフォントなどを作るなどして、質

    200年の歴史をネットに残す「休日のタングラム」管理人の意欲 (1/5)
    saz_go
    saz_go 2009/10/12
    タングラムかっこいい
  • バランスが悪くて何が悪い!『コズミックエンカウンター』とマルチゲームの話 - ロケット姉妹(仮)

    最近になってふとボードゲームの「コズミックエンカウンター」のことをネットで調べたくなってググってみたんだけども、そしたらなんと今年の9月にそれの日語版が販売されていたということを知って驚いた。 ちょうどこのタイミングでネットで調べようと思うだなんて、なんたる僥倖か神のお導きか。 『コズミックエンカウンター』日語版 http://www.tgiw.info/2009/09/post_706.html も〜なんだよ、ネットの中の人〜。 こんなビッグニュースがあったなら、俺にもっと早く教えてくれっての〜。 お前らが「ラブ」をプラスするゲームの話ばっかりしてるから、こんな大ニュースを見逃すところだったじゃないかよ〜。 ……あ、ちなみに俺は「ギャ」をプラスするゲームが大好きです(聞いてない)。 さらに「ラブ」をプラスするゲームの方も現在プレイ中なのです(もっと聞いてない)。 つーわけで、話は戻っ

    バランスが悪くて何が悪い!『コズミックエンカウンター』とマルチゲームの話 - ロケット姉妹(仮)
    saz_go
    saz_go 2009/09/26
    古典的名作『コズミックエンカウンター』。「2人のプレイヤー間で行われる戦闘に第三者が介入できる」
  • 『太平記』システム(ゲームデザイン:中嶋真)にみる、武将の能力設定と『ピーターの法則』 | Drupal.cre.jp

    ビジネス界には古くから『ピーターの法則』というものがある。 ざっくりまとめてしまえばこんな感じだろうか。 1.仕事を上手に処理する人間は出世し、より困難な仕事を与えられる 2.仕事を平凡に処理する人間は出世せず、その地位にとどまる 3.その地位に長くとどまるのは、仕事を平凡に処理する人間だけである 日的な職場では出世=困難な仕事というわけではないが、有能なメンバーほど問題があるプロジェクトや部署へ引き抜かれやすい傾向はある。 『ピーターの法則』がビジネスよりも当てはまりやすい分野、それは軍事である。部長の仕事が課長よりも難しいとは限らないが、軍隊における連隊長の仕事が、大隊長より困難なのは間違いない(だろう)。数千人の兵士を扱えば天才的な前線型の武将が、数万の兵士をうまく扱えないことは十分に考えられる。 このパターンでよく例にあげられるのが、ドイツのロンメル将軍である。第一次世界

  • チョコレート

    2024/11/14 15日(金)〜21日(木)まで休業となります。この間、ご注文は承れますが、発送も休みとなります。また、お問い合わせに関しても通常よりお時間をいただく場合があります。 2024/10/26 「ガイアプロジェクト」、「ガイアプロジェクト 拡張失われた艦隊」、「ヘゲモニー」の予約受付を開始いたしました。 2024/10/13 秋の新作ラインナップ第一弾の受注を開始しました。 売れ筋ランキング テンデイズゲームズオリジナル木製コイン100枚セット 2,530円(内税) オリジナルカードスリーブ(100枚入り) 352円(内税) クロノロジック:パリ 1920 日語版 4,950円(内税) アーク・ノヴァ 新たなる方舟 日語版 11,550円(内税) テンデイズゲームズオリジナル木製角形チップ20枚セット(額面500) 770円(内税) テラミスティカ:革新の時代 日語版

    saz_go
    saz_go 2009/08/13
    ボードゲームのDS化
  • ゲーム紹介:ハゲタカのえじき / Hol's der Geier

    数値ジャンケンで得点札を稼ぐ ハゲタカのえじき / Hol's der Geier メーカー: kodkod (コドコド, イスラエル), 発売年: 2011年(原版1988年) 国内版発売元: メビウスゲームズ, 国内版発行年: 2011年 作者: Alex Randlph(アレックス・ランドルフ, 代表作: ガイスター, すすめコブタくん, など多数) 8才~大人, 2〜6人用、所要20分, ルール難易度:★☆ (1.5) 『ハゲタカのえじき』は、毎回1枚ずつ現れる-5点~+10点の獲物カードを狙って、全員が手札から選んだ数値カード1枚で大きい者勝ちのジャンケンを行ない、より高得点を目指すゲームです。 1~15のカードが全員に配られ、これが手札となります。つまり全員平等の条件でゲームを始めます。 毎回1枚ずつめくられる獲物カード(-5点~+10点)を狙って、各自、手札から数値カード1枚

    ゲーム紹介:ハゲタカのえじき / Hol's der Geier
    saz_go
    saz_go 2009/06/23
    宇多丸すいせんボードゲーム再発。
  • デジタルゲーム開発者を対象に,ボードゲームのデザインを考えるワークショップ開催。講師は“あの”鈴木銀一郎氏

    デジタルゲーム開発者を対象に,ボードゲームのデザインを考えるワークショップ開催。講師は“あの”鈴木銀一郎氏 ライター:徳岡正肇 鈴木銀一郎氏を講師に招いた ゲームデザインワークショップ 会場となった産業技術大学院大学 6月20日(土),産業技術大学院大学において,ゲーム開発者を主な対象にしたゲームデザインワークショップが開催された。これは,「アナログゲームのデザインをワークショップ形式で学ぶことを通じて,デジタル,アナログゲームにわたるゲームデザインの質を理解する」ことを目的として,IGDA日のボードゲーム部会が行ったもので,こうしたメーカー,職種の垣根を越えたイベントはほぼ初めての試みとなる。講師は4Gamerでもおなじみの鈴木銀一郎氏だ。 ある意味,とても特殊なイベントでありながら,定員を大きく上回る申し込みが殺到し,参加者が抽選で決定されるという盛況ぶり。当日は「見学のみ」の参加

    デジタルゲーム開発者を対象に,ボードゲームのデザインを考えるワークショップ開催。講師は“あの”鈴木銀一郎氏
  • 超難関のジグソーパズル:1万通りの可能性、正解は1つ | WIRED VISION

    前の記事 無限に分裂可能な生殖細胞:「長寿の線虫」の謎 SNSは「商店街」になれるか:音楽業界の会議レポート 次の記事 超難関のジグソーパズル:1万通りの可能性、正解は1つ 2009年6月11日 Joe Brown Photo: Jens Mortensen Steve Richardson氏は自分のことを米Stave Puzzles社の『最高苦悩者』と呼ぶ。実際には社長であり、同社のすさまじく難しいジグソーパズルのデザイナーでもある。 Stave Puzzles社では、完成すると、よくありがちなグリーティングカードの、おとぎの国の凍った池でスケートをするばら色の頬をした子供たちの光景になるような、1000ピースのボール紙でできた安っぽいパッケージを次々に大量生産することはしない。その代わりに、桜の木を使った合板から複雑な形のパズルを手作業で切り出し、目を惑わせるような模様を描く。 海の怪

  • パンデミック・ナイト

    未だワクチンが存在しないインフルエンザ的拡散力のある致死ウイルスが 4種、世界同時発生! つぎつぎ死んでいく人々。そんな世界の惨状にうろたえつつも、アトランタにて世界を救わんと立ち上がった疾病対策チーム! 果たして勝つのは人類か! それともウイルスかっ!! ・・・という、パンデミックという熱いボードゲームがあり、あまりのおもしろさにこの1ヶ月に20回はプレイしています。プレイヤー側が勝つか、ゲームシステム側(ウイルス)が勝つかという協力ゲーム。ウイルスはかなり強く、最初ルールを間違ってたこともあり初級で3回、中級で1回しか勝てたことがありません。 というか中級の強さを考えると上級で勝てる気がしない。のですが、自宅に有志(※、Cheri、zigo)を集め、《勝てるまでひたすら上級に立ち向かう》その名も パンデミック・ナイト を決行。持ち物は「人類を救いたいという強い意志」のみ!! さすがはパ

    パンデミック・ナイト
    saz_go
    saz_go 2009/05/01
    「パンデミック」
  • モンテカルロどうぶつしょうぎの試み。 - IHARA Note

    日の日記は、専門外のコンピュータ将棋・コンピュータ囲碁の話である。先日コンピュータ将棋のデモンストレーションを見て、やっぱりモンテカルロ法を将棋にも応用したいなと思った。ただし、将棋の場合は細長い読みをしなければならないためモンテカルロ法が適用しづらいらしい。でもなんとかして将棋に適したモンテカルロ法を作りたいと思ったので作ってみた。細長く読めるモンテカルロ法が目指すところである。 いきなり9×9の将棋で実験をする自信がなかったので、まずは3×4の「どうぶつしょうぎ」で実験をすることにした。どうぶつしょうぎの利点はルールに反則がないので実装が簡単であることと、それなりに奥が深いことと、将棋と同じく細長い読みが要求されることである。どうぶつしょうぎはLPSAのオンラインショップから買うことができるが、私は駒込のサロンに直接赴いて買いに行った。1200円である。なお、ルールも含めて商品の

    モンテカルロどうぶつしょうぎの試み。 - IHARA Note
  • A さん宅に遊びに行く - matakimika@hatenadiary.jp

    前回(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20081226#p2)C さん宅で行ったアナログゲームを遊ぼう的な会合の第二回、今回は A さん宅にお邪魔した。すごく雰囲気のいいところでさすが人文系はオサレだぜと思った。軽くリア充パーティくさい雰囲気すらあった。すげえ。A さんも(おれとかとは違った意味で)わりとまっとうではなさそうな方向へ生活の舵を切ろうとしている真っ最中ではあるけども、これが比較的ちゃんとしてる側の人間の底力か…。 なんか天気もいいし部屋は明るいし住んでる街の柄もいいし静かだしうちの周囲みたいに夜半エキセントリックなひとが徘徊とかしなさそうだし、関東平野にしてはだいぶ起伏のあるロケーションで山国育ちとしてはなつかしさみたいなものもあるし、いいところだった。 で、ゲーム。 LiMiTS メビウスゲームズ:リミット http://www.mobiu

    A さん宅に遊びに行く - matakimika@hatenadiary.jp
    saz_go
    saz_go 2009/04/12
    リミット、ボナンザ
  • 不定期連載「徳岡正肇の これをやるしかない!」第5回は,いろいろすごすぎるWWII陸戦RTS「シアター・オブ・ウォー」をやるしかない!

    「シアター・オブ・ウォー」(以下,ToW)は,ロシアの1C Companyと,コンバットミッションシリーズで知られるBattlefront.comが協力して開発した戦術級RTSだ。日ではドライブが日語マニュアル付き英語版で発売している。 1Cといえば,「IL-2 シュトルモヴィク 1946」など,リアリティ命のWWIIコンバットフライトシムが有名なパブリッシャである。そのプロダクトに「コンバットミッション」のBattlefront.comが参画するのだから,どこをどうひねっても,ライトな要素が忍び込みそうにないセッションである。その期待(?)にたがわず,ToWは実に硬派な仕上がりのRTSとなっている。 とはいえ,RTSであるという段階で,普通はある程度ゲーム的色彩が強くなるものだ。例えば第二次世界大戦当時において,戦車同士の交戦距離はだいたい1000mである。歩兵の交戦距離にしても,塹

  • ニンテンドーDS版『Catan』のプレイ映像がリーク。発売日はいつ? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    ドイツのボードゲーム『カタンの開拓者たち』をテレビゲーム化したタイトルとして、Xbox LIVE アーケードでも長く親しまれているCatan。そのニンテンドーDS版として、昨年Catan: The First Island(仮)が発表されていましたが、そのゲームプレイの様子を直撮りしたフッテージがYouTubeにリークしています。 海外で発売されているモバイル版の移植作だという作。ドイツ国では既に発売されているにも関わらず、詳しいゲーム内容や発売時期は明らかになっていません。あのAnno 1701やPeggleと同様、携帯機との相性が非常に良いジャンルの作品だけに、国内でのリリースも望まれそうです。 (ソース: Destructoid: Catan DS footage leaked (on extreme shakycam)) 【関連記事】 あの人気パズルをキューエンタテインメントが

    ニンテンドーDS版『Catan』のプレイ映像がリーク。発売日はいつ? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • 不定期連載「徳岡正肇の これをやるしかない!」の第2回は,アナログとデジタルの狭間に立つVASSALをやるしかない!

    上の写真を見てほしい。左は実際のボードゲームのワンシーン。右が今回紹介するツール,「VASSAL」のスクリーンショットである。VASSALとは何か? それは……まあ文を読んでいただくとして,というわけで,不定期連載「徳岡正肇の これをやるしかない」の第2回はそんなVASSALをサカナにしてみる。「場所」を共有しなければどうにもならなかったアナログ丸出しのボードゲーム世界を,デジタルツールが広げつつあるのだ。紹介するだけでなく,導入から使用方法,そして実際のプレイレポートまで織り交ぜて,みっちり解説するしかない! しかないったらない! 4GamerはPCとコンシューマのゲームを扱っているサイトだが,広い意味で「ゲーム」というときに指すそれが,PCやコンシューマ機に依存しているというわけではもちろんない。野球やサッカーといったスポーツはゲームの一種だし,将棋やチェスといった非電源系ゲームもた

    saz_go
    saz_go 2009/02/12
    ボードゲーム補助ツール。