Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

藤子不二雄に関するsea_sideのブックマーク (6)

  • Ashiko K Milk

    “This Is It”を観て帰宅。 頭の中で“Beat It”のリフが響く余韻を楽しみながら帰ってきた。 とりあえず、50才の男が歌と踊りの練習をしている映画には見えん。 リハーサル映像というから、もっとラフなものかと思ってたけど、じゅうぶん観て楽しめる出来。 凄い人気で、公開期間も延長されたというのも聞いてたけど、たしかに今日もレイトショーなのにほぼ満員だった マイケル・ジャクソンのコンサートともなれば、セットリストが名曲揃いで激アツなのも、演出、演奏が素晴らしいのも当たり前。未完成の状態とはいえ、映画館で見られるのはうれしいことだ。見ているうちに、ぜひこのコンサートが完成して欲しかった、ととてつもない勿体なさを感じたけど。 彼の最後のパフォーマンス、堪能することはできた。 バンドにいた、金髪の女性ギタリストがクールでカッコ良かった。最初はジェニファー・バトンかなとも思ったけど、それに

    Ashiko K Milk
  • MiSTTiMES Blog

    JR東日 E531系は在来線最高速の130km/h (ぱふぅ家のホームページ) JR東日 E531系は在来線最高速の130km/h (ぱふぅ家のホームページ) 再び豊郷小学校へ (はなバルーンblog) F先生のお墓参りに行ってきました (藤子ファンの日々) 大山ドラえもんのスタート当時と末期について (Starr Pegasus Of The Giants) 2009年夏の東京旅行 (はなバルーンblog) 8月15日藤子ファンオフ会 (KAGEブログ・光ある所に影がある) 藤子・F・不二雄大全集! (Ashiko K Milk) 藤子・F・不二雄大全集がキタっ! (Neoぱあろくの酒とマンガの日々) 「藤子・F・不二雄大全集」第1期刊行スタート! (ちょっと気になるドラえもん最新情報) KING SUPER LIVE 2024 DAY1 終了! このライブイベントやるからにはこれが

    MiSTTiMES Blog
  • のんびりいこうよ

    1年ぶりぐらいの更新ですかね。 買ってきたドラえを読んでいたら、最後の方のページでタイトルにある全集の告知がありました。 正直、びっくりです。当に夢のようです。 公式ページはこちらです。 複数年にわたっての刊行との事で気の長い話になりますが、とにかく楽しみです。 冊子のサイズはA5でかなりボリュームがあって良いですね。価格が気になりますが…。 オバケのQ太郎、海の王子は合作時代の作品にもかかわらず収録されるので、HPにあるとおり"完全網羅"されるといいですね。 これほどのビックニュースが急にきたので、ただただ驚いています。

    のんびりいこうよ
  • はなバルーンblog

    現在、12月31日の21時。今年もあと残すところ3時間だ。毎年恒例の、今年のまとめを書いておく。 それにしても、今年の後半はすっかりこのブログをさぼってしまった。実に申し訳ない。 ネタとしては色々とあったものの、時機を逸してしまったものもたくさんあった。全て、私の個人的事情によるものだ。来年はどうなるかわからないが、せめて隔月くらいのペースにはしたい。 さて、今年は多くの方々が亡くなられた年と言う印象が非常に強い。 特に声優では、大山のぶ代さん、小原乃梨子さん、三輪勝恵さん、増山江威子さん、堀絢子さんと、藤子アニメで活躍された方々が立て続けに亡くなられた。小さい頃から耳に親しんできた声であり、ショックだと一言で片付けられないほどに精神的ダメージは大きい。 思えば、私が最初に耳にした藤子アニメの主人公の声は、はたして大山さんのドラえもんだったか、それとも堀さんのQ太郎だったか。シンエイ版『ド

    はなバルーンblog
  • http://yaplog.jp/erisama/

  • 藤子不二雄ファンはここにいる

    12/19発売の女性セブン、特別付録の「ドラえもん2025マジカル大入り袋」目当てに買ってきました😊 新聞広告でこの付録の情報を知った時点では、キリがないので今回は買わなくてもいいかな…と思っていたのですが、現物を見たら欲しくなって買ってしまったのでした。 12月18日に届いた品々です。 Tさんより、台湾のお土産でドラえもんグッズがおくられてきました! ・台湾セブン-イレブン限定ドラえもんミニケーキ ・台北地下鉄の交通カード ・台湾のコミックス「ドラえもん+」第4集 どれも台湾のドラえもん人気をホットに感じさせてもらえる品々で嬉しいです。 ・ミニケーキは届いてすぐにべました♪ このポストカードも同封されていました。台湾にある八卦山大仏です。 Tさんによると、藤子不二雄Ⓐ先生の単行未収録ブラック短編『台北挽歌』に出てくる大仏は、この八卦山大仏がモデルのようです。しかも、この大仏があるま

    藤子不二雄ファンはここにいる
  • 1