現在に至る織田信長の「イメージ」が、どのように形成されていったかを解説する番外編動画、前編です。ブログ『戦国ちょっといい話悪い話まとめ』http://iiwarui.blog90.fc2.com/Twitterhttps://twitter.com/1059kanri
初投稿です。歴史解説動画の中でも、数が少ない室町時代(特に中・後期)の解説をしていきます。あと、ここでは室町時代の定義を特に決めていないので、戦国時代と被る部分があることをご了承ください。初回のテーマは「9代将軍 足利義尚」です。応仁の乱ブームに乗りたいです。次→ sm33193786マイリス【mylist/61230153】 ツイッター【@meiou1493】動画内で紹介した応仁の乱の動画【sm31571119】
今回は序章として日本に海底通信ケーブルが来る前の世界情勢についてお送りします。現在日本の海外通信は99%が海底通信ケーブルを経由しています。日本で最初の海底通信ケーブルは1871年にデンマークの大北電信が敷設した物です。しかし当時技術的にも経済的にも弱かった日本は不平等な形で開通せざるを得ませんでした。これは日本が海底通信ケーブルひいては通信の自主権を回復するまでの動画です。前回:ここが起点です マイリスト:mylist/68199851 次回:sm35706136動画作成するため参考にした資料についてやコメ返しはブログでやります→https://ch.nicovideo.jp/sinet時折聞こえる精霊の声:https://twitter.com/sinet
大河ドラマ『麒麟がくる』応援企画大河ドラマ、小説、漫画、アニメ、ゲーム…あらゆる媒体で「革命児」として描かれてきた織田信長本当に彼は革命児だったのか 解説していきたいと思います動画制作は初めてなので拙いですがよろしくお願い致します。Twitter→https://twitter.com/ootaushiichi次回⇒sm36183653番外編シリーズ⇒series/107537訂正とお詫びコメントでご指摘いただきましたが天下とは?の5分あたりのスライドで4番目を畿内全体としておりますがこれは五畿内プラスα、もしくは今でいう近畿地方ぐらいの域だとしてください…申し訳ない主要参考文献神田千里『織田信長』ちくま新書金子拓『織田信長【天下人】の実像』講談社現代新書金子拓『織田信長・不器用すぎた天下人』河出書房新社谷口克広『信長の政略』Gakken谷口克広『信長と将軍義昭』中公新書池上裕子『織田信長
転載:ビリビリのRex CopyerYoutube画面源転載:www.youtube.com/watch?v=T38PRsnv8Yw真珠湾~終戦 クラシック海上艦戦の歷史復元我方フリート雪風の存在=敵方勝利の保証(?)大和...淒T^Tby:Youtube原転載內文稿http://forum.gamer.com.tw/C.php?bsn=24698&snA=6919&tnum=2
東條の人とゆかいな仲間たちです。Twitterでなんやかんやと盛り上がっているうちにこんなものが出来上ってしまいました。どうしてこうなった! どうしてこうなった!(AA略)【参加者一覧】(敬称略・五十音順)awawa33(mylist/1378467)辻田真佐憲(http://gunka.sakura.ne.jp/)汀松(mylist/4585527)東條の人(mylist/2004540)八八艦隊加賀の航海士(mylist/17819752)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く