Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

mangaに関するsea_sideのブックマーク (2)

  • 初期と後期(現在)で絵が大きく変わったと思うマンガ集 その1

    最後の巻を読んだあと1巻に戻ると、絵が全然違っていて違和感を感じる事って無いですか? 多かれ少なかれどの漫画にも変化はあるので、手元にあった漫画の中で特に絵が変わったなぁ……と思うものを集めてみました。1コマだけの比較なので未読の方には違いが判り辛いかもしれません…(補足)当は同じ構図で比較したかったんですけど、探してみるといい対照が中々見つからなかったので、少し妥協してます。多分古屋とか行った時自分の目で確かめた方が遥かに判り易いと思います。 その2→sm1786037その3→sm1887347

    初期と後期(現在)で絵が大きく変わったと思うマンガ集 その1
  • 2007-06-18

    雨宮まみ氏が自身のサイトで述べているが、ひぐちアサという漫画家は、『おおきく振りかぶって』しか読んでいない人には判らないけれど、実はかなりダークサイドを持った漫画家である。 おおきく振りかぶって - 雨宮まみの「弟よ!」 特に8巻では、そのダークサイドが壁の向こう側からそっと顔をのぞかせているようであり、乙木としてはココがたまらない。 画像は内容とは全然関係ないが、篠崎愛ってことで。 花井(192P) 「中学で会っていたらオレァ間違いなくイジメ側に入ってたなー 「よかった 出会いが高校で」 仲沢呂佳(216P) 「いよう 負け犬」 仲沢利央 「う……兄ちゃん 帰ってたの」 仲沢呂佳 「洗濯モン とりにきたんだよ 負け犬」 仲沢利央 「ちょっとお」 仲沢呂佳 「なんだよ 負け犬」 仲沢利央 「その呼び方 やめてよォ みんな がんば……っ」 仲沢呂佳 「甘えたこと言ってんじゃないよ? 「そんな

    2007-06-18
    sea_side
    sea_side 2007/06/19
    アニメ版の監督も暗黒面持ちな人なのも、その絡みすか?そっちはどちらかというと暴力的な暗黒面だけれども。
  • 1