Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

macOSに関するseikennのブックマーク (42)

  • Macおすすめ作業効率向上アプリ - Qiita

    最近はamazonでのwindow?ショッピングと作業効率アプリの探索がもっぱらの人生の楽しみな僕ですが,いままでMacを数年使ってきたなかで「これ使えるじゃん!」と思った作業効率アプリをメモ書き程度に書いておきます. Pocketを追加しました (2017/04/07) Pocket 「あとで読みたい!」と思った記事をワンクリックで登録出来るアプリ Mac版アプリ,iPhone版アプリとChrome拡張がなんでもあるため,あとで読みたいと思った記事をすぐに保存できる 情報収集にめちゃくちゃ便利 SourceTree いわずと知れたgit管理用のGUI tool. GUI上でfetch, pull, pushなどの基コマンドが打ててdiffも非常に見やすい. CUIもいいですが,それと同時にSourceTreeも使い始めると止められません. CotEditor ちょっとしたメモに最適なE

    Macおすすめ作業効率向上アプリ - Qiita
  • Karabinerもkeyhacも捨てました。macOS Sierraのキーボード設定について。

    いやー、macOS Sierraがリリースされて、karabinerが使えなくて戦闘力が落ちてたんですが、最終的に、Karabinerもkeyhacも使うのをやめました。理由は簡単で、自分がやりたいことはOSの環境設定で実現できたという衝撃の事実・・・。こういうのは良く調べないと分からないよねぇ・・・ Sierra事件顛末。 Macbook Pro Retina 13をmacOS Sierraにアップデート。Karabinerからkeyhacへ移行。 さて、私がKarabinerで設定していたものは唯一「Ctrl-OでIMEのON/OFFを切り替える」という、UNIXユーザー向けカスタマイズという奴です。macOSにアップグレードしたら、Karabinerが対応していなくて、これが使えなくなった。IME切り替えが思い通りのキーアサインで動かないと、完全に思考が停止します(苦笑)。 そんなわ

    Karabinerもkeyhacも捨てました。macOS Sierraのキーボード設定について。
  • macOS SierraでKarabinerが動かなくて困っている人に贈る代替ソフトウェア

    macOSの最新バージョン、「macOS Sierra」(10.12)がリリースされました。 早速インストールしてみましたが、意外と軽くてMacBook Pro(Retina, Mid 2012)でも全然OKです。 あまり代わり映えはしませんが、Safariのページ内検索がついに直ったのが体感上一番の改善点です。 「macOS Sierra」をインストールした人の中でよく問題点として挙がるのが、キーボードカスタマイズソフトウェアの「Karabiner(元KeyRemap4MacBook)」が動かないこと。 公式ページには以下のように説明があります。 macOS Sierraサポート状況 Karabinerは今のところmacOS Sierraでは動作しません。 Sierra対応は、まずは単純なキーの変更を行える機能をKarabiner-Elementsとして開発中です。 (設定画面を除くとS

    macOS SierraでKarabinerが動かなくて困っている人に贈る代替ソフトウェア
  • Mac SierraでKarabiner/Seilの代替 - Qiita

    新年だしそろそろSierraにしてみようかと軽い気持ちでポチったらKarabinerが使えなくなってて戦闘力が低下した… — nori3tsu (@nori3tsu) 2017年1月3日 調べてみると、2017/1/4時点で、SeilはKarabiner Elementsとして再開発中, KarabinerはKarabiner Elementsの開発が完了してから対応、となっているようです。 Seil - OS X用のソフトウェア Karabiner - OS X用のソフトウェア そこまで細かく設定を変更しているわけではないので、Karabinerの対応を待つ・カスタムしないで使うなどの選択肢も考えましたが、日々の効率に直結するため代替を探しました。結果、代替が見つかったので共有します。 環境 英字キーボードMac Book Pro 1台と日語キーボードのMac Book Pro 1台。

    Mac SierraでKarabiner/Seilの代替 - Qiita
  • ⌘英かな

    左右のコマンドキーを単体で押した時に英数/かなを切り替えるようにするアプリです。 また、キーのリマップアプリとしても使用することができます。 使い方(初回起動時) ⌘英かな.appを起動させます。未署名ですので 右クリック操作で開いてください。 アクセシビリティ機能へのアクセスの確認ダイアログが表示されるので 「"システム環境設定"を開く」をクリックします。 左下の鍵をクリックして解除し、⌘英かな.appにチェックを入れてください。 キーコンフィグ 右上のステータスバーにある「⌘」アイコンを開き、「Preferences..」→「shortcuts」タブを選びます。 ウィンドウ右下の「+」ボタンで項目を追加し、inputの列にキーボードから実際に入力するキーを、 outputの列にMacで認識させるキーを入力してください。 inputが修飾キーのみの場合はワンショットモデファイアとなり そ

    seikenn
    seikenn 2017/03/14
    KarabinerがSierraに対応するまでの代替として。
  • 【保存版】新しいMacを買い換える時に、古いMacでやっておくこと【2016年】|男子ハック

    Mac小技・裏技・初心者Macメンテナンス【保存版】新しいMacを買い換える時に、古いMacでやっておくこと【2016年】2016年11月18日634 @JUNP_Nです。新しいMacBook Proが発売されるにあたり、MacBook Proを買い換えようと検討している人は多いかと思います。新しいMacからデータを移行した後、古いMacでやっておいたほうがいいことがあります。2016年11月現在、最低限これだけはやっておくべき!ということをまとめてみました。 古いMacを手放さす前に、ライセンスの解除やバックアップはしておかないと面倒くさいことに 新しいMacを買ったら古いMacはそのまま?人に譲ったり、売却したりと手放す人も多いかと思いますが、「古いMacは初期化すればいい」くらいに思っていませんか? 最低限のバックアップとライセンス認証の解除をしておかないと、あとあと面倒くさいことに

    【保存版】新しいMacを買い換える時に、古いMacでやっておくこと【2016年】|男子ハック
  • Mac OSXの設定をAnsibleで9割以上自動化する - will and way

    自分のMBPRetinaは3年前のモデルでアップデートする度に、スリープからの復帰画面がおかしくなったりしたのでOSのクリーンインストールも兼ねました。データはほとんどクラウド化されてるので残るは設定ファイルのみ。0から設定するのだるい。 今後、0スタートするときも苦労したくない!ポチポチクリックしたくない!ということで mawatari.jp この記事にインスパイアされて、自分もやったので、ハマりどころとかプラスで対応したところをメモ。 9割はこれで行ける、残り1割はアプリにログインした時にクラウド同期してくれる系(Chromeとか). githubにdotfilesやらshellにするよりも比較的容易にprogramaticallyにできたのでやってよかった。 github.com 対応したこと ansibleのインストール brewのインストール brewによるアプリのインストール

    Mac OSXの設定をAnsibleで9割以上自動化する - will and way
  • Macを買って最初にすること ー無料アプリ編ー

    定番テキストエディタのひとつ。 今はSublime Text 3を購入して使っているので個人的にはあまり出番がないですが、同じく定番のCotEditorに比べると、巨大なファイルも開きやすかったりとか、強力なDiff機能があったりだとかでこちらを選びました。 Diffに関しては、Xcode同梱のFileMergeというのもありますが、フォルダ単位での比較ができないし文字化けすることがあったりして使っていません。 TextWrangler カテゴリ: 開発ツール 価格: 無料 日語が含まれるファイルをZip圧縮すると、Windowsで解凍した時に文字化けしてしまいます…。これは、Macの問題ではなくてWindows側でZip内のファイル名のエンコーディングがMSCP932(Shift_JIS)しか対応していないことに起因しています。 これを回避するために、WinArchiver Liteと

    Macを買って最初にすること ー無料アプリ編ー
  • 【Mac】OS X Yosemite(ヨセミテ)をクリーンインストールする方法。 – 和洋風KAI

    新しいOS Xが出る度にクリーンインストールをするという人は多いと思います。 クリーンインストールには2つのメリットがあります。 まっさらな状態からインストールすることでOS Xの性能を100%生かすことができる。 ディスク容量が節約できる。 (TimeMachine復元後、アップデートよりディスク容量を押さえて使用できる) クリーンインストールは過去のバージョンの遺産を残さずにインストールできるのでこういった利点を得られます。 ただ、こういったデメリットもあります。 復元を使わない場合、すべての環境設定がやり直しになる。 TimeMachineが希に復元に失敗することがある。 (クリーンインストールが悪いわけでなく、TimeMachineの品質に問題があると思われ。今回これでドツボに入りました。僕がハマったパターンの対処方法。) クリーンインストールは誰にもオススメできるものでなく、かな

  • p15.jp

    Coda + Zen-Coding は数年前に何度かチャレンジしていたのですが、キーボードショートカットが変更できなかったり(デフォルトだと control + E で Cocoa アプリのキーバインド・行末に移動とかぶる)、なぜか CSS では使えなかったり、プラグインが重すぎて(もしくは Mac mini ちゃんの性能の問題か?)むっきーとなるレベルだったりして最近は使っていませんでした。 Coda で Zen-Coding を使う – p15.jp Coda で Zen-Coding を使う 2010 – p15.jp Zen-Coding が Emmet になってパワーアップしたという話題はかなり前にチラ見していたけど使ってみるぞー!!という気持ちにはならず…しかし!今まさに!使いたくなったのでインストールしました。以下参考にさせていただいたページ。 Emmetを始めるのに、とりあ

  • MacのFinderをカスタマイズするコマンドまとめ - Qiita

    $ defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles -bool true

    MacのFinderをカスタマイズするコマンドまとめ - Qiita
  • Mac OSX開発環境構築メモ、便利なツールとか | Ore no homepage

    サッカー観戦が好きなハズなんだけど、今回のワールドカップまだ一試合も見てない。試合の状況はTwitterや外の叫び声で把握してるんだけど…。 えーと、以前、似たような記事(https://hiroakis.com/blog/2012/07/31/mac-osxiterm2tmuxzsh/)を書いてから2年も経ってしまった。ちょいちょい使うツールが増えたりもしたのでそのまとめ。基的には自分用メモだけど、紹介したものが人様の役に立てば幸い。同業者の人達の環境とかどうなってるのか気になるね。 0. シノギ 自己紹介ってわけじゃないけど、普段こんな仕事↓やってる奴の環境ですよ、っと。 Web屋でSNSやソーシャルゲームの運用。 会社の職種的にはインフラエンジニアというくくり。 しかしながらデータセンター行くのは月一くらい。 普段はサーバの管理とか運用改善とかをしてる。 ターミナルカタカタしてたり

  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    Google Sites: Sign-in
  • Mac始めて6年目にして、使い続けている開発ツール73選 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 先日Macを再インストールするに当って、いい機会なので使ってないツールを省き使っているツールを厳選してインストールすることにした。あまり増やす気はなかったが、使うものだけ入れても73個になった。 コマンドライン ツール管理 brew-cask: HomebrewでMacアプリをインストールできる。 brew-gem: Homebrewでgemツールをインストールできる。 brew-pip: Homebrewでpipツールをインストールできる。 npm: Node.jsのパッケージ管理ツール。 DevOps ansible: Python

    Mac始めて6年目にして、使い続けている開発ツール73選 - Qiita
  • [Mac]Time Capsule内にアカウントを作成してフォルダを作る方法 | さくらいらぼ

    Time CapsuleはTime machineの利用以外にもアカウントを作成してフォルダを作りファイルサーバーの用途で利用することが可能です。 Time Capsule内にアカウントを作成してフォルダを作る方法です。 [1] 操作するPCで「AirMacユーティリティ.app」を起動。 ■場所 アプリケーション > ユーティリティ > AirMacユーティリティ.app [2] Time capsuleのアイコンをクリックして「編集」を開く。 [3] 「ディスク」のタブを選択。 [4] 「共有ディスクのセキュリティを保護」のプルダウンを「アカウント」に設定。 [5] 左下の「+」アイコンをクリックして アカウント名 アカウントのパスワード パスワードの再入力 ファイル共有アクセス(読み出し/書き込みを選ぶ) を入力して「保存」をクリックしてアカウントを作成する。 「アップデート」ボタン

    [Mac]Time Capsule内にアカウントを作成してフォルダを作る方法 | さくらいらぼ
  • Macで「.DS_Store」と「._xxx」ファイルを作らない方法 - Amarronの日記

    実行環境:OS X バージョン10.9 Macでファイルを編集すると隠しファイルが作成されます。 MacユーザーであればFinderの設定で不可視ファイルを非表示にすれば気にならないのですが、 共有ドライブを使用しているとWindowsユーザーから文句を言われたり、 何を見たか丸わかりになってしまうのでかなり不便です。 対処方法は次の2パターン。 ターミナルコマンドで作成しないようにする。 隠しファイルを削除するアプリを使う。 私は、ターミナルコマンドでは「.DS_Store」が作成されないように出来たのですが、 「._xxx」が作成されて続けてしまったので、隠しファイルを削除するアプリも使いました。 (ファイルサーバー上の隠しファイルのみ作成したくない場合はターミナルコマンドで大丈夫そうです。) 1. ターミナルコマンドで作成しないようにする。 [アプリケーション]→[ユーティリティ]→

    Macで「.DS_Store」と「._xxx」ファイルを作らない方法 - Amarronの日記
  • Macでメモリを大量消費するFinderは定期的に再起動しよう - あなたのスイッチを押すブログ

    なんだかMacが重いなぁ……。何かが異常なほどメモリを消費している……。そんな時、大抵の場合はFinderのメモリ消費量が上がっているのが原因です。 メモリ解放アプリを常駐させているので、メモリがある一定量を下回ると自動的にメモリ開放してくれるのですが、目覚ましいほどの効果はありません。 そこで私が良くやるのが、Finderの再起動。 Finderは常に起動しているアプリケーションですのであまり意識していないかもしれませんが、定期的に再起動することで消費したメモリを解放することができます。 Finderの再起動をする方法 Finderの再起動の方法ですが、アプリを使用する方法と強制終了する方法の2つがあります。特にメリット・デメリットはありませんので、どちらか好きな方を覚えておきましょう。 アプリ「Memory Scope」を使う方法 私が普段から行っているFinderの再起動は、この「M

    Macでメモリを大量消費するFinderは定期的に再起動しよう - あなたのスイッチを押すブログ
  • Macで開発始めるなら環境構築にはGUIを使おう - Qiita

    (3/22/16更新: 似たような記事が多かったので「移行応援」タグをつけた(宣伝乙) 10.9時点の記事ですが、10.11(El Capitan)でもほぼ同様にできるハズです。ただEl Capitanのrootless/SIPの影響でHomebrewのインストールではまる可能性があります。以下の2記事が詳しいです: http://qiita.com/riocampos/items/525ec4b35744ad586c5a http://qiita.com/aoioooii/items/c14922eede6a83a750da 文/画像はほぼ最初期のものから変わっていません) 目的 クリーンな状態から、 最速で 、かつ GUIツールを使って Ruby on Railsの開発環境+Gitでのバージョン管理の環境を整える。 コマンドラインでやる方法は山ほど書かれてきました。それでも初めての人

    Macで開発始めるなら環境構築にはGUIを使おう - Qiita
  • 新卒エンジニア向け:Macにインストールすべきアプリ達 ベーシック エンジニアブログ Basic::Engineer.deploy(blog)

    新卒エンジニア向け:Macにインストールすべきアプリ達2014年新卒エンジニア向けに、最初から知っておくと便利になるであろうアプリなどを紹介する機会があったので、ついでにブログ記事としてまとめておく。Boxenとかもあるけど、正直手軽さにかける印象なので、普通にHomeBrewと手作業。 下記で説明しているHomeBrew Caskを使えば、ほぼ一発で必要なアプリケーションが手に入るのでオススメ。 正直、iOS/Androidエンジニア向けのものは、あんまりない…。すまそん。 前提 Mac OSX 10.9〜(多少、古くても出来ると思うけど) WebエンジニアPHPメイン)/iOS,Androidエンジニア対象 なにがなんでも最初に入れるべきアプリ Xcode HomeBrew HomeBrewを通じてインストールすべきもの Brew Cask zsh vim jq | JSONパーサー

    新卒エンジニア向け:Macにインストールすべきアプリ達 ベーシック エンジニアブログ Basic::Engineer.deploy(blog)
  • Mac OSX で開発環境を構築するための環境構築 (Homebrew, Git, SVN, Ruby, Perl, Python) - Qiita

    UPDATED: 2017/11/27 記事は2014年当初の情報であり、現在は古くなっている可能性があります。 記事中で紹介している各種プロダクトの最新ドキュメントをご参照下さい。 はじめに OS X で最近流行のツールは RubyPython ベースのものが多いのですが もともとインストールされている各処理系はバージョンが古いです。 その更新自体にこれから紹介する Homebrew 等を使っている記事が多く、 どこから手を付けていいか迷ったりしたので、まとめておきます。 目標 パッケージマネージャ Homebrew のインストール システムデフォルトとは別に Git, JDK, Ruby, Perl, Python の最新版をインストール 大まかな流れ システムにプリインストールされている Ruby で Homebrew をインストール Homebrew から各種追加パッケージ

    Mac OSX で開発環境を構築するための環境構築 (Homebrew, Git, SVN, Ruby, Perl, Python) - Qiita