Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

sekkidotのブックマーク (83)

  • しばらくすると勝手にいなくなる。その時そいつが寝ていた押入れに瓶が入..

    しばらくすると勝手にいなくなる。その時そいつが寝ていた押入れに瓶が入ってるからそれを捨てろ

    しばらくすると勝手にいなくなる。その時そいつが寝ていた押入れに瓶が入..
    sekkidot
    sekkidot 2025/01/17
    その人が一番必要なものが入ってるから中身が瓶とは限らないよ。開けたらどちらにせよだけど
  • 子供が飼っている猫を追い出したいんだが

    【家族】 俺30代後半 サラリーマン・持ち家あり 30代後半 専業主婦 子供10代  小学生 (?歳) 一匹 【相談】 子供が拾って?きたを飼うことになったんだが、よく餌をべるので費がかさんでいる。 子供の相手をしてくれるからいいが、それにしてもべ過ぎだと思う。 一緒に事することもあるが、しれっと家族に馴染んでおり、なんかモヤモヤする。 さすがにイラッとするので、は押入れで寝かせている。 もおとなしく押入れで寝てくれてるから、そこは評価している。 だが最終的には追い出したいと思っている。 何かいい方法ない?

    子供が飼っている猫を追い出したいんだが
    sekkidot
    sekkidot 2025/01/17
    追い出すと息子の会社が全焼するから我慢すべき。とはいえネズミ1匹出ただけで家で銃ぶっ放すのは流石にいただけない。
  • iPhoneが爆発的に日本でウケた理由は2011~2016年のAndroid端末がポンコツばっかだったからではないか?「本当に酷かった…」「iPhoneが安かったしな」

    むし太郎 @mushi_taro64 iPhoneが爆発的に日でウケた理由って、2011~2016年のAndroid端末がポンコツばっかだったからだと思う。搭載メモリにそこまで余裕がないのにも関わらず、キャリアは自社アプリを詰め込み、それらを裏で動かす。こりゃ動作がカクカクしても仕方ないし、みなiPhoneに乗り換えたくなるのも頷ける。 2025-01-14 02:54:12

    iPhoneが爆発的に日本でウケた理由は2011~2016年のAndroid端末がポンコツばっかだったからではないか?「本当に酷かった…」「iPhoneが安かったしな」
  • 三大、くっそまぎらわしい地名

    ・青海と青梅(フツーにかきまちがえる) ・熊野(和歌山と三重でわりと近いので混乱する) ・豊橋と豊川(なんでおなじ愛知やねん) あとひとつは?

    三大、くっそまぎらわしい地名
    sekkidot
    sekkidot 2025/01/15
    日高(北海道)と日高(埼玉)。ちなみに日高屋の日高は埼玉の方
  • ドット絵を作るGPTsを作ったら反応が良かった件(GPTs配布あり)|けいすけ / AIマンガ家

    こんにちは。けいすけです。 この記事の最後にGPTs配布をしていますので、記事は良いから取りあえずGPTsがほしい!という方は最後までぐいーーーーんとスクロールプリーズ! 最近こんなポストをしました。 ChatGPTだけでキレイなドット絵が描けるようになりました。 ドット絵って簡単そうですが、AIで作ろうとすると結構難しいんですよね。 たとえば、これを見てください。 DALL-E3でドット絵を描いて!とお願いして出てきたものです。 まあ、ドット絵っぽいといえばっぽいのですが、拡大してみると違いが分かります。 こんな感じで、ピクセルの端がにじんでいたり、ピクセルの境目が直線になっていなかったりします。 で、これをどうしたかというと、pythonで加工することでちゃんとしたドット絵になるわけです。 詳しい仕組みは省きますが、ニアレストネイバー法というもので、64×64に縮小すると、割りとキレイ

    ドット絵を作るGPTsを作ったら反応が良かった件(GPTs配布あり)|けいすけ / AIマンガ家
    sekkidot
    sekkidot 2025/01/09
  • 「ドラえもん抜きドラえもん」とか「コナン抜き名探偵コナン」が見たい

    つまり、主役級のキャラがいない世界の作品を読みたいのです。 「クレヨンしんちゃん抜きクレヨンしんちゃん」 「殺せんせー抜き暗殺教室」 「ウシジマくん抜き闇金ウシジマくん」 「両さん抜きこち亀」 そういう日常回が見たいのです。 AIが進んだらきっと簡単に作れるはず! その日まで長生きしたいな〜

    「ドラえもん抜きドラえもん」とか「コナン抜き名探偵コナン」が見たい
    sekkidot
    sekkidot 2024/12/27
    ドラえもんに休日をとかはほとんど出てこないし名作
  • 崎陽軒「シウマイ弁当」1070円に 25年2月値上げ、計113品が対象 | カナロコ by 神奈川新聞

    崎陽軒(横浜市西区)は来年2月1日、「シウマイ弁当」を120円値上げし、1070円にする。3年連続の値上げで、横浜のソウルフードは千円の大台を超える。 25日に発表した。シウマイの原料である豚肉や干帆立貝柱、弁当用のコメの仕入れ価格の上昇分を反映する。値上げラッシュが始まった22年10月に900円、23年10月に950円に引き上げていた。10年前は770円だった。 値上げは弁当のほか、各種「シウマイ」、「ギヨウザ」、中華まん、月、レトルトも含まれ、全159品のうち113品が対象。「昔ながらのシウマイ15個入」は40円増の700円、「炒飯(チャーハン)弁当」は70円増の1050円となる。 経費削減や生産性向上による経営努力だけでは昨今の物価高騰に対応できないと判断した。担当者は「引き続き品質とサービスの向上に努める」として、理解を求めている。

    崎陽軒「シウマイ弁当」1070円に 25年2月値上げ、計113品が対象 | カナロコ by 神奈川新聞
    sekkidot
    sekkidot 2024/12/26
    知っているのに食べたことのないものの一つと化してるので値上げ前に食べてみようかな
  • コワーキングスーパー銭湯ランキング(東京近郊)

    なんか、みんな自分の好きなジャンルのランキングつけてて楽しそうなので俺もやってみる。 会社がリモートになってから、がっつりサウナにハマって(今は身体考えてほどほどにしてる)、 銭湯で仕事するのがめちゃくちゃ楽しいと気づいてしまった。 あんまり出社しなくて良い&社外秘とかのセキュリティに関係がほぼない仕事ってのもあって、 今は週2くらいでは都内のどっかの銭湯で風呂入って仕事してる。 そんなわけで、俺の個人的なコワーキング銭湯ランキングをつけてみる。 ここに上がってないのでオススメあったら、マジで教えて欲しい。新しいところ開拓したい! 第5位 花景の湯(よみうりランド) よみうりランド併設の温浴施設。最近できたばっかりなのでめちゃくちゃ綺麗。 ここの売りは山に向かって広がる絶景の露天風呂。もうとにかく最高に気持ち良い。 露天風呂ランキングだったら、圧勝でここが一番。コワーキングスペースは横並び

    コワーキングスーパー銭湯ランキング(東京近郊)
    sekkidot
    sekkidot 2024/12/09
  • セロトニンを補う薬がびっくりするほど効く人たち

    今日はメンタルヘルスの話をしたい。セロトニンの足りない人の生きづらさについてだ。(なお、この文章に関して開示すべきCOIはありません) 昨今、生きづらさがさまざまな角度から語られ、なかでもメンタルヘルス領域では発達障害(神経発達症群)の生きづらさがクローズアップされがちだ。 しかし、メンタルヘルスに根ざした生きづらさと言っても当は色々で、その生きづらさのなかには、統合失調症うつ病や双極性障害(双極症)といった大文字の精神疾患に限らないものも潜在している。 そうした個別の生きづらさのなかには、どうもセロトニンが足りていないよう見受けられる人々、逆に言うとセロトニンさえ足りていれば大幅に生きやすくなる人が含まれているようにみえるので、それについて思うところを書く。 セロトニンを補う薬がびっくりするほど効く人たち 精神科の外来にいらっしゃる患者さんの診断名はさまざまで、同じ診断名でも薬の効果

    セロトニンを補う薬がびっくりするほど効く人たち
    sekkidot
    sekkidot 2024/12/09
  • 中学の頃「あいつ無視するぞ」みたいないじめに加担せず無視されていたら担任が三者面談でお母さんに「息子さん友達いなくて」と言ってきた話

    ko8 in the sky @ko8inthesky 中学生の頃 あいつを無視するぞ無視しない奴は無視な みたいなイジメがあってバカらしいから加担しなかったらそいつらから無視されて そんな事全然気にしないし独りでいるのも平気だったから放っておいたの。ある時三者面談で母が息子さん友だちがいなくて独りでいますって言われて 私は母に全部話して 2024-12-03 23:25:24 ko8 in the sky @ko8inthesky いたから母はどう思っているのかと顔を見たら 家では見たことのない怒りの眼とあきらかにワナワナとした口元をしていてた😱母はその場では何も言わなかったけど なぜか無視のイジメがなくなって主犯格の奴はおとなしくなって担任は翌年からクラス担任から外れるようになった。お母さん大好き。 2024-12-03 23:46:20

    中学の頃「あいつ無視するぞ」みたいないじめに加担せず無視されていたら担任が三者面談でお母さんに「息子さん友達いなくて」と言ってきた話
    sekkidot
    sekkidot 2024/12/06
    その場での唯一の大人が信用できない以上方法はどうであれ解決してくれるのは良いことだと思うけどな。自分は教師がもっとあれで親にも言えず通うしかなかったからいまだにこじらせてる。
  • 道民にはメジャー、道外人には「なにそれ?」なお土産

    年末も近くなり、皆さんも帰省について考え始める頃だとは思うが、一方、旅行に行ったり、自分ではなくパートナーの帰省に随行するなどで飛行機や新幹線を調べる方もいるだろう。 その中で、北海道に来る人。 北海道のお土産というのは、個人的に質・量いずれも全国トップクラスだと思っており、札幌駅のお土産店や新千歳空港でよく知らないお菓子を適当に選んでも、そうそう外れる事はないのだが、道民として「これ美味いのに道外の知名度低いんだよなぁ」というものが結構ある。 北海道土産の王者白い恋人や、価格と品質のバランスでばら撒き菓子戦線上位に確固とした足場を築いた札幌農学校、ロイズのチョコレート、ルタオのチーズケーキなどは当然のように美味いし、あったら喜んでべるのだが、今回はメジャーすぎるということで選外とし、もうちょっと「あれ美味しかったです」「そうでしょ、北海道では有名なのよ」となって内心ニヤけるようなものを

    道民にはメジャー、道外人には「なにそれ?」なお土産
  • 集中力がない・サボり癖のある私の最強タスク管理術 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに こんにちは!エンジニアを目指す26卒院生のvivyです。 突然ですが、皆さんは 「自己流のタスク管理術をお持ちでしょうか?」 院生になって、毎日膨大なタスクに追われるようになりました。かつての私は、思いつくままに行動していたため、締め切りギリギリの徹夜、謎の余裕を感じてベッドでゴロゴロ...というスタイルが定着していました。 そんな私も限界を感じ、ネットに落ちているあらゆるタスク管理術を試してみることにしました。しかし、集中力が続かない&面倒くさがりの私にはどれもピンと来ませんでした。ですが、試行錯誤の末、ようやく「これなら続

    集中力がない・サボり癖のある私の最強タスク管理術 - Qiita
  • なろうテンプレ形成過程|白椿

    ランキングの推移から読み解く、作風面でのなろう史学概説。 4年くらい前に書いたやつのブラッシュアップ的なもの。 召喚 / 迷い込み / トリップ 小説家になろう=異世界モノの場、という構図がいつごろ形成されたか? と問うならば、その転機は2008年であった。 当時のなろうは評価ポイントのシステムを平均点方式から加点方式へ改定、これによって「より多くの支持を集めた作品」が明示され、皆がそれを読みに行く、という流れが生まれたわけである。 稿で扱う「なろうテンプレ」とは、人気作品が出現→作風面のフォロワー達が登場→流行を形成、という拡大再生産の構造であり、そのサイクルが回りだした。 そして2008年後半期の人気を不動のものとした作品が「異界の魔術士」であった。 この上位20作のうち、異世界モノは13作ほど。 なろう内の機能以上に、読者導線として「ネット小説ランキング」の影響が強く感じられる時代

    なろうテンプレ形成過程|白椿
    sekkidot
    sekkidot 2024/11/05
  • Luupはなぜここまで批判されるのか? 海外のeスクーター事情に見る問題点

    最近日では電動キックスクーター、別名eスクーターの話題が絶えない。特にスタートアップのLuupによる資金調達など、新たな電動マイクロモビリティとしてその勢いはどんどん増している感じがする。 その一方で、SNS上では「危なすぎる」「廃止すべきだ」「海外では禁止している街が多い」などの意見も散見され、かなり炎上気味な状態。 そんな中で、東京に加え、世界の他の街のeスクーターを取り巻く状況も踏まえ、個人的な考察をしてみたいと思う。 そもそもなぜこんなにも反対論が多いのだろうか? それはおそらく、その車輪の小ささと重心の高さだろう。こちらのスクーターレースの動画を見てもわかるとおおり、細かなコーナーでは転倒する人が多発しており、その操作には一定の技術が必要とされる。 反対派の中には、この不安定さを指摘する人も少なくない。 eスクーターレースの様子

    Luupはなぜここまで批判されるのか? 海外のeスクーター事情に見る問題点
    sekkidot
    sekkidot 2024/10/30
    認可への疑問、ユーザの運転マナーの悪さ、企業のコンプラ意識の怪しさ等々あって逆に批判されないわけないでしょって感じ
  • なめる/なめられる についての話 - シロクマの屑籠

    blog.tinect.jp 上掲リンク先の記事は、刺激的なタイトルのためか、はてなブックマークでも喧々諤々の様子になっている。私個人としては、海外でコミュニケーションをする際には、日の標準的な構えよりも自己主張を強めにするとちょうど良い、逆に、日の標準的な構えのままでは意思疎通に支障をきたすと思っていたので、外国の人々にまともに相手をしてもらうためには、明確に自分の意見や願望や意志を伝える・表出しないとだめだ、とは思っていた。表出のなかには、もちろん身振り手振りも含まれる。 国内外の違いはさておき、私は、「なめられるか、なめられないか」は社会適応において非常に重要だと思っている。鳩の群れを眺めていると、なめられる鳩はろくなことがなく、やせ細って死んでいく。チンパンジーなども、群れのなかでの順位のために、お互いに無理をしている感がある。であるから、「なめるか、なめられないか」は、社会的

    なめる/なめられる についての話 - シロクマの屑籠
    sekkidot
    sekkidot 2024/10/30
    これを主軸としてる人とはなるべく関わらないようにしてる。コストをかけない一番の自己防衛だし知らんところで何言われても気にしない。逃げるが勝ち
  • 弱者男性やってた頃の恋愛観

    っていうか別に今も弱者男性やってるんだけど、ここ2年ほど精神科に通ってカウンセリングを受けるうちに自分の思考の歪みに気づくようになってきた 生きづらさを解消するためのメンタルトレーニングとして、恥ずかしかったり屈辱的だったりする過去の黒歴史を実際に紙に書きながらそれを受容して未来への糧にするためのアドバイスを受ける……みたいな感じのをやっている 最近、トレーニングの一環として俺が弱者男性拗らせていた頃の恥ずかしい恋愛観を紙に書いていた折、これをあえて衆目に晒せばここ最近の弱者男性界隈の考え方の理解になるのではないかと思った ここのところ、フェミ関連の論争や弱者男性界隈の論争を見るにつけ実は弱者男性の思考の歪みの傾向って一般の人にはそんなに知られていないよなと思う場面が増えた 同情してほしいとか共感してほしいというのではなく、相互理解のための補助線として弱者男性の恋愛観の一類型をお披露目しつ

    弱者男性やってた頃の恋愛観
  • 人の話を理解できない

    今自分が抱えている問題を書くので悩み相談に乗って欲しいです。 改善方法があるのか、専門機関を頼った方がいいのか、 身近な人に相談し辛いのでここで回答を募りたいです。 ----------------------------------------------------------------------------- ○追記(10/20 22:47) 皆さんご返信ありがとうございます。初めて投稿したのですが、ここまで多くの人にコメントいただけるとは思っておらず感動してます。 せっかくコメントいただいたのに全てにご返信できずすみませんが、似た内容のものについてはこちらにまとめさせていただきます。 ・情報処理全般が苦手なのでは?文字を読むときはどうなの? →耳からに限らず、文章を読むのも苦手です。人よりも文章を理解するのに時間がかかってますね。 例えば、同じ部分を理解できず何度も眺めてしまっ

    人の話を理解できない
    sekkidot
    sekkidot 2024/10/21
  • 一昔前は「自分で調べろ、ググれカス」と言われていたが、今では調べるとWebページは"いかがでしたか?"で溢れてるし画像検索はAI生成で汚染されている...→もう詰んでいるのでは?

    からあげ重工㌠@72lab@ひまわり会 @ITEM87177 一昔前なら「ちょっとは自分で調べろや、手に持ってる板切れは飾りか?」と言えたけど、今は検索してもWebページは"いかがでしたか?"で溢れてるし画像はAI生成のインチキ。集合知なんか夢だったと諦めてに回帰しようと思ったら専門書も図書館も風前の灯火。これって割と詰んでるのでは。 からあげ重工㌠@72lab@ひまわり会 @ITEM87177 今は野生の専門家があちこちに潜んでるけど、この状態で次世代は育つんだろうか。失礼クリエイター(マナー講師)が適当言って、それを指摘できる人は未来にも居るだろうか。私には"インターネットが当たり前に存在する世代"の感性は分からない。その世代にとってとはどんな存在なんだろう。

    一昔前は「自分で調べろ、ググれカス」と言われていたが、今では調べるとWebページは"いかがでしたか?"で溢れてるし画像検索はAI生成で汚染されている...→もう詰んでいるのでは?
    sekkidot
    sekkidot 2024/10/10
  • ジムにお金をかけなくてもメキメキ結果が出る…最新研究でわかった「科学的に正しい"神コスパ"筋トレ」とは 「6秒1セット」でゆっくり上げ下げするだけ

    「パワー」と「スタミナ」を付けるにはどうすればいいか スポーツで優れたパフォーマンスを発揮する上で、発揮できるパワーの最大値を高めることは重要です。パワーという言葉は日常会話でもよく使いますが、スポーツ科学の分野では「パワー=筋力×速度(スピード)」を意味します。このことから、パワーを高めるためには「筋力」と「スピード」の双方を鍛えることが必要です。 一方、どれだけ発揮パワーに優れていても、試合が始まって早々に疲労してしまうと困ります。したがって、パワーに加えて、パワーを持続する能力(筋肉のスタミナ)を鍛えることも大切です。この筋肉のスタミナは、専門的には「筋持久力」と呼ばれます。 「筋肉のパワー」や「筋肉のスタミナ(筋持久力)」の向上には、いずれの方法が有効でしょうか? この点は過去に研究が実施されています。この研究では、若年男性を最大筋力型の筋力トレーニングを行うグループと筋肥大型の筋

    ジムにお金をかけなくてもメキメキ結果が出る…最新研究でわかった「科学的に正しい"神コスパ"筋トレ」とは 「6秒1セット」でゆっくり上げ下げするだけ
    sekkidot
    sekkidot 2024/10/10
  • Googlemapのステマ店が分かるサイト作ったよ

    Googlemapでお店を探していてこんなことはありませんか?ありますね。 ・開店したばかりなのに★4.9(35)の高評価&レビュー多数 ・美容室を選ぼうとすると、どのお店も★4.6とか★4.8で高評価すぎて比較にならない それ、皆さんご存知のステマかもしれません。 2023年(令和5年)10月から、消費者庁による景品表示法にステマ(ステルスマーケティング)規制が導入されました。事業関係者やステマ業者による投稿はもちろん、割引などの対価を提示しての口コミ投稿依頼も規制対象になります。 ジャンルや地域にもよりますが、レビュー操作されていると感じるお店が多すぎて、今ではレビュアーの累計レビュー数から過去レビュー内容までチェックしてステマのノイズをかき分けながらお店探しをしています。ストレスです。 もっと楽にステマの有無を判別したい。 そこで ステマの可能性のあるお店を検出するランキングサイト「

    Googlemapのステマ店が分かるサイト作ったよ
    sekkidot
    sekkidot 2024/10/03
    病院って評価が下がりがちなのに☆4.2のところがあったから行ってみたら誤診されて超大外れだったので平均値から上下にブレるほどハズレが増えるのだと思ってる。あとレビューの内訳が両極端だったりする店も危ない。