I z a k a y a - R a i s a n -呑む・食べる- (Est. 1997.12.26) WWW を検索 hamada.air-nifty.com を検索 2024.08.09 【酒噺】「居酒屋」の歴史と大衆酒の変遷を深掘りする噺 「居酒屋礼賛」動画→YouTubeチャンネル 「居酒屋礼賛」無料メールマガジンの登録・解除 ブラジル単身赴任日記は「MUITO BRASIL(ムイント・ブラジウ)」にて 2007年10月~2010年1月、「ダイヤモンド・オンライン」に「1000円台で楽しむ おとなの居酒屋」を連載 その他の出版等の情報はこちら 「大露路」を出て、新橋駅近くの書店「文教堂」で、仕事を終えた宇ち中(うちちゅう)さんと合流します。この書店で行われている「古典酒場~銀座昭和浪漫編」の販売イベントを見学したあと、ふたりで向かったのは京成立石。宇ち中さんの行き
I z a k a y a - R a i s a n -呑む・食べる- (Est. 1997.12.26) WWW を検索 hamada.air-nifty.com を検索 2024.08.09 【酒噺】「居酒屋」の歴史と大衆酒の変遷を深掘りする噺 「居酒屋礼賛」動画→YouTubeチャンネル 「居酒屋礼賛」無料メールマガジンの登録・解除 ブラジル単身赴任日記は「MUITO BRASIL(ムイント・ブラジウ)」にて 2007年10月~2010年1月、「ダイヤモンド・オンライン」に「1000円台で楽しむ おとなの居酒屋」を連載 その他の出版等の情報はこちら 都内での仕事を終えて、新橋の「大露路」にやってきました。ここはビール以外は食べ物も、飲み物もすべて300円均一であることが人気の大衆酒場。新橋で、この安さで飲める店は、立ち飲み以外には知りません。 午後5時を回ったばかりの時
江戸時代に、将軍が日光東照宮へ参詣する際に利用したという日光御成街道。その街道沿いの十条にあるのが、東京を代表する大衆酒場、「斎藤酒場」です。 創業が昭和3年といいますから、間もなく80周年を迎える老舗酒場なんですね。 店内は自然木を使った、それぞれ形の異なるテーブルが数卓あって、入れ込み式。 店の入口で「ひとりです」と申告すれば、店を切り盛りするおかあさんたちが「はい、おひとりさま。こちらにどうぞ」と、空いている場所を指し示してくれます。 瓶ビール(大瓶470円)を注文すると、すぐに出される定番のお通し(サービス)は、さや付き落花生が3個。 まず1杯、クゥーッとビールを飲み干して、人心地ついたところで、つまみを選びます。 串カツ、カレーコロッケ、ポテト野菜サラダの3品(各200円)は、ほとんどの客が注文するほどの人気の品。 今日は串カツをいただきましょうか。揚げたて熱々の串カツに、ウスタ
I z a k a y a - R a i s a n -呑む・食べる- (Est. 1997.12.26) WWW を検索 hamada.air-nifty.com を検索 2024.08.09 【酒噺】「居酒屋」の歴史と大衆酒の変遷を深掘りする噺 「居酒屋礼賛」動画→YouTubeチャンネル 「居酒屋礼賛」無料メールマガジンの登録・解除 ブラジル単身赴任日記は「MUITO BRASIL(ムイント・ブラジウ)」にて 2007年10月~2010年1月、「ダイヤモンド・オンライン」に「1000円台で楽しむ おとなの居酒屋」を連載 その他の出版等の情報はこちら 前回のコラムでもご紹介した、新小岩の「小岩トロ函」での「古典酒場 銀座昭和浪漫編」の座談会を終えた後、そのメンバー(編集長、カメラマンの遠藤さん、Fさん、ワイタベさん、やなちゃんと私の6人)で二次会として向かったのは、もつ焼
以前から、神楽坂に都内でトップクラスの日本酒を揃えている「酒たまねぎや」という店があるという噂を聞いていたのだが、今週火曜日に行ってみたところ、日本酒と刺身が想像を絶する美味しさだった上に、「おしゃれでない一杯飲み屋」を自称する店の雰囲気が、かつて足繁く通った新宿のバー・アカシアと共通するところがあり、非常に気に入って、昨夜も一人で酒たまねぎやを訪れたのだった。 店に足を運ぶ前に「たまねぎや」でウェブを検索したところ、酒たまねぎやのウェブサイトがヒットしたのだが、かなり政治色が強く、色づかいもアングラサイトっぽかった上、神楽坂に酒蔵をつくるプロジェクトを進めているKQZ氏からTwitterで「たまねぎやでは政治の話はしないように」と釘をさされ、正直かなり尻込みしたのだが、いざ店に入ってみると、そうした不安が吹き飛ぶようなクオリティの酒と刺身とが待っていたのだった。 食事中に写真を撮る習慣が
基本情報【電話番号】045-231-0070【エリア】桜木町【アクセス】横浜市営ブルーライン桜木町駅…【ジャンル】鍋料理基本情報をすべて見るこのお店のポイント桜木町から徒歩10分ほどの場所にある鍋料理と馬肉料理のお店です。店内の壁には有名人のサインや写真が多数貼られています。「ばか鍋」は、馬肉と鹿肉が半分ずつ入ったすき焼き風の鍋です。生卵を絡めると、肉の臭みがまろやかになり、よりおいしくいただけます。口コミばか鍋:以前から気になっていたこの馬鹿鍋、やっと食べに行けました。 まずは「おたぐり」。 これは馬の腸で、たぐって取り出すから「おたぐり」だと何かで聞いた覚えがあります。 馬モツを食べたのは初めてですが、ちょっとクセがありますね。 でも不味くはありません。 そしてメインイベントは馬鹿鍋。 綺麗な色ですねー。 手前が鹿肉で奥が馬肉。 肉の下には、豆腐やネギやごぼうやマロニーなどが入っていま
Three Hundred Bar おひとりさまも!カップルも!グループも! 東京銀座に日本初の300円スタンディングバーとして1992年創業。 毎日17時から26時まで営業中。 今日も0次会にどうぞ。 店舗詳細はこちら
このレストランは食べログ店舗会員に登録しているため、ユーザの皆様は編集することができません。 店舗情報の誤りなどがありましたら お問い合わせフォーム よりご連絡ください。
お酒大好きなコチラが最近日本酒にハマリ気味ということで、まずは牛込柳町のつず久へ。「つずひさ」ではなくて「つずく」と読みます。毎日「あるもの」をひたすらUPし続けているブロガーさんも急遽参加。あるものとは?コチラをご覧ください。 つず久名物「わさびめし」です。北海道に自生するという蝦夷山葵をすり下ろし、のりと一緒にご飯の上に載せます。あとは醤油をかけるだけというシンプルな料理。のりと醤油とご飯と蝦夷山葵をグチャグチャにかき混ぜて一緒にほうばると、香りが一体となって口内に広がる。食べるときに息を吸うと気化したわさびがつーんと鼻をついて涙が出るほどツライのでご注意を。息を止めて食べるのが基本です。 刺身盛り。つず久のもう一つの名物がこちら。いつも新鮮なネタが大量に出てきます。 清泉(きよいずみ)。日本酒を飲みに来たのに料理のすごさに圧倒されてしまいます。清泉は「夏子の酒」のモデルになった蔵久須
I z a k a y a - R a i s a n -呑む・食べる- (Est. 1997.12.26) WWW を検索 hamada.air-nifty.com を検索 「居酒屋礼賛」動画→YouTubeチャンネル 「居酒屋礼賛」無料メールマガジンの登録・解除 ブラジル単身赴任日記は「MUITO BRASIL(ムイント・ブラジウ)」にて 2007年10月~2010年1月、「ダイヤモンド・オンライン」に「1000円台で楽しむ おとなの居酒屋」を連載 その他の出版等の情報はこちら 三軒茶屋での1次会は、鶏料理の「小畑鳥造」です。2年ほど前に、自由が丘の「とよ田」で出される鶏の唐揚げに、はまりまくった時期がありました。ちょうどそのころに「酔わせて下町」のFさんから「三軒茶屋にも、おいしい鶏の唐揚げを出す店があるので、今度ぜひ!」というご提案を受けていたのです。 Fさんの地元は立
I z a k a y a - R a i s a n -呑む・食べる- (Est. 1997.12.26) WWW を検索 hamada.air-nifty.com を検索 「居酒屋礼賛」動画→YouTubeチャンネル 「居酒屋礼賛」無料メールマガジンの登録・解除 ブラジル単身赴任日記は「MUITO BRASIL(ムイント・ブラジウ)」にて 2007年10月~2010年1月、「ダイヤモンド・オンライン」に「1000円台で楽しむ おとなの居酒屋」を連載 その他の出版等の情報はこちら 飲み仲間たちと三軒茶屋で飲むことになり、そのゼロ次会でやってきたのは、膨大なメニューで知られる「味とめ」です。 土曜日、午後5時前の店内は先客は、女性客がひとり。軽くビールを飲みながらお食事をしている様子です。 この店は1階も2階も座敷席。1階は4人掛けの座卓が7~8卓。女将さんも、その座卓のひとつ
I z a k a y a - R a i s a n -呑む・食べる- (Est. 1997.12.26) WWW を検索 hamada.air-nifty.com を検索 「居酒屋礼賛」動画→YouTubeチャンネル 「居酒屋礼賛」無料メールマガジンの登録・解除 ブラジル単身赴任日記は「MUITO BRASIL(ムイント・ブラジウ)」にて 2007年10月~2010年1月、「ダイヤモンド・オンライン」に「1000円台で楽しむ おとなの居酒屋」を連載 その他の出版等の情報はこちら 毎年、ゴールデンウイーク連休になると、ふだんあまり行けない地域に足を伸ばしているのですが、今年は、休みの間に対応しなければならない案件があったりしたために、ほとんど外出することもなく過ごしました。 6連休の二日目(5月2日・金)に、近くの「北国」から「ペルル」「満月」を回ったのと、三日目(5月3日・
1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く