ドットインストール代表のライフハックブログ
IDC Japanは6日、国内企業に対して2011年12月に実施した「国内ソフトウェア開発者の実態調査」に関する調査結果を発表した。ソフトウェア開発者1595名から回答が寄せられた。 まず「ソフトウェア開発者がスキルを有する言語」と、そのなかで「もっとも使用している言語」を尋ねたところ、もっとも多くの回答を集めた言語はC言語となり、それに近い数値でVisual Basicが票を集めた。3位以下はやや数値が下がりJava、C++、COBOLが続いた。 ここまでは「スキルを有する言語」と「もっとも使用している言語」の順位は一致していたが、「スキルを有する言語」6位のJavaScriptは、「もっとも使用している言語」では8位となった。 なおスクリプト言語であるPerl、PHP、Python、Rubyの結果を見ると、PerlのほうがPHPと比べてスキルを有する開発者が多いものの、もっとも使用して
(CNN) 10歳前後の女の子がユーチューブやフェイスブック、携帯メールにばかり夢中になっていると、対人関係で問題を抱えやすくなる――そんな研究結果を米スタンフォード大学の調査の研究チームが発表した。 対象となったのは、雑誌の呼びかけに応じ調査に協力した8~12歳の女の子3461人。社会性の発達に問題を抱えている割合が最も多かったのが、インターネットの交流サイト(SNS)へのアクセスやビデオ視聴、電子メールのやりとりやテレビ電話に費やす時間が長かったり、それらを同時にいくつも並行してやったりしている子どもたちだったという。 研究では、こうしたデジタル機器の悪影響を回避するには、周囲の人々と直接、やりとりするのが重要だということも分かった。友人や家族とよく話をする子どもは人間関係の問題が少なかったという。 調査を実施したスタンフォード大学のクリフォード・ナス教授はCNNの電話取材に応じ、携帯
前の記事 台所で生じる「ホワイトホール」:物理学者が検証 Twitterで株式市場を予測:「86.7%の精度」 2010年10月22日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman Image: flickr/Perpetualtourist2000 ある1日に『Twitter』の世界(Twitterverse)がどのくらい平穏だったかを測定することで、3日後の『ダウ・ジョーンズ工業株価平均』の変化の方向性を86.7%の精度で予測できるという研究成果が発表された。 この発見は、(別の研究から派生した)ほとんど偶然によるもので、研究者たち自身が驚いている。インディアナ大学のJohan Bollen准教授(社会科学)らによる研究論文は、プレプリント・サーバー『arXiv.org』に掲載された。 これまでの研究によって
デロイトトーマツコンサルティングは、日本におけるメディア消費動向を、世界4カ国と比較した調査結果を公表した。調査は日本のほか、米国、英国、ドイツ、ブラジルの計5カ国で実施。調査対象は14歳~75歳までの消費者8824人(うち日本は1841人)。 調査によると、日本は5カ国中でテレビの視聴時間が17.6時間(1週間あたり)と最も長い。他の国は、米国が15.8時間、英国が15.4時間、ドイツが13.8時間、ブラジルが9.8時間。一方、テレビ視聴中に集中しているという回答の割合は、日本では31%となった。これは5カ国中最低水準で、テレビを見ながら他の活動をしていることがわかるとしている。テレビ視聴中の活動(複数回答)は、メールの送受信(46%)、ネットサーフィン(44%)が半数近くを占める。 日本のユーザーがインターネットを利用する主な目的(複数回答)は、「検索エンジンやポータルサイトの使用」(
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く