最近リリースされたものを中心に、高品質なフリーのデザインフォント・タイプフェイスを紹介します。 まずは、幾何学的なデザインがかわいいフォントから。
Dismiss Octotip: You've activated the file finder by pressing t Start typing to filter the file list. Use ↑ and ↓ to navigate, enter to view files.
Windows上でフォントを綺麗に表示するソフトとして、現在はgdi++ Helium版やgdipp、ezgdiというソフトウェアがよく使われています。 これに対して最近、同じgdi++派生であるMacTypeというソフトがなかなか良さそうだと注目されるようになり、gdi++ユーザの間では、「gdi++ Heliumを越えたのではないか」、「MacTypeのほうがより詳細に設定ができる」などと話題になっています。 しかし、MacTypeの情報の多くは中国語であり、日本ではまだあまり知られていないソフトウェアのようです。 そこで今回は、日本語でMacTypeのインストール方法とその特徴について紹介したいと思います。 目次 1. サンプル2. MacTypeの特徴2.1. 64bitアプリケーションに対応!2.2. 設定作成ツールが付属!2.3. プロセスごとの適用状況確認ツールも付属!2.4
Ricty(リクティ)フォント http://save.sys.t.u-tokyo.ac.jp/~yusa/fonts/ricty.html はプログラミングやシェル操作に向いているTrueTypeフォントです。 ところがこのフォント、複数のフォントを合成しなくてはなりません。 追記 (2011-11) フォント合成をしなくても、合成済みttfファイルをダウンロードできる Ricty Diminished http://save.sys.t.u-tokyo.ac.jp/~yusa/fonts/rictydiminished.html が登場しました。ただしJIS第2水準の漢字がたりません。 漢字がすべて揃ったフォントがよいなら、今後も、以下のRictyを選ぶ必要があります。 その合成作業がWindowsでは難しそうにみえます。しかし やってみると簡単とわかりました。 2012年7月03日現
お知らせ Ricty および Ricty Diminished は、2010 年代前半には欧文・和文合成プログラミング用フォントとして先駆的でしたが、現在は前時代的な存在となっています。不具合もいくつか確認されています。良質なプログラミング用フォントが数多く登場していますので、それらの利用をおすすめします。 序文 Ricty(リクティ)は Linux 環境での研究・開発を想定したプログラミング用フォントです。テキストエディタやターミナルエミュレータ、プログラミング言語やマークアップ言語に対する使用に適しています。Inconsolata と Migu 1M の合成、および、プログラミング用フォントとしてのいくつかのチューニングを行う生成スクリプトを配布しています。Inconsolata 作者の Raph Levien 氏、Migu 1M 作者の itouhiro 氏、M+ M Type-1
たて組み専用ひらがな フォント(2ウェイト各3タイプ) 【使用方法】 このフォントは、たてに組むと連綿体のように文字がつながる、たて組み専用2バイトひらがなフォントです。先頭のフォントを「IKれんめんちっくL/R-atama」末尾の文字を「IKれんめんちっくL/R-musubi」に変更することで、一行がきちんとつながった文のように見えます。 たて組みとベタ組み(カーニング/トラッキング値が0)の設定が可能なアプリケーションでお使いくださいアプリケーションによっては、横組みで一文字づつ改行してもつながる、あるいはその方がきれいな場合もありますTrueTypeフォントのため、文字の組み合わせや文字サイズ(整数以外の文字サイズ)によっては、接点が微妙にズレる場合があります。Web用に使う場合は問題ないと思いますが、印刷用や気になる場合は、アウトライン化した後、調整をお願いします 【使用上の注意】
826種類の絵文字がセットになったWebフォントが「絵文字フォント」です。インターネット上での利用に特化しており、Web上での利用なら無料で商用利用も可能。ファイルはAI形式とWOFF形式の2種類があり、PC・タブレット・モバイル機器などで表示することができます。 絵文字フォント - EmojiSymbols Font http://emojisymbols.com/jp/ 絵文字は全部で826種類です。 トップページ下部の「Download Page」をクリックすると…… 禁止事項・免責事項などが記載されている「ご利用にあたって」のページが表示されます。 フォントのダウンロードはページ下部にある緑色の「Download Font」から。 また、ブラウザ上部にある「よくある質問」をクリックすると…… 対応ブラウザやWebフォントの使用方法などが書かれたページが。WOFFフォントはバージョン
丁度去年の今頃『 今更聞けない?!WEBデザイナーなら最低限知っておきたい有名フォントの数々』という記事を書かせて頂きました。この時の記事は、有名フォントばかりをご紹介させて頂いたのですが、『ほぼ全部有料やん?!』っていう突っ込みもあり、『フリーフォント版を所望する!』というご要望も頂きましたので、今日はフリーフォントに限って、尚且つ僕の好み優先でご紹介させて頂ければと思います! 僕自身、いつかまとめてしまおうと思っていた記事でもありますので、半分は備忘録的な感じで書かせて頂きますね。一応フリーをうたってる物ばかりですが、念のためライセンス確認はご自身でよろしくお願いいたします! 普段SNSにUPしていってる物も含めてご紹介させて頂きますので、もしよろしければ Facebookの方も合わせてよろしくお願いします!まぁ、完全に個人の趣味全開のご紹介で恐縮ですが。。。 ではでは。行ってみましょ
使っているブラウザ(Firefox)の標準フォントをメイリオ(設定できる場合は「Miryo UI」)に変えてからずいぶん経ったんだけど、未だに困っていたのが長音(ー)と全角ハイフン(-)の見分けが非常につきにくいこと。メイリオやMeiryo UIは今まで標準的に使われていたMS Pゴシックより格段に見やすく、フォントのがたつきもほとんどないので「標準フォントはさっさとメイリオに変えるべき」とも思っていた。ところが文字の入力時だけは別で「長音を入力したつもりだったらハイフンに変換されていた」という現象が起こって、どうしてもプチストレスの原因に。(Firefox + ATOK環境。他の環境だとどうなってるか不明。) 関連 Webサイトの表示フォントとして「Meiryo UI」を使う とはいえそれだけのためにMS Pゴシック表示に戻す気にはなれず、気になったまま数ヶ月間使っていた。ところがたまた
■ 等幅メイリオフォントの作成 http://okrchicagob.blog4.fc2.com/blog-entry-169.htmlへ、アクセス メイリオ・メイリオ改・meiryoKe・ttfname3 リンクへ メイリオ改6.02 meiryo_Kai602.zip ダウンロード meiryo_Kai602.zipを解凍 C:\Windows\Fontsフォルダ内のメイリオをコピーして、解凍したフォルダへペースト(上書き保存) 解凍したフォルダ内にある.exe実行 作成されたファイルをC:\Windows\Fontsへコピペしてフォントをインストール ■ 等幅メイリオ+Consolas Winキー+R ファイル名を指定して実行を開く regeditと入力してenter HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVe
PC関連の個人的なメモを残しています。記載内容は僕の私的なメモであり、内容の保証は致しかねますので、あしからず。 WindowsVista以降、システムフォントがメイリオになって、フォントが見やすくなったのはいいのですが、ずっと気になっていたのは、メイリオがプロポーショナルフォントであること。 テキストエディタなどに使うと、矩形選択しているのに矩形じゃなくなってとても気持ちが悪いんです。 いまさらですが、メイリオの等幅フォントを探してみると、ありました。 2008.01.03ブログ内記事で取りあげたソフト・ファイルのDL情報 実際には、メイリオの等幅フォントが提供されているのではなく、OS標準のメイリオにパッチを当てて、等幅なメイリオフォントを生成するツールです。 (そのものを提供するのではなく、パッチが提供されているのは、著作権がらみの問題からでしょうか。) なんにせよありがたいことです
当サイトではCookieを使用しています。引き続き当サイトを閲覧することにより、ポリシーを受け入れたものとみなされます。今後表示しない詳しく見る
無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> 世界中で愛されている永久定番級のフォントといえばHelvetica(ヘルベチカ)、デザイナーじゃなくともお馴染みのフォントです。今回はHelveticaは余りにメジャーすぎてちょっと抵抗がある、、、というひねくれモノのあなたのためにHelveticaの代わりに使えるフォントを30種類紹介した記事を。 — SEO Japan Helveticaは筋金入りの書体だ。明確さ、順応性、徹底的な完璧さを持つそれは、スイスのデザイン文化の証だ。この有名な書体は、数えきれないほどの理由から愛されている。それ自体には何の個性もないために、どんな気持ちや感情や心象も受け入れることができる能力もその1つだ。 Hel
カクカクとした真っ直ぐなラインが面白い、フリーのデザインフォントをDesignbeepから紹介します。 20 Free Popular Square Fonts For Designers
NTEmacs のフォント設定については、(私も含めて)情報の出し方が悪かったのか、偏った情報が、広まっています。 ここで、整理しておきたいと思います。 尚、このページの2章以下に紹介した設定は、fixed-width-fontset パッケージに記述してあり、バイナリ配布版では、設定済になっています。 関連ページ NTEmacsJpホーム メーリングリスト バイナリ このページの目次 fixed-width-fontset パッケージを使う GNU デフォルトに戻す default のフォントセットを変更する フォントセットを予め作成する NTEmacs フォント固有の設定 フォントの大きさを調整する 各国語フォントを選ぶ 簡単な例 気をつけたい設定 1. fixed-width-fontset パッケージを使う http://sourceforge.jp/projects/macema
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く