Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

rspecに関するsessanのブックマーク (1)

  • RSpecでDatabaseCleanerを使っているのにAUTOCOMMITされたデータが残る場合の対処

    RSpecでテストをする際にDatabaseCleanerを使うとテストケース毎にデータを削除してくれて非常に便利なのですが、transaction strategyで実行している場合にAUTOCOMMITされたデータが削除されず、その結果テストが失敗してしまう場合があります。今回はその対処方法をまとめてみました。 RSpec / Rails / Ruby この記事はRuby on Rails Advent Calendar 2015の3日目です。 DatabaseCleanerでテスト実行毎にデータを削除する RSpecでテストをする際に、各テストケースの実行毎にデータベースの状態をクリアしてくれるdatabase_cleanerというgemがあります。 このgemはとても便利で、rails_helper.rbに以下のような感じで設定しておくと他のテストの影響を受けずに各テストケースを実

    RSpecでDatabaseCleanerを使っているのにAUTOCOMMITされたデータが残る場合の対処
    sessan
    sessan 2017/02/16
    AUTOCOMMITされたデータが残る状態のときに発生するやつ。rspec。
  • 1